112 / 112
最終話 これから
しおりを挟む「ふう~いつもの料理もおいしかったのじゃが、今日の料理は格別じゃったな!」
「喜んでいただけで何よりです」
「俺もご相伴にあずかれて最高だったよ。さすがにこんな高級料理を食べたのは初めてだ」
晩ご飯はスカイツリーの中にあるレストランで夕陽が沈む光景を見ながら、高級食材をこれでもかというほど使った高級ディナーだった。
レストランもすべて貸し切って、普段レストランでは出ない高級料理を有名シェフが料理してくれたようだ。改めて思い出すけれど、ミルネさんは国の超要人だもんな。これほどの対応も当然のものだ。
俺も普段なら絶対に食べられないような高級料理を楽しめて最高だったな。
もちろん日本各地の名物もおいしいのだが、最高の食材に最高のシェフが作った料理はレベルが違った。まあ、さすがにこれが毎日だと飽きてしまうと思うけれどな。
「アンリやタケミツにはこの旅で本当に世話になったのじゃ。改めて礼を言うのじゃ!」
「そういっていただけて嬉しい限りです」
「むしろ俺の方こそ本当に楽しませてもらったよ。それじゃあ喜屋武さん、あれを」
「はい」
「うむ?」
喜屋武さんが席を立ち、ミルネさんにある物を渡す。
「こっ、これは!?」
「今回の旅の記録を映像にしたものだよ」
「こちらは写真をまとめたアルバムといいます。そしてこちらはデジタルフォトフレームと言います。今回の旅の思い出として、お互いの国に持ち帰る許可はすでに取ってあります」
今回日本各地で購入してきた様々なお土産は別で異世界に送るそうだ。そしてそれとは別にミルネさんへ渡したのは今回の旅の写真をまとめたアルバムとデジタルフォトフレームである。
実は今回の旅で俺と喜屋武さんは結構な頻度でカメラを使って写真を撮っていた。そして料理店のお店の人に頼んだりして俺たちの写真を撮ってもらっていたのだ。
そしてそれを印刷して大きなアルバムに収めたものと、写真のデータをデジタルフォトフレームに入れた。しかもこのデジタルフォトフレームは特別製で、強力な電池を内蔵していて数十年は持つそうだ。
「す、すごいのじゃ! これ全部この旅の記録なのじゃな!」
アルバムについてはだいぶ写真を厳選したつもりだが、大きなアルバムが広辞苑以上の分厚さになってしまった。そう考えると今は薄いデジタルフォトフレームって便利だよね。
「旅の思い出は心に刻むものだけれど、やっぱりそれとは別に映像としての記録はその思い出をより鮮明に思い出させてくれるからね。今回の旅の思い出としてもらってほしいんだ」
「私も仕事という立場ではございましたが、ミルネ様と佐藤さんと一緒に旅をできて本当に楽しかったです。この2か月の思い出は決して忘れません」
「……うむ。タケミツ、アンリ、本当に感謝するのじゃ!」
アルバムを見ながら、ミルネさんが少し涙ぐんでいる。どうやら喜屋武さんと考えたサプライズはうまくいったようだな。
俺もこの2か月は本当に楽しかった。
始めは仕事中にいきなり拉致同然に連れていかれたけれど、ミルネさんと喜屋武さんと旅する日本一周はひとりで旅をするのとは違った楽しさがあった。3人で笑いながら日本各地の観光地を巡り、名物料理を食べたのは最高の思い出だ。
喜屋武さんと一緒で、転移魔法で日本を一周するというとんでもない経験をしたこの2か月を決して忘れることはないだろう。
「それじゃあミルネさん、お元気で!」
「うむ、タケミツ。此度は本当に世話になったのう。妾の国を代表して礼を言うのじゃ!」
「勿体ないお言葉だよ。向こうの世界に帰っても忘れないでくれると嬉しいな」
「ふふっ、忘れるわけがないじゃろ。それではタケミツ、またな!」
「うん、またね!」
手を振りながらミルネさんは喜屋武さんや護衛の人たちと一緒に車へ乗って去っていった。
そこに残ったのは2か月ぶりの我が家だった。何かあったらミルネさんの転移魔法でいつでも戻れると言われていたけれど、結局ほとんど休みなく旅をしてきたものだ。
「………………」
ほとんど2か月ぶりの懐かしの我が家はがらんとしていてとても寂しかった。
一応電気や水道はそのままにしておいたから、スイッチを入れると電気が付いた。
「……そういえば前回の旅が終わった時も旅の達成感より旅が終わった寂しさの方が大きかったな」
誰もいない家で帰りにコンビニで買ってきたビールを飲みながらそんなことを思う。こうして一人になると、旅が終わったことをより一層自覚してしまう。
今回はそれに加えてミルネさんと喜屋武さんの別れもあるから、余計に寂しいのかもな。喜屋武さんとは明後日また会い、その後も会える可能性はあるが、異世界から来たミルネさんにはもしかしたらもう会うことができないかもしれない。
人との別れはこうも寂しくなるとはな。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
「佐藤さん、ミルネ様は無事に異世界へと帰っていきましたよ」
「そうですか。それはよかった」
ミルネさんと別れた翌々日、家の前に怪しげな車が停まり、以前と同じビルの一室へと案内される。
そしてそこには喜屋武さんがいた。どうやら今日の朝無事に異世界へ帰れたようだ。
「この度は本当にありがとうございました。佐藤さんに案内をしていただけて、本当によかったです」
「いえ、こちらこそ喜屋武さんにはお世話になりました。喜屋武さんも本当にお疲れさまでした。俺自身もとても楽しかったですよ」
「そう言っていただけて何よりです。それでは今回の報酬は振り込んでおきますね。明日には確認ができると思いますよ」
「はい、ありがとうございます!」
そう、今回の旅の案内には報酬が出る。その金額はなんと1億円だ!
最初はこんなに怪しい仕事で案内をするだけでそんな大金がもらえるのかと怪しんだが、さすがにもう疑ってはいない。昨日のスカイツリーのレストランの貸しきりとか、一体いくらしたんだろうな……
それにしても1億円かあ~何に使おうか迷うところだ。ありがたいことに税金とかもなく、そのまま1億円全部を使えるらしい。
「そういえば佐藤さんは今後どうするのですか? 1週間は休みで、その後は元の会社に戻れるよう手配もできますが」
ありがたいことに昨日から1週間は会社を休みにしてくれた。元の会社にも無事に戻れるようだ。
ちなみに昨日はこの旅の疲れや気が抜けたこともあって、ぐっすりと寝て貯めていたアニメを見てのんびりと過ごしていた。
「どうしようか考え中かな。1億円あれば働かなくてもいいし、今の会社を辞めてしばらくのんびりしようかとも考えているんだ」
今は独り身だし、1億円もあれば当分の間は働かずにすむ。一生遊んで暮らせるというわけじゃないけれど、今の会社を辞めてのんびりしようかとも思っている。
「それもよいかもしれませんね。そういえば佐藤さんは海外にはあまり行かれないのですか?」
「以前に日本一周が終わったあとはやっぱり海外にも興味が出て、すでに何か国かは行ったよ。でも社会人になると、どうしても時間もお金も足りなかったからね」
今まで海外なんて行ったことはなかったけれど、旅を終えてからは興味が出て、近場の韓国や台湾なんかには行ったことがある。だけど、海外はどうしても時間やお金がかかるから、そう簡単にはいけないんだよな。
「うん、せっかく結構な大金をもらったことだし、会社を辞めて海外を旅してみてもいいかもしれないな」
「そうですか、それはちょうどよかったです」
「んん……?」
ちょうどよかったとはどういうことだ?
「佐藤さん。我々からあなたに依頼があります」
「……依頼?」
あれっ、なんだかデジャブのような気が……
「実はミルネ様が今回の日本一周の旅をとても気に入ってくれたようで、またこちらの世界に来たいと仰られました。そして今度こちらの世界に来る際には日本だけでなく、他の国を回ってみたいとのことです」
「え~と、つまり……」
「佐藤さんには次回ミルネ様がこちらの世界へ来る時に世界一周の案内を依頼したいと思います」
「やっぱりかああああ!」
日本一周が終わったら世界一周……旅人なら多くの者がそう考えてしまうが、まさか異世界のエルフのお姫様もそう考えてしまうとは……
「佐藤さんはミルネ様がこちらに来るまでに、まだ行ったことのない国に一度訪れて視察に行ってください。国への交渉はこちらでおこないますので。こちらが契約書になります」
……またしてもデジャブか。そういえば最初も契約書にサインをした覚えがある。
なるほど、また転移魔法で移動できるように、予め行く国を飛行機で一度訪れるわけか
「わかりました。この依頼を受けます」
「おや、決断が早いですね」
「俺も世界を回ってみたいと思っていたところだからちょうどいいよ。もちろん国のお金で行けるんだろう?」
「ええ、もちろん視察の費用につきましては国が負担します。さすがにそこまで高級な宿には泊まれないですけれどね」
契約書を見ると、移動費や基本的な食費や宿代は国が出してくれるようだ。それにまた1億円の報酬があるみたいだし、断る理由はないだろう。
「それなら問題ないよ。それこそバックパッカーの宿でも問題ないし」
そこらへんは元旅人などで安宿で問題ない。
「承知しました」
どうやら引き続き喜屋武さんとは長い付き合いになりそうだ。
それにミルネさんとはまた会えるらしい。そういえばミルネさんは別れ際にさよならじゃなくてまたねと言っていた。もしかしたら、すでにこのことについて聞いていたのかもしれない。再びミルネさんと再会できそうで何よりだ。
それにしても世界かあ……今度はどれだけ時間がかかるんだろうな?
「引き続き私がこちらの案件を担当します。……視察には私も同行しますので、今後ともどうぞよろしくお願いしますね、佐藤さん」
「んん……?」
喜屋武さんも同行ということはつまり、視察は二人きりの海外旅行ということになるのだろうか……?
ー完ー
――――――――――――――――――――――――
【あとがき】
こちらの作品を最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
この作品はエルフのお姫様と一緒に日本一周するという一風変わった作品となります。ブックマークや星はあんまり伸びなかったので、完全に趣味の作品となりますね(笑)
元々旅が好きで、日本一周をしたこともあり、この作品に出てくる8割くらいは実際に私も行ったことのある観光地と食べた名物となります。残りの2割は天候やお金の都合で、行けなかったり食べられなかった名物ですね。
また機会があったら訪れてみたいところです
読者の皆様にもこんな観光地や名物があるんだと思っていただいたのなら幸いです。
改めて最後まで読んでいただいて感謝です
旅はいいですよ~
皆さんもぜひいろいろな場所へ旅してみましょう!
21
第4回ファンタジーカップ現在第3位!(o^^o)
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
チートなキャンピングカーで旅する異世界徒然紀行〜もふもふと愉快な仲間を添えて〜
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
お気に入りに追加
236
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(40件)
あなたにおすすめの小説

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。


少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界無宿
ゆきねる
ファンタジー
運転席から見た景色は、異世界だった。
アクション映画への憧れを捨て切れない男、和泉 俊介。
映画の影響で筋トレしてみたり、休日にエアガンを弄りつつ映画を観るのが楽しみな男。
訳あって車を購入する事になった時、偶然通りかかったお店にて運命の出会いをする。
一目惚れで購入した車の納車日。
エンジンをかけて前方に目をやった時、そこは知らない景色(異世界)が広がっていた…
神様の道楽で異世界転移をさせられた男は、愛車の持つ特別な能力を頼りに異世界を駆け抜ける。
アクション有り!
ロマンス控えめ!
ご都合主義展開あり!
ノリと勢いで物語を書いてますので、B級映画を観るような感覚で楽しんでいただければ幸いです。
不定期投稿になります。
投稿する際の時間は11:30(24h表記)となります。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
俺だけ永久リジェネな件 〜パーティーを追放されたポーション生成師の俺、ポーションがぶ飲みで得た無限回復スキルを何故かみんなに狙われてます!〜
早見羽流
ファンタジー
ポーション生成師のリックは、回復魔法使いのアリシアがパーティーに加入したことで、役たたずだと追放されてしまう。
食い物に困って余ったポーションを飲みまくっていたら、気づくとHPが自動で回復する「リジェネレーション」というユニークスキルを発現した!
しかし、そんな便利なスキルが放っておかれるわけもなく、はぐれ者の魔女、孤高の天才幼女、マッドサイエンティスト、魔女狩り集団、最強の仮面騎士、深窓の令嬢、王族、謎の巨乳魔術師、エルフetc、ヤバい奴らに狙われることに……。挙句の果てには人助けのために、危険な組織と対決することになって……?
「俺はただ平和に暮らしたいだけなんだぁぁぁぁぁ!!!」
そんなリックの叫びも虚しく、王国中を巻き込んだ動乱に巻き込まれていく。
無双あり、ざまぁあり、ハーレムあり、戦闘あり、友情も恋愛もありのドタバタファンタジー!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
ディズニーランド、まだ一度も行った事無いなぁ、社員旅行で行ったけど僕はその時熱を出して家でダウンしてたから😭
コメントありがとうございます(*´∀`*)
ありゃ、それは残念…
関東圏の学生は遠足とかで何度か行ったことがあるんですよね。
今の学生はシーとどっちに行くんでしょうねw
おー、ねぷたですか懐かしいですね。弘前大学生はよく先輩の紹介でねぷた関連のバイトをこなし(スタート位置へのねぷたの運搬及び祭り開始までの警備)、そのまま祭りにも参加してさらに打ち上げにもお邪魔するのが定番でしたよ。祭りも楽しめて少額ながらバイト代もでるという素晴らしい経験でした。P.S経験者は語る ねぷた(弘前)の方は基本声を出しながら行進するだけなのですが、ねぶた(青森)の方は書かれている通り跳人が荒々しく踊りまくります。なので観光客が参加する際、ねぷたは比較的安全(それでも待機中や行進中に飲酒する事が多いので泥酔者に要注意)ですが、ねぶたは酔っ払いに加えて跳人が攻撃的に跳ねてくる事が多く(半分体当たり)非常にケガやアクシデント(衣装や装飾品の破損etc)が発生しやすいです。特に跳ね始める合図として警笛を一定のリズムで吹き始めた人がいたら、いそいで其処から離れましょう。その人に向かって全方位から跳人が向かってきます。しかも跳ねながらなので、実質ジャンピングニーの集中砲火です。地元民はわかってやっていますからいいとしても、部外者まして子供やお年寄りなんかが巻き込まれたら大惨事にもなりかねないので用心して下さい。特に「笛吹いてみたら」みたいな誘いには絶対に乗ってはいけません。祭りは安全に楽しみましょう。
コメントありがとうございます(●´ω`●)
おお、祭り好きには最高のバイトですね!
本当にあの雰囲気はさいこうでした!
実は旅人の間では日本一有名なお祭りで、みんなねぶた祭りの目指して北上するので、途中で出会った旅人と再会できるんですよね。
ねぷたも参加したかったのですが、なかなか時期が難しいところです…
おお、今度は青森県ですか。グルメも色々ありますが、元住人(弘前市)としては温泉もお勧めです。青森県、実は銭湯がめちゃくちゃ多く早朝からオープンしているので、朝風呂してから出勤なんて話もよく聞きます。次回も楽しみにしてます。P.S 弘前市にある国立弘前大学の学生寮「北溟寮」には、入寮した新入生に仮装をさせつつ日本酒一升瓶を持たせて、寮の建物から弘前公園の花見会場までのおよそ5kmの道のりを飲酒させながら、時にスクランブル交差点で名乗りをさせたり、時に全力疾走させたりして行進させ、花見会場についたら一般花見客から先輩用の酒のつまみを貰う為に一芸を披露する「観桜会」という狂ったイベントがあります。まぁ1番狂っていると思うのは大学新入生という未成年者(殆どの)に平気で往来で飲酒させる寮の上級生と、そんな行事が毎年されているにも関わらず一切咎めない大学上層部や警察なんですがね。私はこの事実を知り、入寮を辞め、一人暮らしを始めました。
コメントありがとうございます(*´∀`*)
おお、弘前住みはいいですね!
弘前だからねぷた祭りのほうか。
うちの地域には大きな祭りはありませんでしたからね…
ヤバい寮のイベントがありますね…
さすがにこのご時世にはないと信じたい…