36 / 135
生徒会勧誘編
業務連絡④
しおりを挟む
「土曜日13時から! 集合時間はそうだね、12時半にしようか!」
しばらく神奈月先輩の関係無い話が続いた後やっとフットサルの話になり、改めて集合時間の確認と必要な持ち物の確認を行い、その日は解散となった。
俺と梨音はせっかくなので同い年組である前橋と一緒に帰ることになった。
前橋の家は電車で一駅隣にあるということで駅まで一緒に歩いて帰った。
「へ~、きいは元々サッカーやってたんだ」
「うん…………身長が伸びないからやめた」
梨音は既に前橋のことをキイと名前で呼んでいた。
距離の縮め方が上手いね。
「俺は高校でも身長は伸びるって言ったんだけどな」
「…………早寝早起きしたらなんて、小学生に言うセリフ」
「本当だね。自分が小学生なのにね」
「誰が小学生だ。俺はちゃんと実際に成長した人を知ってるからこそのアドバイスなんだぞ」
「へー、まさか自分だなんて言わないでよね」
「言うかよ」
「じゃあ誰?」
「若元梨音って知ってる?」
「私じゃない!!」
バシンと肩を叩かれた。
そうだよお前だよ。
中学生の頃に俺に自慢してきてたもんな。
早寝早起きしてたら1年で10cm身長が伸びたって。
女子にしては驚異的すぎるだろ。
その後の2年はそんなにだったけど。
夜更かししてたんですかね。
「中1の頃はすぐに身長でマウント取ってきてたもんなぁ。すぐに追い抜いてやったけど」
「そんなにマウント取ってない!」
「な? 前橋、こいつみたいに早寝早起きしてたら身長も胸も成長しまくりだから」
「せ、セクハラ! 堂々とセクハラ発言してる!」
「確かに…………梨音なら説得力ある」
「きい!? 騙されないで今この人最低のクズ発言してたから!」
前橋は梨音の胸をマジマジと見ていた。
良かった、いつもの勢いでセクハラ発言してしまったけど、前橋はあまり気にしないタイプみたいだ。
セーフ!
「それはそれとして……高坂は最低」
ダメだった!
余裕で軽蔑されてた!
女子の引いた目怖ぇー!
「…………くすくす」
あ、でも前橋笑ってる。
今の何がツボったんだろう。
あんまり笑わないけど、やっぱり笑うと可愛いよな。
「高坂も梨音も面白い」
「そ、そうか? まぁ梨音は芸人としてやってけるほど面白い奴ではあると思うが」
「修斗のことでしょ。特に顔」
「誰が芸人顔だおい! せめて喋りを推してくれ!」
「くすくす」
駅に着くまで俺と梨音のやり取りが続き、前橋がそれを見て笑っているという不思議な漫才空間が成立していた。
決して本意ではなかったが、前橋がそれで喜んでいたようなので俺も楽しくなった。
「じゃあな前橋、気を付けて帰れよ」
「またね~きい」
「うん……二人も気を付けて」
前橋はそのまま駅の改札の中へと入っていった。
俺と梨音はそれを見届けた後、家へと帰った。
「きいと仲良くなれて良かった」
不意にそう言った梨音の言葉に俺も賛同した。
「な? 悪い奴じゃないだろ?」
「うん。しかも凄い可愛らしいよね」
「まぁな。ああ言うのを美少女って言うんだろうな」
「そうねー」
…………思うんだが、女子が他の女子の事を可愛いって褒めてる時って、最終的にはなんて返すのが正解なんだろうな。
こう言う場合は相手のことも褒めるのがセオリーなのか?
無言で終わるよりも、綺麗な着地点ではあるよな。
例えば『お前も充分可愛いよ』。
…………ないないない。
きっしょ。
相手が彼女とかならいいかもしれないが、幼馴染とはいえ梨音相手にこの発言はキザ過ぎる。
恥ずかし過ぎてよう言えんわ。
…………でも逆の立場になって考えてみる。
『新之助ってカッコいいよな』
『うん。ああ言うのをイケメンって言うんだろうね」
『そうだな』
『……でも修斗も格好良いよ』
…………悪くないな。
全然悪くない。
ただの妄想なのにニヤけてくるわ。
ということは褒められる事自体はやっぱ嬉しいもんだと思う。
要はその褒め方次第だ。
とすれば、俺自身の考えを伝えるのではなく、第三者からの評価を交え……。
「…………梨音も神奈月先輩に広報役として選ばれるぐらいだし、周りから見たら可愛い方なんじゃねーの」
「…………そ、そう?」
「自信持っていいんじゃね」
「そっか…………ふふ、修斗がそう言うなら」
別に俺じゃないよ、と言おうとしてやめた。
その時の梨音の笑顔を見たら、わざわざ否定するのが野暮だと思えたからだ。
直接伝えても良かったんじゃないか、そんな風に思ってしまった俺がいた。
しばらく神奈月先輩の関係無い話が続いた後やっとフットサルの話になり、改めて集合時間の確認と必要な持ち物の確認を行い、その日は解散となった。
俺と梨音はせっかくなので同い年組である前橋と一緒に帰ることになった。
前橋の家は電車で一駅隣にあるということで駅まで一緒に歩いて帰った。
「へ~、きいは元々サッカーやってたんだ」
「うん…………身長が伸びないからやめた」
梨音は既に前橋のことをキイと名前で呼んでいた。
距離の縮め方が上手いね。
「俺は高校でも身長は伸びるって言ったんだけどな」
「…………早寝早起きしたらなんて、小学生に言うセリフ」
「本当だね。自分が小学生なのにね」
「誰が小学生だ。俺はちゃんと実際に成長した人を知ってるからこそのアドバイスなんだぞ」
「へー、まさか自分だなんて言わないでよね」
「言うかよ」
「じゃあ誰?」
「若元梨音って知ってる?」
「私じゃない!!」
バシンと肩を叩かれた。
そうだよお前だよ。
中学生の頃に俺に自慢してきてたもんな。
早寝早起きしてたら1年で10cm身長が伸びたって。
女子にしては驚異的すぎるだろ。
その後の2年はそんなにだったけど。
夜更かししてたんですかね。
「中1の頃はすぐに身長でマウント取ってきてたもんなぁ。すぐに追い抜いてやったけど」
「そんなにマウント取ってない!」
「な? 前橋、こいつみたいに早寝早起きしてたら身長も胸も成長しまくりだから」
「せ、セクハラ! 堂々とセクハラ発言してる!」
「確かに…………梨音なら説得力ある」
「きい!? 騙されないで今この人最低のクズ発言してたから!」
前橋は梨音の胸をマジマジと見ていた。
良かった、いつもの勢いでセクハラ発言してしまったけど、前橋はあまり気にしないタイプみたいだ。
セーフ!
「それはそれとして……高坂は最低」
ダメだった!
余裕で軽蔑されてた!
女子の引いた目怖ぇー!
「…………くすくす」
あ、でも前橋笑ってる。
今の何がツボったんだろう。
あんまり笑わないけど、やっぱり笑うと可愛いよな。
「高坂も梨音も面白い」
「そ、そうか? まぁ梨音は芸人としてやってけるほど面白い奴ではあると思うが」
「修斗のことでしょ。特に顔」
「誰が芸人顔だおい! せめて喋りを推してくれ!」
「くすくす」
駅に着くまで俺と梨音のやり取りが続き、前橋がそれを見て笑っているという不思議な漫才空間が成立していた。
決して本意ではなかったが、前橋がそれで喜んでいたようなので俺も楽しくなった。
「じゃあな前橋、気を付けて帰れよ」
「またね~きい」
「うん……二人も気を付けて」
前橋はそのまま駅の改札の中へと入っていった。
俺と梨音はそれを見届けた後、家へと帰った。
「きいと仲良くなれて良かった」
不意にそう言った梨音の言葉に俺も賛同した。
「な? 悪い奴じゃないだろ?」
「うん。しかも凄い可愛らしいよね」
「まぁな。ああ言うのを美少女って言うんだろうな」
「そうねー」
…………思うんだが、女子が他の女子の事を可愛いって褒めてる時って、最終的にはなんて返すのが正解なんだろうな。
こう言う場合は相手のことも褒めるのがセオリーなのか?
無言で終わるよりも、綺麗な着地点ではあるよな。
例えば『お前も充分可愛いよ』。
…………ないないない。
きっしょ。
相手が彼女とかならいいかもしれないが、幼馴染とはいえ梨音相手にこの発言はキザ過ぎる。
恥ずかし過ぎてよう言えんわ。
…………でも逆の立場になって考えてみる。
『新之助ってカッコいいよな』
『うん。ああ言うのをイケメンって言うんだろうね」
『そうだな』
『……でも修斗も格好良いよ』
…………悪くないな。
全然悪くない。
ただの妄想なのにニヤけてくるわ。
ということは褒められる事自体はやっぱ嬉しいもんだと思う。
要はその褒め方次第だ。
とすれば、俺自身の考えを伝えるのではなく、第三者からの評価を交え……。
「…………梨音も神奈月先輩に広報役として選ばれるぐらいだし、周りから見たら可愛い方なんじゃねーの」
「…………そ、そう?」
「自信持っていいんじゃね」
「そっか…………ふふ、修斗がそう言うなら」
別に俺じゃないよ、と言おうとしてやめた。
その時の梨音の笑顔を見たら、わざわざ否定するのが野暮だと思えたからだ。
直接伝えても良かったんじゃないか、そんな風に思ってしまった俺がいた。
0
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~
蒼田
青春
人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。
目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。
しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。
事故から助けることで始まる活発少女との関係。
愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。
愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。
故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。
*本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
モブが公園で泣いていた少女にハンカチを渡したら、なぜか友達になりました~彼女の可愛いところを知っている男子はこの世で俺だけ~
くまたに
青春
冷姫と呼ばれる美少女と友達になった。
初めての異性の友達と、新しいことに沢山挑戦してみることに。
そんな中彼女が見せる幸せそうに笑う表情を知っている男子は、恐らくモブ一人。
冷姫とモブによる砂糖のように甘い日々は誰にもバレることなく隠し通すことができるのか!
カクヨム・小説家になろうでも記載しています!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる