98 / 206
第二章 旅は道連れ
98 ポチさんとお話し
しおりを挟む
取り敢えずのところ、チキンの照り焼きとサバ味噌、お稲荷さん、巾着納豆改め、巾着豆を特産品にするそうです。
でもお出汁が出来上がればもっと増えると思いますけどね。
食事の後、勧められて風呂を借りました。
この世界に来て初のお風呂です。
温泉旅行とかには、妻とよく行っていましたけど、正直なところ湯船に浸かるのはあまり好きではないのです。
家でもシャワーで済ますことが多かったですし、浸かってもすぐ上がるカラスの行水でした。
子供の頃父親とお風呂に入っていたのですけど、父親が熱いお風呂が好きで、何度のぼせかけた事やら。
百まで数えるのが苦痛で仕方なかったです。
それがトラウマになっているのでしょうか、一人で入る様になってからは湯船に浸からない事が殆どでした。
今回もざっと全身を洗って、折角ですから浸かりましたけど、さっさと上がります。
脱衣所には浴衣が置いてありましたので、ありがたく借りました。
浴衣を着て居間(応接室なのでしょうけど、どう見ても居間です)へ行くと、ポチさんに
「もっとゆっくりしてくればよかったのに」
と言われ、コップに入った牛乳?を渡されました。
「本当はビン入りのコーヒー牛乳か、フルーツ牛乳がいいんだけどね」
それは否定しません。
「どうよ、久々のお風呂は?
異世界あるあるで風呂がないから、転生者の使命として作ったよ、お風呂」
「そうなのですか、お疲れ様です」
私には分かりませんが、異世界に転生や転移をしたなら、やらなければならない事がある様ですね。
「そう言えばジョニーさん達って、皆体臭薄いけど、もしかしてお風呂入ってたとか?」
「いえ、私以外がクリーンの魔法を使えますので、それをかけてもらって身綺麗にしていますよ」
これは隠す事でもないので正直に話すと、
「クリーンか…それもありがちだけど、やっぱりお風呂だよね、日本人なら」
「……ソウデスネー」
私の年代で風呂が好きでは無いと言うのは珍しいですけど、ポチさんはどんだけ風呂好きなんでしょうね。
「折角だからもっと話したいんだけど、いいかな」
私と違って昔(前世)の事は秘密にしているポチさんからすれば、気兼ねなく話せる相手は貴重なのでしょう。
信用するしないは置いておいて、話には付き合う事にしました。
私は家族に秘密は無いですから、自由に以前のことも、能力のこともオープンにしていますけど、彼は家族の前でも気を使いながら話をしているそうですので、少しばかり同情します。
ポチさんの部屋へ行き、畳の上に行儀悪くゴロンと俯けで横になり、折った座布団を胸の下に置き、楽な姿勢で話をしました。
「しかしご家族の方にも秘密にしているのでしたら、どうして加工品が作れるのかと、疑問に思われなかったのですか?」
加工品がだけで無く、農作業の効率化や、肥料などのこの世界には無い知識を、前世を隠したままなんて。
誰にも何も言われなかったのでしょうか。
「それは簡単。
『夢の中に神様が出て来て、この世界のために食の文化を広げなさいって、色んな事を教えてくれたの』って最初に言ったよ。
まあ、信じてもらえなかったけどね」
確かに子供がいきなり『神様からお告げがありました』なんて言っても誰も信じないでしょうね。
「まあ、さっきも言ったけど、実際に色々やって、家族に試してもらって、そのうちに【お告げ】を信じてもらえる様になったけどね」
「信じてもらえるまで一人で頑張ったのですね」
しみじみと言ってしまった私の言葉に、まぁね、と彼は軽く答えます。
「ぶっちゃけ、全部ぶちまけようかと思ったけど、それって色々破滅フラグに繋がりそうだし。
貴族とか国とかに色々利用されるのは、異世界モノのセオリーじゃん?
でも実際は農業以外は役立たずってバレたら、それこそ使い捨てよろしくポイ捨てされそうじゃん?
だからヒ・ミ・ツ。
何かあった時、自分だけじゃ無くて家族や周り巻き込むのは嫌じゃん?
だから黙ってんだ」
言葉遣いはさておき、セオリー云々も一先ず置いといて、彼はキチンと考えることが出来る方の様ですね。
今時のワカゾーの、ヘラヘラと笑って『失敗は全部他人のせい、成功は自分の手柄、自分は何も間違っていない』と言う考えを、いくら言い聞かせても直そうともしなかった新人達とは違いますね。
いや、本当に毎年毎年大変だったんですよ、新人研修。
何度殺意が湧いたことやら……あ、話がずれていますね。
「でもさ、この世界って、俺の知ってるファンタジー世界と全然違うんだよね」
「そうなのですか?」
「うん、コレでも小説読む派だったから、異世界モノは沢山読んだよ。
で、だ、異世界モノと言ったら【中世ヨーロッパ】なんだよ、8割がた」
「【中世ヨーロッパ】ですか?」
そんなこと言われても、見たことないから分かりませんね。
イメージですと、映画とかで見た19世紀のロンドン?
レンガの建物、ガス灯、馬車、蒸気機関車、ペストのマスク、沈む大型客船に切り裂きジャック。
………何か違いますね。
「何で鉄が有ってガラスが無いの?
記憶が蘇ったのが冬で、窓に藁を詰めて塞いでるのを見た時、思わず【アルムの山小屋かよ】って突っ込んじゃったよ」
ああ、それは私も分かります。
妻と一緒に見てましたから。
山のお友達の家に初めて行った時の、主人公の涙に釣られ泣きそうになりましたね。
「それに何、あの雑な動物の分け方!
ワイバーンが飛びトカゲってのはまだ我慢できる。
でも何でドラゴンが王様トカゲなんだよ!
ドラゴンはドラゴンだろ?
いくら王様って付いても、トカゲって言われると、ガクーーーって最強さがガタ落ちじゃん」
まあ、それも同意できますね。
「虎がモリオオネコだっけ?
ならライオンは襟巻きネコかよ」
あー、それっぽいですよね。
「虫も似たような感じですよ。
カブトムシはオオツノですし、クワガタはフタツオオツノでした」
「は?ならアトラスカブトムシとかどうすんの?」
「きっとミツオオツノとかでしょうね。
因みにゴキブリは初めクワガタだと思われていました」
何それイミフなんだけど、と頭を抱えるポチさん。
本当にこの世界の生き物はよく分かりませんよね。
「でもまあ、よくよく考えたら、動物とか昆虫とかって、詳しく調べる学者とか居ないと、全て未知なる生き物かもしれないよね。
DNAとか詳しく調べる事もできないんだし、知っている動物の新種とか思っても仕方ないのか?」
「確かにそうですね。
詳しく調べる方が居ないとわからないですよね。
私だってカパピラ?カピパラ?とモルモットが同じ生き物だって言われても信じられなかったですから」
「カピバラね。
そう言う調べる人…学者とかが居ないんだよね、この世界って。
でもそのうち興味を持って調べる奴か、また俺達の世界から神様が連れてくるかもね」
あり得ますよね。
でも、今の見たままの呼び名も覚えやすくていいのでは、と思う気持ちもありますけどね。
でもお出汁が出来上がればもっと増えると思いますけどね。
食事の後、勧められて風呂を借りました。
この世界に来て初のお風呂です。
温泉旅行とかには、妻とよく行っていましたけど、正直なところ湯船に浸かるのはあまり好きではないのです。
家でもシャワーで済ますことが多かったですし、浸かってもすぐ上がるカラスの行水でした。
子供の頃父親とお風呂に入っていたのですけど、父親が熱いお風呂が好きで、何度のぼせかけた事やら。
百まで数えるのが苦痛で仕方なかったです。
それがトラウマになっているのでしょうか、一人で入る様になってからは湯船に浸からない事が殆どでした。
今回もざっと全身を洗って、折角ですから浸かりましたけど、さっさと上がります。
脱衣所には浴衣が置いてありましたので、ありがたく借りました。
浴衣を着て居間(応接室なのでしょうけど、どう見ても居間です)へ行くと、ポチさんに
「もっとゆっくりしてくればよかったのに」
と言われ、コップに入った牛乳?を渡されました。
「本当はビン入りのコーヒー牛乳か、フルーツ牛乳がいいんだけどね」
それは否定しません。
「どうよ、久々のお風呂は?
異世界あるあるで風呂がないから、転生者の使命として作ったよ、お風呂」
「そうなのですか、お疲れ様です」
私には分かりませんが、異世界に転生や転移をしたなら、やらなければならない事がある様ですね。
「そう言えばジョニーさん達って、皆体臭薄いけど、もしかしてお風呂入ってたとか?」
「いえ、私以外がクリーンの魔法を使えますので、それをかけてもらって身綺麗にしていますよ」
これは隠す事でもないので正直に話すと、
「クリーンか…それもありがちだけど、やっぱりお風呂だよね、日本人なら」
「……ソウデスネー」
私の年代で風呂が好きでは無いと言うのは珍しいですけど、ポチさんはどんだけ風呂好きなんでしょうね。
「折角だからもっと話したいんだけど、いいかな」
私と違って昔(前世)の事は秘密にしているポチさんからすれば、気兼ねなく話せる相手は貴重なのでしょう。
信用するしないは置いておいて、話には付き合う事にしました。
私は家族に秘密は無いですから、自由に以前のことも、能力のこともオープンにしていますけど、彼は家族の前でも気を使いながら話をしているそうですので、少しばかり同情します。
ポチさんの部屋へ行き、畳の上に行儀悪くゴロンと俯けで横になり、折った座布団を胸の下に置き、楽な姿勢で話をしました。
「しかしご家族の方にも秘密にしているのでしたら、どうして加工品が作れるのかと、疑問に思われなかったのですか?」
加工品がだけで無く、農作業の効率化や、肥料などのこの世界には無い知識を、前世を隠したままなんて。
誰にも何も言われなかったのでしょうか。
「それは簡単。
『夢の中に神様が出て来て、この世界のために食の文化を広げなさいって、色んな事を教えてくれたの』って最初に言ったよ。
まあ、信じてもらえなかったけどね」
確かに子供がいきなり『神様からお告げがありました』なんて言っても誰も信じないでしょうね。
「まあ、さっきも言ったけど、実際に色々やって、家族に試してもらって、そのうちに【お告げ】を信じてもらえる様になったけどね」
「信じてもらえるまで一人で頑張ったのですね」
しみじみと言ってしまった私の言葉に、まぁね、と彼は軽く答えます。
「ぶっちゃけ、全部ぶちまけようかと思ったけど、それって色々破滅フラグに繋がりそうだし。
貴族とか国とかに色々利用されるのは、異世界モノのセオリーじゃん?
でも実際は農業以外は役立たずってバレたら、それこそ使い捨てよろしくポイ捨てされそうじゃん?
だからヒ・ミ・ツ。
何かあった時、自分だけじゃ無くて家族や周り巻き込むのは嫌じゃん?
だから黙ってんだ」
言葉遣いはさておき、セオリー云々も一先ず置いといて、彼はキチンと考えることが出来る方の様ですね。
今時のワカゾーの、ヘラヘラと笑って『失敗は全部他人のせい、成功は自分の手柄、自分は何も間違っていない』と言う考えを、いくら言い聞かせても直そうともしなかった新人達とは違いますね。
いや、本当に毎年毎年大変だったんですよ、新人研修。
何度殺意が湧いたことやら……あ、話がずれていますね。
「でもさ、この世界って、俺の知ってるファンタジー世界と全然違うんだよね」
「そうなのですか?」
「うん、コレでも小説読む派だったから、異世界モノは沢山読んだよ。
で、だ、異世界モノと言ったら【中世ヨーロッパ】なんだよ、8割がた」
「【中世ヨーロッパ】ですか?」
そんなこと言われても、見たことないから分かりませんね。
イメージですと、映画とかで見た19世紀のロンドン?
レンガの建物、ガス灯、馬車、蒸気機関車、ペストのマスク、沈む大型客船に切り裂きジャック。
………何か違いますね。
「何で鉄が有ってガラスが無いの?
記憶が蘇ったのが冬で、窓に藁を詰めて塞いでるのを見た時、思わず【アルムの山小屋かよ】って突っ込んじゃったよ」
ああ、それは私も分かります。
妻と一緒に見てましたから。
山のお友達の家に初めて行った時の、主人公の涙に釣られ泣きそうになりましたね。
「それに何、あの雑な動物の分け方!
ワイバーンが飛びトカゲってのはまだ我慢できる。
でも何でドラゴンが王様トカゲなんだよ!
ドラゴンはドラゴンだろ?
いくら王様って付いても、トカゲって言われると、ガクーーーって最強さがガタ落ちじゃん」
まあ、それも同意できますね。
「虎がモリオオネコだっけ?
ならライオンは襟巻きネコかよ」
あー、それっぽいですよね。
「虫も似たような感じですよ。
カブトムシはオオツノですし、クワガタはフタツオオツノでした」
「は?ならアトラスカブトムシとかどうすんの?」
「きっとミツオオツノとかでしょうね。
因みにゴキブリは初めクワガタだと思われていました」
何それイミフなんだけど、と頭を抱えるポチさん。
本当にこの世界の生き物はよく分かりませんよね。
「でもまあ、よくよく考えたら、動物とか昆虫とかって、詳しく調べる学者とか居ないと、全て未知なる生き物かもしれないよね。
DNAとか詳しく調べる事もできないんだし、知っている動物の新種とか思っても仕方ないのか?」
「確かにそうですね。
詳しく調べる方が居ないとわからないですよね。
私だってカパピラ?カピパラ?とモルモットが同じ生き物だって言われても信じられなかったですから」
「カピバラね。
そう言う調べる人…学者とかが居ないんだよね、この世界って。
でもそのうち興味を持って調べる奴か、また俺達の世界から神様が連れてくるかもね」
あり得ますよね。
でも、今の見たままの呼び名も覚えやすくていいのでは、と思う気持ちもありますけどね。
10
お気に入りに追加
55
あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる