【完結】先だった妻と再び巡り逢うために、異世界で第二の人生を幸せに過ごしたいと思います

七地潮

文字の大きさ
上 下
12 / 206
第二章 旅は道連れ

12 異世界は動物の色も不思議ですね

しおりを挟む
「信じられない!
何考えてんだよ!」
飛んで行った洗濯物は、チャックが回収して来てくれました。
いや、失敗しましたね。
今度は箱が何かに入れてから試してみましょう。
今日は生温いドライヤーで、気長に乾かすしかないですね。

少しずつ乾かしていって、なんとかなったのは昼過ぎです。
干して乾かすよりは早かった……のでしょうか?
気を取り直して出発ですよ。


空を飛ぶチャックの先導で、道無き道を進みます。
しかしながら、背丈の高い草を木刀ならぬ木の枝で、払いながらの道行は、思ったほど進みません。
もっと森の奥深くに入れば、陽が届かないので下草もそんなに生えていないでしょう。
森の端辺りは木がまばらなので、雑草がとても元気です。
何とか日暮れまでには草の背丈が低い場所へ辿り着きたいですね。
でないと焚き火もできません。

それにしてもチャックは物知りですね。
「あ、その白い草の下に甘い実がなってるはずだよ、下の方を見て」
「その茶色い葉っぱは甘くて美味しいよ」
甘いものばかりですが、食べ物はありがたいです。
しかし(正しい意味でも)道草を食ったお陰で、背丈の低い草のエリアに入ったのは、すっかり陽が落ちてからでした。

ずっと飛び続けて疲れたチャックは、今は私の背中です。
私がチャックを背負い、リュックはチャックが背負っています。
このまま横になれば『親亀の背中に子亀を乗せて~』みたいですね、ふふふ。

木の繁っているこのエリアは、太い樹々が多いですね。
両手を広げたより直径の方が長い木が、沢山生えています。

焚き木をする為に、土魔法である程度の範囲の地面を攪拌して地面を出し、火事を起こさない対策としました。
草を刈るより手っ取り早かったからの撹拌でしたけど、地面が湿っぽくなってしまい、チャックの視線が冷たいです。

焚き火にあたりながら、採取して来た草や実を食べ、タブレットを確認します。
地図などがないかと思い、画面に【地図表示】と書き込もうとしたら、画面真ん中の下に緑色の丸が点滅していました。
何かと思い押してみると

【ポイントが貯まりました 交換可能です】
と出ています。
その右には
【交換品の表示】
と有りましたので、それを押して画面を開いた時、


  ズザザザザーーー
 ベキベキベキ

奥の方から大きな音が響いて来ました。
何か重い物が落ちる音です。
このまま音の元を確かめないのも怖いので、私達は音のした場所へ行ってみることにしました。

音のした場所には不思議な形の樹が生えていました。
一本の樹なのでしょう、王冠の様に等間隔で太い幹が、円を描くように真っ直ぐに伸び、中央が窪んでいます。
木の枝葉は上部にしかなく、外から見ると蓋をするように、中央へ向かい伸びていて、遠くから見ると東屋の様に見えます。

その中央の窪みに、大きなスイカ……ではなく、緑色をした虎がこちらに背を向け丸まっていました。

私達が近づくと、顔を上げこみらを見ながらグルグルと、唸り声を上げましたけれど、立ち去る気配がありません。

「血の匂いがするよ」
シャツの裾を引っ張り、背後に隠れているチャックが私に告げます。
怪我をしているのでしょうか?
離れていても血の匂いがするほどの怪我なら大変です。
私はタブレットを開き、先ほどちらりと見かけた景品の、【回復】のボタンを押しました。
これで回復魔法が使えるようになった筈です。

「君怪我をしているんだよね?
僕は回復の魔法を使える筈だから、怪我を治してあげたいんだけど、近づいていいかな。
怪我を治す以外何もしないから」
話しかけますけど、警戒を解いてくれません。

「血が出る様な傷だと、バイキンが傷口から入って、破傷風にでもなったら歩けなくなるよ。
木の上から落ちたんだよね?
木の破片が入ってても大変だし、治療させてくれないかな」

なるべく優しい声で話しかけながら、じわじわと近づいて行きます。
威嚇の鳴き声は徐々に小さくなっていったので、きっと通じたのでしょう。
驚かせない様に、ゆっくりと近づきました。
近づくと、頭上の枝から、手のひらサイズのウリのような実が稔っているのが見えます。
あの実を食べるのに幹を登り、落ちたのでしょうか。

以前テレビでヒョウやチーターが、木に登っている映像を見た覚えがあります。
虎も木を登るのですね。

側まで寄り覗いてみると、右前脚が20センチ程切り裂かれて、肉が見えています。
落ちる時に枝に引っかけたのでしょう、とても痛そうです。
切り傷ですか…まずは傷口を洗い流して消毒しないといけませんね。

「傷口をきれいにしますから、染みるかもしれませんけど、我慢して下さいね」
水遣りで優しく傷口を流します。
それから消毒、イメージは、子供の頃からお世話になった、シュッとやってあわあわな消毒薬……

「マキ●ン」

傷口にあわあわが立ちます。
……どこから来ているのでしょうね?
大変染みる様で、虎はグルグル唸っています。

次は傷を塞ぐですか…縫合は無理ですし、そうですねえ、傷口をピタリとくっつけて、上に絆創膏を貼りそのまま時間が経って塞がる……というイメージはどうでしょう?
名付けるなら……

「傷パッチ」

唱えておいてなんですが、何と申しましょうか、若者言葉で「これじゃない感がスゲー」とでも言うのでしょうか。

まあ、傷口はイメージ通りに塞がっているようですから、気にしないでおきましょう。
ただ、手当てを受けている虎が、傷口と私を何度も見比べていますし、背中に張り付いているチャックが、
「ホント、何なんだよ、わかんないよこの人の魔法、普通ヒールとかハイヒールじゃない?
単純に回復とか、治癒とかじゃないの?
訳わかんないよ、ホント」
怒った口調でぶつぶつ言っていますけれど、聞こえなかったことにしましょう。

だって魔法はイメージが大切なのですよね?
回復や治癒は言葉の意味はわかりますけれど、イメージができません。
回復で治ったイメージはできても、どうやって回復するかが大切なのだと思うのですよ。

それに、悪役(ヒール)でなぜ治るのですか?
女性用靴(ハイヒール)でどうやって傷が塞がるのですか?
余計に怪我しますよ、アレは一種の武器ですからね。

傷を塞ぐならやっぱり傷パッチですよね。
それなら塞がるところまでイメージできますから。
なのでこれからも私は傷パッチ派です。




しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

異世界転移したよ!

八田若忠
ファンタジー
日々鉄工所で働く中年男が地球の神様が企てた事故であっけなく死亡する。 主人公の死の真相は「軟弱者が嫌いだから」と神様が明かすが、地球の神様はパンチパーマで恐ろしい顔つきだったので、あっさりと了承する主人公。 「軟弱者」と罵られた原因である魔法を自由に行使する事が出来る世界にリストラされた主人公が、ここぞとばかりに魔法を使いまくるかと思えば、そこそこ平和でお人好しばかりが住むエンガルの町に流れ着いたばかりに、温泉を掘る程度でしか活躍出来ないばかりか、腕力に物を言わせる事に長けたドワーフの三姉妹が押しかけ女房になってしまったので、益々活躍の場が無くなりさあ大変。 基本三人の奥さんが荒事を片付けている間、後ろから主人公が応援する御近所大冒険物語。 この度アルファポリス様主催の第8回ファンタジー小説大賞にて特別賞を頂き、アルファポリス様から書籍化しました。

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~

雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。 新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。 助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。 彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。 『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。 女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。 この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。 だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。 ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。 噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。 その資金源も目的もわからない。 不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。 その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。 だが、ジルドランは人間。娘は魔族。 血が繋がっていないことは明白。 いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

処理中です...