【完結】先だった妻と再び巡り逢うために、異世界で第二の人生を幸せに過ごしたいと思います

七地潮

文字の大きさ
上 下
78 / 206
第二章 旅は道連れ

78 ルーライオ

しおりを挟む
ルーライオと他の町の一番の違いは、建物の殆どが陽の樹の建物だということですね。
樹の隙間から中が見えないように、内側にレースっぽい布が取り付けてあります。
家の中が見えないようにすれば、通気性が良く、暑い場所では住みやすい家になるでしょうね。

この織物の製法をカカルの民に教えることができたら、彼らの暮らしが豊かになるのでは?
時間を見つけで調べてみましょうか。

住人は、『いかにも南国!』といった感じの見た目です。
日に焼けた肌、目鼻のくっきりした濃い顔、ニカッと笑ってキランと光る歯…いえ、これはイメージですけどね。

荒くれ者の漁師という感じではなく、陽気な南国のノリなイメージです。
ごっつい男性達が、肩を組み大声で笑っていたり、女性達もお互いの肩をバンバン叩きながらにこやかに話してたり。

正直に言いましょう、少し苦手なノリです。
夜になると、鉄パイプを片手にバイクを走らせていた私とは、正反対な感じですね。
陰で何かやっていそうなホルノーンの雰囲気の方が、怖いけれど肌に合っている気がする私です。
所詮元ツッパリ小僧ですからね、健全な空気はどうも、ね……。

「明るい雰囲気の土地ですね」
「そうだな、人も多いし。
アイツを探すならギルドへ行くのが早いな」
私達は冒険者ギルドへ向かうことにしました。

ギルドは周囲から浮いている石造りの建物です。
流石に陽の樹の建物では差し障りがあるでしょう。
窓や扉を全開にしているので、風は通りますけど暑いです。
海が近いので湿気もあり、苦手な気候です。
クーラーが恋しいです。

受付カウンターで、ブルースが職員に話しかけに行きました。
私達は少し離れた場所のテーブルについて待っています。
タクワサさんが言っていたように、冒険者が多いですね。
特に若い方々が目立ちます。

「少し聞きたいのだが、クルトゥスの居場所を知らぬか?」
ギルド内が一瞬ざわつき、周りの視線がブルースに集まっています。

「あー、またクルトゥスさんの信者か」
「あの人にいきなり会えるわけないじゃん」
「物知らずがまだ居るんだな」
周りのヒソヒソ声が聞こえてきます。

「あの方のパーティはこちらを拠点にしていますけど、プライバシーに関することはお答えできません」
受付の若い男性が無表情で応えます。
きっと尋ねる人が多いのでしょうね。

「ふむ、冒険者と言えども個人の情報はそうそう吹聴出来ぬよな。
ならば伝言を頼もう。
ケイエスアーモストが会いたがっている、とな」
その言葉に、ざわつきが大きくなります。

「なんだあいつは!」
「なんで上から物を言っているんだ」
「なぜあの男が呼び出すような事をするんだ!」
「クルトゥスさんが相手にするわけないだろ」

非難轟々ですね。
「……お伝えはしますけど、お会いできるとは限りませんよ」
「うむ、心配要らぬ。
アイツが我と合わぬ事などあり得ぬ故、今すぐ伝えてもらおう」
「………………わかりました、少々お待ちを」

不承不承(ふしょうぶしょう)ながら、受付の男性が席を立ち奥へ引っ込むのと入れ替わりに、ギルドの中に居た男達がブルースを囲みます。

「お前、あの方を呼び出すなんて何様だ!」
「調子乗ってんなよコラ!」
「思い上がりも大概にしとけよ」
「身の程を弁えろ!」

あ、懐かしい感じが……なんで浸っている場合ではないですね。
取り囲まれて因縁つけられていますけど、ブルースは素知らぬ顔で無視しています。

「何シカトしてんだよゴルァ!!」
一番体格のいい男が、胸ぐらを掴もうと伸ばした手を、ブルースがはたき落としました。

「小物が囀るな」

受付カウンターの椅子に腰掛けたまま、ブルースが男を睨みあげます。
なんでしょう、ブルースから何か怖い雰囲気が漂ってきます。
「何も殺気を放つことはないでしょう。
子犬がじゃれ付いてきた程度なのに大人気ない」
いや、アインさん、子犬が…ってそんな可愛い物じゃないですよね?
しかしこれが本場?の殺気という物ですか。
成る程成る程。

ギルド内が静かになったところに、若干顔色を悪くした職員が戻ってきました。
職員は元の椅子に腰掛け、口を開きます。

「クルトゥス氏がお会いになるそうです。
今からこちらに向かうので、この場でお待ち下さいとの事です」

静かになっていたギルド内が、先程より更に騒がしくなりました。
英雄を辞退した一流の冒険者とは、そんなに凄いものなのでしょうか。
粗相をしないように気をつけましょう。


しかしクルトゥスさんとはどう言った方なのでしょう。
無性人と聞いていますので、初めは中性的な線の細い方かと思っていました。
でも冒険者なのですから、華奢ではないでしょうと、次に浮かんだのが、マッチョなオネエ………これは内緒にしておかないといけない案件ですね。
この国に来てからのイメージは、大柄なラテン系のノリの人でしょうか。

ブルースに聞けばいいのでしょうけど、前のパーティを気まずい形で抜けていますので聞き辛く、今まで詳しく聞いたことがないのです。

誰でも言いたくないことはありますし、長生きしている分、過去には色々あるでしょう。
本人が喋りたくなったら聞きますけど、こちらから根掘り葉掘り聞くのはいいことではないと思うのですよね。

ですから聞いたことは無いですけど、どんな人であるのかを想像することは仕方ないですよね。

でも一つだけ確信を持っている事は、絶対に美形ですよ、絶対に。
だって出会う人出会う人、タイプは違えど皆美形。
美形の大安売りですよ。

普通だったのは以前一緒に飲んだ、メンバーに捨てられた冒険者……(名前なんでしたっけ?)とししゃもさんとタコワサさんくらいですよ。
町には地味な人も不細……容姿が不自由な方もいらっしゃるのに、私たちに絡む人々はほぼ美形。
地味な自分の顔を隠したいですよ、本当に。

でも、美形は女性でも男性でも、見ていて目の保養になりますよね。








しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚・途中下車~幼女神の加護でチート?

サクラ近衛将監
ファンタジー
商社勤務の社会人一年生リューマが、偶然、勇者候補のヤンキーな連中の近くに居たことから、一緒に巻き込まれて異世界へ強制的に召喚された。万が一そのまま召喚されれば勇者候補ではないために何の力も与えられず悲惨な結末を迎える恐れが多分にあったのだが、その召喚に気づいた被召喚側世界(地球)の神様と召喚側世界(異世界)の神様である幼女神のお陰で助けられて、一旦狭間の世界に留め置かれ、改めて幼女神の加護等を貰ってから、異世界ではあるものの召喚場所とは異なる場所に無事に転移を果たすことができた。リューマは、幼女神の加護と付与された能力のおかげでチートな成長が促され、紆余曲折はありながらも異世界生活を満喫するために生きて行くことになる。 *この作品は「カクヨム」様にも投稿しています。 **週1(土曜日午後9時)の投稿を予定しています。**

本当の仲間ではないと勇者パーティから追放されたので、銀髪ケモミミ美少女と異世界でスローライフします。

なつめ猫
ファンタジー
田中一馬は、40歳のIT会社の社員として働いていた。 しかし、異世界ガルドランドに魔王を倒す勇者として召喚されてしまい容姿が17歳まで若返ってしまう。 探しにきた兵士に連れられ王城で、同郷の人間とパーティを組むことになる。 だが【勇者】の称号を持っていなかった一馬は、お荷物扱いにされてしまう。 ――ただアイテムボックスのスキルを持っていた事もあり勇者パーティの荷物持ちでパーティに参加することになるが……。 Sランク冒険者となった事で、田中一馬は仲間に殺されかける。 Sランク冒険者に与えられるアイテムボックスの袋。 それを手に入れるまで田中一馬は利用されていたのだった。 失意の内に意識を失った一馬の脳裏に ――チュートリアルが完了しました。 と、いうシステムメッセージが流れる。 それは、田中一馬が40歳まで独身のまま人生の半分を注ぎこんで鍛え上げたアルドガルド・オンラインの最強セーブデータを手に入れた瞬間であった!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした

赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】 早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。 【10/23コミカライズ開始!】 『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました! 颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。 【第2巻が発売されました!】 今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。 イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです! 素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。 【ストーリー紹介】 幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。 そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。 養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。 だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。 『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。 貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。 『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。 『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。 どん底だった主人公が一発逆転する物語です。 ※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~

雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。 新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。 助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。 彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。 『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。 女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。 この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。 だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。 ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。 噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。 その資金源も目的もわからない。 不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。 その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。 だが、ジルドランは人間。娘は魔族。 血が繋がっていないことは明白。 いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

処理中です...