118 / 135
アルバイト勧誘編
大城国紗凪④
しおりを挟む
個人のレベルで言えば桐谷が今日戦った中ではトップだ。
だが、この人達は全員が一定以上の基礎レベルに達しており、何よりもフットサルの戦い方というものに精通している。
細かいパス回し、動き出しとパスを受ける位置の正確性。
言ってみれば全員が山田の上位互換のようなものだ。
相手のコーナーはショートパスですぐに始まった。
俺がプレッシングをかけにいくが、ペナルティエリアライン中央に素早くパスを出される。
ゴール前はしっかり固めており、シュートコースは塞いでいた。
ワンツーパスで無理矢理シュートを撃ってこようとしたが、山田が上手くそれをカットする。
「やーまだ!」
俺の要求にすぐさま山田が前へボールを蹴った。
俺へのパスには若干ズレたが、なんとかキープすることができた。が、そのズレの一瞬にディフェンスが戻ってきており、俺は前に進むことができなかった。
自慢じゃないが俺はボールキープや競り合いは大の得意だが、ドリブルで持ち運ぶのはクソミソの下手糞だ。
カウンターの好機ではあったが、俺はボールを失わないように一旦落ち着かせるので精一杯だった。
「充分だ紗凪。組み立て直そう」
相手は全員自陣へと戻ってしまったため、俺は一度高坂へとボールを戻した。
そうだぜ、俺達には組み立てのプロがいるからな。アイツに任せておけばモーマンタイよ。
高坂を起点に再びYの陣形を取る。
俺と山田弟が前線へと進むが、ガッチリとマンマークが付く。俺ならこのマークがあろうともパスを受けることはできる。だが山田弟はパスを出されたら恐らく狙われるだろう。
なので実質高坂の選択肢は、俺か山田に一度預けるか、ドリブルで突破するしかない。
「ちっ、こいつぁいけねぇな」
「なるほど相手のレベルが上がるとこうなるのか……」
高坂が1対1を仕掛ける。
サッカーとは違い、両足の足裏を使って細かくボールを動かし、さらに体重移動を加えることでディフェンダーを翻弄する。
そして、右へ仕掛けると見せかけて左へカットインをし、相手の股を通してかわしてみせた。
スピードの無い、瞬間的なキレだけで1人をかわした。
「うおっ! うっま!」
「さすが高坂っちー!」
アイツ、今までの試合を通してフットサルでの個人技っつーのを学びおったな。
たった数試合でどんな学習能力してやがる。
1人かわしたはいいが数的不利は以前変わらない。
俺と山田弟には変わらずマークがついており、突破した高坂は前後からディフェンスに挟撃される形になる。
「一度預けろ高坂!」
右サイドにいる俺の要求に高坂が一度目線を寄越す。
俺のマークについている人がカットをしようと足を伸ばして身体を寄せてきた。
この程度の障壁は俺にとって問題にならない。必ずボールはキープできる。
しかし、高坂は俺にボールを出さなかった。
かと言って山田弟にも出さない。
2人のディフェンスに挟まれてボールを失うと思った瞬間、ボールは高坂の背面から浮き上がり、高坂とディフェンスの頭をふわりと越えて、前へと落ちた。
試合中の実践で使って成功する奴を俺は初めて見た。
いわゆるドリブルしながら両足でボールを挟み込み、踵を使って背後からボールを前に飛ばす技。それは……。
「ヒ、ヒールリフト!?」
「マジかよ!」
技の難度としては高くはないが、刺さる場面というのも滅多に見ない。
大抵はディフェンスに防がれたり、身体を入れられる。
ただ今のタイミングは完璧だった。ディフェンスがボールをカットできると判断して前から詰めてきたのを確認してからのヒールリフト。
前から詰めてきたディフェンスが待ち構えるようなスタンスだったらヒールリフトは成功しなかった。
どんだけ技のバリエーションがあるんだよ。
「ふっ!」
すぐさま高坂がダイレクトでシュートを放った。
ペナルティエリアに少し入ったところからの位置からだったが、キーパーが上手く手で弾いた。
ボールはそのままタッチラインを割る。
「クソっ」
「あ~おしい……!」
「コーナーあるぞコーナー! 俺に合わせい高坂!」
高坂のコーナーは俺の頭へとドンピシャで飛んできたが、ヘディングシュートはまたしてもキーパーに止められた。
「ぐぬぬ」
「切り替えよう。守備だ」
高坂と共に自陣へと戻る。
現役のユース生として、ここまで全試合であまり活躍できていない。
良くて並みの印象と言ったところだ。
高坂が活躍することに抵抗など全くないが、自分に不甲斐なさを感じることぐらいはある。
〝フットサルだから〟などという言い訳など、高坂が活躍している時点で通用しない。
…………日本代表に選ばれたことで少々天狗になっていたのやもしれんな。自分でも無意識のうちに。
はっ、まさか高坂に2度も自分の実力の劣りを実感させられるとは思わなんだ。
今一度、自分の立ち位置を改めるべきか。
2年前のあの時を思い出せ。
自身の自尊心をズタズタに切り裂かれたあの時を。
だが、この人達は全員が一定以上の基礎レベルに達しており、何よりもフットサルの戦い方というものに精通している。
細かいパス回し、動き出しとパスを受ける位置の正確性。
言ってみれば全員が山田の上位互換のようなものだ。
相手のコーナーはショートパスですぐに始まった。
俺がプレッシングをかけにいくが、ペナルティエリアライン中央に素早くパスを出される。
ゴール前はしっかり固めており、シュートコースは塞いでいた。
ワンツーパスで無理矢理シュートを撃ってこようとしたが、山田が上手くそれをカットする。
「やーまだ!」
俺の要求にすぐさま山田が前へボールを蹴った。
俺へのパスには若干ズレたが、なんとかキープすることができた。が、そのズレの一瞬にディフェンスが戻ってきており、俺は前に進むことができなかった。
自慢じゃないが俺はボールキープや競り合いは大の得意だが、ドリブルで持ち運ぶのはクソミソの下手糞だ。
カウンターの好機ではあったが、俺はボールを失わないように一旦落ち着かせるので精一杯だった。
「充分だ紗凪。組み立て直そう」
相手は全員自陣へと戻ってしまったため、俺は一度高坂へとボールを戻した。
そうだぜ、俺達には組み立てのプロがいるからな。アイツに任せておけばモーマンタイよ。
高坂を起点に再びYの陣形を取る。
俺と山田弟が前線へと進むが、ガッチリとマンマークが付く。俺ならこのマークがあろうともパスを受けることはできる。だが山田弟はパスを出されたら恐らく狙われるだろう。
なので実質高坂の選択肢は、俺か山田に一度預けるか、ドリブルで突破するしかない。
「ちっ、こいつぁいけねぇな」
「なるほど相手のレベルが上がるとこうなるのか……」
高坂が1対1を仕掛ける。
サッカーとは違い、両足の足裏を使って細かくボールを動かし、さらに体重移動を加えることでディフェンダーを翻弄する。
そして、右へ仕掛けると見せかけて左へカットインをし、相手の股を通してかわしてみせた。
スピードの無い、瞬間的なキレだけで1人をかわした。
「うおっ! うっま!」
「さすが高坂っちー!」
アイツ、今までの試合を通してフットサルでの個人技っつーのを学びおったな。
たった数試合でどんな学習能力してやがる。
1人かわしたはいいが数的不利は以前変わらない。
俺と山田弟には変わらずマークがついており、突破した高坂は前後からディフェンスに挟撃される形になる。
「一度預けろ高坂!」
右サイドにいる俺の要求に高坂が一度目線を寄越す。
俺のマークについている人がカットをしようと足を伸ばして身体を寄せてきた。
この程度の障壁は俺にとって問題にならない。必ずボールはキープできる。
しかし、高坂は俺にボールを出さなかった。
かと言って山田弟にも出さない。
2人のディフェンスに挟まれてボールを失うと思った瞬間、ボールは高坂の背面から浮き上がり、高坂とディフェンスの頭をふわりと越えて、前へと落ちた。
試合中の実践で使って成功する奴を俺は初めて見た。
いわゆるドリブルしながら両足でボールを挟み込み、踵を使って背後からボールを前に飛ばす技。それは……。
「ヒ、ヒールリフト!?」
「マジかよ!」
技の難度としては高くはないが、刺さる場面というのも滅多に見ない。
大抵はディフェンスに防がれたり、身体を入れられる。
ただ今のタイミングは完璧だった。ディフェンスがボールをカットできると判断して前から詰めてきたのを確認してからのヒールリフト。
前から詰めてきたディフェンスが待ち構えるようなスタンスだったらヒールリフトは成功しなかった。
どんだけ技のバリエーションがあるんだよ。
「ふっ!」
すぐさま高坂がダイレクトでシュートを放った。
ペナルティエリアに少し入ったところからの位置からだったが、キーパーが上手く手で弾いた。
ボールはそのままタッチラインを割る。
「クソっ」
「あ~おしい……!」
「コーナーあるぞコーナー! 俺に合わせい高坂!」
高坂のコーナーは俺の頭へとドンピシャで飛んできたが、ヘディングシュートはまたしてもキーパーに止められた。
「ぐぬぬ」
「切り替えよう。守備だ」
高坂と共に自陣へと戻る。
現役のユース生として、ここまで全試合であまり活躍できていない。
良くて並みの印象と言ったところだ。
高坂が活躍することに抵抗など全くないが、自分に不甲斐なさを感じることぐらいはある。
〝フットサルだから〟などという言い訳など、高坂が活躍している時点で通用しない。
…………日本代表に選ばれたことで少々天狗になっていたのやもしれんな。自分でも無意識のうちに。
はっ、まさか高坂に2度も自分の実力の劣りを実感させられるとは思わなんだ。
今一度、自分の立ち位置を改めるべきか。
2年前のあの時を思い出せ。
自身の自尊心をズタズタに切り裂かれたあの時を。
0
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説



隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~
蒼田
青春
人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。
目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。
しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。
事故から助けることで始まる活発少女との関係。
愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。
愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。
故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。
*本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

モブが公園で泣いていた少女にハンカチを渡したら、なぜか友達になりました~彼女の可愛いところを知っている男子はこの世で俺だけ~
くまたに
青春
冷姫と呼ばれる美少女と友達になった。
初めての異性の友達と、新しいことに沢山挑戦してみることに。
そんな中彼女が見せる幸せそうに笑う表情を知っている男子は、恐らくモブ一人。
冷姫とモブによる砂糖のように甘い日々は誰にもバレることなく隠し通すことができるのか!
カクヨム・小説家になろうでも記載しています!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる