怪我でサッカーを辞めた天才は、高校で熱狂的なファンから勧誘責めに遭う

もぐのすけ

文字の大きさ
上 下
122 / 135
アルバイト勧誘編

不意強襲④

しおりを挟む
「さっきまでそこでフットサルやってたんですよ! それで高坂っちのチームが優勝して───」

 桜川の何の悪気の無い一言によって空気がピリついた。
 それもそのはず、弥守と涼介は俺がボールを蹴れることをまだ知らない。

「フットサル? あなたが?? あはは! サッカーができない代わりにフットサルなんて始めたのね。いいんじゃない? そういう道もあると思うわ。今からサッカーを始めても間に合わないだろうしね」

 見下すように弥守が言った。
 いや見下すようにじゃない、見下してるんだ、実際。
 弥守が転校してからまだ1ヶ月。俺は大見得切ってサッカーをやれると言える段階ではない。
 だからこそ以前と同じように煽っているんだ。

「弥守、そんな言い方はないだろう」

「そうだよ鷺宮さん。急に転校して心配してたのに、どうしてそんな責めるような」

 涼介と梨音がたしなめた。
 そういえば梨音は八幡と一緒に体育の時間で弥守とバスケで対決していたぐらいには馴染みがあるんだったか。

「そうね、終わった選手に対して少し過剰に反応し過ぎてしまったみたい。私らしくもない」

「こいつ…………!」

「高坂は終わった選手なんかじゃない!」

 突然の大声に思わずビックリした。
 大声ももちろんそうなんだが、何よりもその大声を出した人物に俺達は驚いていた。

 前橋が感情的になってる……。

「さっきから聞いてれば高坂のことをよく知らないくせに失礼なことばかり……! アナタにとってどうでもいい選手なら無視すればいいでしょ!」

「よく知らない…………!? 貴方がどこの誰かは知らないけど、私の方が修斗のことについては良く知ってるつもりだけど? その上で終わった選手だと評しているのよ」

「違う! 高坂は終わってなんかない! 今だってサッカーができるように毎日リハビリを頑張ってるし、プレイの精度や独創性だって今日見たけど衰えてなかったんだから!」

「へ、へぇ……衰えてなかったんだ………じゃなくて! そんなの、貴方目線の話でしょ? アマチュアのレベルに混ざって活躍したからと言って、第一線で活躍できるわけないでしょ」

「そ、そんなことない! そんなこと…………ないし…………!」

「もういいよ前橋。擁護してくれてありがとう。その気持ちだけで俺は嬉しい」

 感情が昂りすぎて既に少し涙目になっている前橋の肩に手を置いて落ち着かせた。
 普段から低血圧の鬼で人見知りが激しく、クラスメイトですらろくに話すことのできない前橋が、話したこともない同年代相手に俺のことでこんなにも熱くなってくれている。
 それだけで心にグッと来るものがある。
 これに応えなきゃ男じゃねーだろ。

「弥守、俺は前にも言ったよな。唇を噛み締めることになるのはお前だって」

「どうだったかしら」

「改めて今ここで宣言してやる。俺は必ず、世界で一番のサッカー選手になる。涼介や優夜なんて目じゃ無い、世界中のトッププレーヤー達の頂点にな」

 俺は常に自分が一番だと思っている。
 その心の持ちようは今でも変わらない。
 見据える先は常にトップだ。

「マジかよ……!」

 一番に反応したのは涼介だった。

「じゃあ修斗の足の具合は良くなるんだな? だから言っただろ、修斗は必ず戻ってくるって。俺はずっと信じてたんだ…………! いつ頃修斗はヴァリアブルに戻ってくるんだ? 修斗が戻って来れば、俺達はまた最強の布陣が完成する。ヴァリアブルの本当の全盛期が来るんだ。全てのタイトル総ナメも確実なものになるぞ…………!!」

 俺がヴァリアブルに出戻りするのが当たり前といった反応だ。
 だが俺はヴァリアブルには戻らない。
 俺を切り捨てたクラブチーム、そして鷺宮=アーデルハイト=弥守を見返すことが俺の今の原動力だ。

「俺はヴァリアブルには戻らない」

「………………え?」

 涼介には悪いが、俺は俺の道でトップを目指す。

「悪いな親友、次お前とフィールドでサッカーをする時は、敵同士だ」

「………………ははっ」

 意外にも涼介は嬉しそうに笑った。
 まるで俺が敵として立ちはだかっていることを喜ぶように。

「面白い……! 思えば修斗とはジュニアサッカー時代の頃から常に一緒にやってきた。だからこそ敵として真剣に戦ったことは一度もない。いいぜ、かかってきな。修斗が俺達の前に現れるまで、俺達は常に頂点の位置で待つ。上がってこい…………高坂修斗!」

「首洗って待ってな」

 お互いに啖呵を切った。
 どちらも一歩も引くことは許されない。
 ここから先、どんな地獄が待っていようとも俺は諦めない。
 誰のためでもない、俺自身のために。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~

蒼田
青春
 人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。  目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。  しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。  事故から助けることで始まる活発少女との関係。  愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。  愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。  故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。 *本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

モブが公園で泣いていた少女にハンカチを渡したら、なぜか友達になりました~彼女の可愛いところを知っている男子はこの世で俺だけ~

くまたに
青春
冷姫と呼ばれる美少女と友達になった。 初めての異性の友達と、新しいことに沢山挑戦してみることに。 そんな中彼女が見せる幸せそうに笑う表情を知っている男子は、恐らくモブ一人。 冷姫とモブによる砂糖のように甘い日々は誰にもバレることなく隠し通すことができるのか! カクヨム・小説家になろうでも記載しています!

処理中です...