143 / 160
第六章その15 ~おかえりなさい!~ 勇者の少年・帰還編
お腹の子供はどうなるのよっっっ!!
しおりを挟む
薄闇の中、誠は1人倒れていた。
辛うじて意識は保たれていたが、それも次第にぼんやりしていく。
現実なのか夢なのか……床も壁も、水底の景色のようにぐにゃりと歪んで、一定時間ごとに脈打っていた。
誠はふと、500年前の合戦を思い出した。あの日海に沈みながら見上げた空も、こんなふうに波打っていたはず。
あの時自分は、この世に別れを告げながら……鶴の事を考えていたっけ。
「ヒメ子……」
薄れ行く意識の中で、誠は鶴を思い浮かべた。
最後にもう一度、あの姫君の姿を見たいと『願った』のだ。
ちらちらと、何か白い雪のようなものが目の前を漂ったが、それも幻だったのだろうか。
……だが次の瞬間、けたたましい少女の声が響き渡った。
「黒鷹、私よ、黒鷹ああああああっ!!!!!」
「うわっっ、熱っ!!!???」
何かレーザーみたいなもので肌を焼かれ、誠は驚いて目を見開いた。
「黒鷹ああああああああっ!!! 私よ、鶴よ、助けに来たわああああ!!!」
いつの間にか眼前には、四角いタブレット画面が現れていたし、そこに映った鶴が叫んでいた。
その必死の形相は、かつて見た夢とそっくりだった。
「黒鷹、黒鷹っ! 良かった……良くないけど、とにかく無事ねっ!」
鶴は目に涙を浮かべながら言う。
鶴の後ろには、沢山の少年少女や神使達がいて、こちらに向かって叫んでいた。
隊長、この野郎、ばかっ、鳴っち、鳴瀬くん、とうへんぼく……様々な単語が乱れ飛んだが、誠はぴんとこなかった。
(鳴瀬……鳴瀬って誰だ……? 俺は何を……)
その時画面に、髪の長い女性が映った。
彼女は……誰だったかもう思い出せないが、とにかくその人はこう言ったのだ。
「いかん、長時間別の世界に居たせいで、意識が溶けかかっている。少し幸魂を借りるぞ……!」
女性は胸の前で手を合わせ、何事か念じた。
すると誠の左手が、じんじん熱くなってきた。
「……?」
目をやると、左手の防護手袋の隙間から、青い光が漏れ出ている。
やがて手袋が粉々に吹き飛ぶと、手の甲に青い宝石のような細胞片が輝いていたのだ。
確か逆鱗という物だったはずだが、すぐにその逆鱗の中から、ダンボール箱が飛び出してきた。そして箱からぶちまけられたのは、自らの思い出の品々である。
小さい頃に遊んだオモチャや、夏休みの課題ポスター、将来の夢を記した作文などなど。
たどたどしい文字で書かれた『鳴瀬誠』の文字を眺め、誠はそこで気が付いた。
(……っ! そうだっ、俺の事じゃないか!!?)
急に意識がはっきりしてきて、誠は全てを思い出す。自分が何者だったのか、今まで何をしてきたのかを。
「ヒメ子、みんな……ていうか岩凪姫まで……!?」
「そうだ、私はしぶといからな」
岩凪姫は頷いて、急ぎ現状を伝えてくれた。
「…………というわけだ。お前が反魂の術を砕いたおかげで、無事に魔王を撃退出来たが、お前が死んでは意味が無い。見たところ物質と精神の入り混じった世界のようだが、何としてもそこから出るのだ」
「で、出るって、どうやって……?」
「知らぬ! とにかく動け、帰って来い!」
女神の言葉を聞くうちに、誠はだんだん鼓動が荒くなってきた。
(戻れる……帰れる……?)
すると急激に不安になってきたのだ。
あの戦いの間も、そして先ほどまでも含めて、誠はほとんど死の恐怖を感じなかった。まるで恐れを知らぬ英雄のようだったのに……今になって、急に怖く感じ始めた。
このどことも知らぬ世界に閉じ込められ、生き埋めになったような状況が、たまらなく息苦しく思えてきた。死を恐れない英雄から、1人の人間に戻ったのだ。
(怖い、嫌だ……このままここで死にたくない……!!!)
そんな生への執着が、堰を切ったように押し寄せてきた。
「よしよし、我に返ったな。さあ、立派な英雄はもうおしまい。1人の男の子に戻って、みんなのところに帰っておいで」
誠は身を起こそうとしたが、そこで猛烈な痛みを感じた。
「っっっ!!!???」
目をやると、パイロットスーツの腹に赤い血が溢れている。
戦いの途中か、それとも最後に吹き飛ばされた時に負傷したのか。
何度も起き上がろうとしたが、体に力が入らない。
突き刺すような痛みに耐えながら、誠は弱々しく呟いた。
「もう、動けそうに……ない……」
画面の向こうで、皆が言葉を失っている。
だが次の瞬間、不意に赤い髪の少女が割り込んできた。
皆をまとめて突き飛ばした彼女は……つまりカノンは、鬼の形相でこちらに叫んだ。
「このっバカ鳴瀬っ!!! 四の五の言ってないで、さっさと起きて帰って来なさいっ!!! あんたが死んだらっ、お腹の子供はどうなるのよっっっ!!!!!」
「……………………えっ!?」
一瞬、誠は硬直していた。カノンの周りも同じである。
皆が目を白黒させながら、先頭のカノンを見つめている。
「えっ……カ、カノン……??? 子供って、一体……」
だがそこで、映像は大きく乱れていく。
画面に砂嵐のようなノイズが走ると、タブレットごと消え去ってしまったのだ。
辺りには再び静寂が戻り、誠は1人目を見開いていた。
「…………ええっっっ?????」
辛うじて意識は保たれていたが、それも次第にぼんやりしていく。
現実なのか夢なのか……床も壁も、水底の景色のようにぐにゃりと歪んで、一定時間ごとに脈打っていた。
誠はふと、500年前の合戦を思い出した。あの日海に沈みながら見上げた空も、こんなふうに波打っていたはず。
あの時自分は、この世に別れを告げながら……鶴の事を考えていたっけ。
「ヒメ子……」
薄れ行く意識の中で、誠は鶴を思い浮かべた。
最後にもう一度、あの姫君の姿を見たいと『願った』のだ。
ちらちらと、何か白い雪のようなものが目の前を漂ったが、それも幻だったのだろうか。
……だが次の瞬間、けたたましい少女の声が響き渡った。
「黒鷹、私よ、黒鷹ああああああっ!!!!!」
「うわっっ、熱っ!!!???」
何かレーザーみたいなもので肌を焼かれ、誠は驚いて目を見開いた。
「黒鷹ああああああああっ!!! 私よ、鶴よ、助けに来たわああああ!!!」
いつの間にか眼前には、四角いタブレット画面が現れていたし、そこに映った鶴が叫んでいた。
その必死の形相は、かつて見た夢とそっくりだった。
「黒鷹、黒鷹っ! 良かった……良くないけど、とにかく無事ねっ!」
鶴は目に涙を浮かべながら言う。
鶴の後ろには、沢山の少年少女や神使達がいて、こちらに向かって叫んでいた。
隊長、この野郎、ばかっ、鳴っち、鳴瀬くん、とうへんぼく……様々な単語が乱れ飛んだが、誠はぴんとこなかった。
(鳴瀬……鳴瀬って誰だ……? 俺は何を……)
その時画面に、髪の長い女性が映った。
彼女は……誰だったかもう思い出せないが、とにかくその人はこう言ったのだ。
「いかん、長時間別の世界に居たせいで、意識が溶けかかっている。少し幸魂を借りるぞ……!」
女性は胸の前で手を合わせ、何事か念じた。
すると誠の左手が、じんじん熱くなってきた。
「……?」
目をやると、左手の防護手袋の隙間から、青い光が漏れ出ている。
やがて手袋が粉々に吹き飛ぶと、手の甲に青い宝石のような細胞片が輝いていたのだ。
確か逆鱗という物だったはずだが、すぐにその逆鱗の中から、ダンボール箱が飛び出してきた。そして箱からぶちまけられたのは、自らの思い出の品々である。
小さい頃に遊んだオモチャや、夏休みの課題ポスター、将来の夢を記した作文などなど。
たどたどしい文字で書かれた『鳴瀬誠』の文字を眺め、誠はそこで気が付いた。
(……っ! そうだっ、俺の事じゃないか!!?)
急に意識がはっきりしてきて、誠は全てを思い出す。自分が何者だったのか、今まで何をしてきたのかを。
「ヒメ子、みんな……ていうか岩凪姫まで……!?」
「そうだ、私はしぶといからな」
岩凪姫は頷いて、急ぎ現状を伝えてくれた。
「…………というわけだ。お前が反魂の術を砕いたおかげで、無事に魔王を撃退出来たが、お前が死んでは意味が無い。見たところ物質と精神の入り混じった世界のようだが、何としてもそこから出るのだ」
「で、出るって、どうやって……?」
「知らぬ! とにかく動け、帰って来い!」
女神の言葉を聞くうちに、誠はだんだん鼓動が荒くなってきた。
(戻れる……帰れる……?)
すると急激に不安になってきたのだ。
あの戦いの間も、そして先ほどまでも含めて、誠はほとんど死の恐怖を感じなかった。まるで恐れを知らぬ英雄のようだったのに……今になって、急に怖く感じ始めた。
このどことも知らぬ世界に閉じ込められ、生き埋めになったような状況が、たまらなく息苦しく思えてきた。死を恐れない英雄から、1人の人間に戻ったのだ。
(怖い、嫌だ……このままここで死にたくない……!!!)
そんな生への執着が、堰を切ったように押し寄せてきた。
「よしよし、我に返ったな。さあ、立派な英雄はもうおしまい。1人の男の子に戻って、みんなのところに帰っておいで」
誠は身を起こそうとしたが、そこで猛烈な痛みを感じた。
「っっっ!!!???」
目をやると、パイロットスーツの腹に赤い血が溢れている。
戦いの途中か、それとも最後に吹き飛ばされた時に負傷したのか。
何度も起き上がろうとしたが、体に力が入らない。
突き刺すような痛みに耐えながら、誠は弱々しく呟いた。
「もう、動けそうに……ない……」
画面の向こうで、皆が言葉を失っている。
だが次の瞬間、不意に赤い髪の少女が割り込んできた。
皆をまとめて突き飛ばした彼女は……つまりカノンは、鬼の形相でこちらに叫んだ。
「このっバカ鳴瀬っ!!! 四の五の言ってないで、さっさと起きて帰って来なさいっ!!! あんたが死んだらっ、お腹の子供はどうなるのよっっっ!!!!!」
「……………………えっ!?」
一瞬、誠は硬直していた。カノンの周りも同じである。
皆が目を白黒させながら、先頭のカノンを見つめている。
「えっ……カ、カノン……??? 子供って、一体……」
だがそこで、映像は大きく乱れていく。
画面に砂嵐のようなノイズが走ると、タブレットごと消え去ってしまったのだ。
辺りには再び静寂が戻り、誠は1人目を見開いていた。
「…………ええっっっ?????」
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
ブラックベリーの霊能学
猫宮乾
キャラ文芸
新南津市には、古くから名門とされる霊能力者の一族がいる。それが、玲瓏院一族で、その次男である大学生の僕(紬)は、「さすがは名だたる天才だ。除霊も完璧」と言われている、というお話。※周囲には天才霊能力者と誤解されている大学生の日常。
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

後宮の系譜
つくも茄子
キャラ文芸
故内大臣の姫君。
御年十八歳の姫は何故か五節の舞姫に選ばれ、その舞を気に入った帝から内裏への出仕を命じられた。
妃ではなく、尚侍として。
最高位とはいえ、女官。
ただし、帝の寵愛を得る可能性の高い地位。
さまざまな思惑が渦巻く後宮を舞台に女たちの争いが今、始まろうとしていた。
元虐げられ料理人は、帝都の大学食堂で謎を解く
逢汲彼方
キャラ文芸
両親がおらず貧乏暮らしを余儀なくされている少女ココ。しかも弟妹はまだ幼く、ココは家計を支えるため、町の料理店で朝から晩まで必死に働いていた。
そんなある日、ココは、偶然町に来ていた医者に能力を見出され、その医者の紹介で帝都にある大学食堂で働くことになる。
大学では、一癖も二癖もある学生たちの悩みを解決し、食堂の収益を上げ、大学の一大イベント、ハロウィーンパーティでは一躍注目を集めることに。
そして気づけば、大学を揺るがす大きな事件に巻き込まれていたのだった。
EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~
青空顎門
SF
病で余命宣告を受けた主人公。彼は介護用に購入した最愛のガイノイド(女性型アンドロイド)の腕の中で息絶えた……はずだったが、気づくと彼女と共に見知らぬ場所にいた。そこは遥か未来――時空間転移技術が暴走して崩壊した後の時代、宇宙の遥か彼方の辺境惑星だった。男はファンタジーの如く高度な技術の名残が散見される世界で、今度こそ彼女と添い遂げるために未来の超文明の遺跡を巡っていく。
※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。
【2章完結】あやかし嫁取り婚~龍神の契約妻になりました~
椿蛍
キャラ文芸
出会って間もない相手と結婚した――人ではないと知りながら。
あやかしたちは、それぞれの一族の血を残すため、人により近づくため。
特異な力を持った人間の娘を必要としていた。
彼らは、私が持つ『文様を盗み、身に宿す』能力に目をつけた。
『これは、あやかしの嫁取り戦』
身を守るため、私は形だけの結婚を選ぶ――
※二章までで、いったん完結します。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる