怪我でサッカーを辞めた天才は、高校で熱狂的なファンから勧誘責めに遭う

もぐのすけ

文字の大きさ
上 下
38 / 135
生徒会勧誘編

試合開始②

しおりを挟む
「あれ、向こうの会長がいないな」

 先程まで仁王立ちしていた堂大寺会長だったが、俺達が柔軟している間に姿が見えなくなっていた。
 トイレにでも行ったのか?

 俺は柔軟が終わった後に少し走り込みをし、ボールに触れた。
 フットサルのボールはサッカーのボールよりも一回り小さく、いわゆる小学生以下が使用するボールと同じ大きさだ。
 それゆえに多少の違いがあるが、むしろ小さくなったことでボールコントロールはしやすい。
 そしてフットサルで最も多用される部分が足裏。
 ボール止める、前に運ぶといった動作の時には足裏を使った方がむしろスムーズにいくことが多い、とネットには書いてあった。

 軽くリフティングから始めるが、やはり小さいだけあってボールタッチは通常よりも軽くで大丈夫みたいだ。
 右足でリフティングしつつ、左足でボールを跨いで持ち替える。
 そのまま両足でタイミング良く挟み、ヒールリフトで背面からボールを上げて背中に乗せ、滑り台のように首、頭とボールを滑らせ、落ちてきたボールを左のダイレクトボレーでゴールへ叩き込んだ。

 力を入れなくてもそれなりにボールは飛ぶため、膝への負担が少ないのは助かるな。

「きゃーきゃー! 高坂っちカッコいいー!」

 うるさ過ぎて気になる……。
 流石にジュニアユース時代にもあんなうるさい人はいなかったぞ。
 しかも何枚写真撮るつもりなんだよあいつは。

「膝の方は大丈夫?」

 梨音が心配そうに聞いてきた。

「なんとかな。ただ、走るのは少しキツいかもしれない。ボールを触る分には問題ないんだが……」

 どうやらダッシュをすると膝が悲鳴をあげるようだ。
 パス、ドリブルはできるが、走り出しや守備は厳しそうだ。
 パスコース切るぐらいの動きしか出来無さそうだな……。

「高坂っちダブルクリーパーやってダブルクリーパー!!」

「なんだよその技知らねーよ!」

 別にリフティングに詳しいわけじゃねーから俺は!

「やあ待たせたね二人とも!」

 神奈月先輩だ。
 爽やかな神奈月先輩と従者みたいな大鳥先輩が来た。
 完全に荷物持ちだよ大鳥先輩。

「おや? 確かサッカー部マネージャーの桜川さんじゃないかな? もしかして高坂くんの応援かい?」

「は、初めまして! そうなんです! 高坂っちがフットサルをやるって聞いて…………ご迷惑だったらすいません!」

「迷惑だなんてとんでもない。ギャラリーは多い方が盛り上がるからね。去年のバスケの時なんか50人ぐらいはギャラリーがいたよ」

 いすぎだろそれは。

「会長、まだ向こうは誰も来てないみたいですね」

「ふむ、だらしないなぁミッキー達は」

「あ、でも相手の会長なら先程……」

「やっと来たか神奈月ぃ!!」

 見るとプレハブの方から堂大寺会長が運動着に着替えて出てきたところだった。
 中にある更衣室で着替えてたのか。

「やぁミッキー。ご機嫌麗しゅう」

「な~にがご機嫌麗しゅうだ! 今日はお前らが泣きべそ掻いて心に傷を負う日だぜ!」

「じゃあ大鳥君、私達も準備しよっか」

「無視すんじゃねぇー!! 何でお前が今年はフットサルにしたのか知らねーが、生憎だったな! こっちには中学時代にフットサルをやっていた経験者がいるんだ! 手加減なんか一切してやらねーから覚悟しろ!」

「本当かい? しかもそちらは全員男子だと言うじゃないか。それは困ったなぁ」

「はっはっはぁ! 今さらやめると言っても遅いからな!」

「そうだねぇ。精一杯頑張るよ」

 堂大寺会長は満足したのか、意気揚々と自分の荷物があるベンチへと帰っていった。

 なんというか、相手の生徒会長も色んな意味ですげー人だな。

「というわけだ高坂君。相手は全員男子、しかも経験者がいるときた。それでも勝つ自信はあるかい?」

 神奈月先輩がまるで俺を試すような質問をしてきた。
 生憎、ことサッカーに関して妥協したことは今まで一度もない。
 どんな相手でもチームを勝利に導くのが東京Vヴァリアブルのエースとしての仕事だ。

「勝つ自信しかありません」

「いいね! それでこそ我が生徒会次期庶務だ! 向こうがなんであろうと、こっちにも高坂君とキイがいる。それに才色兼備さいしょくけんび容姿端麗ようしたんれい八面六臂はちめんろっぴの私がいるんだ。負けはないよ」

 自分の時が一番褒めとるがな。
 とはいえ神奈月先輩の言うことに間違いはない。
 どんなハンデを背負っていても知恵と工夫と技術を活かせば、大抵のことは何とかなる。
 楽しみになってきたぜ。

 それから数十分後には両チーム共に全員集まり、それぞれに分かれてチーム練習を始めた。

 試合開始は13時15分から。
 15分ごとの前後半に分かれ、間に10分間の休憩を挟む方式となった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~

蒼田
青春
 人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。  目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。  しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。  事故から助けることで始まる活発少女との関係。  愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。  愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。  故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。 *本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

モブが公園で泣いていた少女にハンカチを渡したら、なぜか友達になりました~彼女の可愛いところを知っている男子はこの世で俺だけ~

くまたに
青春
冷姫と呼ばれる美少女と友達になった。 初めての異性の友達と、新しいことに沢山挑戦してみることに。 そんな中彼女が見せる幸せそうに笑う表情を知っている男子は、恐らくモブ一人。 冷姫とモブによる砂糖のように甘い日々は誰にもバレることなく隠し通すことができるのか! カクヨム・小説家になろうでも記載しています!

処理中です...