war of the ボッチ~ボッチでもラブコメできますか?~

前田 隆裕

文字の大きさ
上 下
50 / 70
2章

⑩カラオケ(1)

しおりを挟む
「精神的疲労がたまる・・・・・・」
 珍しく今日はサキ先生もマユリも用事で出かけるといって部屋におらず、私は一人になれたことへの開放感に浸っていた。気を使う必要も、会話する必要もない、これぞ私のあるべき姿だ。

 サキ先生は授業が終わると今度は私に家事を任せる。先生の料理の腕は私とは比較にならないくらいなのになぜだ。これは新手のパワハラではないか。

 そもそも料理はまだしも洗濯まで私にさせるから余計に神経を使う。妹の下着とはわけが違うのだ。なぜ年頃の男が女物の下着を・・・・・・はたから見ればただの変態だ。

 そしてサキ先生ははたからニヤニヤしているから余計に腹立たしい。マユリはその度にキャーキャー騒いでいる。勘違いしないでおくれよ、サキ先生にやらされているだけなんやからな・・・・・・。

 愚痴と同時に押さえ込んでいた疲労がどっとあふれてきた。早速自主トレに励もうと思ったがどうにも気が乗らない。

 ふとサキ先生の本棚を見ると「深層世界~お楽しみガイドブック~」なるものがあった。辞典のような難しそうな本に、こういったカジュアルな本がまぎれていて違和感極まりない。

 ストレス解消も勉強の一環だ。今日は邪魔も入らないから一人で思う存分楽しむとしますか。私は頭の中で一日にかかるコストや機会費用、ストレス解消の度合い、お一人様歓迎などなど計算をしながら、ガイドブックをめくっていった。
「レジャーランドは人混みがすごいしチケットが高い、演劇も高い、外食は無駄に高い。手作りで十分だ・・・・・・なんだ行けるところがないじゃないか」

 不満げに思いながらも頁をぺらぺらとめくっていく。

「おっ!これはいい、カラオケ2時間無料チケット!これにしよう!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 初めて一人で深層世界の町まで出てきた。ウォーターベッドの扱いにはもう慣れてスムーズに来ることができた。

 無料とは最高の響きだ。私はガイドブックについていた無料チケットを握りしめながら足早にカラオケ店に急いだ。

 ガイドブックによれば最近できたばかりの店で、サウンドの魔法による最高音質の伴奏で歌えるそうだ。普段ならカラオケ店などこない。なぜ歌を歌うのに何千円も金を払わなければならないのかわからない。私の中ではせいぜい数百円程度の価値しかないと思う。まったく、市場の需要曲線と供給曲線はどうなっているのだ。

 だが今日は無料だ!無料で歌を歌い、健康増進ボケ防止になるなら最高だ。機会費用の面から見てもきっといいだろう。

 カラオケ店はできたばかりということもあってかとても混雑していて、列をなしていた。ただ相当大きな店舗のためか列の処理速度ははやい。この分だとそんなに待つことはないだろう。

 列には前に男友達三人で来ているグループ、後ろにはカップルや女友達で来ているグループが並んでいた。どうやらお一人様は私ぐらいだ。昔は一人カラオケで相当気まずい感覚に襲われたが、今は仏のように心は静まっている。どんな視線を向けられても、どんな言葉をかけられても穏やかな心に満ちている。

 おっ、前のグループが受付に入った。もうすぐ順番だ。
「四名様ですか?」
「??・・・・・・あっ、三人です」
 ちらっと前のグループが私の方を見た。そしてクスクス笑っている。ああ、なるほど私には何を笑っているのか手に取るようにわかるぞ。友達いないさびしいやつ、とでも思っているんだろう。対して俺らは・・・・・・と優越感に浸っているんだろう。

 ああなんと小さい輩だ。むしろこっちが鼻で笑いたいくらいだ。
 よし私の順番だな。

「二名様ですか?」
「??・・・・・・いえ、ひと・・・」
「そうです、二名です!さあいこっ」
「マユリ!?なんで!?」

 腕をグイッと引っ張られてカラオケの部屋にひきずれられるようにして連れていかれた。
 そんな様子を見たさっきの男友達三人組は恨めしそうな目で私を見ている。なんだその目は。初めて見る目だ。何を考えているのかさっぱり読めん。

 部屋に着くと、マユリはいきなり顔を近づけてきた。
「なに!?」
「タカ君、どうして言ってくれなかったの?たまたまカラオケの列に一人で並んでいるタカ君がいたから一緒に来れたけど、あのままだったら周りの笑われ者だったよ」

「笑いたい奴には笑わせておけばいい」

「遠目で見てたけど、私にはあんなの耐えられないよ。タカ君は聞こえてなかったかもしれないけど、後ろの列からもタカ君の、その、悪口が・・・・・・」

「言いたい奴には言わせておけばいい」

 マユリは唖然としていた。

「なんか、タカ君って改めて思うけど、すごいね?悟りを開いてるような」

「・・・・・・よくわからないけど、そんなことより僕の一人カラオケの時間はどうしてくれるんだー」

「あんな状態でまだ一人カラオケに拘ってるの!?」

「一人自由に歌えてこそのカラオケ!気を使いながら自分の歌を歌って、他人の知らない歌を聞かされて、その間無理やり盛り上げ役をさせられて、なにが楽しい?というわけでマユリ、カラオケがしたいならまた列に並び直すことやな。割り込みはあかんからな」

「うん、そうだね。タカ君がそこまで言うなら、並び直してもいいけどそれだと無料チケット使えなくなるよ?」
「え!?」

 チケットをよく見てみると、ペア限定と書かれていた。つまりだれかペアでないとこの無料チケットは使えないのだ。
「もしかしてマユリ、知ってた?」
「うん!」
 満面の笑みで返された。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ。

緑谷めい
恋愛
「むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ」  そう、むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。    私は、カトリーヌ・ナルセー。17歳。  ナルセー公爵家の長女であり、第2王子ハロルド殿下の婚約者である。父のナルセー公爵は、この国の宰相だ。  その父は、今、私の目の前で、顔面蒼白になっている。 「カトリーヌ、もう一度言ってくれ。私の聞き間違いかもしれぬから」  お父様、お気の毒ですけれど、お聞き間違いではございませんわ。では、もう一度言いますわよ。 「今日、王宮で、ハロルド様に往復ビンタを浴びせ、更に足で蹴りつけましたの」  

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

処理中です...