8 / 70
2章
①研修オリエンテーション(1)
しおりを挟む
どれだけ寝ていただろうか。気が付けば電車は止まっていた。どうせ目的地は終点だから寝過ごすなんてことはない。逆に折り返しでまた戻ってしまうことはあるが、まさか・・・・・・。
少し不安になって車窓を見ると見慣れた目的駅のホームだ。ほっとして眠気眼で荷物をまとめて電車を降りる。田舎である地元にしては百貨店もある大きな駅なのだがやはり誰も人がいない。ほんとに夜行バスが来るのかますます不安になりながらホームを出ると、目に飛び込んできたのは見知った風景ではなく、中世ヨーロッパにありそうな広場だった。これだけイレギュラーなことが起こればもう驚く気力も失せる。
「はぁ、今度は何なんだ・・・」
広場の中央には何やら壮麗な像があり、噴水の水しぶきに光が乱反射して幻想的な様子を醸し出している。そしてまた月明かりが最高にロマンチックだ。その上、今まで人一人見てこなかったのにもかかわらず、この広場には無数の人がいた。数えきれない。まあ、がやがやして慌てているところを見るに、彼ら彼女らも自分と同じように何もわからないままここに来たのだろう。もう何かの祭りのようにしか見えない。
とりあえず集団の中に入っていった。こういう赤の他人同士の最初の会話なら楽だ。ありきたりの事を話すだけで会話の場が持つ。学生の頃の入学時が良い例だ。
大学生なら「出身はどこ?」とか「ゼミはどうする?」など、高校生なら「部活何する?」とか「何組だった?」とかである。
しかし時間が過ぎると、というかあっという間に、気の合う者同士が「グループ」を形成し、一つ国ができる。文化も違えば言語も異なるといえば大げさだが、他の者は容易に立ち入れなくなる。いままで「ありきたりのこと」という共通言語で話せていたのが、それを失えば全く会話ができなくなる。
私はアニメを見たり漫画を読んだりはするがそのことについて誰かと共有したいと思ったことはない。世にいうオタクと呼ばれる者ほど熱中していないからだ。
勉強はやることがないから消去法でやっていただけだし基本的に自己満足、親の機嫌取り材料にすぎない。
スポーツをやればチームの足を引っ張るので、白い目で見られる苦痛から即フェードアウトする。チームではないスポーツ、テニスや卓球などはいつも対戦相手となるペアがおらず、壁とお友達だった。時々先生が相手をしてくれたが、もうそれが気遣いとしか感じられない。その優しさが胸にぐさりときたのを覚えている。あの時周囲はどんな目で自分を見ていたのか想像したくない。
今はなにもないクリーンな関係だから「共通言語」も通じる。まだグループの一員でなさそうでやさしそうな男子を見つけ、声をかけてみる。若干私よりも若そうだ。いや人は見かけによらぬもの。私なんか社会人になっても大学生、ひどい場合は高校生に見間違えられる時もあるくらいだからな。因みに床屋で年齢クイズを出せば今までの初回誤答率は百パーセントだ。
「すみません。ここはどこなんですか」
「いや、わかりません。僕が知りたいくらいです。僕もてんぱってるとこなんです。なんか朝起きたらだれもいなくなってるし、なんか変な生き物?に襲われるし、散々な目にあわされましたよ。それで逃げ回っていたら・・・・・・」
と、ここで不意に広場を照らしていた幻想的な光が一斉に消えた。どよめきが起きる。テーマパークならここで花火があがり歓声が沸くのだが、ここはそんな場所ではない。いやむしろ「そんな場所」であってほしかった。
だがまた一斉にあの「何か」に襲われる可能性がある。皆も同様だろう。
広場は緊張感に包まれた。
しかしその緊張感は一瞬だった。
少し不安になって車窓を見ると見慣れた目的駅のホームだ。ほっとして眠気眼で荷物をまとめて電車を降りる。田舎である地元にしては百貨店もある大きな駅なのだがやはり誰も人がいない。ほんとに夜行バスが来るのかますます不安になりながらホームを出ると、目に飛び込んできたのは見知った風景ではなく、中世ヨーロッパにありそうな広場だった。これだけイレギュラーなことが起こればもう驚く気力も失せる。
「はぁ、今度は何なんだ・・・」
広場の中央には何やら壮麗な像があり、噴水の水しぶきに光が乱反射して幻想的な様子を醸し出している。そしてまた月明かりが最高にロマンチックだ。その上、今まで人一人見てこなかったのにもかかわらず、この広場には無数の人がいた。数えきれない。まあ、がやがやして慌てているところを見るに、彼ら彼女らも自分と同じように何もわからないままここに来たのだろう。もう何かの祭りのようにしか見えない。
とりあえず集団の中に入っていった。こういう赤の他人同士の最初の会話なら楽だ。ありきたりの事を話すだけで会話の場が持つ。学生の頃の入学時が良い例だ。
大学生なら「出身はどこ?」とか「ゼミはどうする?」など、高校生なら「部活何する?」とか「何組だった?」とかである。
しかし時間が過ぎると、というかあっという間に、気の合う者同士が「グループ」を形成し、一つ国ができる。文化も違えば言語も異なるといえば大げさだが、他の者は容易に立ち入れなくなる。いままで「ありきたりのこと」という共通言語で話せていたのが、それを失えば全く会話ができなくなる。
私はアニメを見たり漫画を読んだりはするがそのことについて誰かと共有したいと思ったことはない。世にいうオタクと呼ばれる者ほど熱中していないからだ。
勉強はやることがないから消去法でやっていただけだし基本的に自己満足、親の機嫌取り材料にすぎない。
スポーツをやればチームの足を引っ張るので、白い目で見られる苦痛から即フェードアウトする。チームではないスポーツ、テニスや卓球などはいつも対戦相手となるペアがおらず、壁とお友達だった。時々先生が相手をしてくれたが、もうそれが気遣いとしか感じられない。その優しさが胸にぐさりときたのを覚えている。あの時周囲はどんな目で自分を見ていたのか想像したくない。
今はなにもないクリーンな関係だから「共通言語」も通じる。まだグループの一員でなさそうでやさしそうな男子を見つけ、声をかけてみる。若干私よりも若そうだ。いや人は見かけによらぬもの。私なんか社会人になっても大学生、ひどい場合は高校生に見間違えられる時もあるくらいだからな。因みに床屋で年齢クイズを出せば今までの初回誤答率は百パーセントだ。
「すみません。ここはどこなんですか」
「いや、わかりません。僕が知りたいくらいです。僕もてんぱってるとこなんです。なんか朝起きたらだれもいなくなってるし、なんか変な生き物?に襲われるし、散々な目にあわされましたよ。それで逃げ回っていたら・・・・・・」
と、ここで不意に広場を照らしていた幻想的な光が一斉に消えた。どよめきが起きる。テーマパークならここで花火があがり歓声が沸くのだが、ここはそんな場所ではない。いやむしろ「そんな場所」であってほしかった。
だがまた一斉にあの「何か」に襲われる可能性がある。皆も同様だろう。
広場は緊張感に包まれた。
しかしその緊張感は一瞬だった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ。
緑谷めい
恋愛
「むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ」
そう、むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。
私は、カトリーヌ・ナルセー。17歳。
ナルセー公爵家の長女であり、第2王子ハロルド殿下の婚約者である。父のナルセー公爵は、この国の宰相だ。
その父は、今、私の目の前で、顔面蒼白になっている。
「カトリーヌ、もう一度言ってくれ。私の聞き間違いかもしれぬから」
お父様、お気の毒ですけれど、お聞き間違いではございませんわ。では、もう一度言いますわよ。
「今日、王宮で、ハロルド様に往復ビンタを浴びせ、更に足で蹴りつけましたの」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる