怪我でサッカーを辞めた天才は、高校で熱狂的なファンから勧誘責めに遭う

もぐのすけ

文字の大きさ
上 下
30 / 135
生徒会勧誘編

推薦基準②

しおりを挟む
「いいんですか? そんな簡単に決めてしまって」

「いいのいいの。変な人が広報に立候補するより、若元さんみたいな人に決まってた方がありがたいもの」

 変な人代表みたいな人が何を。

「っと、これで高坂君の用件は終わったわけだよね? そしたら今度は私の用件だ」

「先輩からも何かあるんですか?」

「もちろん。個人的に昼休みに来た理由は自分の用件を済ませるためなのが目的だからね」

 元々神奈月先輩からも話があったのか。
 そりゃお互いにとって丁度良かったわけだ。

「私がいても大丈夫な話ですか?」

「もちろん。むしろ広報になるのであれば若元さんにも聞いておいて欲しい話だよ。高坂君は昨日、私が他校のところに行っていたのはキイから聞いているよね?」

「はい」

「ウチの生徒会は毎年、他校の生徒会と意見交換を組み交わす交流会が開かれてるんだ。漆間うるしま大学附属高等学校って知ってるかい?」

 漆間大学附属高等学校……?
 この辺りにある学校じゃなさそうだな。
 大学ってついてるし私立だとは思うが。

「知らなそうだね。まぁここから3駅ぐらい離れてるから仕方ないとは思うよ。昨日、私はそこに行って新生徒会長と話してきた。向こうはこっちよりも選挙が早くてね」

 それで昨日はいなかったのか。
 新しい会長と顔合わせとかそういうことか?

「それで毎年の交流会なんだけど、ただ普通に話していてもつまらないだろ? だから私達は毎年、生徒会同士でスポーツ対決をしてるんだよ。もちろん罰ゲームありでね」

 神奈月先輩がニヤリと笑った。
 罰ゲームあり、というところに楽しさを見出しているんだろう。
 悪い笑みしてる。

「今年もそれをやるんですか?」

「もちろん。そこで、今年は何をやるかという話になったんだけど…………高坂君はサッカーで有名だったって話してたよね?」

「あー…………まぁそうですね」

 なるほど。
 俺がサッカーをやっていたから、俺の力を借りて相手の生徒会をボコして罰ゲームさせたいと……。

 結局そういうことか。

 道理でおかしいと思ったんだよな。
 生徒指導してるからって普通、生徒会に勧誘しようと思わないもんな。
 神奈月先輩は計算高そうな人だし、大鳥先輩も生徒会に入るのにはよく考えた方がいいと釘を刺してきていた。
 最初から、向こうの生徒会に勝つために俺を誘っていたわけか。

 だったら生憎だったな。
 俺はサッカーできないぜ。

「申し訳ないですけど、前にも話した通り俺は怪我してサッカーをやめたんです。先輩の力にはなれませんよ」

「え? ああうん。もちろん忘れてないよ。だからサッカーをやろうとは思ってないよ。人数も足りないしね」

 そう言ってアハハと先輩が笑った。

 サッカーはやらないのか?
 じゃあ…………何が目的だ?

「高坂君はサッカーをやれなくなったと話していたけど、まだサッカーもやりたいと話していただろ?」

「そう……ですね」

 前に質問された時、俺は『はい』と即答していた。
 そのことを先輩は言っているんだろう。

「軽く走ったりすることもできると話していた。だから私は思ったんだ。サッカーじゃなくても、フットサルなら高坂君にもできるんじゃないかって」

 フットサル……?
 確か5対5で行うサッカーのミニゲーム版みたいなやつか……?

「人数は生徒会の人数に合った5人と5人。生徒会の活動を知ってもらうために何か体験できるものがないかと思っていたところに交流会のことを思い出してね、フットサルなら怪我した足にそれほど負担をかけなくても出来るんじゃないかと思って、昨日話をしに行ったんだ。向こうも快く承諾してくれたよ」

「それじゃあ神奈月先輩は……修斗のために企画を立ててくれたってことですか?」

「もちろん! 言っただろ? 生徒がより良い学校生活を送れるようにするのが生徒会の仕事だと。私はそこの生徒会長様だよ!」

 神奈月先輩は笑いながら自信満々にピースをした。

 完全に俺の早とちりだった。
 神奈月先輩は俺がサッカーをやりたいという話を聞いてから、ずっと俺のために企画を考えてくれていた。
 俺を庶務に推薦したいという理由が結局本気なのか分からないけど、この人が俺のために何かをしてくれたというのは事実だ。

 めちゃくちゃ良い人じゃないか……!

「もちろんやってみて怪我が痛むようだったら休んでくれて構わない。嬉しいことに、広報候補の若元さんを含めれば、ウチは6人になるからね!」

「えっ! 私、運動あまり得意じゃないんですけど……」

「大丈夫だよ! 私がなんとかするから!」

「…………修斗! わ、私ももしもの時は頑張るからフットサル、試してみない?」

 梨音も俺のことを気遣ってくれて…………っとに、こんなの断れるわけないじゃん。
 むしろ、盲点だったフットサルという案に、俺の心は少し湧き上がっている。
 ボールを蹴ることができる環境が、サッカー以外にもあるんじゃないかと。

「…………是非、お願いします!」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~

蒼田
青春
 人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。  目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。  しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。  事故から助けることで始まる活発少女との関係。  愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。  愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。  故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。 *本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

モブが公園で泣いていた少女にハンカチを渡したら、なぜか友達になりました~彼女の可愛いところを知っている男子はこの世で俺だけ~

くまたに
青春
冷姫と呼ばれる美少女と友達になった。 初めての異性の友達と、新しいことに沢山挑戦してみることに。 そんな中彼女が見せる幸せそうに笑う表情を知っている男子は、恐らくモブ一人。 冷姫とモブによる砂糖のように甘い日々は誰にもバレることなく隠し通すことができるのか! カクヨム・小説家になろうでも記載しています!

処理中です...