88 / 135
遅延新入生勧誘編
鷺宮=アーデルハイト=弥守②
しおりを挟む
あとは高校入学と共に修斗に会い、一緒にサッカー部に入ってもらうようにお願いすれば完璧!のはずだったのに、パパは狩野隼人と契約する代わりに私の目利きを使ってスカウティングして欲しいと頼んできた。
そのため私は日本への帰国が遅れてしまった。
そんな中、修斗と同じクラスになれたのは偶然だった。
私が仕込みをできたのは入学の手続きまでで、さすがにクラスを同じにしてもりえるようなコネはなかったから。
約1年半ぶりに修斗を見て、嬉しさのあまり思わず私は飛びついてしまった。
しかし、感情の昂りとは裏腹に私の心が躍ることはなかった。
それはつまり、修斗を見ても将来性に期待できる可能性が少なかったから、ということを感じ取ったからかもしれない。
当時の修斗はその自信溢れる存在感からサッカーをしていない時でも目立ち、強者特有のオーラのようなものが見えた。
だけどクラスで久しぶりに見た修斗からはそのオーラは感じられず、ユースで埋もれていく雑多な選手と同じだった。
一言で言えば丸くなった。
ギラついていたストイックな修斗ではなく、万人受けするような、そんなイメージ。
聞いた話によると修斗は高校に入ってからサッカー部ではなく生徒会なんてものに入ったらしい。
一般の高校生としての生活、きっとそれは修斗自身、それに周りの人達にとっても良いことなのかもしれない。
新しい生活、それを満喫するために修斗は変わりつつあり、周りもそれを受け入れる………………。
なんっっっにも分かってない!!!
サッカー選手としての類稀な才能を捨てて、一般人に成り下がる?
あり得ない。
あり得ないあり得ないあり得ない。
ゴールまで繋がっているレールを乗り捨てて、先の見えない不安定なレールに乗り換える馬鹿はいない。
なんとしてでも修斗にはサッカーを続けてもらう。
そのためだけにここまで準備してきたのよ。
絶対に諦めない。
今の修斗は別に好きじゃない。
私が好きなのはサッカーをしている修斗。
修斗にサッカーを続けてもらうためならば、私は自分の気持ちすら偽る。
──────────────────
「だから私は修斗が好き」
直接的に告白をした。
女としての魅力を使ってでも誘導する。
修斗にはそれだけの価値がある。
「好意を向けてくれるのは嬉しい。でも俺は弥守のことをよく知らないし、恋愛感情は持っていない。だから……恋愛関係になったりとかそういうのはできない」
結果的に断られてしまったけど、別に構わなかった。
彼女としての助言なら聞いてもらいやすいと思っただけで、あくまでこれは修斗にサッカーを続けさせるための口実の一つ。
本命はヴァリアブルと瑞都高校の試合。
修斗自身のやる気を刺激し、復帰させる。
試合当日の放課後。
ルンルンでヴァリアブルが来るのを待っていた私は致命的なミスを犯したことに気が付いた。
(あれ…………試合があること……修斗に話したかしら?)
話してなかった。
狩野隼人の手配、試合のセッティング、修斗と接触。
これらを完了させて満足していた私は、修斗に試合があることを伝え損ねていた。
(何してんのよ私のバカッ!)
もしも修斗が既に家に帰ってしまっていたら半年間の私の苦労が全て水の泡。
私は急いで修斗を探すためにグラウンドから校舎の方へ向かった。
そしてこの前手に入れた修斗の連絡先を携帯から探し出し──────。
「俺達は今も激しい競争の中で戦っとる。当時のお前は確かに嫉妬するほどに上手く、才能に溢れていた。せやけどな、相手にコカされて怪我をして、ユースにも上がれんかったお前にもう価値はない。こんなところでのうのうとしとるのがええ証拠や」
「これ以上俺の親友を侮辱することは許さん!!」
修斗を発見した。
そしてそこにはヴァリアブルのユース生である城ヶ崎と神上もおり、なにやらケンカしているような状況だった。
「理解しとるやろ涼介! 俺達はユースで満足してる場合ちゃう! プロだけやなく、海外進出も既に視野に入れている! 終わった選手に構っとるヒマなんかないんや!」
「それを決めるのは俺自身だ! お前じゃない! それに修斗は終わった選手なんかじゃない! 必ず怪我を完治させ、戻ってくると信じている!」
どうやら修斗の怪我を巡ってのケンカみたいだった。
やっぱり彼も修斗を必要としているみたいね。
「1年近く球を蹴れてない奴を必要としとる奴なんかおらんわ! 誰も、高坂修斗を求めてなんかおらん!」
正直、城ヶ崎の意見には半々で同意できた。
サッカーを諦めた修斗に価値は無いというのは概ね同意。
でも、誰も求めていないというのは大間違い。
少なくともここに一人、修斗を求めている人がいるもの。
私はこのままケンカ別れでもしてしまうと修斗が試合を見なくなってしまう可能性を考慮し、仲裁に割って入ることにした。
なにより、修斗の好感度を上げておくにはちょうどいい機会だもの。
「そんなことないわよ」
そして現在の修斗がどれだけ必要とされているかを事細かく話した。
そのため私は日本への帰国が遅れてしまった。
そんな中、修斗と同じクラスになれたのは偶然だった。
私が仕込みをできたのは入学の手続きまでで、さすがにクラスを同じにしてもりえるようなコネはなかったから。
約1年半ぶりに修斗を見て、嬉しさのあまり思わず私は飛びついてしまった。
しかし、感情の昂りとは裏腹に私の心が躍ることはなかった。
それはつまり、修斗を見ても将来性に期待できる可能性が少なかったから、ということを感じ取ったからかもしれない。
当時の修斗はその自信溢れる存在感からサッカーをしていない時でも目立ち、強者特有のオーラのようなものが見えた。
だけどクラスで久しぶりに見た修斗からはそのオーラは感じられず、ユースで埋もれていく雑多な選手と同じだった。
一言で言えば丸くなった。
ギラついていたストイックな修斗ではなく、万人受けするような、そんなイメージ。
聞いた話によると修斗は高校に入ってからサッカー部ではなく生徒会なんてものに入ったらしい。
一般の高校生としての生活、きっとそれは修斗自身、それに周りの人達にとっても良いことなのかもしれない。
新しい生活、それを満喫するために修斗は変わりつつあり、周りもそれを受け入れる………………。
なんっっっにも分かってない!!!
サッカー選手としての類稀な才能を捨てて、一般人に成り下がる?
あり得ない。
あり得ないあり得ないあり得ない。
ゴールまで繋がっているレールを乗り捨てて、先の見えない不安定なレールに乗り換える馬鹿はいない。
なんとしてでも修斗にはサッカーを続けてもらう。
そのためだけにここまで準備してきたのよ。
絶対に諦めない。
今の修斗は別に好きじゃない。
私が好きなのはサッカーをしている修斗。
修斗にサッカーを続けてもらうためならば、私は自分の気持ちすら偽る。
──────────────────
「だから私は修斗が好き」
直接的に告白をした。
女としての魅力を使ってでも誘導する。
修斗にはそれだけの価値がある。
「好意を向けてくれるのは嬉しい。でも俺は弥守のことをよく知らないし、恋愛感情は持っていない。だから……恋愛関係になったりとかそういうのはできない」
結果的に断られてしまったけど、別に構わなかった。
彼女としての助言なら聞いてもらいやすいと思っただけで、あくまでこれは修斗にサッカーを続けさせるための口実の一つ。
本命はヴァリアブルと瑞都高校の試合。
修斗自身のやる気を刺激し、復帰させる。
試合当日の放課後。
ルンルンでヴァリアブルが来るのを待っていた私は致命的なミスを犯したことに気が付いた。
(あれ…………試合があること……修斗に話したかしら?)
話してなかった。
狩野隼人の手配、試合のセッティング、修斗と接触。
これらを完了させて満足していた私は、修斗に試合があることを伝え損ねていた。
(何してんのよ私のバカッ!)
もしも修斗が既に家に帰ってしまっていたら半年間の私の苦労が全て水の泡。
私は急いで修斗を探すためにグラウンドから校舎の方へ向かった。
そしてこの前手に入れた修斗の連絡先を携帯から探し出し──────。
「俺達は今も激しい競争の中で戦っとる。当時のお前は確かに嫉妬するほどに上手く、才能に溢れていた。せやけどな、相手にコカされて怪我をして、ユースにも上がれんかったお前にもう価値はない。こんなところでのうのうとしとるのがええ証拠や」
「これ以上俺の親友を侮辱することは許さん!!」
修斗を発見した。
そしてそこにはヴァリアブルのユース生である城ヶ崎と神上もおり、なにやらケンカしているような状況だった。
「理解しとるやろ涼介! 俺達はユースで満足してる場合ちゃう! プロだけやなく、海外進出も既に視野に入れている! 終わった選手に構っとるヒマなんかないんや!」
「それを決めるのは俺自身だ! お前じゃない! それに修斗は終わった選手なんかじゃない! 必ず怪我を完治させ、戻ってくると信じている!」
どうやら修斗の怪我を巡ってのケンカみたいだった。
やっぱり彼も修斗を必要としているみたいね。
「1年近く球を蹴れてない奴を必要としとる奴なんかおらんわ! 誰も、高坂修斗を求めてなんかおらん!」
正直、城ヶ崎の意見には半々で同意できた。
サッカーを諦めた修斗に価値は無いというのは概ね同意。
でも、誰も求めていないというのは大間違い。
少なくともここに一人、修斗を求めている人がいるもの。
私はこのままケンカ別れでもしてしまうと修斗が試合を見なくなってしまう可能性を考慮し、仲裁に割って入ることにした。
なにより、修斗の好感度を上げておくにはちょうどいい機会だもの。
「そんなことないわよ」
そして現在の修斗がどれだけ必要とされているかを事細かく話した。
0
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説



隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。


可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~
蒼田
青春
人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。
目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。
しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。
事故から助けることで始まる活発少女との関係。
愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。
愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。
故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。
*本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

モブが公園で泣いていた少女にハンカチを渡したら、なぜか友達になりました~彼女の可愛いところを知っている男子はこの世で俺だけ~
くまたに
青春
冷姫と呼ばれる美少女と友達になった。
初めての異性の友達と、新しいことに沢山挑戦してみることに。
そんな中彼女が見せる幸せそうに笑う表情を知っている男子は、恐らくモブ一人。
冷姫とモブによる砂糖のように甘い日々は誰にもバレることなく隠し通すことができるのか!
カクヨム・小説家になろうでも記載しています!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる