上 下
33 / 110
第四章その3 ~ようこそ関東へ!~ くせ者だらけの最強船団編

横須賀の幼き日々

しおりを挟む
 誠は子供の頃の夢を見ていた。

 あの混乱が起きてから、流れ流れて関東の避難所にたどり着いた。旧神奈川県の東部に位置する、三浦半島の避難区である。

 ……だがそれからは、毎日が地獄だった。人々は恐れおののき、誠もただ怯えて暮らした。

 無理も無い。いきなり巨大な活動死体ゾンビどもが現れて、人口の9割が喰い殺されて。住み慣れた土地も家族も奪われ、失意のどん底に追い込まれたのだ。

 それでも恐怖は終わらず、今日はどこそこの避難区が襲われた、今日はどこそこの人々が喰い殺された……そんなショッキングな情報ニュースが、当たり前のように舞い込んでくる。

 何をどうすればこのわざわいが終わるのか、どうすれば生き延びられるのか。政府も一般の人々も、誰もが全く分からなかったのだ。



 体育館には明かりも乏しく、皆が膝を抱えて項垂れている。

 そのくせ微かな音にも反応し、すぐに悲鳴を上げる始末だ。

 夜の眠りは浅く、すすり泣く声があちこちから聞こえてくる。

 誠が居るすぐ傍には、白衣を着た痩せたおじさんが座っていた。

 一度話した事があったが、つくば市の研究施設に勤めた人らしい。

 父も研究者だった誠は、何となく彼が印象に残っていたが、そのおじさんも全ての気力を失っていた。

「……何やっても無駄なんだよ。あんな化け物に勝てるわけがない」

 彼はよく抜け殻のように呟いた。



 避難所には誠と同年代の子供もいたが、その大抵が親を亡くしていた。

 なぜか小さなダルマを前におき、俯いている少年。ボロボロに破れ、裏地に血が染みた学ランを抱きかかえている。家族か誰かの形見なのだろうか?

 少年の隣は、暗い顔をした小柄な少女だ。食べ物屋か何かの娘だったのだろうか、家族と店の前で撮った写真を、いつまでもいつまでも眺めていた。

 歳の割に大人びた顔の女の子は、髪も体も薄汚れていた。心がここに無いかのように、呆然と宙を見つめている。

 そして彼らの傍に座る、あまり特徴の無い少年。かなり芯の強い子なのか、こんな状況なのに、周囲の子をよく気遣っていた。


 
 ……避難所の治安は最悪だったが、意外にも大人のほとんどは野蛮ではなかった。ごく一部の粗暴な大人が徒党を組んで暴れただけだ。

 彼らは誠達のぶんの食料を奪う事も多かったし、だから子供はいつも飢えていた。

 時折あの白衣のおじさんが、自分の分の食べ物を分けてくれるが、それは優しさでもあり、緩やかな自棄行為でもあっただろう。

 ともすればかすむ目で、誠は体育館の入り口を眺める。

 どんよりと灰色に染まった空。粉塵ふんじんでけむる辺りの景色。

 壊れた家や送電柱が倒れ、世界は終末の様相をきたしている。

(……そうだ、何をやっても無駄だったんだ……)

 そんな考えが重く心にのしかかり、誠は小さく丸まった。

『これはお前の親父のせいだ!』

『お前の親父が、妙な研究をしていたせいだ!』

 ふと激しい罵倒が耳に響いて、誠は強く耳をふさいだ。もう何も見たくないし、もう何も聞きたくはなかった。

 ……………………だが、その時である。

 不意に左手に、温かい何かが触れたような気がした。まるで誰かが手を握ってくれているようだ。

 闇の中で目を凝らすと、手は微かに光を帯びて、女性の声が聞こえてきた。

『……大丈夫よ鳴瀬くん。あなたなら、絶対大丈夫だから……!』

 誠は懸命に考えた。

(誰だろう……とても大事な人だったような気がする)

 外の世界は怖いけど、どうしても思い出したい。この人の顔を見たい。

 誠がそう思った時、今度は手の中に、硬い何かが現れた。

「……?」

 よく見ると、それは不恰好なレバーである。

 人型重機のシュミレーター……その操作レバーであるが、いかにも手作りの溶接感が感じられるつくりだ。

(そうだ……思い出した。これ、親方が作ってくれたんだ……!)

 そこからは、記憶がどんどん繋がった。

 雪菜に食べ物をもらって命を永らえ、まるで女神様のように思えた事。

 本を読み、整備を覚えて働いた事。

 そして戦う力を欲し、シュミレーターにかじりついた事。

 毎日必死だったけど、少しずつ出来る事が増えていった。

 誠は己に問いかける。

(無駄じゃなかったんじゃないか……?)

(毎日泣いてたあの頃と違って、出来る事は増えてるんじゃないか……?)
しおりを挟む

処理中です...