怪我でサッカーを辞めた天才は、高校で熱狂的なファンから勧誘責めに遭う

もぐのすけ

文字の大きさ
上 下
23 / 135
生徒会勧誘編

プロローグ

しおりを挟む
 中学2年の夏、私は友人に連れられてUー15のクラブユース大会の決勝戦を見に来ていた。
 なんでも知り合いが試合に出ているのだとか。
 サッカーをやっている私にとっても同年代の男の子の試合を見るのは嫌いではない。
 私達よりもスピード感があって、試合展開も早い。
 参考になる部分は多かった。

 知り合いだと言っている人はFC山梨フーリンというチームのFWをやっている人らしい。
 あまりクラブチームには詳しくないので聞いた事はなかったけど、相手の東京Vヴァリアブルは知っていた。
 J1でも上位に位置するクラブチームだ。

「キイちゃん、ここで見よう」

 友人と一緒に席についた。
 もちろん席はFC山梨フーリンのサポーター側。
 本来は山梨側を応援するのが当たり前のはずなのに、試合が始まってからの私は一人の選手に目を奪われた。
 両チームの中でも一際目立つ一人の選手。
 その選手が日本代表に選ばれていて、同世代の中でも突出したプレーヤーであると、私は後に知ることになった──────。


 ───────────────

『Uー15クラブユース夏の大会決勝戦、東京V対FC山梨フーリンの一戦。実況は私、磯山が勤めさせていただきます。まず、注目すべきは東京V。
 選手層の厚さから毎試合スタメンを変更しながらも危なげなく勝ち進み、2年連続で決勝の舞台へと勝ち上がってきました。中でもUー15日本代表に選出されている選手が五人もいるのが強みでしょう。
 抜群のライン調整とロングフィードを得意とするCBセンターバックの台徳丸、華麗な個人技から敵陣を切り裂く左WBウィングバック神上しんじょう、50m走を6秒切る快速の右WBの荒井、圧倒的なフィジカルを誇りポストプレーを得意とするCFセンターフォワードの城ヶ崎。
 そしてなんと言っても東京Vの心臓とも呼ばれているチームの中心、独創性のあるプレーと両足を高いクオリティで発揮することができるトップ下の高坂修斗。
 利き足という概念を無くした彼の努力は、恐らく小さい頃から意識して練習していなければ身に付かないものでしょう。
 これまで7ゴール11アシストしている彼の活躍がこの試合でも期待されます。続いてFC山梨フーリン──────』


 城ヶ崎が1点決め、FC山梨もPKから1点取り返し、試合は終盤。
 同点のまま迎えた後半20分、敵のボールをインターセプトした東京Vは中央で構えていた修斗にボールを渡し、修斗は寄せてきたDFを反転しつつかわした。
 さらに他のDFが詰めてきていたため、修斗は右サイドへノールックのスルーパス。
 途中出場した荒井が快速を見せ縦へとボールを運ぶが、DFが寄せてきていたためクロスはあげられなかった。
 荒井が後ろに一度切り返すと修斗が寄ってきていたのが見えたため一度戻す。
 それを修斗がワンタッチで逆サイドへと展開した。

 フリーで受けた神上が中へと斜めに切り込むようにしてドリブルをし、左ペナルティエリアに入ったところでシュートすると見せかけ敵を一枚かわし、さらに中へ切り込んだ。
 しかしDFが既に戻っていたため、再び寄ってきていた修斗へとマイナスへ戻す方向でリターン。
 ワンタッチ左足でゴール右前へ絶妙クロス。
 構えていた城ヶ崎が頭で叩き込んだ。
 東京V、勝ち越し。

 1点ビハインドになったことからFC山梨は前のめりになるが、後半ロスタイムに再び東京Vがカウンター。
 前線に残っていた修斗にクリアボールが渡り、ワンタッチで右へスルーパス。
 再び荒井が駆け抜け、前線へとボールを持ち運んだ。
 DF1枚、荒井と修斗の2対1。
 右からペナルティエリアへ切り込んだところでマイナス気味にいた修斗へパス。
 右足のダイレクトで打つと見せかけて、自分の股を通す形で左にボールを流しキックフェイントでDFをかわした。

 キーパーが飛び出してくるも、左足のチップキックでボールはキーパーの頭上を越えてゴールネットを揺らした。

 試合終了のホイッスルが鳴り響き、結果は3ー1で東京Vの勝利。
 二連覇を飾ったのだった。


 ──────────────────

「───ということで残りの庶務と広報のうち、庶務は高坂修斗にしようと思う! もしくは他に推薦したい人なんかはいるかい?」

「…………高坂修斗?」

「なんだいキイ。もしかして知り合いだったりするのかい?」

「…………知り合いじゃない」

「そっか。とりあえず選挙までの残り2週間、それまでに選挙準備と引き継ぎ関係を終わらせよう。みんな、ファイトだ!」

 生徒会長の掛け声が生徒会室に響いた。

 相変わらず元気な人だ。
 中学の頃から変わらないけど、このリーダーシップはみんなに求められている必要なものだと私は思う。

(高坂修斗…………本当にあの……?)

 【両足利きスイッチキッカー】高坂修斗。
 大怪我をしたっていう話を聞いてから噂を聞かなかったけど……どうしてこんな高校にいるんだろう。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~

蒼田
青春
 人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。  目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。  しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。  事故から助けることで始まる活発少女との関係。  愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。  愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。  故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。 *本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

モブが公園で泣いていた少女にハンカチを渡したら、なぜか友達になりました~彼女の可愛いところを知っている男子はこの世で俺だけ~

くまたに
青春
冷姫と呼ばれる美少女と友達になった。 初めての異性の友達と、新しいことに沢山挑戦してみることに。 そんな中彼女が見せる幸せそうに笑う表情を知っている男子は、恐らくモブ一人。 冷姫とモブによる砂糖のように甘い日々は誰にもバレることなく隠し通すことができるのか! カクヨム・小説家になろうでも記載しています!

処理中です...