98 / 206
第二章 旅は道連れ
98 ポチさんとお話し
しおりを挟む
取り敢えずのところ、チキンの照り焼きとサバ味噌、お稲荷さん、巾着納豆改め、巾着豆を特産品にするそうです。
でもお出汁が出来上がればもっと増えると思いますけどね。
食事の後、勧められて風呂を借りました。
この世界に来て初のお風呂です。
温泉旅行とかには、妻とよく行っていましたけど、正直なところ湯船に浸かるのはあまり好きではないのです。
家でもシャワーで済ますことが多かったですし、浸かってもすぐ上がるカラスの行水でした。
子供の頃父親とお風呂に入っていたのですけど、父親が熱いお風呂が好きで、何度のぼせかけた事やら。
百まで数えるのが苦痛で仕方なかったです。
それがトラウマになっているのでしょうか、一人で入る様になってからは湯船に浸からない事が殆どでした。
今回もざっと全身を洗って、折角ですから浸かりましたけど、さっさと上がります。
脱衣所には浴衣が置いてありましたので、ありがたく借りました。
浴衣を着て居間(応接室なのでしょうけど、どう見ても居間です)へ行くと、ポチさんに
「もっとゆっくりしてくればよかったのに」
と言われ、コップに入った牛乳?を渡されました。
「本当はビン入りのコーヒー牛乳か、フルーツ牛乳がいいんだけどね」
それは否定しません。
「どうよ、久々のお風呂は?
異世界あるあるで風呂がないから、転生者の使命として作ったよ、お風呂」
「そうなのですか、お疲れ様です」
私には分かりませんが、異世界に転生や転移をしたなら、やらなければならない事がある様ですね。
「そう言えばジョニーさん達って、皆体臭薄いけど、もしかしてお風呂入ってたとか?」
「いえ、私以外がクリーンの魔法を使えますので、それをかけてもらって身綺麗にしていますよ」
これは隠す事でもないので正直に話すと、
「クリーンか…それもありがちだけど、やっぱりお風呂だよね、日本人なら」
「……ソウデスネー」
私の年代で風呂が好きでは無いと言うのは珍しいですけど、ポチさんはどんだけ風呂好きなんでしょうね。
「折角だからもっと話したいんだけど、いいかな」
私と違って昔(前世)の事は秘密にしているポチさんからすれば、気兼ねなく話せる相手は貴重なのでしょう。
信用するしないは置いておいて、話には付き合う事にしました。
私は家族に秘密は無いですから、自由に以前のことも、能力のこともオープンにしていますけど、彼は家族の前でも気を使いながら話をしているそうですので、少しばかり同情します。
ポチさんの部屋へ行き、畳の上に行儀悪くゴロンと俯けで横になり、折った座布団を胸の下に置き、楽な姿勢で話をしました。
「しかしご家族の方にも秘密にしているのでしたら、どうして加工品が作れるのかと、疑問に思われなかったのですか?」
加工品がだけで無く、農作業の効率化や、肥料などのこの世界には無い知識を、前世を隠したままなんて。
誰にも何も言われなかったのでしょうか。
「それは簡単。
『夢の中に神様が出て来て、この世界のために食の文化を広げなさいって、色んな事を教えてくれたの』って最初に言ったよ。
まあ、信じてもらえなかったけどね」
確かに子供がいきなり『神様からお告げがありました』なんて言っても誰も信じないでしょうね。
「まあ、さっきも言ったけど、実際に色々やって、家族に試してもらって、そのうちに【お告げ】を信じてもらえる様になったけどね」
「信じてもらえるまで一人で頑張ったのですね」
しみじみと言ってしまった私の言葉に、まぁね、と彼は軽く答えます。
「ぶっちゃけ、全部ぶちまけようかと思ったけど、それって色々破滅フラグに繋がりそうだし。
貴族とか国とかに色々利用されるのは、異世界モノのセオリーじゃん?
でも実際は農業以外は役立たずってバレたら、それこそ使い捨てよろしくポイ捨てされそうじゃん?
だからヒ・ミ・ツ。
何かあった時、自分だけじゃ無くて家族や周り巻き込むのは嫌じゃん?
だから黙ってんだ」
言葉遣いはさておき、セオリー云々も一先ず置いといて、彼はキチンと考えることが出来る方の様ですね。
今時のワカゾーの、ヘラヘラと笑って『失敗は全部他人のせい、成功は自分の手柄、自分は何も間違っていない』と言う考えを、いくら言い聞かせても直そうともしなかった新人達とは違いますね。
いや、本当に毎年毎年大変だったんですよ、新人研修。
何度殺意が湧いたことやら……あ、話がずれていますね。
「でもさ、この世界って、俺の知ってるファンタジー世界と全然違うんだよね」
「そうなのですか?」
「うん、コレでも小説読む派だったから、異世界モノは沢山読んだよ。
で、だ、異世界モノと言ったら【中世ヨーロッパ】なんだよ、8割がた」
「【中世ヨーロッパ】ですか?」
そんなこと言われても、見たことないから分かりませんね。
イメージですと、映画とかで見た19世紀のロンドン?
レンガの建物、ガス灯、馬車、蒸気機関車、ペストのマスク、沈む大型客船に切り裂きジャック。
………何か違いますね。
「何で鉄が有ってガラスが無いの?
記憶が蘇ったのが冬で、窓に藁を詰めて塞いでるのを見た時、思わず【アルムの山小屋かよ】って突っ込んじゃったよ」
ああ、それは私も分かります。
妻と一緒に見てましたから。
山のお友達の家に初めて行った時の、主人公の涙に釣られ泣きそうになりましたね。
「それに何、あの雑な動物の分け方!
ワイバーンが飛びトカゲってのはまだ我慢できる。
でも何でドラゴンが王様トカゲなんだよ!
ドラゴンはドラゴンだろ?
いくら王様って付いても、トカゲって言われると、ガクーーーって最強さがガタ落ちじゃん」
まあ、それも同意できますね。
「虎がモリオオネコだっけ?
ならライオンは襟巻きネコかよ」
あー、それっぽいですよね。
「虫も似たような感じですよ。
カブトムシはオオツノですし、クワガタはフタツオオツノでした」
「は?ならアトラスカブトムシとかどうすんの?」
「きっとミツオオツノとかでしょうね。
因みにゴキブリは初めクワガタだと思われていました」
何それイミフなんだけど、と頭を抱えるポチさん。
本当にこの世界の生き物はよく分かりませんよね。
「でもまあ、よくよく考えたら、動物とか昆虫とかって、詳しく調べる学者とか居ないと、全て未知なる生き物かもしれないよね。
DNAとか詳しく調べる事もできないんだし、知っている動物の新種とか思っても仕方ないのか?」
「確かにそうですね。
詳しく調べる方が居ないとわからないですよね。
私だってカパピラ?カピパラ?とモルモットが同じ生き物だって言われても信じられなかったですから」
「カピバラね。
そう言う調べる人…学者とかが居ないんだよね、この世界って。
でもそのうち興味を持って調べる奴か、また俺達の世界から神様が連れてくるかもね」
あり得ますよね。
でも、今の見たままの呼び名も覚えやすくていいのでは、と思う気持ちもありますけどね。
でもお出汁が出来上がればもっと増えると思いますけどね。
食事の後、勧められて風呂を借りました。
この世界に来て初のお風呂です。
温泉旅行とかには、妻とよく行っていましたけど、正直なところ湯船に浸かるのはあまり好きではないのです。
家でもシャワーで済ますことが多かったですし、浸かってもすぐ上がるカラスの行水でした。
子供の頃父親とお風呂に入っていたのですけど、父親が熱いお風呂が好きで、何度のぼせかけた事やら。
百まで数えるのが苦痛で仕方なかったです。
それがトラウマになっているのでしょうか、一人で入る様になってからは湯船に浸からない事が殆どでした。
今回もざっと全身を洗って、折角ですから浸かりましたけど、さっさと上がります。
脱衣所には浴衣が置いてありましたので、ありがたく借りました。
浴衣を着て居間(応接室なのでしょうけど、どう見ても居間です)へ行くと、ポチさんに
「もっとゆっくりしてくればよかったのに」
と言われ、コップに入った牛乳?を渡されました。
「本当はビン入りのコーヒー牛乳か、フルーツ牛乳がいいんだけどね」
それは否定しません。
「どうよ、久々のお風呂は?
異世界あるあるで風呂がないから、転生者の使命として作ったよ、お風呂」
「そうなのですか、お疲れ様です」
私には分かりませんが、異世界に転生や転移をしたなら、やらなければならない事がある様ですね。
「そう言えばジョニーさん達って、皆体臭薄いけど、もしかしてお風呂入ってたとか?」
「いえ、私以外がクリーンの魔法を使えますので、それをかけてもらって身綺麗にしていますよ」
これは隠す事でもないので正直に話すと、
「クリーンか…それもありがちだけど、やっぱりお風呂だよね、日本人なら」
「……ソウデスネー」
私の年代で風呂が好きでは無いと言うのは珍しいですけど、ポチさんはどんだけ風呂好きなんでしょうね。
「折角だからもっと話したいんだけど、いいかな」
私と違って昔(前世)の事は秘密にしているポチさんからすれば、気兼ねなく話せる相手は貴重なのでしょう。
信用するしないは置いておいて、話には付き合う事にしました。
私は家族に秘密は無いですから、自由に以前のことも、能力のこともオープンにしていますけど、彼は家族の前でも気を使いながら話をしているそうですので、少しばかり同情します。
ポチさんの部屋へ行き、畳の上に行儀悪くゴロンと俯けで横になり、折った座布団を胸の下に置き、楽な姿勢で話をしました。
「しかしご家族の方にも秘密にしているのでしたら、どうして加工品が作れるのかと、疑問に思われなかったのですか?」
加工品がだけで無く、農作業の効率化や、肥料などのこの世界には無い知識を、前世を隠したままなんて。
誰にも何も言われなかったのでしょうか。
「それは簡単。
『夢の中に神様が出て来て、この世界のために食の文化を広げなさいって、色んな事を教えてくれたの』って最初に言ったよ。
まあ、信じてもらえなかったけどね」
確かに子供がいきなり『神様からお告げがありました』なんて言っても誰も信じないでしょうね。
「まあ、さっきも言ったけど、実際に色々やって、家族に試してもらって、そのうちに【お告げ】を信じてもらえる様になったけどね」
「信じてもらえるまで一人で頑張ったのですね」
しみじみと言ってしまった私の言葉に、まぁね、と彼は軽く答えます。
「ぶっちゃけ、全部ぶちまけようかと思ったけど、それって色々破滅フラグに繋がりそうだし。
貴族とか国とかに色々利用されるのは、異世界モノのセオリーじゃん?
でも実際は農業以外は役立たずってバレたら、それこそ使い捨てよろしくポイ捨てされそうじゃん?
だからヒ・ミ・ツ。
何かあった時、自分だけじゃ無くて家族や周り巻き込むのは嫌じゃん?
だから黙ってんだ」
言葉遣いはさておき、セオリー云々も一先ず置いといて、彼はキチンと考えることが出来る方の様ですね。
今時のワカゾーの、ヘラヘラと笑って『失敗は全部他人のせい、成功は自分の手柄、自分は何も間違っていない』と言う考えを、いくら言い聞かせても直そうともしなかった新人達とは違いますね。
いや、本当に毎年毎年大変だったんですよ、新人研修。
何度殺意が湧いたことやら……あ、話がずれていますね。
「でもさ、この世界って、俺の知ってるファンタジー世界と全然違うんだよね」
「そうなのですか?」
「うん、コレでも小説読む派だったから、異世界モノは沢山読んだよ。
で、だ、異世界モノと言ったら【中世ヨーロッパ】なんだよ、8割がた」
「【中世ヨーロッパ】ですか?」
そんなこと言われても、見たことないから分かりませんね。
イメージですと、映画とかで見た19世紀のロンドン?
レンガの建物、ガス灯、馬車、蒸気機関車、ペストのマスク、沈む大型客船に切り裂きジャック。
………何か違いますね。
「何で鉄が有ってガラスが無いの?
記憶が蘇ったのが冬で、窓に藁を詰めて塞いでるのを見た時、思わず【アルムの山小屋かよ】って突っ込んじゃったよ」
ああ、それは私も分かります。
妻と一緒に見てましたから。
山のお友達の家に初めて行った時の、主人公の涙に釣られ泣きそうになりましたね。
「それに何、あの雑な動物の分け方!
ワイバーンが飛びトカゲってのはまだ我慢できる。
でも何でドラゴンが王様トカゲなんだよ!
ドラゴンはドラゴンだろ?
いくら王様って付いても、トカゲって言われると、ガクーーーって最強さがガタ落ちじゃん」
まあ、それも同意できますね。
「虎がモリオオネコだっけ?
ならライオンは襟巻きネコかよ」
あー、それっぽいですよね。
「虫も似たような感じですよ。
カブトムシはオオツノですし、クワガタはフタツオオツノでした」
「は?ならアトラスカブトムシとかどうすんの?」
「きっとミツオオツノとかでしょうね。
因みにゴキブリは初めクワガタだと思われていました」
何それイミフなんだけど、と頭を抱えるポチさん。
本当にこの世界の生き物はよく分かりませんよね。
「でもまあ、よくよく考えたら、動物とか昆虫とかって、詳しく調べる学者とか居ないと、全て未知なる生き物かもしれないよね。
DNAとか詳しく調べる事もできないんだし、知っている動物の新種とか思っても仕方ないのか?」
「確かにそうですね。
詳しく調べる方が居ないとわからないですよね。
私だってカパピラ?カピパラ?とモルモットが同じ生き物だって言われても信じられなかったですから」
「カピバラね。
そう言う調べる人…学者とかが居ないんだよね、この世界って。
でもそのうち興味を持って調べる奴か、また俺達の世界から神様が連れてくるかもね」
あり得ますよね。
でも、今の見たままの呼び名も覚えやすくていいのでは、と思う気持ちもありますけどね。
10
お気に入りに追加
55
あなたにおすすめの小説

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

巻き込まれ召喚・途中下車~幼女神の加護でチート?
サクラ近衛将監
ファンタジー
商社勤務の社会人一年生リューマが、偶然、勇者候補のヤンキーな連中の近くに居たことから、一緒に巻き込まれて異世界へ強制的に召喚された。万が一そのまま召喚されれば勇者候補ではないために何の力も与えられず悲惨な結末を迎える恐れが多分にあったのだが、その召喚に気づいた被召喚側世界(地球)の神様と召喚側世界(異世界)の神様である幼女神のお陰で助けられて、一旦狭間の世界に留め置かれ、改めて幼女神の加護等を貰ってから、異世界ではあるものの召喚場所とは異なる場所に無事に転移を果たすことができた。リューマは、幼女神の加護と付与された能力のおかげでチートな成長が促され、紆余曲折はありながらも異世界生活を満喫するために生きて行くことになる。
*この作品は「カクヨム」様にも投稿しています。
**週1(土曜日午後9時)の投稿を予定しています。**

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる