33 / 135
生徒会勧誘編
業務連絡①
しおりを挟む
次の日、俺は神奈月先輩から週末の土曜日にフットサルをやることが決定したと連絡を受けた。
時間は13時から1時間、場所はうちの高校と漆間高校のちょうど間くらいにある河川敷近くのフットサルコート。
人数が少ないので1時間だけ、という判断らしい。
「というわけで、俺はもう今から楽しみでしょうがない」
「良かったじゃねーか。こんな生き生きしてる修斗初めて見たな」
昼休み、俺は飯を食いながら新之助とニノにフットサルがあることを話した。
なんていうか、誰かに話したくてしょうがなかったんだ。
「いつもはもっと死んだ魚みたいな目してるよね」
「なんだニノ、今日の毒は一段と強力だな」
純粋では誤魔化しきれないほどの悪意、許さん。
「生徒会のメンバーでってことだよな。マジで生徒会入るんだな」
「まだ仮だっての。入ると決めたわけじゃねぇ」
「でもそこまでお膳立てしてもらったら入らないわけにはいかねーだろ」
「まぁ…………それはな」
実際、俺の中ではほとんど答えは出ている。
結局のところサッカー以外にやりたい選択肢が俺には無かった。
だとすれば暇な時間を作るよりも、何かに所属して高校生活を楽しむのはアリだと思う。
「ちなみにどこでやるんだ?」
「近くの河川敷だってよ。フットサルコートがあるみたいだ」
「なるほどな。何時から?」
「13時…………って何でそこまで聞くんだよ」
「別に深い理由はねーよ」
「…………お前まさか来るつもりじゃねーだろうな」
俺が訝しむように聞いた。
勢いで答えてしまったが、結局どの部活にも入らず帰宅部してる新之助のことだ、冷やかしがてら来るかもしれない。
「ばっか俺がそんな暇なわけねーだろ! わざわざ修斗の試合なんか見に行くかよサッカー詳しいわけでもねーのに!」
「言い方は気に食わないが、そうだよな」
流石に俺の考えすぎだったみたいだ。
休みの日にわざわざ知り合いのフットサルを見に来るような奇特な奴なんかいないよな。
「まぁ、他の人は知らんけど」
「は?」
その時、廊下をドタタタタタと慌ただしく走ってくる音がしたかと思えば、教室の扉が勢いよく開いた。
「高坂っち! ふ、フットサルの試合やるって、ホント!?」
桜川だった。
桜川が息を切らして額に若干の汗をかきながら教室に入ってきた。
周りのクラスメイト達は何事かと一瞬驚いていたが、桜川だと分かるやいなや「何だいつものか……」と気にすることなく会話を続けていた。
さすがに皆んな慣れ過ぎだろ……。
「ねぇ!? マジ中のマジ!?」
「マジ中のマジだけど……何で桜川が知ってんだよ」
「思ったより来るの早かったなー桜川」
「佐川っち、ナイス情報」
やっぱり犯人はお前か新之助……!
桜川もグッ、じゃねーよ!
「足は大丈夫なの!? 何でフットサルやることになったの!? サッカーは流石に無理!?」
「だー! 後でまとめて話すから落ち着けって!」
矢継ぎ早に質問を繰り返す桜川を一旦落ち着かせ、とりあえず近くの空いていた席を持ってきてニノの隣に座らせた。
「隣、ごめんねー」
「…………う、うん」
「おいおいニノよ、相変わらず人見知りする奴だなー。桜川は凄い良い奴で、修斗の大ファンってだけだから安心しろー。取って食ったりしないから」
女の子の紹介としてそれはどうなんだ。
「べ、別に人見知りしてないし」
と言ってるニノの顔は一度も桜川の方を向いていない。
強がりなのがバレバレ過ぎる。
「で、フットサルやるっていうのは?」
「生徒会の催し物みたいなもので、他校の生徒会のメンバーとフットサルやるってだけだよ」
「じゃあ週末土曜日の13時に河川敷近くのフットサルコート行けば、高坂っちがボール蹴ってるところが見れるわけだね!?」
「わざわざ見に来なくていいって。1時間しかやらないんだからよ」
「高坂っちの晴れ舞台じゃん! 見に行かないわけにはいかないでしょ!」
「オカンなの?」
「じゃあ俺も修斗の保護者として見に行こう!」
「お前はオトンか?」
「そうすると僕は『怪我してサッカーを出来なくなった幼馴染のリハビリに付き合いながらも、いつかサッカーできる日が来ることを信じていて、遂にフットサル程度ならすることができるようになった幼馴染の応援に来た女の子』をやるよ」
「設定が細けぇ!! お前なんか友人Aで十分じゃ!」
だいたいその設定に近い奴なら実際にいるっつーの!!
今はこの教室にいねーけど!!
「とりあえず私は行くから! なんならサンドイッチとか作っていくから!」
「もうピクニックじゃん」
「いや、やっぱり通い妻だろ」
「そんな佐川っち…………通い妻とか……!」
頬を押さえてないで否定しろ否定を。
浮かれて不用意に新之助達に話すんじゃなかったな。
ギャラリーが来るなんて、神奈月先輩達がどう思うか…………いや、あんまり気にしなさそうだなあの人は。
むしろ注目を浴びていきたいタイプの人にも見える。
時間は13時から1時間、場所はうちの高校と漆間高校のちょうど間くらいにある河川敷近くのフットサルコート。
人数が少ないので1時間だけ、という判断らしい。
「というわけで、俺はもう今から楽しみでしょうがない」
「良かったじゃねーか。こんな生き生きしてる修斗初めて見たな」
昼休み、俺は飯を食いながら新之助とニノにフットサルがあることを話した。
なんていうか、誰かに話したくてしょうがなかったんだ。
「いつもはもっと死んだ魚みたいな目してるよね」
「なんだニノ、今日の毒は一段と強力だな」
純粋では誤魔化しきれないほどの悪意、許さん。
「生徒会のメンバーでってことだよな。マジで生徒会入るんだな」
「まだ仮だっての。入ると決めたわけじゃねぇ」
「でもそこまでお膳立てしてもらったら入らないわけにはいかねーだろ」
「まぁ…………それはな」
実際、俺の中ではほとんど答えは出ている。
結局のところサッカー以外にやりたい選択肢が俺には無かった。
だとすれば暇な時間を作るよりも、何かに所属して高校生活を楽しむのはアリだと思う。
「ちなみにどこでやるんだ?」
「近くの河川敷だってよ。フットサルコートがあるみたいだ」
「なるほどな。何時から?」
「13時…………って何でそこまで聞くんだよ」
「別に深い理由はねーよ」
「…………お前まさか来るつもりじゃねーだろうな」
俺が訝しむように聞いた。
勢いで答えてしまったが、結局どの部活にも入らず帰宅部してる新之助のことだ、冷やかしがてら来るかもしれない。
「ばっか俺がそんな暇なわけねーだろ! わざわざ修斗の試合なんか見に行くかよサッカー詳しいわけでもねーのに!」
「言い方は気に食わないが、そうだよな」
流石に俺の考えすぎだったみたいだ。
休みの日にわざわざ知り合いのフットサルを見に来るような奇特な奴なんかいないよな。
「まぁ、他の人は知らんけど」
「は?」
その時、廊下をドタタタタタと慌ただしく走ってくる音がしたかと思えば、教室の扉が勢いよく開いた。
「高坂っち! ふ、フットサルの試合やるって、ホント!?」
桜川だった。
桜川が息を切らして額に若干の汗をかきながら教室に入ってきた。
周りのクラスメイト達は何事かと一瞬驚いていたが、桜川だと分かるやいなや「何だいつものか……」と気にすることなく会話を続けていた。
さすがに皆んな慣れ過ぎだろ……。
「ねぇ!? マジ中のマジ!?」
「マジ中のマジだけど……何で桜川が知ってんだよ」
「思ったより来るの早かったなー桜川」
「佐川っち、ナイス情報」
やっぱり犯人はお前か新之助……!
桜川もグッ、じゃねーよ!
「足は大丈夫なの!? 何でフットサルやることになったの!? サッカーは流石に無理!?」
「だー! 後でまとめて話すから落ち着けって!」
矢継ぎ早に質問を繰り返す桜川を一旦落ち着かせ、とりあえず近くの空いていた席を持ってきてニノの隣に座らせた。
「隣、ごめんねー」
「…………う、うん」
「おいおいニノよ、相変わらず人見知りする奴だなー。桜川は凄い良い奴で、修斗の大ファンってだけだから安心しろー。取って食ったりしないから」
女の子の紹介としてそれはどうなんだ。
「べ、別に人見知りしてないし」
と言ってるニノの顔は一度も桜川の方を向いていない。
強がりなのがバレバレ過ぎる。
「で、フットサルやるっていうのは?」
「生徒会の催し物みたいなもので、他校の生徒会のメンバーとフットサルやるってだけだよ」
「じゃあ週末土曜日の13時に河川敷近くのフットサルコート行けば、高坂っちがボール蹴ってるところが見れるわけだね!?」
「わざわざ見に来なくていいって。1時間しかやらないんだからよ」
「高坂っちの晴れ舞台じゃん! 見に行かないわけにはいかないでしょ!」
「オカンなの?」
「じゃあ俺も修斗の保護者として見に行こう!」
「お前はオトンか?」
「そうすると僕は『怪我してサッカーを出来なくなった幼馴染のリハビリに付き合いながらも、いつかサッカーできる日が来ることを信じていて、遂にフットサル程度ならすることができるようになった幼馴染の応援に来た女の子』をやるよ」
「設定が細けぇ!! お前なんか友人Aで十分じゃ!」
だいたいその設定に近い奴なら実際にいるっつーの!!
今はこの教室にいねーけど!!
「とりあえず私は行くから! なんならサンドイッチとか作っていくから!」
「もうピクニックじゃん」
「いや、やっぱり通い妻だろ」
「そんな佐川っち…………通い妻とか……!」
頬を押さえてないで否定しろ否定を。
浮かれて不用意に新之助達に話すんじゃなかったな。
ギャラリーが来るなんて、神奈月先輩達がどう思うか…………いや、あんまり気にしなさそうだなあの人は。
むしろ注目を浴びていきたいタイプの人にも見える。
0
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~
蒼田
青春
人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。
目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。
しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。
事故から助けることで始まる活発少女との関係。
愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。
愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。
故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。
*本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
モブが公園で泣いていた少女にハンカチを渡したら、なぜか友達になりました~彼女の可愛いところを知っている男子はこの世で俺だけ~
くまたに
青春
冷姫と呼ばれる美少女と友達になった。
初めての異性の友達と、新しいことに沢山挑戦してみることに。
そんな中彼女が見せる幸せそうに笑う表情を知っている男子は、恐らくモブ一人。
冷姫とモブによる砂糖のように甘い日々は誰にもバレることなく隠し通すことができるのか!
カクヨム・小説家になろうでも記載しています!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる