双子の姉が王子に見初められましたがそれは身代わりで女装した弟の俺です

葉月くらら

文字の大きさ
上 下
8 / 14

7話 嫌がらせの犯人は

しおりを挟む
 リリアーナは学園でもクロエと行動を共にすることが多くなった。それは友人として意気投合したからでもあり、クロエが疑われないためでもあった。現婚約者と現在王子が熱を上げている令嬢が仲良く過ごしている光景に周囲は戸惑っていた。

「将来の王妃になるのだからいつも模範的な行動をしなくちゃいけないと思っていたの。常に冷静に……。だけどそうしていたら周囲から浮いてしまったのね。皆わたしの立場を知れば気を使って声をかけてくる人もいなかった。だから……友人ができてすごく嬉しいの。エミリオ、ありがとう」
「俺は何もしてないよ。むしろリリが迷惑かけてないか心配なくらい。まああいつは色んな意味で強いから頼っていいよ」
「最初に声をかけてくれたのはエミリオよ。リリとも仲良く慣れて嬉しいし、アルフィオ様とも面識はあったけどあんな風に気安く話したのは初めてなの。全部エミリオのおかげ」

 放課後の図書室。委員会の仕事をしていたエミリオのところにクロエが借りていた本を返しにやってきたのだ。貴族の子女たちは習い事などもあり放課後に図書室の利用をすることは少ない。今日も図書室に生徒は少なくクロエがやってきたときにはエミリオしかいなかった。
 最初は人形のように表情が変わらなかったけれど最近のクロエはふとはにかむように笑う。
 可愛いな、とエミリオは思う。だけど彼女はジェラルドの婚約者なのだ。これからどうなるか不安しかないけれど今は何もできないのがもどかしい。

「あーもう! 鞄の中がぐっちゃぐちゃ!」
「リリ! どうしたんだ?」
「鞄の中のノートやら教科書をまたぼろぼろにされたらしい」
「一体誰が……」

 図書室が急に騒がしくなる。リリアーナとアルフィオが一緒にやってきたのだ。ご機嫌斜めらしいリリアーナは鞄の中身をエミリオに見せた。たしかに教科書やノートがズタボロにされ内側にはインクで落書きまでされている。

「うわ! ひどいな」
「いい加減にしつこいわ。鞄の底に罠を仕掛けておいたけど、それもはずされてるし」
「あっぶな……トラバサミだ」

 ドン引きしているアルフィオと一緒に除き込むと、小さなトラバサミがしかけられていた。犯人は指を挟まれた後むりやり罠を外した形跡がある。そして鞄の底にまでインクがべちゃりとついている。これは買い替えるしかないだろうとエミリオが顔を顰めて鞄の中ををあさっていたときに気がついた。鞄の内側のポケットに四角く折りたたんだ紙が入っていた。

「……なんだこれ」
「何か書いてあるわ。えっと……ひどい」

 一緒に覗き込んだクロエが悲しそうな顔をする。そこには【学園から出て行け!】と書いてあった。自分のことは何を言われても表情を変えなかったけれど友人が傷つけられるのは許せないようだ。
 リリアーナへの嫌がらせは相変わらず続いていて、段々と過激になっていく。それはリリアーナが平然としているからだ。さすがに最近はあまり一人にならないようにしろ、とエミリオは忠告していたしアルフィオも気にしてよくリリアーナの側にいてくれる。
 すぐに飽きるだろうと考えていたのもあって教師たちにも報告はまだしていない。これ以上は教師や家族へ報告した方がいいかもしれない。

「どうしてこんなこと。リリは大丈夫?」
「うん、わたしは平気。だけどこれじゃあ鞄や教科書がいくつあっても足りないわ」
「…………」
「アル?」

 メモを見てアルフィオがじっと黙り込んでいた。それに気がついてエミリオが声をかけるとはっとしたように顔を上げる。

「どうかしたのか?」
「いや……」

 少し考えこむように俯いたアルフィオが図書室の少し離れた席で鞄の中身を出して掃除し始めた女子二人を確認してからエミリオに近づいた。

「あのメモの字、どこかで見たことがあると思ったんだ」
「誰の字だ?」
「バルド・デルネーリ。…デルネーリ伯爵家の次男でうちの兄貴の取り巻きの一人だ」

 いつも腰ぎんちゃくのようにジェラルドに付き従っている上級生だ。

「バルドとは委員会が一緒だからな。書類で何度か見たことがある」

 アルフィオは学級委員なのだ。バルドも上級生のクラスで学級委員をしているのだろう。ジェラルドの態度を見て、彼もアルフィオのことはあからさまに下に見てくるいけ好かない奴だとアルフィオは毒づいた。
 アルフィオは第二王子であるが正妃の子ではなく外国から嫁いできた第二妃の子供だったため、ジェラルドは彼を軽んじているのだ。実際金髪に琥珀色の瞳のジェラルドと黒髪に琥珀色の瞳で外国人の血が濃い顔立ちのアルフィオは瞳の色以外似ても似つかない。

「それじゃあリリに嫌がらせしてた犯人は……ってちょっと待て。つまり」

 ことの真相とおそらくこれから起こることに気がついたエミリオにアルフィオが頷いた。おそらく二人が考えていることは同じだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

私のお見合い相手が姉の元夫でした

冬花美優
恋愛
独身のみさきは、友達の薦めで始めた話題の婚活アプリに、登録して初のお見合いをするために、カフェで待ち合わせをして、お見合い相手がやってきたのだが、その人は姉の元夫でした

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

極悪皇女が幸せになる方法

春野オカリナ
恋愛
 ブルーネオ帝国には、『極悪皇女』と呼ばれる我儘で暴虐無人な皇女がいる。  名をグレーテル・ブルーネオ。  生まれた時は、両親とたった一人の兄に大切に愛されていたが、皇后アリージェンナが突然原因不明の病で亡くなり、混乱の中で見せた闇魔法が原因でグレーテルは呪われた存在に変わった。  それでも幼いグレーテルは父や兄の愛情を求めてやまない。しかし、残酷にも母が亡くなって3年後に乳母も急逝してしまい皇宮での味方はいなくなってしまう。  そんな中、兄の将来の側近として挙がっていたエドモンド・グラッセ小公子だけは、グレーテルに優しかった。次第にグレーテルは、エドモンドに異常な執着をする様になり、彼に近付く令嬢に嫌がらせや暴行を加える様になる。  彼女の度を超えた言動に怒りを覚えたエドモンドは、守る気のない約束をして雨の中、グレーテルを庭園に待ちぼうけさせたのだった。  発見された時には高熱を出し、生死を彷徨ったが意識を取り戻した数日後にある変化が生まれた。  皇女グレーテルは、皇女宮の一部の使用人以外の人間の記憶が無くなっていた。勿論、その中には皇帝である父や皇太子である兄…そしてエドモンドに関しても…。  彼女は雨の日に何もかも諦めて、記憶と共に全てを捨て去ったのだった。

王子の呪術を解除したら婚約破棄されましたが、また呪われた話。聞く?

十条沙良
恋愛
呪いを解いた途端に用済みだと婚約破棄されたんだって。ヒドクない?

何があったのでしょう

satomi
恋愛
平民の娘ココがいつも耕している農地を何故でしょう?3人の高位貴族のイケメンが耕しています。 おかげさまで、ココは村八分。 3人のイケメンには思惑があるのですが…。

【完結】婚約破棄されたら、呪いが解けました

逢汲彼方
恋愛
人質として他国へ送られた王女ルルベルは、その国の人たちに虐げられ、婚約者の王子からも酷い扱いを受けていた。 この物語は、そんな王女が幸せを掴むまでのお話。

【短編】ショボい癒やし魔法の使い方

犬野きらり
恋愛
悪役令嬢のその後、それぞれある一つの話 アリスは悪役令嬢として断罪→国外追放  何もできない令嬢だけどショボい地味な癒し魔法は使えます。 平民ならヒロイン扱い? 今更、お願いされても…私、国を出て行けって言われたので、私の物もそちらの国には入れられません。 ごめんなさい、元婚約者に普通の聖女 『頑張って』ください。

処理中です...