72 / 206
第二章 旅は道連れ
72 ブルースの新しい魔法
しおりを挟む〈【魔素】って私のイメージでは【気】のような物で、体の中を巡るのと、呼吸として大気から取り入れて循環させ、吐き出す…そんなイメージなんですけど…それで合ってますか? 〉
私はティちゃんに話しかけました。
〈うん、そんな感じかな 〉
〈なら【外気功】もできるのでは無いのですか? 〉
気功には、体内で巡らせる【内気功】と外に出す【外気功】が有り、その【外気功】を漫画などでは【気功砲】みたいにして使っていますけど、本来は癒しのヒーリング効果があると言われています。
【魔素】が【気】のような物なら、同じような効果が無いのでしょうか?
〈あるよ、って言うか、魔素を外に出して回復魔法使うんだから。
厳密に言うと【魔素】と【魔力】は別物だよ。
わかりやすく言うと【魔素】は血中の酸素?外から取り入れて体内を巡っているモノかな。
その【魔素】をエネルギーとしたのが【魔力】…で通じるかな? 〉
〈何となく言いたい事はわかりました 〉
本当に感覚的になので、これを他の人に説明などはできませんけど、細かく言うと別物なのだと言うのがわかりました…よ?
〈体内の不調の殆どが、魔素が滞ったり濁ったりして起こるのだから、外から綺麗な魔素を入れたり、強制的に魔素を動かすことで治るんだよ。
外傷も、体内の魔素を活性化させる事で、新陳代謝を促して治すんだ。
でも皆んな理屈は知らずにやってるけどね 〉
回復魔法とはそんな仕組みなんですね。
そして魔素も体内の血液みたいな役割なんですね。
でも皆さん知らないのですか?
知らずに出来るのですか?
〈本能でやってるよね。
だって魔素や魔力や魔法を研究している人なんて、この世界には居ないもん。
薬草なんかだと目に見えるから、薬関係は結構研究開発されてきたけど、目に見えない物はなかなかね。
大体生きることでいっぱいいっぱいになってて、色んな物が大雑把な世界なんだもん、ジョニーの居た世界まで発展するまでこの星の寿命があるかどうか…って感じだよね 〉
そこまでなんですか……、話が逸れましたね。
〈では私も知らずに、体内の魔素を使って回復魔法をかけていたのですね 〉
〈そうだよ。
ジョニーは魔力多いから、バンバン使う方が良いよ。
あのドラゴン…王様トカゲも使うといいよ。
取り入れちゃった魔素を循環させて、意識して外に出すと、魔化する事もないんじゃないかな 〉
〈わかりました、言ってみます。
ありがとう、ティちゃん 〉
〈どういたしまして、お安い御用だよ 〉
さすが神様…では無いですね、案内人?の方達のくださった機能、良い仕事をしてくれます。
さて、ブルースにこの事を告げなければいけませんね。
「は?我が回復魔法?
そんなもの使えぬぞ」
案の定『何言ってんだコイツ』みたいな反応をされてしまいました。
私は事細かく説明して、納得したブルースに、イメージの浮かべ方を教えます。
「…………わからぬ」
「えええ……ブルース魔法得意で使えるじゃないですか。
例えば風魔法で魔獣を倒す時何を考えているのですか?」
「うぬ、『消し飛べ!』だな」
「ブレスを吐くときは?」
「『薙ぎ払え!』だな」
「結界魔法……」
「『近寄るでない!』」
「……………………」
なんでそんなに得意満面な顔をしているのかわかりません。
こう言うのって確か『ドヤ顔』とか言うんでしたっけ?
言葉はどんどん変わっていきますよね。
新人さんとかとのコミュニケーションで、言葉のジェネレーションギャップを感じていましたよ。
なぜズボンや寝巻きや背広ではいけないのかわかりませんでしたけど。
………逃避していてはいけませんね。
なんでそんなに大雑把なのでしょう。
ここは一つ……。
「「「!!!!!!!!!!」」」
私はナイフで自分の掌を縦に斬りました。
「結構痛いです」
掌から流れ落ちる血が、テーブルの上に収まり切らず、床まで汚します。
「な…何やってんだよあんた!!」
「父ちゃん…え?……なに?……なんで?」
怒鳴りながら自分の服で私の傷を押さえるチャックと、パニックになっているシナトラ。
肝心のブルースは、呆然と私をみて固まっています。
「この傷を治して下さい。
傷が塞がった後を思い浮かべて。
血が止まり、傷口がくっつき、傷跡が綺麗に消える。
頭の中に思い浮かべながら、魔素を私の掌に注いでください。
呪文は……『塞げ』でも、『治れ』でも大丈夫だと思いますよ」
チャックに放してもらい、掌をブルースに差し出すと、ようやく動き出したブルースが、両手で私の手に触れない様に囲み込みました。
ほんのり温かなナニかがブルースから流れ込んできます。
「……………【塞がれ】」
呪文と同時に、温かなナニかがぐっと押し寄せて来る感じがしました。
これが魔素ですね。
傷はみるみる塞がって、やがて跡形もなく消えてしまいました。
「大成功、ですね」
私の言葉にチャックとシナトラがふっと息を吐きました。
ブルースは、自分の両手を見て
「我に回復魔法が使えるのか…、この歳になって新たな魔法が使えるとは…」
などと独り言を呟いていたと思ったら、いきなり顔を上げてこちらを睨んできました。
「いくら魔法を使わせるためと言えども。こんな事は二度とするではない!」
「もうしませんよ、痛いですから」
手を洗って来ますねと、私は部屋を出て、手洗い場へ向かいます。
手を洗い、乾燥で手を乾かした後、周囲に誰もいないのを確認して、魔法を一つ。
「痛いの痛いの、飛んでいけ」
いや、痛いんですよ、本当に。
傷は塞がりましたけど、塞がっただけで、痛みはそのまま。
あの場では我慢しましたけど、傷を塞ぐだけでは痛みは取れないんですね。
小さな切り傷などではあまり感じないかもしれませんけど、大きな傷は塞ぐだけではダメですね。
一つ学びましたわ。
これから傷を治す時は痛みも治るようにイメージしましょう。
21
お気に入りに追加
55
あなたにおすすめの小説
アーティファクトコレクター -異世界と転生とお宝と-
一星
ファンタジー
至って普通のサラリーマン、松平善は車に跳ねられ死んでしまう。気が付くとそこはダンジョンの中。しかも体は子供になっている!? スキル? ステータス? なんだそれ。ゲームの様な仕組みがある異世界で生き返ったは良いが、こんな状況むごいよ神様。
ダンジョン攻略をしたり、ゴブリンたちを支配したり、戦争に参加したり、鳩を愛でたりする物語です。
基本ゆったり進行で話が進みます。
四章後半ごろから主人公無双が多くなり、その後は人間では最強になります。

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~
雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。
新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。
助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。
彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。
『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。
女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。
この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。
だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。
ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。
噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。
その資金源も目的もわからない。
不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。
その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。
だが、ジルドランは人間。娘は魔族。
血が繋がっていないことは明白。
いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる