怪我でサッカーを辞めた天才は、高校で熱狂的なファンから勧誘責めに遭う

もぐのすけ

文字の大きさ
上 下
1 / 135
部活勧誘編

実質同棲①

しおりを挟む
「ふぅ……今日からここで暮らすのか……」

 とある定食料理屋。
 俺にとって馴染みのあるところではあるが、改めて視点を変えて見ると異なった環境に思えてくるから不思議だ。

 明日から高校1年生。
 新しく始まる学生生活の幕開けと共に、新しい生活も始まろうとしていた。
 この定食料理屋は俺の家の近所にあり、小さい頃から何度も通っていた。
 ここの店主のオジさんと俺の親父は学生時代からの親友らしく、オジさんが家業を引き継いだ時に親父が家を近所に借りたのだ。
 大きな理由としては、同時期に子供が出来たからだろう。
 俺には若元わかもと梨音りおという同い年の幼馴染がおり、小さい頃から何かにつけてはお邪魔して、遊んだりご飯を食べていたものだ。

 それがどうして俺が家に泊めてもらうことになったのか。
 それは親父の仕事に関係があった。


 ───────────────

 ─────────

 ─────


「父さんな、転勤することになったんだ」

 夕飯を食べている最中、親父が突然話してきた。
 そんな素振りを今まで全く見せてこなかったため、俺は驚きつつも餃子を口に頬張った。

「父さんも一週間前に話されたばかりでな、修斗しゅうとも高校に受かったばかりだし、いつ話そうか迷っていたんだが……」

(そりゃまた急な話だ)

 そう思いながら味噌汁をすする。
 やはり味噌は赤味噌にかぎる。
 本当はアサリの味噌汁が一番好みなんだけどな。
 そうそう飲めるものでもないからしょうがない。

「出張……ってわけでもなくてな、たぶんそのまま向こうに住み着くことになると思う。そうなると引っ越すことになるんだ」

 俺は頷きながら白飯を頬張った。
 田舎のじいちゃんから送られてくるブレンド米。
 毎日食べてても飽きない旨さ。

「母さんはもう一緒に引っ越すと言ってくれたんだが……修斗にも聞いておこうと思ってな……。一応、確認するんだが…………父さんの話聞いてる?」

「聞いてるよ。当たり前じゃん」

 そう言いながらサラダにドレッシングをかけた。
 やっぱりドレッシングはピエトロだよな。

「そ、そうだよな! 真面目な話してるのに、あまりに食欲に忠実だから父さん勘違いしちゃったよ」

「こんな大事な話、真剣にならないわけもぐもぐ……」

「いやそれそれ。真剣味が伝わってこんのよ。修斗の今後を左右することでもあるからちゃんと考えてほしいんだ」

「考えるも何も、俺もついていくしか選択肢ねーじゃん」

 俺一人で自立できる経済力があるわけでもないし。
 かと言って一人暮らしするほど親に迷惑も掛けたくはない。
 そうなると自ずと答えは一択だ。

「いやいや。修斗は瑞都高校に行く準備をずっとしていただろ? それなのにまた編入試験を受けて別の高校に行く準備をするなんて、父さんならやってられない」

「俺は別に……」

「だから父さんもな、修斗がここに残ることも選べる選択肢をちゃんと用意した。というかお願いした」

「お願い? 誰によ」

「父さんの親友にだ」


 ──────

 ──────────

 ───────────────


 ということで親父は、ここのオジさんに話を通して学生生活の間、俺の面倒を見てくれるようお願いしたのだ。
 生活金というか、これからかかる費用なんかについてはあらかじめ銀行に準備してあり、もし別途費用が掛かるようであれば振り込んでくれるらしい。
 とりあえず金銭面的な部分の心配はいらないようだ。

「にしてもいくら親友の息子だからって、娘と同い年の男を家に泊めさせるなんてよくOK出すよな……。まぁ、別に俺も今更あいつに緊張もクソもないけどさ……」

「お、修斗。来たんだったらそんなところで立ってないで中に入ればいいじゃないか。今日からお前の家なんだぞ」

しげるオジさん」

 タイミング良く中から出てきたのは、親父の親友である若元わかもとしげるさん。
 短髪の白髪頭で、意外と体格はガッシリとしている。
 定食屋の店長というか、どっちかっていうと寿司職人ぽい。
 厳しそうな見た目に反して意外と適当な性格で、よく梨音のお母さんに注意されているのを昔から見てきた。

「明日の準備もあるだろ? ほれほれ、入った入った」

 オジさんに促されて中に入ると、梨音りおのお母さんがテーブルを拭いているところだった。

「あら? 修斗くんじゃない」

「こんにちわ」

「話は聞いてるわよ~。これから宜しくね」

 梨音のお母さんはおっとりとした性格ではあるが、繁オジさんに対しては結構厳しい部分がある。
 というのも仲が悪いとかではなく、繁オジさんが適当な性格のせいである。
 その場の勢いでお客さんに無料でビールを振る舞ったりしてしまうため、この定食屋のブレーキ役となっているのだ。

 ちなみに名前は梨花りかさんと言い、梨花オバさんというと失礼だということでウチの母が『梨音のお母さん』という風に俺に呼ばせた。

「修斗の部屋は2階にあるからな。おい、梨音! 修斗が来たぞ!」

「………………来たんだ」

 いやそりゃ来るだろ、と思わず言いそうになった。

 2階から降りてきたのが若元家の一人娘でもあり、俺の幼馴染でもある若元梨音。
 目鼻がハッキリとしていて、スタイルも良く、そこらのアイドルと見比べても見劣りしない、と言われている。
 俺からしたらそこら辺のアイドルが単にレベル低いだけだろと言いたいけどな。

 Tシャツに短パンスタイルと、何ともラフな格好。
 相変わらずのようだな。

「修斗の部屋の案内と、荷解きを手伝ってやってくれ。俺と母さんは開店準備があるからな」

「分かった」

「よろしく」

 俺は梨音に付いて店の奥の階段から上へとあがった。
 この階段も久しぶりに登る気がする。

「なぁ、お前寝起きか?」

 気怠そうに階段を登っていく梨音に後ろから声を掛けた。

「そんなことない。ずっと前から起きてた」

「でも頬っぺにヨダレの後ついてるぞ」

「えっ!? 嘘っ!」

「嘘」

「~~~っ!」

「うわあぶねぇ! 突き落とす気かよ!」

「本当に突き落とそうか?」

 振り向きざまに肩をはたかれた。
 でもこの程度、お互い挨拶みたいなもんだ。
 本気で怒ってたらコイツの場合迷いなくグーが飛んでくる。

「はい、修斗の部屋はここね」

 案内された部屋は6畳一間程のスペース。
 一人で過ごすには充分に余裕がある。

「意外と綺麗だな」

「当たり前でしょ。修斗が来る前に掃除したんだから」

「あ、なるほど」

「感謝してくれてもいいのよ」

「感謝感激雨嵐」

「なにそれ腹立つ」

 今日から俺はここで寝泊まりするのか。
 小さい時は良く寝泊まりに来ていたが、この歳で改めて寝泊まりするとなると多少思うところはあるな。

「さ、荷解きしたら必要な物でも買いに行きましょ」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~

蒼田
青春
 人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。  目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。  しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。  事故から助けることで始まる活発少女との関係。  愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。  愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。  故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。 *本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

モブが公園で泣いていた少女にハンカチを渡したら、なぜか友達になりました~彼女の可愛いところを知っている男子はこの世で俺だけ~

くまたに
青春
冷姫と呼ばれる美少女と友達になった。 初めての異性の友達と、新しいことに沢山挑戦してみることに。 そんな中彼女が見せる幸せそうに笑う表情を知っている男子は、恐らくモブ一人。 冷姫とモブによる砂糖のように甘い日々は誰にもバレることなく隠し通すことができるのか! カクヨム・小説家になろうでも記載しています!

処理中です...