上 下
64 / 117
第一章その3 ~とうとう逢えたわ!~ 鶴ちゃんの快進撃編

落ち込んでも休ませないスタイル

しおりを挟む


 誠達は鶴の要望で、海辺の城の天守閣を訪れていた。天守閣はいわば見栄で作られた飾りであり、実用重視の戦国時代には無かったので、鶴には珍しかったのだろう。

 鶴は額に手をかざし、景色をぐるりと見渡したかと思えば、分身までしてあちこち調べまわっている。

「すごいわ、瀬戸も平野も一望できるわ。私が天下を統一したら、ここを居城にしようかしら」

「何言ってるのさ鶴、天守閣に住む人なんていないよ。高すぎて不便だろ」

「あらコマ、私なら飛んで降りられるじゃない」

 鶴達?は誠の傍に駆け寄って取り囲んだ。

「ねえ黒鷹、祝言をあげたら、将来はここに住みましょうよ」

「いや、だから何でどんどん増えてるんだよっ」

 ますます増え続ける鶴にツッコミを入れる誠だったが、コマが見かねて説明してくれた。

「黒鷹、これは霊気で作った分身なんだ。元は敵を混乱させる技なんだけど、この子の場合は人の何倍も遊ぶために使うからね」

「無茶苦茶だ。無茶苦茶だけど……」

 みっしりと天守閣を埋め尽くす鶴を眺め、誠は戸惑いながらも呟いた。

「こんなにうまく事が運ぶもんなのかな……」

 そこで女神が後を受ける。

「当たり前だ、この子は八百万の神が遣わした聖者なのだぞ。このぐらいは朝飯前……こら鶴、ちょっと増えすぎだぞ」

「いや、おかげさまで色んな事がぐんぐん良くなっていますぞ。もうあいつらの顔色をうかがわなくて済みますからな」

 増え続ける鶴に怯え、柱に登っていた佐々木も頷いた。

 強力な後ろ盾を得たおかげで、彼も力を取り戻していたし、他の政治家も無駄遣いをやめ、余ったお金は復興費や戦費に回るようになった。

「これで第5船団の勢力は大きくこちらに傾きました。まだ徳島自治区の人々が懐疑的ではありますが、それはおいおい交渉いたします」

 佐々木の言葉に、鶴達が声を揃えて憤慨した。

「まあ、まだ疑ってる人がいるのね! 私達が行ってこらしめて来るわ」

「いやいや、こらしめてどうする。あそこの人間は悪党ではないのだ」

 女神が呆れてため息をつき、黒いスーツの女性……鳳が説明してくれる。

「姫様、徳島の自治区は、大手食品会社の阿波丸食品の経営者が指導しております。混乱の開始時には大勢の人に食料を提供しつつ、プランクトンの養殖・加工や保存食料の研究で、かなり貢献してくれたようです」

「まあ、立派な為政者なのね」

 鶴は嬉しそうに頷いた。

「成敗出来ないのは残念だけど、それじゃ仕方ないわ」

「残念とかそういう問題ではないが、とにかく徳島の自治区については、当面ごり押しする必要は無い。半端な戦いではないのだから、きちんとした信頼関係を築かねば、後で必ずゆがみが出る」

 女神はそう言って鶴を納得させた。

「………………」

 誠はそんな女神を見つめながら、言葉をかけるべきか迷っていた。

 この女神と姫君が来てから、確かに状況は魔法のように良くなっている。

 正直まだ半信半疑ではあったが、それでも可能性があるなら、口に出してみるべきだろうか。

 誠は何度か口を開きかけたが、やがて痺れを切らしたのか、女神から声をかけてきた。

「どうした黒鷹、言いたい事があるのだろう?」

「そ、それは……」

 誠は一瞬躊躇ちゅうちょしたが、しかし顔を上げて女神に尋ねる。

「個人的な頼みですけど、あの人を、雪菜さんを治せないでしょうか」

「あの娘に取り憑いた細胞の事か。そろそろ来ると思っていたが……結論から言えば、私達にも不可能だ」

「そ、そんな……」

「あの細胞は、魔王のエネルギーを受けて凶暴化している。私や鶴が剥がそうとすれば……もっと言えば、その意思を見せた時点で怯えて、心の臓を引き裂くであろう。勿論私達が本気を出せば、細胞が反応するより早く焼き尽くす事は出来るが、それでは女が耐え切れぬだろうな」

「……わかりました」

 誠は弱々しく頭を下げたが、すぐ傍に鳳が立っている事に気付いた。こちらに遠慮して待っていたようなので、誠は鳳に場所を譲った。

 鳳は誠に一礼し、女神に向かい報告する。

「お話は終わられましたか。それでは手短に。現在物資の再配分中ですが、その際、娯楽品をいかがしましょうかと。酒類も多数発見されたようです」

「なにい、酒だと!!!???」

 急に女神が語気を強める。

「は、はい。蔵元で大切に保管されておりましたので、まろやかな古酒になっているそうです」

「鳳、それはいかん、それはいかんぞ! 私が行って確かめてこよう。そして鶴よ、お前達も成長したし、私が見ていなくても平気だろう。よいと思う事を自分達で判断してやりなさい」

 女神はそれだけ言うと、まばゆい光に包まれる。

「黒鷹よ、道は1つとは限らぬ。あまり思いつめるなよ」

 誠が頷くと、女神はそのまま消えてしまった。

「ナギっぺずるいわ、自分だけ遊ぶつもりよ」

「そうだね、絶対ずっと飲むつもりだね」

「追いかけてみましょう」

 鶴達は女神を追ってその場から消える。

「あっ、ちょっと……」

 誠がどうしたものかと見送ると、後ろから鳳の声がかかった。

「黒鷹殿、あなたの仕事はこっちですよ」

 振り返ると鳳は満面の笑みであり、その後ろで神使達が台車に乗せた膨大な紙を運んでいた。

「今から応酬した資料を整理しますので、黒鷹様もぜひご助力を」

「ええっ!?」

 神使達はいそいそと畳や座卓を運んできて、天守閣はさながら田舎のお寺の勉強合宿のような雰囲気になった。

 誠は膨大な資料の山に絶句し、恐る恐るツッコミを入れる。

「あ、あの、そういうのは検察さんの役目なのでは……」

「いいえ、人に渡す前に、人に裁けるものかどうか整理せねばなりません」

 頑として譲らない鳳に、誠は最後の抵抗を試みる。

「た、隊のみんなにも……手伝ってもらっていいですか?」

「ご自由に」

 鳳はそこまで言うと、少しぎこちなくウインクをした。

「落ち込んでる時は、仕事に打ち込むとよいものですよ」

(いい人のようで、いい人じゃあない……!)

 誠は引きつった顔で笑みを浮かべた。



 男は不思議な空間に立っていた。あの爪繰つまぐりと呼ばれた白衣の人物である。

 辺りは青紫の光に包まれ、ただ彼の眼前に、幾つかの影が揺らめいている。

 爪繰つまぐりは影に語りかけた。

「多少の抵抗はあるものの、概ね計画通り。既に船団の実権は掌握している」

「しかし、あちらの切り札が来ているそうではないか。どうも好き勝手にやられていると聞くぞ。助けが必要なのではないか?」

 影の言葉に、爪繰つまぐりは少し眉間に皺を寄せた。

「……そちらこそ、始まりの地ですら持て余しているではないか。我々の手があけば、すぐに助けを寄越してやろう」

「威勢がいいな。それでこそ夜祖様の配下だ」

 影はあざ笑うように揺らめいて消えた。

「……鎮西ちんぜいの田舎者めが、勝手な事を言いおって」

 爪繰つまぐりは苛立ちを込めて呟くと、いつの間にか背後にいた部下……スーツを着た長身の青年に語りかける。

「念のため蛭間にも伝えろ。しばらくは旗艦や政庁には立ち入りするなと」

 屈辱からか憤怒からか、男が組んだ後ろ手には尋常ならざる力が込められていた。

「もうじき全ての準備が整う。その時こそ、こんな恥辱に塗れる生活ともおさらばだ。約束の時……我らが国取りの日は近い」

「承知いたしました」

 青年は一礼し、音もなく虚空へ姿を消した。
しおりを挟む

処理中です...