war of the ボッチ~ボッチでもラブコメできますか?~

前田 隆裕

文字の大きさ
上 下
31 / 70
2章

⑤鬼ごっこ(1)

しおりを挟む
「灯台下暗し。まさかスタート地点に戻ってるとはマユリさんも思わんやろう。しばらくはここでのんびりするとしますか」

 私は遠くに行ったふりをしてまた地下六階の例の部屋へ戻ってきた。この広大なフィールドの中で動き回るのは得策ではない。無駄に体力を消費するだけだ。それにもし見つかっても、この部屋の脱出口は三つほどあるため安心だ。二か月もこの部屋にこもらなければわからない、すなわちマユリさんには絶対にわからないはずだ。

 因みに一つ目の脱出口は地下五階に通じている。壁に隠れている隠しハンドルを回せば梯子が下りてくる。

 二つ目は地下七階に通じている。床の石タイルをずらせば、人一人が通れるくらいのスロープが続いている。その先は広い部屋があるが行き止まりになっているので、もし追ってこられると袋の鼠だ。

 三つ目は隣の部屋に通じている。普通に扉がついているのでバレバレなのだが、「シャイン」を用いて光の屈折をいじり、人の目にはただの壁に見えるようにしている。この「シャイン」を自分の身にもかけられたら確実にこの鬼ごっこは勝てたのだが、何度やってもできなかった。不思議だ。

 そもそもこの鬼ごっこは鬼が圧倒的に不利だ。鬼は広大なフィールドの中をしらみつぶしにして、たった一人を見つけなければならない。それに見つけても、一度見失えばまた最初から、である。有利すぎる。だが朝、すんなり見つかった。一抹の不安がよぎったその瞬間、扉の向こうでパタパタと足音がした。

 誰もいない研修棟、ましてや地下六階に来るもの好きなどいない。

 それつまり・・・・・・。

「タカ君見つけた!!」
「なんですぐ見つかるんやーーー。仕方ない!」
「うわっ!?」

 今まで部屋を照らしていた『シャイン』を解いた。暗闇に戻った瞬間、一目散に隣部屋の隠し扉へ転がり込んだ。きっと今頃、マユリさんは部屋をシャインで照らしているだろう。そしてそこには誰もいない。瞬間移動でもしたかのような光景にさぞ驚いているだろう。

「あれ?この扉、前まであったっけ?」

 しまった。

「ウィンド」

 しばらく運動エネルギーを扉の反対側からかけて、隣部屋から飛び出した。部屋の明かりだけを消したつもりが、扉を隠していたシャインまで解いてしまった。ここぞという時にヘマをするのは、ずっと前からのコンプレックスだ。いやなことを思い出す。

 今度は居住棟の自分の部屋に逃げ込んだ。そうだ、最初からここへ来ればよかった。女子は男子の居住棟なんてまず来ない。逆はあったのだろう。

 よくベッドで寝ていると扉の外から「ここって珍しく男子も女子居住棟にいけるんだって。」「一緒に行こうぜ。」「この部屋のやつも誘う?」「いや、あいつノリ悪いし、ぼっちだし。」「引きこもりがお似合いだな。」なんて会話がよく聞こえていた。彼らはこの後さぞお楽しみされたのだろう。

 まあそんなことはどうでもいい。マユリさんは何百人もの男子の部屋を一つずつ確かめなければならない。つまり時間をつぶせるってことだ。つぶせるだろう。必ず。きっと。おそらく。たぶん。

 ・・・・・・

 十分くらいたっただろうか。こんなに長い十分は久しぶりだ。気が気でない。

 そしてまたパタパタと足音が近づいてきた。なんでこんなにすぐ来る?いやまだ大丈夫。この無数の部屋の中から自分の部屋を探しあてるまであと少しかかるはずだ。

「一一〇号室の前につきました。ここでいいですか?」
「!?」

 おいおいなんで真っ先に自分のところに来る。もうちょっと迷うだろう。
 勢いよく扉が開いた。鍵などもろともせずにマユリが突入してくる。

「タカ君!見つけたよ!!お覚悟!」
「そうは問屋が卸さない。急なフラッシュにご注意くださーい。シャイン!!」

 さながら閃光弾だ。

「うわ、まぶし」
「お先に失礼します」

 全力で走った。ここに来る前に遭遇した中世風の鎧を着た「何か」に追われた時と同じ感覚だ。追うものは未知の生き物ではなくかわいい女の子であるが、ボッチの私にはどっちも変わらない。

 他人とは怖い存在だ。決してすべてを理解することできない。人は数学の関数のように、ある数字やデータを入れればいつも決まった答えを返してくれるものではない。プレゼントをあげても全員が喜ぶわけではない。親切にしてもそれを全員が快く思ってくれるとは限らない。人に賞賛を送っているシーンなど、その後ろに隠れる妬み、媚、あるいは恐怖などが見えてくる。

 しかもそれは自分の想像でしかないから余計にたちが悪い。自分の想像以下かもしれないし、想像を超えているかもしれない。結論をもう一度言う。他人は怖い。そしてその怖い存在が逃げても逃げても追いかけてくるのだから余計に怖い。

 そのあとは地獄だった。どこへ隠れてもすぐに見つけられる。

「タカ君ミッケ!」「タカ君発見!」「タカ君お覚悟!」なんど聞いたか。もう幻聴が聞こえるレベルで頭にこびりついてしまった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ。

緑谷めい
恋愛
「むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ」  そう、むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。    私は、カトリーヌ・ナルセー。17歳。  ナルセー公爵家の長女であり、第2王子ハロルド殿下の婚約者である。父のナルセー公爵は、この国の宰相だ。  その父は、今、私の目の前で、顔面蒼白になっている。 「カトリーヌ、もう一度言ってくれ。私の聞き間違いかもしれぬから」  お父様、お気の毒ですけれど、お聞き間違いではございませんわ。では、もう一度言いますわよ。 「今日、王宮で、ハロルド様に往復ビンタを浴びせ、更に足で蹴りつけましたの」  

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

処理中です...