上 下
76 / 117
第五章その7 ~その柱待った!~ 魔族のスパイ撃退編

全神連の暗殺部隊

しおりを挟む
 通路に並ぶ3人は、どう見ても異様だった。

 まず左端に立つ女である。

 白い衣を床まで引きずり、多数の勾玉や首飾りをまとっている。

 長髪で顔の半分が隠れており、辛うじて覗く左目は、霊気を帯びて妖しく輝いていた。特に武器らしいものは持っていない。

 対照的に右端に立つ青年は、全身に幾多の武具を携えていた。

 両手に巨大な銅剣を下げ、背には丸木弓と矢筒。腰には蕨手刀わらびてとうも見える。

 いずれの武器も、古墳から発掘されたような古めかしさだ。

 そして中央に立つ男は、2人に勝る異質さだった。

 歳は50代の半ば程だろうか。

 痩せて頬のこけた顔立ちで、深く落ち窪んだ目は全てが黒目。更に体のあちこちには、ねっとりした赤茶色の土?がまとわりついている。

 無理を承知で例えるなら、埴輪はにわ色をした粘性生物スライムといったところだろうが、それは見る間に形を変えていった。

 ざらざらと、無数のむしが這い回るような音を立てて崩れると、また別の所に土の塊が現れるのだ。

(これが懲罰方か。鳳さんの言う通り、幹部がわざわざ来るって事は、部下は殆ど出払ってるはず。だったらこいつらさえ乗り切れば……!)

 誠がそこまで考えた時、中央に立つ男が口を開いた。

「……とうとう血迷ったか、鳳飛鳥おおとりあすかよ」

懲罰方ちょうばつがた御頭目ごとうもく比良坂ひらさか様。並びに巡刃めぐりば様、千鏡ちかがみ様。どうかここをお通し下さい。ただちに柱を検分する必要がございます……!」

「……戯言ざれごとを」

 比良坂ひらさかと呼ばれた男は、鳳の言葉を切って捨てた。

「……お前も知っているはずだ。柱には何人なんぴとたりとも触れさせん」

「しかし、魔が入り込んでいるのです! 敵方の間者かんじゃが……」

 そこで長髪の女が声を荒げた。

「黙れ小娘っ、貴様がそうである可能性の方が高いのだ! 鳳の一族だからと見逃していたが、やはりお前も姉と同じく裏切り者かえ?」

「……っ!」

 瞬間、鳳がびくりと震えた。

 何かを言おうとして口を開き、そして思いとどまってしまう。

 俯いて、悔しそうに……けれど何も言えない。そんな彼女を見るうちに、誠の中に強い感情が湧き上がって来た。

「…………っっっ!」

 脳裏には、幼い日々が思い浮かんだ。

『こんな事になったのは、お前の親父のせいだろうが!』

『お前の親父が変な細胞いじってたからだろ!』

 避難所にたむろす残虐な大人から、誠は日々虐げられていた。父のせいだと責められ殴られ、幼い自分は怯えて過ごしたのだ。

(もう誰もあんな思いはさせたくない。優しい鳳さんこのひとが、どれだけお姉さんの事を気に病んでたか……)

 その事を、誠は痛いぐらい知っているのだ。

 女はなおも言葉で鳳をなぶろうとする。

「姉妹揃って神に弓引くとは、どれだけ恩知らずなのじゃ」

「やめろっっっ!!!」

 誠は咄嗟に叫んでいた。

「それ以上言うなっ! この人は、ずっと自分を責めてたんだ!」

 女は誠に視線を移す。

「……小僧。貴様には関係の無い事であろう?」

「大有りだっ!!!」

 誠は必死に言い返した。

「俺は傍で見てきたんだ。天音さんの事で、この人がどれだけ辛い思いをしたか……この人は滅多にそういう事言わないけど、でもっ……!」

「……もう一度言おう、これは貴様が関わらずとも良い事。部外者が口を出すでない」

 女の言葉に、剣を持つ青年が後を続けた。

「小僧、魔王を倒して頭にのっているのか? 貴様1人で勝ったと思うなよ」

「ああ思ってない、全く全然思ってないさ。ヒメ子や女神、鳳さんや全神連のみんな……神使はまあ好き勝手やってたけど……でもみんなのおかげで勝てたんだ。俺1人で、あんな化け物倒せるもんかっ!」

 青年は満足げに答える。

「ならば大人しく下がっていろ。その命があるうちにな」

「死んでも下がるかっ! 鳳さんに、さっきの言葉を撤回してからだっ!」

 だがそこで、誠は肩に違和感を感じる。

「……?」

 目をやると、鳳が誠の肩に手を置いていたのだ。

 俯いたまま、何度も何度も頷いて、少し身を震わせている。

 以前九州でそうだったように、首筋も、耳までもが赤くなっていた。

「………私は…………幸せ者です……!」

「え……?」

 誠が尋ねるのと、鳳がぐいと誠の肩を引き、前に飛び出るのが同時だった。

 彼女は太刀を横薙ぎに振るうと、迫り来る何かを弾いた。

 そう、いつの間にか懲罰方から、無数の攻撃が仕掛けられていたのだ。
しおりを挟む

処理中です...