ヒキガネを轢いたら
2125年、地球規模で世界の各地に核戦争が勃発していた。 いつ始まったのかも曖昧な長引く戦争の中で、生き残れる“人間”も限られ・・・それでも戦争は終わらない。 「俺は何のために戦っているのか?」 滅びゆく世界で、主人公はうまれて初めてダレかに問いかけた。
第一部
番外編
第二部
過去編
第三部
あなたにおすすめの小説
地球が蒼に染まる時、空に鳴く
藍染木蓮 一彦
SF
竜と少年たち、前時代の文明崩壊の後、全力で生きる───。
地殻変動により、海底から吹き出したガスの中に電気エネルギーにかわるシアグル粒子が発見される。
龍の襲来、白の巨塔に住む人間と、外で戦う軍人。
少年たちは白の巨塔から逃げて、世界に飛び出す。
※BLのタグをつけていますが、その判断は読者様にお任せします
AIは電気脳の死を喜ぶか?
幻奏堂
SF
一人、また一人と倒れていく。
「助けて……!」
伸ばされた手は落ち、転がる。血濡れた視界。燃えるような痛み。突きつけられた切っ先。残酷な面影。
異常なまでの喪失感に、悠久(ゆうく)は意識を奪われた。
新しい日常。黒き侵略者、リバーサーにより地球は戦場と化した。
少年少女6人は望む未来を手に入れる為、立ち上がる。
やがて微睡みの中、狂い出す。歪みは真実を求め、容赦なく塗り替えていく。
それぞれの罪。無知、欺瞞、憎悪、執着、依存、傍観。
確かなものは何もない。自分すら信じられない。その時、何が残る?
表紙(枠内) しろいち様 https://fantia.jp/fanclubs/71274
千紫万紅〜終末世界に咲く華乙女〜
東雲 大雅
ファンタジー
かつて人類が繁栄していた世界は、今や荒廃し、自然がその姿を取り戻しつつあった。
この世界で神は人類を消し去り、花々と昆虫たちに人の姿と力を与えた。
「華乙女」は自然の美しさを守るために生きていたが、その自然を破壊し、世界を支配しようと企む「昆虫騎士団」が現れた。
物語の主人公、ヒガンバナは昆虫騎士団の企みを阻止するため、仲間とともに旅に出かける。
ジョン船長の日記 【週間連載長編作品】
Grisly
SF
今から少し先の未来。
ジョン船長の航海日記が発見される。
それは古びた本だったが、
宇宙の数々の星々を旅して来た
彼の記録が遺されていた。
人々は夢中で読み、また見ぬ宇宙へと
思いを馳せるのだった。
人事部キャリアデザイン課 係長補佐EMA
ブックリーマン
SF
労働力不足解消に向けてヒューマノイド実用化に向けた実証実験が行われる。ネクスト社新入社員育成係に試験的投入された。しかし、その実験は前途多難。ヒューマノイドと新入社員、それを取り巻く人達が繰り広げる物語。
15分で時間が解決してくれる桃源郷
世にも奇妙な世紀末暮らし
SF
住まいから15分で車を使わず徒歩と自転車または公共交通手段で生活、仕事、教育、医療、趣味(娯楽)、スポーツなどを日常における行動機能にアクセスできる都市生活モデル。そして堅実なセキュリティに広大なデジタルネットワーク。それを人々は「15分都市」と呼んだ。しかし、そんな理想的で楽園のように思われた裏側にはとんでもない恐ろしい内容が隠されていた。
千里探海紀行
磁力
ファンタジー
水の世界、見渡す限り海だけの世界、それ以外に見れるものといえば海中を泳ぐ「さかな」と異常に硬い物でできた高い建物、それとすこしだけある道。食糧のため旅を続けて、廃墟を漁って、時々さかなを捕まえる。終わりの見えないこの旅と世界で生きる足跡。
未来に住む一般人が、リアルな異世界に転移したらどうなるか。
kaizi
SF
主人公の設定は、30年後の日本に住む一般人です。
異世界描写はひたすらリアル(現実の中世ヨーロッパ)に寄せたので、リアル描写がメインになります。
魔法、魔物、テンプレ異世界描写に飽きている方、SFが好きな方はお読みいただければ幸いです。
なお、完結している作品を毎日投稿していきますので、未完結で終わることはありません。