上 下
52 / 110
第四章その5 ~さあ反撃だ!~ やる気満々、決戦準備編

腕輪は誰かに触られたか?

しおりを挟む
 再び、鬼達の集う本堂である。

 三浦半島の襲撃に失敗し、逃げおおせた刹鬼姫せっきひめ達は、額を床にこすりつけて申し開きをしていた。

 一族の浮沈がかかった任務だったため、当然ながら五老鬼の怒りは激しい。

「いい加減にせよ! 何度しくじれば気が済むのだ!」

「お前達を魔族の連合軍に派遣したのは遊びではないのだぞ!」

 若い鬼達は身を震わせながら、ただ縮こまって叱責に耐えていたが、そこで五老鬼の1人が止めに入った。

「……まあそのへんでいいではないか。反省しているようだし、しくじったものは仕方がない」

 彼は五老鬼の中でも、最も小柄な鬼である。

「こやつらも悪気があっての事ではないし、落ち度と言うより、あの神人が手強過ぎた。そうだな刹鬼姫よ」

「はっ、はい、金羅かなら様! 有難きお言葉で……!」

 刹鬼姫は渡りに船とばかりに目を輝かせた。

 金羅かならと呼ばれた老鬼は、そこで片手を差し出した。手からわずかに離れて浮かぶ腕輪は、今はひび割れてボロボロになっている。

「……のう刹鬼姫よ。わしが作ったこの腕輪、役に立ったか」

「はいっ、おかげさまで、部下達も1人残らず戻る事が出来ました。あの神人の姫に加え、敵の猛者に囲まれて絶体絶命でしたが……本当に感謝の言葉もございません!」

「そうかそうか……」

 小柄な老鬼は満足そうに頷いたが、そこで少し身を乗り出す。

「……それで刹鬼よ、腕輪は誰かに触られたか?」

「い、いえ、そのような事は……」

 刹鬼姫は目を泳がせて考えていたが、やがて思い当たったようだ。

「そう言えばあの神人……鶴姫とやらが言っておりました。霊力で危ない術は禁じたと。私が殲滅呪詛を使おうとした時の事です」

「なるほどな、そうだったか……」

 小柄な老鬼は、一見優しげな笑みを浮かべて何度も頷いた。それから5人の中央に座る、最も巨体の老鬼に言う。

伽藍がらんよ、責めはこの辺りにして、本題に移ろう」

「…………お前がそう言うならいいだろう」

 巨体の老鬼は金羅を見て頷くと、配下達に目線を戻しながら言った。

「確かにお前達の失態は痛い……が、人の軍勢にあれがいると分かったのは収穫だ。まさか500年前に里抜けしたあやつが、こんな所で見つかるとはな」

 伽藍はそこで刹鬼姫に目を止める。

「人にもなれず鬼にも成り切れぬ半端者だが、お前の血を分けた姉だ。一族の再興のため、姉殺しの覚悟はあるか?」

「……無論でございます……!」

 刹鬼姫は強く拳を握り締めて答えた。

 伽藍と呼ばれた巨体の老鬼は、そこで片手を前に差し出す。手には赤いたまが輝いていた。大きさは小ぶりの林檎りんご程であろうか。

 珠は少しずつ宙を移動し、刹鬼姫の眼前に浮かんだ。

「ならばそれをさずける。あれは少々強過ぎたのでな。華南王の名を与えた時、念のために作らせたのだ。それを使えば奴を倒せる」

 伽藍は最後に力を込めて言った。

「声の届く距離でそれを使え。彼奴きゃつを通じ、黒鷹とかいうあの白き鎧の使い手を殺すのだ……!!」



 刹鬼姫達の退出後、五老鬼はしばし無言だった。

 伽藍と呼ばれた巨体の老鬼は、横目で小柄な老鬼を睨む。

「……金羅かならよ。貴様の呪具もあてにならんな。使えば敵もろともほふれるのでは無かったか」

「またそんな嫌味を。聞いておっただろう、神人の娘に術は防がれた。害を為す術は防がれ、転移だけを発動させたのだ」

 小柄な老鬼はそう言って手の上の腕輪を握り潰した。

「……だがその神人も人の心を持つ。あの娘の思い人……黒鷹とかいう男を殺せば、心乱れて術も荒れよう。さすれば討ち取る手はいくらでもある……!」
しおりを挟む

処理中です...