war of the ボッチ~ボッチでもラブコメできますか?~

前田 隆裕

文字の大きさ
上 下
38 / 70
2章

⑥外食(3)

しおりを挟む
 約一時間後、目的地に着いた。すぅっとウォーターベッドは店の入り口の前に降下した。

「ディナーズカフェ?ここでええの、マユリ」
「そうそうここ。あっ先生が待ってる」

 店の前にはすでにサキ先生が立っていた。

「おっ、タカヒロ、マユリ、ちゃんと来れたな。遅かったから心配し・・・・・・まあ、え、て、何があったかは聞かん。二人の顔を見ればそんな必要はなさそうだしな。さて寒いから早く入るぞ」
「はい!」
「はい!って私の顔そんなに変だった!?」

 店は木造で、外観は前評判の通りおしゃれな雰囲気が漂っている。ただ思っていた以上に狭くないかこの店。店に入ると案の定ホテルのロビーのような受付しかなく、
「三名様でご予約のサキ様でよろしいですか」
「はいそうです」
「こちらにサインを」

 サキ先生は何も思わないようで、普通に受付で書き物をしている。

「マユリ、この店、どこで食べるの?テイクアウトの店?」
「まあみてて、おもしろいから」

 サキ先生が書き物を終えたようで戻ってくると、
「三名様ご案内!」

 店員の声が聞こえた瞬間三人の体が宙に浮き受付の横のクローゼットに飛んでいく。

「先生!マユリ!ぶつかるぶつかるぶつかる!」

「え?何言ってんだ、聞こえないぞタカヒロ」

「そんな笑いをこらえながら言われても困りま、ってうわ!」

 一瞬視界が真っ暗になった。そしてすぐに暖色系の明かりに包まれた。

 あっけにとられながら立ち尽くす。

「ふふふ。種明かしをするとだな、あのクローゼットはシャインで見せてある幻覚だ。いわゆる魔物対策ってやつだ。でそれを突っ切って今あの受付の地下にいるってわけ」

「そうそう、私も最初はびっくりしたんだよ。タカ君もドキッとしたでしょ?」

「したよそりゃもう。マユリも先生も始めに言ってくれればよかったのに」

「お前は普段から冷めすぎているからな。こういうやつがドギマギする様子がいいんだよ」

「そうそう、かわいげがあっていいと思う」

「・・・・・・二人して人が悪い」

 店内は暖色系の明かりとギターの心地よい音色で満たされていて、お客の会話でにぎやかだ。おそらく先にこの世界に来た一陣、二陣、三陣の人たちだろう。くつろげそうな雰囲気である。

 案内されたのは木製の四角い机にソファと向かい合って椅子が二脚のところだった。サキ先生は迷わずソファ席へ直行し、私とマユリは並んで椅子に座った。

「こういった席に座るのは家族と一緒に外食した以来で久しぶりです。だいたいあっちのカウンター席で一人、黙々と食べてました」

「『ゆっくり休むには慣れたカウンター席で食べるのが最善。私はカウンターで食べるので後は女同士ご歓談ください。』っていうのは無しだからな。タカヒロ。」

「いくらタカ君でもさすがに先生、それは考えすぎ・・・・・・って当たりだったの?」

「いやいやいやそんなこと考えてないですよ」

「考えてましたって顔に書いてるぞ」

「うっ・・・・・、参りました」

 昔からポーカーフェイスは苦手だ。ババ抜きなんかでも必ずびりになる。

「ところで、タカ君。どうしていつも一人でいようとするの」

「なんかいきなりずばりと聞いてきたね。まあ一人が好きだから、としか言いようがないかな」

「でもそれって『未だはっきりしない本音を抑えて成り立っているだけかもしれない』だっけ?どういう意味なんだ」

「なんでサキ先生が、ってああトメさん=サキ先生だった。確かに言いましたね。でももう本音なんてわからなくなりました。今残っているのは一人でいたいってことだけですね」

「私にはわかんないな。一人だと楽しくないし、寂しいし。こういうみんなとワイワイするのがいいと思うんだけどな。まあ少し疲れる時もあるけど……」

「人といると気を遣わんといけないからね。社会人になると嫌でも気遣いを強要されるのに、プライベートにまで気遣いが必要とか我慢できない」

「気遣い、ね。タカヒロは良く言えば『優しい』のだろうな。まあちょっとひねくれてはいるがな。でもお前は優しすぎて、人を傷つけるのが怖くて、気を遣いすぎて疲れて、人とのかかわりを忌避しているんだろう。お前のようなひねくれものが人と接したら確実に人を傷つけるからな。どうだあたりか?」

「どうなんでしょうね。マユリにも前に優しいなんて言われたけど、少なくとも自分は『優しい』なんてみじんも思ってないですよ。ただ自分が気楽に生きたいだけの自己中だと自覚してます」

「そんなに自分を悪く言うことないよ。なんか難しい話だったけど、とにかくタカ君、私にはもっと気楽に接してくれていいからね。大歓迎だよ。カモンカモンだよ」

「そうそう、マユリにはどんどん遠慮なしにアタックしてやりな。喜ぶみたいだから」

「その言い方だと私、変な人見たいですよ。そんなんじゃないからね。タカ君」

「はいはい。」

「でも時には攻められるのも悪くないかも。あっでも攻められっぱなしも疲れちゃうし。時に厳しく、時に甘く?」

「マユリもえらい難しいこと言うね。とても気楽じゃいられへんな」

「女心は難しいってことだ。おっ!料理が来た。今日はたくさん食べろ!飲め!」

「飲めって、お酒付きですか?」

「心身の緊張をゆるめて打ち解けあうには必要なアイテムだ。特に酔っ払ったタカヒロをいじりたいというわけではない」

「私も酔っ払ったタカ君見たーい」

「甘いですね。自分はお酒強いですよ。しかも栄養検定二級の健康マニア。お酒は楽しく健康に!」

 なんて言っているうちに料理がテーブルに並べられた。牛肉のソテーに有機野菜のサラダ、焼き立てでふわふわのパン、ジャガイモのスープ。どれも食欲をそそるいい香りを立てている。

 一人の時はいつも牛肉を買おう!と思ってスーパーに出かけても価格の高さに圧倒されて、隣の豚肉、そしてさらに隣の鶏肉、時には別コーナーにあるお勤め品ばかりをあさっていたほどのケチな生活を送っていたので感動ものだ。

「よっぽど苦しい生活を送ってきたのね。タカ君おいたわしや」

「ドケチの経済学部生をなめてもらっちゃ困る。にしてもサキ先生、こんなに特定の研修生に入れ込んでいいんですか?」

「なあに、他の奴らは修学旅行とかで楽しんでるんだからこれくらいどうってことない!さあ乾杯だ!」

 各々のグラスが「チン」と心地よく響く。乾杯なんて入社時の歓迎会以来だ。慣れない食事会でサキ先生とマユリのたわいもない会話をふんふんと聞き流しながら、ふと「今私はなんでこんなところでこんなことをしているのだろうか。」と思う。

 はっきり言って無駄なことだ。すぐにでも家に帰って寝て起きて勉強して、一人で生きていく術を身につけなければならないはずだ。こうでもしなければボッチは生き残れない。人を頼ることができないのなら、自分が圧倒的に力をつけなければならない。知力、経済力、精神力、足りないものがたくさんある。

 今、サキ先生は『仕事』として生きるすべを教えてくれるが、それもあと一カ月で終わる。何の因果か一緒にいるマユリも、あの人懐っこい性格なら研修終了後も他の誰かとうまくやっていけるだろう。

 この出会いもまた、すぐ終わる。


 早く何とかしなければならない。
 
 早く今を心地よく感じている自分を消さなければ。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ。

緑谷めい
恋愛
「むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ」  そう、むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。    私は、カトリーヌ・ナルセー。17歳。  ナルセー公爵家の長女であり、第2王子ハロルド殿下の婚約者である。父のナルセー公爵は、この国の宰相だ。  その父は、今、私の目の前で、顔面蒼白になっている。 「カトリーヌ、もう一度言ってくれ。私の聞き間違いかもしれぬから」  お父様、お気の毒ですけれど、お聞き間違いではございませんわ。では、もう一度言いますわよ。 「今日、王宮で、ハロルド様に往復ビンタを浴びせ、更に足で蹴りつけましたの」  

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

処理中です...