怪我でサッカーを辞めた天才は、高校で熱狂的なファンから勧誘責めに遭う

もぐのすけ

文字の大きさ
上 下
65 / 135
遅延新入生勧誘編

説明責任⑥

しおりを挟む
 夜、時間を置いて俺は改めて梨音に話をしにいくことにした。
 学校では周りの目もあるが、梨音の部屋なら二人きりで話をすることができる。
 同じ家に住んでいる利点だな。
 夕飯を食べ終わり、風呂に入ってからしばらくした後、俺は梨音の部屋へと向かった。
 結局夕飯時にも会話はあまりなかった。
 強いて言えば『醤油取って』ぐらいだったな。

「梨音、今少し大丈夫か?」

 コンコンとノックをしつつ呼びかけるも中から応答がない。
 …………寝てるのか?
 にしてもまだ21時だ。
 寝るにしてはお年寄り過ぎる。
 一応ノックはしたわけだし、ドアを開けて確認しても問題ないよな……。

「入るぞー…………」

 静かにゆっくりと扉を開けて部屋の中を覗くと、梨音は勉強机に座って何かを書いているところだった。
 頭には緑色のヘッドフォンをつけており、音楽を聴いていたためにノックした音が聞こえなかったのだろう。

(勉強でもしてるのか?)

 梨音がこちらに気付く様子がないので、俺はしれっと近付いて机を覗くと、そこに開かれていたのは教科書や参考書等ではなかった。
 そこにあったのは、恐らく梨音が書いたのであろうキャラクターが描かれた漫画の原稿用紙だった。
 何枚も机の上に散らばっており、今も続けて梨音がせっせと描いている。

 長年一緒にいて初めて知った。
 梨音は漫画を描くことを趣味にしていたのか。

「へぇー上手いもんだなぁ」

「え? …………きゃああああああ!!」

 思わず感心した声が漏れてしまい、その声でやっと俺がいることに気付いた梨音が絶叫して描いていた原稿用紙を隠すようにして腕で覆った。

「ななな、なんで勝手に部屋にいるの!?」

「いや、ノックはしたぞ俺。この前の一件からちゃんと学習したし」

「返事してないじゃん!」

「むしろ返事が無い方が心配になるだろ。もし倒れてたらどうすんだ」

「最悪! マジ最悪!」

「そんな悲観的になるなよ。きっと良いことあるって」

「修斗のせいなんだけど!!」

 よせよそんな照れるぜ。
 というかそんな怒ることか?
 下着姿見た時より顔真っ赤にしてる気がするんだが。

「梨音が漫画描いてたなんて知らなかった。中学の頃は美術部だったし、絵が上手いのは知ってたけど」

「あーもう最悪、油断した…………誰にもバレないように気を付けてたのに……!」

「なんでよ隠す必要なくね?」

「恥ずかしいからに決まってるじゃん! 部屋で漫画描いてるなんて根暗なイメージだし…………そんなに上手くもないし……」

「そんなことないって。根暗なんて言ったら漫画家に失礼だろー。というかあれか、もしかして梨音が見たいって言ってた部活って漫画関係?」

「…………うん」

 なるほどな。
 前に美術部に入らないのか聞いたときに『高校の美術部ってなると私の目指してる方向とはかなり離れるから……』って話していたのはこういうことだったわけだ。
 確かに美術の絵画と漫画は分類的には似てるけど項目としては全然別物だもんな。

「いつから漫画とか書いてたんだ?」

「…………小学生から」

「まじで!? 全然知らんかった……」

「だからバレないようにしてたって言ってるじゃない」

「漫画関係の部活なんてウチにあんのか?」

「調べたら漫画同好会っていうのはあったけど……あんまり活動してなかったみたいだからやめたの。中学で基本的なデッサンなんかを勉強して高校で本格的にって思ってたけど…………」

 ということは中学の頃から美術部入っていたのも将来を見据えて勉強も兼ねて、ってわけだったのか。

「じゃあ……将来漫画家に?」

「…………言わない。笑われるし」

 少し顔を背けながら言った梨音に対して、俺は少しムッとした。
 まさか人の夢を笑う奴だと思われていたとは。

「人の夢を笑ったりなんかするかよ。梨音だって俺が小さい頃からプロサッカー選手になるって話してた時に一度でも笑ったか?」

「それは…………修斗はだって、才能あったし……」

「俺は漫画にあまり詳しいわけじゃないけど、俺から見ても梨音のこの絵は充分に才能あるよ。それにほら」

「あっ、ちょっ!?」

 俺は梨音の利き手を掴んで、人差し指の少しぷっくりと晴れている部分を撫でた。

「こんなにペンだこが出来てる奴が、努力してないわけがない。紛れもなく努力してる証拠だろ」

「うう…………そ、それは……」

「ほらここにも、ここにもあるぞ」

「や、やめ……やめて…………」

「な? 隠す必要なんてないって。凄い奴だよお前は」

「分かった……! 分かったから、手……!」

「あ、わりぃ。痛かった?」

「い、痛くはないけど…………」

 俺は梨音の手をパッと離した。

 顔真っ赤じゃんか。
 そんなにバレたことが恥ずかしいのか?
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~

蒼田
青春
 人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。  目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。  しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。  事故から助けることで始まる活発少女との関係。  愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。  愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。  故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。 *本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

モブが公園で泣いていた少女にハンカチを渡したら、なぜか友達になりました~彼女の可愛いところを知っている男子はこの世で俺だけ~

くまたに
青春
冷姫と呼ばれる美少女と友達になった。 初めての異性の友達と、新しいことに沢山挑戦してみることに。 そんな中彼女が見せる幸せそうに笑う表情を知っている男子は、恐らくモブ一人。 冷姫とモブによる砂糖のように甘い日々は誰にもバレることなく隠し通すことができるのか! カクヨム・小説家になろうでも記載しています!

処理中です...