94 / 206
第二章 旅は道連れ
94 領主とご対面
しおりを挟むランさんに案内されてやって来たのは、領主の館です。
陽の樹ではなく、木造の二階建てで、見た目のイメージは時代劇などに出て来る板張り屋根の長屋みたいで、周りの建物から少し浮いています。
「あ、悪いけど、ここで履物を脱いでね」
玄関で靴を脱ぎ、私達は入り口に近い部屋に通されました。
出入り口は襖で仕切られており、部屋の中は畳敷、長方形の座卓には、向かい合せに六つの座布団がセットされています。
そこに皆はあぐらをかき、私は正座をして座ります。
部屋を見回すと、床の間には花が飾ってあり、掛け軸もどきには日本語でそれっぽく【食う寝る遊ぶ】と崩した文字で書いてありますねぇ……。
私がそれをじっと見ていると、お茶を配っていたランさんが、
「それはあの子が考え出した、うちの家訓が書かれているの」
と教えてくださいました。
………食う寝る遊ぶが?
配られた温かい麦茶を飲みながら聴いていますと、
『生きるのに食事は大切だ。
肉ばかり、魚ばかりではなく、野菜も食べないと健康を損ねる。
だからバランスよくしっかり食べること。
睡眠をしっかりとらないと、寿命を縮める事もある。
だからしっかり眠ること。
働いてばかりだと心が疲弊する。
休むときは休んで、気分転換をし、心に余裕を持たせること。
余裕があれば、どんな事態に出くわしてもなんとかなる』
と言うのを纏めた事が書いてある、と仰るのです。
食う寝る遊ぶが?
「立派な事ですね。
しかし見たことのない文字?なのですね」
尋ねたアインへの、ランさんの答えは、
「天のお告げで授かった神界の文字なのよ」
だそうです。
いや、日本語だろう。
突っ込みたい気持ちをグッと抑えてお茶を飲んでいると、コンコンコンと襖がノックされました。
どうやら一見襖ですけど、木にそれっぽく紙を貼っているだけの様ですね。
「失礼します、領主様がお呼びですので、詳しい話のわかる方、お越しいただけますか?」
「それでは私が伺います」
アインが立ち上がろうとすると、ランさんに止められました。
「あー、貴方が一番話し合いなんかは上手そうだけど、悪いけどそっちのあんたが行ってくれるかい。
弟が会いたいのはあんただろうから」
先方は私がご指名ですね。
予想はつきますよ。
きっと弟さんも私と同じ日本から来た方で、周りの人達には秘密にしているのでしょう。
そこに日本食を知る私が来たと、お姉さんから聞いて、まずは二人だけで話を……と言う事でしょう。
心配そうにこちらを見る皆に、大丈夫ですと頷き、私は農家の息子さんこと、領主様の部屋へ通されました。
部屋の中央の掘り炬燵に座っている金髪に青い瞳の外国人青年……違和感がありますね。
その青年がこちらを見て、日本語で話しかけて来ました。
「お、日本人!
うわー、久々に見ると懐かし~。
見た目が日本人のままって事は転生じゃなくて転移者?
神様に移動させられたバージョン?
それとも気付いたらこっちに来てたパターン?」
半分程意味がわからずに、答えられずにいると、
「まずはそっちに座りなよ。
久々に日本人見たからテンション上がっちゃったね。
いきなりでごめんね、先ずは自己紹介からだよね。
俺の名前は 佐藤 耕太………」
そこから始まる怒涛の自己紹介。
口を挟む暇もなく、私は黙って聞いていました。
「…………ようこそ、俺の領地、ダイズスキーへ!!
で、君の話を聞かせてくれるかい?」
アイン達にはあまり人に話さない様にと言われていますけど、この場合は言っても大丈夫でしょう。
私は妻に先立たれた事、死後に出会った黒服の二人からいくつか便利なものを頂き、いずれ妻と再会する為に、家族を増やしながら永住できる土地を探している事を話しました。
「うわー、随分年上なんだ……ですね。
絶対年下だと思って『君』とか言っちゃいましたよ」
「気にしなくて結構ですよ。
実際今の体は19歳なので、年下ですから。
言葉遣いも普段通りでどうぞ。
私はこの話し方が一番使い慣れていますから、このままで」
感情が昂りますと、ヤンチャ時代の言葉になってしまいますけど、そこは話す必要もないですよね。
「そう?じゃあ普通で。
勿論改まった話し方もできるよ?
これでも王様にも会った事あるんだからね」
王様ですか。
アインもコニーも王様なのですけど、これも言う必要は無いですよね。
「しかし料理スキルと四属性魔法だけじゃなくて、転送魔法と鑑定と念話とナビゲーションとか、チート過ぎて羨まし過ぎる!」
ポイントの事は言わない方がいいと思い、話していません。
ただこの世界の知識を知る為にティちゃんが…ナビゲーションがある事と、いつ彼の前で使うか分からない物…鑑定と念話、後は普段頻繁に使っている転送魔法に付いては話しました。
それはほら、取り引きするかもしれないのですからね。
それ以上は今言う必要は無いと思いますからね。
……いえ、決して日本のワカゾーは信用できないとか思っているわけでは無いですよ?
以前新入社員に散々手を焼かされて振り回されて、上司から受けたとばっちりを忘れられない、というわけでは無いのですよ?
出会ってすぐ信用するのは無防備過ぎますからね。
チャック達家族は別ですよ?
それにほら、アインにも注意されていますしね。
「奥さん蘇えさせるって事は、死者蘇生?それとも召喚?」
ワクワク顔で聞いて来ますけど、これも誤魔化しておいた方がいい案件だと思います。
「詳しいことは時が成ればわかるそうですので、今はなんとも……」
「そっかー、下手な知識は目をつけられてヤバイからね」
何から目をつけられるのかわかりませんが、うんうんと頷き納得してくれます。
どうやら日本の若者の間では、異世界へ行く話は漫画や小説などでよくある事で、その先にどんな出来事があるかも、手を替え品を替え、幾つものパターンが綴られていたそうです。
飯テロとか、内政チート、モフモフとスローライフ、日本の知識で世界を変えるなどなど、色々詳しく話してくれています。
いくつか黒服の方からも伺った言葉ですね。
一生懸命話す彼の話しを、私はずっと相槌を打ちながら聞いていました。
陽の樹ではなく、木造の二階建てで、見た目のイメージは時代劇などに出て来る板張り屋根の長屋みたいで、周りの建物から少し浮いています。
「あ、悪いけど、ここで履物を脱いでね」
玄関で靴を脱ぎ、私達は入り口に近い部屋に通されました。
出入り口は襖で仕切られており、部屋の中は畳敷、長方形の座卓には、向かい合せに六つの座布団がセットされています。
そこに皆はあぐらをかき、私は正座をして座ります。
部屋を見回すと、床の間には花が飾ってあり、掛け軸もどきには日本語でそれっぽく【食う寝る遊ぶ】と崩した文字で書いてありますねぇ……。
私がそれをじっと見ていると、お茶を配っていたランさんが、
「それはあの子が考え出した、うちの家訓が書かれているの」
と教えてくださいました。
………食う寝る遊ぶが?
配られた温かい麦茶を飲みながら聴いていますと、
『生きるのに食事は大切だ。
肉ばかり、魚ばかりではなく、野菜も食べないと健康を損ねる。
だからバランスよくしっかり食べること。
睡眠をしっかりとらないと、寿命を縮める事もある。
だからしっかり眠ること。
働いてばかりだと心が疲弊する。
休むときは休んで、気分転換をし、心に余裕を持たせること。
余裕があれば、どんな事態に出くわしてもなんとかなる』
と言うのを纏めた事が書いてある、と仰るのです。
食う寝る遊ぶが?
「立派な事ですね。
しかし見たことのない文字?なのですね」
尋ねたアインへの、ランさんの答えは、
「天のお告げで授かった神界の文字なのよ」
だそうです。
いや、日本語だろう。
突っ込みたい気持ちをグッと抑えてお茶を飲んでいると、コンコンコンと襖がノックされました。
どうやら一見襖ですけど、木にそれっぽく紙を貼っているだけの様ですね。
「失礼します、領主様がお呼びですので、詳しい話のわかる方、お越しいただけますか?」
「それでは私が伺います」
アインが立ち上がろうとすると、ランさんに止められました。
「あー、貴方が一番話し合いなんかは上手そうだけど、悪いけどそっちのあんたが行ってくれるかい。
弟が会いたいのはあんただろうから」
先方は私がご指名ですね。
予想はつきますよ。
きっと弟さんも私と同じ日本から来た方で、周りの人達には秘密にしているのでしょう。
そこに日本食を知る私が来たと、お姉さんから聞いて、まずは二人だけで話を……と言う事でしょう。
心配そうにこちらを見る皆に、大丈夫ですと頷き、私は農家の息子さんこと、領主様の部屋へ通されました。
部屋の中央の掘り炬燵に座っている金髪に青い瞳の外国人青年……違和感がありますね。
その青年がこちらを見て、日本語で話しかけて来ました。
「お、日本人!
うわー、久々に見ると懐かし~。
見た目が日本人のままって事は転生じゃなくて転移者?
神様に移動させられたバージョン?
それとも気付いたらこっちに来てたパターン?」
半分程意味がわからずに、答えられずにいると、
「まずはそっちに座りなよ。
久々に日本人見たからテンション上がっちゃったね。
いきなりでごめんね、先ずは自己紹介からだよね。
俺の名前は 佐藤 耕太………」
そこから始まる怒涛の自己紹介。
口を挟む暇もなく、私は黙って聞いていました。
「…………ようこそ、俺の領地、ダイズスキーへ!!
で、君の話を聞かせてくれるかい?」
アイン達にはあまり人に話さない様にと言われていますけど、この場合は言っても大丈夫でしょう。
私は妻に先立たれた事、死後に出会った黒服の二人からいくつか便利なものを頂き、いずれ妻と再会する為に、家族を増やしながら永住できる土地を探している事を話しました。
「うわー、随分年上なんだ……ですね。
絶対年下だと思って『君』とか言っちゃいましたよ」
「気にしなくて結構ですよ。
実際今の体は19歳なので、年下ですから。
言葉遣いも普段通りでどうぞ。
私はこの話し方が一番使い慣れていますから、このままで」
感情が昂りますと、ヤンチャ時代の言葉になってしまいますけど、そこは話す必要もないですよね。
「そう?じゃあ普通で。
勿論改まった話し方もできるよ?
これでも王様にも会った事あるんだからね」
王様ですか。
アインもコニーも王様なのですけど、これも言う必要は無いですよね。
「しかし料理スキルと四属性魔法だけじゃなくて、転送魔法と鑑定と念話とナビゲーションとか、チート過ぎて羨まし過ぎる!」
ポイントの事は言わない方がいいと思い、話していません。
ただこの世界の知識を知る為にティちゃんが…ナビゲーションがある事と、いつ彼の前で使うか分からない物…鑑定と念話、後は普段頻繁に使っている転送魔法に付いては話しました。
それはほら、取り引きするかもしれないのですからね。
それ以上は今言う必要は無いと思いますからね。
……いえ、決して日本のワカゾーは信用できないとか思っているわけでは無いですよ?
以前新入社員に散々手を焼かされて振り回されて、上司から受けたとばっちりを忘れられない、というわけでは無いのですよ?
出会ってすぐ信用するのは無防備過ぎますからね。
チャック達家族は別ですよ?
それにほら、アインにも注意されていますしね。
「奥さん蘇えさせるって事は、死者蘇生?それとも召喚?」
ワクワク顔で聞いて来ますけど、これも誤魔化しておいた方がいい案件だと思います。
「詳しいことは時が成ればわかるそうですので、今はなんとも……」
「そっかー、下手な知識は目をつけられてヤバイからね」
何から目をつけられるのかわかりませんが、うんうんと頷き納得してくれます。
どうやら日本の若者の間では、異世界へ行く話は漫画や小説などでよくある事で、その先にどんな出来事があるかも、手を替え品を替え、幾つものパターンが綴られていたそうです。
飯テロとか、内政チート、モフモフとスローライフ、日本の知識で世界を変えるなどなど、色々詳しく話してくれています。
いくつか黒服の方からも伺った言葉ですね。
一生懸命話す彼の話しを、私はずっと相槌を打ちながら聞いていました。
10
お気に入りに追加
55
あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる