95 / 206
第二章 旅は道連れ
95 少しは学んでいますよ
しおりを挟む
「そっかー、やっぱりガラスの作り方わかんないか。
こう…薄らとね、砂と何かを混ぜて高熱でって言うのはわかるんだけど、食べ物じゃ無いから詳しいことまで思い出せないんだよね」
「そうなんですか。
私は食べたことのある物は再現できますけど、ガラスは食べたことないですからね」
と、言うことにしておきましょう。
こっそりと頭の中でティちゃんに尋ねると、キチンとした答えは返って来ましたけど、黒服の方が敢えて【食べ物以外の知識は持ち込ませない様】にしている気がしますので、とぼけておきます。
「そりゃそうだ。
ナビゲーションが有るのなら、農耕機作ったり、車やバイクとか、狩りのためにライフルとか、いろいろ便利なもの作れたりはしないの?」
「そうですね、あくまでもこの世界についての基礎知識を教えてくれる物ですから」
「あー、やっぱりチートっても、色々制限が有るんだね」
黒服の方もちゃんと考えて能力…スキルを与えているのですね。
きっと農業に関しては素晴らしい才能を持った若者だったのかも知れませんけど、才能と人格は別物ですからね。
実際に、記憶が蘇ってから十年ちょっとで、色々な大豆加工品を再現して、気候も土壌も違うこの世界で、安定して収穫できるまでにしたのですから、やる気や才能は有るのでしょう。
けれど必要以上の知識を与えるのは、余り良いことだと言えないのかもしれませんね。
もし必要なことだしたら、魔法のあるこの世界ですから、いずれはバイクや自動車みたいなものも、開発されるかも知れません。
正直言ってバイクは欲しいです。
でも、それは今ではないと思います。
この世界に排気ガスは似合いません。
反動が激しくて、命中率があまりよくないと聞く銃より、攻撃魔法の方が広範囲でダメージを与えるから、より物騒だとは思います。
それでも銃を持ち込むのはよろしくない事に感じます。
この世界に科学の武器は似合わないと思いますから。
それでも大豆加工品は欲しいので、深い付き合いは辞退したいのですけど、繋がりは持っておきたいですね。
ずるい大人で結構です。
ティちゃんが、大豆加工品なら自分で作れるよ、と言って来ます。
自分でも作れると思いますけど、私は農業をする為にこの世界に居るわけでは無いですからね。
後々家族で畑や酪農をしながら、自給自足の生活もいいかも知れませんけど、今はまだその時ではありません。
購入できる物は購入して、その分の時間で家族を増やしたり、色んな場所を回って、永住地を決めたりと、やりたい事や、やらなければならない事はまだまだ有るのです。
ですから彼とは、付かず離れずな関係で居ようと思います。
しかし不思議なのは、なぜこうまでも彼を警戒するのでしょう?
いえ、元々の性格を思い出してみますと、私って結構人見知りで人嫌いでした。
親と不仲になってからは特に周りの人間に対して壁を作っていたような。
一度身内判定すると、反動もあって懐いてしまうとでも言うのでしょうか、チームのメンバーからよく
『ジョニーって最初はハリネズミみたいに、寄るな触るな近づくな!って感じだったのに、一旦懐くとスキンシップの激しい子犬みたいな奴だな』
とか、ダ○コちゃんとか言われてましたよね。
思春期真っ盛りの男子高校生だったのに、例えが酷いですよね。
ふと思い起こせば、この世界へやって来てから今までが、初対面の方とでもスムーズに関係を築けていますね。
私に何が有ったのでしょう。
〈今更かよ!
家族を増やすのに、初対面で人見知りしてたらいつまで経っても家族増やせないよね。
だからそこはちょっとだけ性格改善してんだよ。
でもホントにちょっとだけだし、ジョニーに合うっていうのか、害のない奴に対してだけだから。
つまり家族になれそうな人に対しては、警戒心が薄くなるって感じかな。
それよりずっと考え込んでるから、相手が不審に思ってるよ 〉
色々考えて黙り込んでいましたね。
いつもなら私がグダグダと考え込んでいても、アインが話しを進めてくれたり、シナトラがぶち壊したりしてくれるのですけど、今は私一人でした。
私が話しをしないとどうにもらならないのですよね。
それじゃあ彼との話を進めましょうか…………彼?
「そう言えばまだお名前をお伺いしていませんね…日本での名前しか」
失礼しましたと謝り、改めて名前を伺ったのですけど、彼は思いっきり眉間に皺を寄せました。
何故(なにゆえ)?
「名前か……名前ねぇ……………」
何やらブツブツ言っています。
「上の兄はマックス、下の兄はチャーリー。
これって偶然にも海外でペットに付ける人気の名前なんだよね。
いや、普通に人名で使われるから全然違和感ないよ?
姉貴も普通の名前なのにさ…」
「嫌な名前なら改名するのはどうですか?」
余りにも今の自分の名前が嫌そうでしたから提案してみましたけど、
「家名や領地名は自分で決めれたよ。
でも改名は許可が降りなかったんだよね」
と苦笑いしています。
「周りには領主か家名で呼ばせてんだよね。
家名だけじゃダメかなぁ」
「家名はなんと言うのですか?」
あまりにも名前を言うのを嫌がるので、無理に聞き出すこともないですよね。
呼びかける時に本人だと分かればいいのですから。
「ふふふふふ、家名は好きにつけていいって国王に言われたからね。
俺のことは ナシメント と呼んでくれ」
得意満面な顔…ドヤ顔でしたっけ?で告げられました。
「わかりました、ナシメントさんとお呼びさせていただきますね」
私が言うと、何故かナシメントさんはショックを受けています。
「ええええ~……日本人だよね?
現代人だよね?
なんで通じないのかなぁ…、テレビ見てた?」
肩を落としたナシメントさんが尋ねて来ます。
「ええ、普通に見ていましたよ。
旅番組や動物の番組や不思議モノはよく見ていましたよ。
ミステリーと言うのですかね、UMAとか心霊モノも好んで見ていました」
後は任侠モノとかヤンキーモノですね。
私の言葉に更に肩が落ちます。
「スポーツ見ようよ、スポーツをさ……」
なんだかとてもダメージを与えてしまった様ですね。
「スポーツですか…すみません、全く興味がありませんでしたね。
野球選手か何かですか?」
あ、とうとう机に突っ伏してしまいました。
なんだか悪い事をした気分ですね。
こう…薄らとね、砂と何かを混ぜて高熱でって言うのはわかるんだけど、食べ物じゃ無いから詳しいことまで思い出せないんだよね」
「そうなんですか。
私は食べたことのある物は再現できますけど、ガラスは食べたことないですからね」
と、言うことにしておきましょう。
こっそりと頭の中でティちゃんに尋ねると、キチンとした答えは返って来ましたけど、黒服の方が敢えて【食べ物以外の知識は持ち込ませない様】にしている気がしますので、とぼけておきます。
「そりゃそうだ。
ナビゲーションが有るのなら、農耕機作ったり、車やバイクとか、狩りのためにライフルとか、いろいろ便利なもの作れたりはしないの?」
「そうですね、あくまでもこの世界についての基礎知識を教えてくれる物ですから」
「あー、やっぱりチートっても、色々制限が有るんだね」
黒服の方もちゃんと考えて能力…スキルを与えているのですね。
きっと農業に関しては素晴らしい才能を持った若者だったのかも知れませんけど、才能と人格は別物ですからね。
実際に、記憶が蘇ってから十年ちょっとで、色々な大豆加工品を再現して、気候も土壌も違うこの世界で、安定して収穫できるまでにしたのですから、やる気や才能は有るのでしょう。
けれど必要以上の知識を与えるのは、余り良いことだと言えないのかもしれませんね。
もし必要なことだしたら、魔法のあるこの世界ですから、いずれはバイクや自動車みたいなものも、開発されるかも知れません。
正直言ってバイクは欲しいです。
でも、それは今ではないと思います。
この世界に排気ガスは似合いません。
反動が激しくて、命中率があまりよくないと聞く銃より、攻撃魔法の方が広範囲でダメージを与えるから、より物騒だとは思います。
それでも銃を持ち込むのはよろしくない事に感じます。
この世界に科学の武器は似合わないと思いますから。
それでも大豆加工品は欲しいので、深い付き合いは辞退したいのですけど、繋がりは持っておきたいですね。
ずるい大人で結構です。
ティちゃんが、大豆加工品なら自分で作れるよ、と言って来ます。
自分でも作れると思いますけど、私は農業をする為にこの世界に居るわけでは無いですからね。
後々家族で畑や酪農をしながら、自給自足の生活もいいかも知れませんけど、今はまだその時ではありません。
購入できる物は購入して、その分の時間で家族を増やしたり、色んな場所を回って、永住地を決めたりと、やりたい事や、やらなければならない事はまだまだ有るのです。
ですから彼とは、付かず離れずな関係で居ようと思います。
しかし不思議なのは、なぜこうまでも彼を警戒するのでしょう?
いえ、元々の性格を思い出してみますと、私って結構人見知りで人嫌いでした。
親と不仲になってからは特に周りの人間に対して壁を作っていたような。
一度身内判定すると、反動もあって懐いてしまうとでも言うのでしょうか、チームのメンバーからよく
『ジョニーって最初はハリネズミみたいに、寄るな触るな近づくな!って感じだったのに、一旦懐くとスキンシップの激しい子犬みたいな奴だな』
とか、ダ○コちゃんとか言われてましたよね。
思春期真っ盛りの男子高校生だったのに、例えが酷いですよね。
ふと思い起こせば、この世界へやって来てから今までが、初対面の方とでもスムーズに関係を築けていますね。
私に何が有ったのでしょう。
〈今更かよ!
家族を増やすのに、初対面で人見知りしてたらいつまで経っても家族増やせないよね。
だからそこはちょっとだけ性格改善してんだよ。
でもホントにちょっとだけだし、ジョニーに合うっていうのか、害のない奴に対してだけだから。
つまり家族になれそうな人に対しては、警戒心が薄くなるって感じかな。
それよりずっと考え込んでるから、相手が不審に思ってるよ 〉
色々考えて黙り込んでいましたね。
いつもなら私がグダグダと考え込んでいても、アインが話しを進めてくれたり、シナトラがぶち壊したりしてくれるのですけど、今は私一人でした。
私が話しをしないとどうにもらならないのですよね。
それじゃあ彼との話を進めましょうか…………彼?
「そう言えばまだお名前をお伺いしていませんね…日本での名前しか」
失礼しましたと謝り、改めて名前を伺ったのですけど、彼は思いっきり眉間に皺を寄せました。
何故(なにゆえ)?
「名前か……名前ねぇ……………」
何やらブツブツ言っています。
「上の兄はマックス、下の兄はチャーリー。
これって偶然にも海外でペットに付ける人気の名前なんだよね。
いや、普通に人名で使われるから全然違和感ないよ?
姉貴も普通の名前なのにさ…」
「嫌な名前なら改名するのはどうですか?」
余りにも今の自分の名前が嫌そうでしたから提案してみましたけど、
「家名や領地名は自分で決めれたよ。
でも改名は許可が降りなかったんだよね」
と苦笑いしています。
「周りには領主か家名で呼ばせてんだよね。
家名だけじゃダメかなぁ」
「家名はなんと言うのですか?」
あまりにも名前を言うのを嫌がるので、無理に聞き出すこともないですよね。
呼びかける時に本人だと分かればいいのですから。
「ふふふふふ、家名は好きにつけていいって国王に言われたからね。
俺のことは ナシメント と呼んでくれ」
得意満面な顔…ドヤ顔でしたっけ?で告げられました。
「わかりました、ナシメントさんとお呼びさせていただきますね」
私が言うと、何故かナシメントさんはショックを受けています。
「ええええ~……日本人だよね?
現代人だよね?
なんで通じないのかなぁ…、テレビ見てた?」
肩を落としたナシメントさんが尋ねて来ます。
「ええ、普通に見ていましたよ。
旅番組や動物の番組や不思議モノはよく見ていましたよ。
ミステリーと言うのですかね、UMAとか心霊モノも好んで見ていました」
後は任侠モノとかヤンキーモノですね。
私の言葉に更に肩が落ちます。
「スポーツ見ようよ、スポーツをさ……」
なんだかとてもダメージを与えてしまった様ですね。
「スポーツですか…すみません、全く興味がありませんでしたね。
野球選手か何かですか?」
あ、とうとう机に突っ伏してしまいました。
なんだか悪い事をした気分ですね。
10
お気に入りに追加
55
あなたにおすすめの小説

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

150年後の敵国に転生した大将軍
mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。
ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。
彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。
それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。
『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。
他サイトでも公開しています。

巻き込まれ召喚・途中下車~幼女神の加護でチート?
サクラ近衛将監
ファンタジー
商社勤務の社会人一年生リューマが、偶然、勇者候補のヤンキーな連中の近くに居たことから、一緒に巻き込まれて異世界へ強制的に召喚された。万が一そのまま召喚されれば勇者候補ではないために何の力も与えられず悲惨な結末を迎える恐れが多分にあったのだが、その召喚に気づいた被召喚側世界(地球)の神様と召喚側世界(異世界)の神様である幼女神のお陰で助けられて、一旦狭間の世界に留め置かれ、改めて幼女神の加護等を貰ってから、異世界ではあるものの召喚場所とは異なる場所に無事に転移を果たすことができた。リューマは、幼女神の加護と付与された能力のおかげでチートな成長が促され、紆余曲折はありながらも異世界生活を満喫するために生きて行くことになる。
*この作品は「カクヨム」様にも投稿しています。
**週1(土曜日午後9時)の投稿を予定しています。**

はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~
緋色優希
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
本当の仲間ではないと勇者パーティから追放されたので、銀髪ケモミミ美少女と異世界でスローライフします。
なつめ猫
ファンタジー
田中一馬は、40歳のIT会社の社員として働いていた。
しかし、異世界ガルドランドに魔王を倒す勇者として召喚されてしまい容姿が17歳まで若返ってしまう。
探しにきた兵士に連れられ王城で、同郷の人間とパーティを組むことになる。
だが【勇者】の称号を持っていなかった一馬は、お荷物扱いにされてしまう。
――ただアイテムボックスのスキルを持っていた事もあり勇者パーティの荷物持ちでパーティに参加することになるが……。
Sランク冒険者となった事で、田中一馬は仲間に殺されかける。
Sランク冒険者に与えられるアイテムボックスの袋。
それを手に入れるまで田中一馬は利用されていたのだった。
失意の内に意識を失った一馬の脳裏に
――チュートリアルが完了しました。
と、いうシステムメッセージが流れる。
それは、田中一馬が40歳まで独身のまま人生の半分を注ぎこんで鍛え上げたアルドガルド・オンラインの最強セーブデータを手に入れた瞬間であった!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる