【完結】先だった妻と再び巡り逢うために、異世界で第二の人生を幸せに過ごしたいと思います

七地潮

文字の大きさ
上 下
53 / 206
第二章 旅は道連れ

53 閑話 ジョニーくんの愛

しおりを挟む
私は………俺は至って普通の家で育った。

畑をやっている祖父母、サラリーマンの父、家事と畑を手伝っている母、頭の良い兄と、家の手伝いをよくする姉の7人家族で育った。

その時代、地元ではありきたりの家庭環境。
末っ子で甘やかされた子供時代を過ごしていた俺は、兄が大学に入った頃から、
「お兄ちゃんはこんなに頭がいいのに、あんたはなんでバカなの?」
と比べられるようになった。

その時代は、大学は勉強が好きか、目標や目的がある奴が行くもの、そんな風潮だった(地方だからか?)。
中卒で働く奴もごまんと居た。
まだ【学歴社会】と言う言葉もない時代、近所でも『お兄ちゃんは大学に行くなんて、凄いね』と、悪気のない褒め言葉を聞かされ続けて……グレた。


暴走族全盛期、遠い都会ではホコ天やタケノコ族などの話も聞こえて来た時代。
15でチームに入り、16でソッコーバイクの免許を取り、センパイに中古のバイクを譲ってもらい(どこで手に入れたかは聞いてはならないと言われた)夜通し乗りまわした。

リーゼントでキメて、長ランにボンタン、赤いのがカッコいいとチェリーを吸って、酒を飲み、学校は居眠りの場。
夜になると特攻服で改造バイクに跨り、チームのメンバーと町へ繰り出し、目が合った奴と喧嘩をして………。
今とは違う、80年代のツッパリの生き様だったね。


ジジイにはよくぶん殴られてた。
父と兄は俺の事をシカトして、母が泣く家が鬱陶しくて、仲間の家を転々としていた17の頃、タバコを買いに行ったら、いつも居るババアが居なくて、小窓から顔を出したのは同じ年くらいの女の子だった。

一目惚れだったね。

真っ直ぐな黒い髪を後ろで一つに結んだ、化粧っ気の無い女の子。
くるくるパーマでドギツイメイクでロンタイ履いてるようなのしか、周りにいなかったから、久々に素朴な女の子を間近で見たなで余計になのかな。
爽やかな風が流れた気がしたんだ。

その子はたばこ屋のババアの孫で、両親は去年町にできた総合病院を経営していて、兄や姉も医師と薬剤師と言う、エリート一家(その頃そう言う家庭はこう呼ばれてた)の末っ子で、俺と同じく出来の良い上と比べられて、落ちこぼれのレッテルを貼られた子。

両親の見栄でお嬢様学校に入れられたけど、授業について行けず、成績が振るわないのを家で責められて、小さくなっているその子を見かねたババアが、たまに店番を頼むと言う口実で家族から離して息抜きをさせているらしい。

いや、本人から聞いたわけではないぞ、聞いて回って調べたんだ。
名前は 宮下 百合江、年は俺と同じ17歳。
どうやらそのタバコ屋には月に一、二度来るらしい。
初めて話しかけたのは3ヶ月後、それから2ヶ月後には交換日記を始めた。

今みたいに携帯があるわけでなし、家電をかけても取り次いでもらえない、手紙を出しても、親が中をチェックする。
なら残るのは交換日記だけだ。

「嫌なことや辛い事を書き出せよ、自分の中に溜めてると爆発しちゃうぜ。
アンタの愚痴は俺が読んで、全て受け止めてやるから。
そうすりゃあ少しは気が晴れるだろ?
その代わり俺の愚痴もちょっとは書くかもな」
ぶっきらぼうに渡したノートを彼女は受け取ってくれた。


交換日記はずっと続いた。
勿論愚痴だけじゃなく、お互いのことを教え合い、他の奴には恥ずかしくて言えない夢なんかも書き込んだりした。
夜中に書くと変なテンションで色々書いちゃうもんなんだよな。

そのうちお互いの気持ちは育っていったんだ。



高校3年の冬、百合江は大学受験に失敗した。
その事を彼女の家族は責め立てた。
医療関係の道に進めないなら、せめて家の役に立てと、外部から来ている優秀な外科医を引き込む為に、四十近いオッサンと結婚しろと言われたと彼女は泣いた。

それを聞いた俺は、ヘッドに相談してチームを抜け、バイクや手持ちのラジカセやら、売れる物は全部金に変えて現金を集めてた。
俺達を見守っていてくれたメンバー達からカンパも貰った。
どうすればいいか情報も色々教えてくれた。
自分でも下調べをして行き先を決め、彼女の卒業式の夜、2人で町を出た………。


パチンコ屋で住み込みで働きながら金を貯め、二十歳の頃に何とか輸入食品の会社に就職できた。
百合江もパートをしながら、二人で頑張って生活の基盤を作っていった。
23になった時、全ての事情を話している直属の上司が保証人になってくれて、俺達は籍を入れた。
バブルに浮かれている時代、籍も入れたし、収入も安定している、周りには親しく付き合う同僚やツレも増えた。
後は子供が二、三人欲しいね、なんて事を話しながら笑い合っていた。

しかし子供はできなかった。

不妊治療もした、人から聞いたいろんな噂も試した。
それでも子供を授かることはなかった。


「親を捨てたから、親になれないのかしら」
百合江がそうこぼしたこともあったけど、だからと言って親と交流を……とは二人とも思えなかった。
血の繋がった親子だからと言って、話し合えば全てが分かり合い、許しあい、理解できると言うわけではない。

世の中にはどうやっても相入れない親子だっているのだ。
何が、と言うわけではなくとも、お互い受け入れられない、分かり合えないと言う部分は出てくる。
親子だから尚更と言う場合もあるだろう。

「子供を思わない親なんていないよ」
なんてクソみたいな理想論を語る奴もいる。
んなワケあるか!
現に子殺しする親も虐待する親もいるじゃないか。

「子供は親の言うとおりにしてれば幸せになれるから」
「子供なんだから親の言うことを聞きなさい」
とかふざけたこと抜かす奴もいる。
子供は親の理想を叶える、親の思い通りになる下僕じゃねえ!
一人の人間として生きてんだ!
親の言うことを聞いて幸せになれる奴もいるだろうけど、無理な奴だっている。
全部が同じわけないだろ。

「嫌だ嫌だとワガママ言ってないで我慢しな」
我慢はしても限界ってモノもあるだろ?
我慢の限界なんて、一人一人違うんだから、超えた奴が色んな事件起こしてるし、きっと表に出てない事も多いだろ。

だから俺は逃げたんだ。
ちっちゃな頃から溜まった色んな事が爆発する前に。


それからも俺達は実家に連絡を入れることなかった。
他に誰もいない、これからも二人だけの家族だと言う事を受け入れた。
受け入れると心は楽になり、お互いが相手のことをもっと労わるようになった。
…つまり、ラブラブだ。
休みの日は二人で出かけ、年に一度は旅行へ行き、いつでもたくさん話をした。


四十を過ぎた頃、インコを飼い始めた。
インコは言葉を覚えて会話も出来るから、たくさん喋りかけて可愛がっていたけど、インコの寿命は短かった。
なので二匹目は長生きするオカメインコを飼い、大事に育てた。

お喋りだけでなく、歌も歌って賑やかだったチャックが亡くなり、妻も亡くなって一人になった俺は………私は、こうして第二の人生をいただきました。

妻を呼ぶ為にも、この世界がどんなところかを知り、住むに最適な場所を探して、以前にはできなかった家族を増やし、今度も妻と二人で幸せに………家族皆で幸せに生きていこうと思います。


さあ、次に行く場所はどんな所でしょう。






ーーーーー〈切り取り線〉ーーーーー


古き良き昭和のツッパリコゾーの過去話。

二人で秘密の交換日記、公衆電話に10円玉積み上げて電話を掛けても、相手の家族に繋いでもらえないとかよくあったです。
駆け落ちなんてのも周りで聞くことも有ったし、地方のパチンコ屋は、訳あり男女の住み込みでの仕事先No. 1。
長ランの裏は龍や虎の刺繍、特攻服には漢字でチーム名や短歌の様な刺繍、長鉢巻を靡かせてバイクをかっ飛ばす。(鉄パイプ付き)
ポマードで固めたリーゼント、クルクルパーマのツッパリ娘に、ポニーテールのローラーっ娘、トランジスタのボリューム上げて初めて二人、踊った曲……ゲホンゴホン。

ああ、田舎のツッパリ小僧。
作者はそんなツッパリに憧れるおかっぱ頭の田舎の小娘でした。



さて、若い方々にはどこまで通じるかな?






しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

アーティファクトコレクター -異世界と転生とお宝と-

一星
ファンタジー
至って普通のサラリーマン、松平善は車に跳ねられ死んでしまう。気が付くとそこはダンジョンの中。しかも体は子供になっている!? スキル? ステータス? なんだそれ。ゲームの様な仕組みがある異世界で生き返ったは良いが、こんな状況むごいよ神様。 ダンジョン攻略をしたり、ゴブリンたちを支配したり、戦争に参加したり、鳩を愛でたりする物語です。 基本ゆったり進行で話が進みます。 四章後半ごろから主人公無双が多くなり、その後は人間では最強になります。

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~

雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。 新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。 助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。 彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。 『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。 女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。 この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。 だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。 ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。 噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。 その資金源も目的もわからない。 不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。 その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。 だが、ジルドランは人間。娘は魔族。 血が繋がっていないことは明白。 いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。

処理中です...