40 / 206
第二章 旅は道連れ
40 専用武器を手に入れました
しおりを挟む
私とチャックは、そのままシナトラを部屋まで引きずって行きました。
ブルースは、
「我はまだ飲む……飲まねば治らぬ…」
と、肩を落として酒場に残りました。
部屋へ戻るとアインがクスクスと笑っていました。
「お酒を飲もうかと一階へ降りようとしてたんですけど、会話が聞こえてきて……ふふふ…、ブルースの前で笑うのは悪いですからね、部屋に戻ったんですよ」
笑いならアインがシナトラに、
「剣も多少は使えますから、明日私でよろしければ指導しますよ」
と言います。
「ホント?じゃあお願い…します!」
元気に言って頭を下げるシナトラ。
素直な子なんですけどね、もう少し空気を読むことを覚えてほしいです。
ブルースは皆が寝静まるまで戻ってきませんでした。
翌朝目覚めると、ブルースはすでに出かけている様です。
シナトラはアインに剣の使い方を教えてもらうと、二人で町の外へ出かけました。
チャックは私と一緒に、武器の引き取りに付いてきてくれました。
工房の入り口で、先日お話しした、ラルーセンさんと鉢合わせました。
「拠点を変えるから、武器の手入れを頼んでたんだよ」
ラルーセンさんは、この町を拠点に冒険者活動をしていたそうなんですけど、拠点なので顔見知りが多く、パーティー解散の理由も知れ渡っているので、「悪気の無い周りの同情が辛い」との事で、別の町に拠点を移すことにしたそうです。
その為に、『旅立つ前には、まず武器のメンテナンス』なんだそうです。
そうですよね、旅の途中で武器に不具合があると、命の危険が有るでしょう。
『旅立つ前には、まず武器のメンテナンス』
これは覚えておくべきですね。
連れ立って工房に入ります。
ラルーセンさんは、店員さん(従業員さんと呼ぶ方がしっくりきますかね)に話しかけ、私も別の従業員さんに、注文した武器の引き取りに来たと告げます。
因みに、工房の中にいる方々は、店員さんでも従業員さんでもなく、工房に勤める見習い鍛治師で、お弟子さんなんですね。
従業員さんと呼び掛けなくて良かったです。
「おう、待たせたな、注文の品はコイツで良かったか?」
奥から出てきた工房主…親方さんから、頼んでおいた武器を手渡されました。
「はい、思った通りの品です」
「こいつぁ初めて見る武器(もん)だけど、撲殺用かい?」
「それもできるでしょうけど、私としては殺さない為に使っていました」
手渡されたのは、長さ90センチ弱の鉄パイプです。
勿論先端はL字に曲がっていますよ。
持つ部分には滑らないように革が巻かれています。
以前使っていたものは、包帯を巻いていましたけどね。
握った感じも重さもしっくりきます。
……フハッ、昔を思い出しますねぇ……。
ヤンチャをしていた頃、タイマンなら勿論ステゴロですけど、抗争や殴り込みの獲物は鉄パイプでした。
最初は金属バットを使っていたんですけど、アレは凹むし曲がるし。
何より軽いですから、一撃で沈められません。
一撃で沈めないと、何度も向かって来ます。
何度も殴っていると、当たりどころが悪くて死んでしまうかもしれないじゃないですか。
私は喧嘩はするけど、人殺しにはなりたくありませんでしたからね。
そこで見つけたのがこの鉄パイプ。
頑丈だし、重さも有るので、これで上を殴るとヤバいですよ?
それこそ頭なんて殴った日には……。
頭を狙わないなら、腕?
いえ、腕を潰しても頭突きや体当たりや蹴りで反撃されます。
だこら狙うのは足です。
足さえ止めてしまえば、相手は向かって来ようがありません。
振りかぶって殴れない時は、L字に引っ掛けて転がしたり、バイクなどのアシを壊したり………あ、真似をしてはいけませんよ!
とにかく私が一番使い慣れた武器なんです。
久しぶりの重さは、色々思い出してしまいますねえ。
軽く振ってみた時のこの風切音も懐かしいです。
いやぁ、年甲斐もなくテンション上がりますねぇ。
親方さんに許可をもらって、工房の裏手の広場で試し振りをさせてもらいました。
剣の試し斬り用の丸太を立て、その前に立ちます。
丸太の太さは18センチ程でしょうか。
私は一つ息を吐き、バッドのように構え、丸太の下部を振り抜きました。
ドゴォォォッ!!
大きな打撃音を立てて鉄パイプが丸太にめり込みます。
「ふむ、訛ってますねえ」
予想では半分近くまでイケルと思ったんですけど、丸太は3センチほど凹んだだけです。
これですと、骨が丈夫な人ならヒビが入るくらいしかダメージを与えられません。
ましてや大型の動物相手なら、跳ね返されるでしょうね。
いや、でも、相手が人じゃなくて、魔物なら、足を狙わなくても、頭からイッていいのでは?
フハッ、これは素振りでもして腕力付けないといけませんねぇ……。
「……い、…おい!」
「え?…あ、チャック、どうしました?」
自分の世界に入り込んでいたようですね、チャックが隣に来ていたのにも気付きませんでした。
「どうしましたじゃないよ、あんた怖いよ!
虚ろな目してるし、笑ったりしてるし」
「それはすみません、ちょっと懐かしさに浸ってました」
「そんな見たことない武器振り回してたのが懐かしいって、あんたどんな戦いの場に居たんだよ」
「いや、そんな戦いの場になんて居ませんでしたよ。
若い頃にちょっとした縄張り争い?みたいな事をしてただけですよ」
あの頃の武器を手にしたから、引きずられてしまったようですね。
危ない危ない。
「………………………いつものあんたに戻ったね」
よし、と頷くチャックに、すみませんと一言謝って頭をなでました。
「親方さんも注文通りに作っていただき、本当にありがとうございました」
「…お…おぉう……」
頭を下げた私に、なぜか一歩引いています。
私は、そのまま担いで歩くのもなんなんで、マジックバックに鉄パイプをしまい、支払いを済ませ工房を出ました。
満足できる武器を手に、私はシナトラ達が特訓しているだろう町外れに向かいます。
名前をつけることによって魂が寄り添っているからでしょうか、彼らの居る方向が分かります。
ちなみにブルースは、ずいぶん遠くに居るようですね。
何をしているのでしょうか。
ーーーーー〈切り取り線〉ーーーーー
昭和のヤンキーと言えば鉄パイプ
だと思うのは私だけかな?
ブルースは、
「我はまだ飲む……飲まねば治らぬ…」
と、肩を落として酒場に残りました。
部屋へ戻るとアインがクスクスと笑っていました。
「お酒を飲もうかと一階へ降りようとしてたんですけど、会話が聞こえてきて……ふふふ…、ブルースの前で笑うのは悪いですからね、部屋に戻ったんですよ」
笑いならアインがシナトラに、
「剣も多少は使えますから、明日私でよろしければ指導しますよ」
と言います。
「ホント?じゃあお願い…します!」
元気に言って頭を下げるシナトラ。
素直な子なんですけどね、もう少し空気を読むことを覚えてほしいです。
ブルースは皆が寝静まるまで戻ってきませんでした。
翌朝目覚めると、ブルースはすでに出かけている様です。
シナトラはアインに剣の使い方を教えてもらうと、二人で町の外へ出かけました。
チャックは私と一緒に、武器の引き取りに付いてきてくれました。
工房の入り口で、先日お話しした、ラルーセンさんと鉢合わせました。
「拠点を変えるから、武器の手入れを頼んでたんだよ」
ラルーセンさんは、この町を拠点に冒険者活動をしていたそうなんですけど、拠点なので顔見知りが多く、パーティー解散の理由も知れ渡っているので、「悪気の無い周りの同情が辛い」との事で、別の町に拠点を移すことにしたそうです。
その為に、『旅立つ前には、まず武器のメンテナンス』なんだそうです。
そうですよね、旅の途中で武器に不具合があると、命の危険が有るでしょう。
『旅立つ前には、まず武器のメンテナンス』
これは覚えておくべきですね。
連れ立って工房に入ります。
ラルーセンさんは、店員さん(従業員さんと呼ぶ方がしっくりきますかね)に話しかけ、私も別の従業員さんに、注文した武器の引き取りに来たと告げます。
因みに、工房の中にいる方々は、店員さんでも従業員さんでもなく、工房に勤める見習い鍛治師で、お弟子さんなんですね。
従業員さんと呼び掛けなくて良かったです。
「おう、待たせたな、注文の品はコイツで良かったか?」
奥から出てきた工房主…親方さんから、頼んでおいた武器を手渡されました。
「はい、思った通りの品です」
「こいつぁ初めて見る武器(もん)だけど、撲殺用かい?」
「それもできるでしょうけど、私としては殺さない為に使っていました」
手渡されたのは、長さ90センチ弱の鉄パイプです。
勿論先端はL字に曲がっていますよ。
持つ部分には滑らないように革が巻かれています。
以前使っていたものは、包帯を巻いていましたけどね。
握った感じも重さもしっくりきます。
……フハッ、昔を思い出しますねぇ……。
ヤンチャをしていた頃、タイマンなら勿論ステゴロですけど、抗争や殴り込みの獲物は鉄パイプでした。
最初は金属バットを使っていたんですけど、アレは凹むし曲がるし。
何より軽いですから、一撃で沈められません。
一撃で沈めないと、何度も向かって来ます。
何度も殴っていると、当たりどころが悪くて死んでしまうかもしれないじゃないですか。
私は喧嘩はするけど、人殺しにはなりたくありませんでしたからね。
そこで見つけたのがこの鉄パイプ。
頑丈だし、重さも有るので、これで上を殴るとヤバいですよ?
それこそ頭なんて殴った日には……。
頭を狙わないなら、腕?
いえ、腕を潰しても頭突きや体当たりや蹴りで反撃されます。
だこら狙うのは足です。
足さえ止めてしまえば、相手は向かって来ようがありません。
振りかぶって殴れない時は、L字に引っ掛けて転がしたり、バイクなどのアシを壊したり………あ、真似をしてはいけませんよ!
とにかく私が一番使い慣れた武器なんです。
久しぶりの重さは、色々思い出してしまいますねえ。
軽く振ってみた時のこの風切音も懐かしいです。
いやぁ、年甲斐もなくテンション上がりますねぇ。
親方さんに許可をもらって、工房の裏手の広場で試し振りをさせてもらいました。
剣の試し斬り用の丸太を立て、その前に立ちます。
丸太の太さは18センチ程でしょうか。
私は一つ息を吐き、バッドのように構え、丸太の下部を振り抜きました。
ドゴォォォッ!!
大きな打撃音を立てて鉄パイプが丸太にめり込みます。
「ふむ、訛ってますねえ」
予想では半分近くまでイケルと思ったんですけど、丸太は3センチほど凹んだだけです。
これですと、骨が丈夫な人ならヒビが入るくらいしかダメージを与えられません。
ましてや大型の動物相手なら、跳ね返されるでしょうね。
いや、でも、相手が人じゃなくて、魔物なら、足を狙わなくても、頭からイッていいのでは?
フハッ、これは素振りでもして腕力付けないといけませんねぇ……。
「……い、…おい!」
「え?…あ、チャック、どうしました?」
自分の世界に入り込んでいたようですね、チャックが隣に来ていたのにも気付きませんでした。
「どうしましたじゃないよ、あんた怖いよ!
虚ろな目してるし、笑ったりしてるし」
「それはすみません、ちょっと懐かしさに浸ってました」
「そんな見たことない武器振り回してたのが懐かしいって、あんたどんな戦いの場に居たんだよ」
「いや、そんな戦いの場になんて居ませんでしたよ。
若い頃にちょっとした縄張り争い?みたいな事をしてただけですよ」
あの頃の武器を手にしたから、引きずられてしまったようですね。
危ない危ない。
「………………………いつものあんたに戻ったね」
よし、と頷くチャックに、すみませんと一言謝って頭をなでました。
「親方さんも注文通りに作っていただき、本当にありがとうございました」
「…お…おぉう……」
頭を下げた私に、なぜか一歩引いています。
私は、そのまま担いで歩くのもなんなんで、マジックバックに鉄パイプをしまい、支払いを済ませ工房を出ました。
満足できる武器を手に、私はシナトラ達が特訓しているだろう町外れに向かいます。
名前をつけることによって魂が寄り添っているからでしょうか、彼らの居る方向が分かります。
ちなみにブルースは、ずいぶん遠くに居るようですね。
何をしているのでしょうか。
ーーーーー〈切り取り線〉ーーーーー
昭和のヤンキーと言えば鉄パイプ
だと思うのは私だけかな?
11
お気に入りに追加
55
あなたにおすすめの小説

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

巻き込まれ召喚・途中下車~幼女神の加護でチート?
サクラ近衛将監
ファンタジー
商社勤務の社会人一年生リューマが、偶然、勇者候補のヤンキーな連中の近くに居たことから、一緒に巻き込まれて異世界へ強制的に召喚された。万が一そのまま召喚されれば勇者候補ではないために何の力も与えられず悲惨な結末を迎える恐れが多分にあったのだが、その召喚に気づいた被召喚側世界(地球)の神様と召喚側世界(異世界)の神様である幼女神のお陰で助けられて、一旦狭間の世界に留め置かれ、改めて幼女神の加護等を貰ってから、異世界ではあるものの召喚場所とは異なる場所に無事に転移を果たすことができた。リューマは、幼女神の加護と付与された能力のおかげでチートな成長が促され、紆余曲折はありながらも異世界生活を満喫するために生きて行くことになる。
*この作品は「カクヨム」様にも投稿しています。
**週1(土曜日午後9時)の投稿を予定しています。**

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

ブラックギルドマスターへ、社畜以下の道具として扱ってくれてあざーす!お陰で転職した俺は初日にSランクハンターに成り上がりました!
仁徳
ファンタジー
あらすじ
リュシアン・プライムはブラックハンターギルドの一員だった。
彼はギルドマスターやギルド仲間から、常人ではこなせない量の依頼を押し付けられていたが、夜遅くまで働くことで全ての依頼を一日で終わらせていた。
ある日、リュシアンは仲間の罠に嵌められ、依頼を終わらせることができなかった。その一度の失敗をきっかけに、ギルドマスターから無能ハンターの烙印を押され、クビになる。
途方に暮れていると、モンスターに襲われている女性を彼は見つけてしまう。
ハンターとして襲われている人を見過ごせないリュシアンは、モンスターから女性を守った。
彼は助けた女性が、隣町にあるハンターギルドのギルドマスターであることを知る。
リュシアンの才能に目をつけたギルドマスターは、彼をスカウトした。
一方ブラックギルドでは、リュシアンがいないことで依頼達成の効率が悪くなり、依頼は溜まっていく一方だった。ついにブラックギルドは町の住民たちからのクレームなどが殺到して町民たちから見放されることになる。
そんな彼らに反してリュシアンは新しい職場、新しい仲間と出会い、ブッラックギルドの経験を活かして最速でギルドランキング一位を獲得し、ギルドマスターや町の住民たちから一目置かれるようになった。
これはブラックな環境で働いていた主人公が一人の女性を助けたことがきっかけで人生が一変し、ホワイトなギルド環境で最強、無双、ときどきスローライフをしていく物語!
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる