食いしんぼうエルフ姫と巡る、日本一周ほのぼの旅!

タジリユウ

文字の大きさ
上 下
107 / 112

第107話 千葉県② ディズニーランド、竹岡式ラーメン

しおりを挟む

「おお、人が多くてなんだかとても楽しそうな場所のじゃ!」

「東京ディズニーランドは日本で一番有名なテーマパークだからね」

 お次は千葉県と言えばで有名な東京ディズニーランドだ。隣には東京ディズニーシーもあるのだが、どちらも訪れたことがない場合にはやはりランドの方からだろう。

「東京? 確か今は千葉県にいるのではなかったか?」

「……そういえば、なぜ千葉県にあるのに東京ディズニーランドなのでしょうね?」

 そう、誰しもが一度は疑問に思ったことのある質問だろう。ディズニーランドのある場所は千葉県の浦安。東京にはないのに、なぜ東京なのかと。

「これにもいろんな理由があったり、正確なところは分からないけれど、ディズニーランドが日本にできた当時はディズニーランドが世界にはまだ広がってなくて、国際的にみても分かりやすいように東京という名前を付けたらしいね。候補としてはディズニーランドジャパンもあったとか」

「……確かに世界の人から見たら東京は知っていたとしても、絶対に千葉は知らないでしょうね」

「まあそうだろうな。本当は東京に作りたかったかもしれないけれど、土地が高くて広い場所のない東京だと厳しかったのかもしれないね。東京からアクセスが良くて広い土地があった浦安になったのかな」

 少なくとも小さな東京都でこれだけの広い場所を確保するのは不可能だろう。

 ちなみに千葉県には東京の名を冠する場所が多い気もする。東京ドイツ村とか、成田空港も元は新東京国際空港だったしな。

「それにしてもすごい人じゃな……」

「この時期の平日だから、今は人が少ない方だよ。大型連休や卒業旅行シーズンの人気アトラクションは数時間待ちなんて当たり前だからね」

「そ、それはすごいのじゃ……」

 ランド内には結構な人がいるけれど、こんなのは全然少ない方だ。3月の卒業シーズンやGWなんかはヤバいくらい込んでいるからな……

「そして今回はプレミアアクセスも遠慮なく使えるからね!」

 昔はファストパスという名前だった気もするが、今ではプレミアアクセスという別料金を支払って、時間を指定して並ばずにアトラクションへ乗れるシステムだ。

 俺も学生の頃に来た時はいかにお金と時間を掛けずに効率的にアトラクションを回っていくかを考えたものだが、これが大人の力である。大人の力というよりは国のお金の力とも言う。

 まあいかに効率的に回るのかを友人と考えるのは結構楽しかったけれどね。そして当然ながら彼女ではなく友人とである……

「懐かしいですね。私も高校の修学旅行で来た時以来です」

「結構修学旅行で東京ディズニーランドに来る人もいるよね。俺も十年近く来てないかもなあ」

 地元の高校生の遠足や地方の修学旅行で東京ディズニーランドに来る人も多いし、結構な人が一度は東京ディズニーランドに来たことがあるんじゃないかな。

 ちなみに地元にいる俺は高校の行事で来た時以来だな。彼女がいないと来る機会があまりないのだよ……

「あとはショーの時間も調べたし、定番のお菓子のキャラメルコーンやチュロスも食べておきたいね」

「おお、なんだか楽しそうなのじゃ!」

 昨日喜屋武さんと下調べもしてバッチリだ。アトラクションなんかも定期的に変わるからな。この旅も残りわずかだし、しっかりと楽しんでもらうとしよう!





「本当に最高だったのじゃ! 本当にこちらの世界のアトラクションというものは楽しいものが多いのじゃな!」

「楽しんでいただけたようでなによりだよ」

 ディズニーランドをめいっぱい楽しんでもらえたようで、案内したこちらとしても嬉しい限りだ。

 ……それにしても、ディズニーランドをがっつり回るとかなり体力を使うな。待ち時間で待っている時間も結構休憩になっていたのかもしれない。

 定番のスプラッシュマウンテンやビッグサンダーマウンテンだけでなく、プーさんや美女と野獣など元を知らないアトラクションやショーも十分に楽しんでくれていた。

 唯一シンデレラ城だけは反応が微妙だったな。まあミルネさんは実際のお城に住んでいるわけだし、それも当然と言えば当然か。



「おお、このチャーシューは味が染みこんでいておいしいのじゃ!」

「少し味が濃いので、薬味のタマネギや白いご飯と一緒に食べるのですね」

 晩ご飯は千葉県の名物である竹岡式ラーメンだ。ディズニーランドで疲れた身体に醤油味の濃いスープが染みるな。

 千葉県はラーメンも有名で、この竹岡式ラーメン、勝浦タンタンメン、アリアンラーメンで千葉県の三大ご当地ラーメンとなっている。

 元々この竹岡式ラーメンは汗をかき体力を消耗しやすい漁師の人のために塩味が強めになっている。スープにはチャーシューを煮込んだ醤油ダレを使用し、店によっては乾麺を使用しているのも特徴だ。

「この柔らかくて味の染みこんだチャーシューがおいしいよね。タマネギの薬味も荒いみじん切りだから食感もいいし」

「本当にこの国は同じラーメンでもいろいろな種類があるのじゃな」

 確かに日本は全国各地で様々なラーメンがある。日本人は本当にラーメンが好きなのである。

 今回は食べられなかったけれど、他にも千葉県にはホワイト餃子や落花生が有名だな。
しおりを挟む
新作投稿中です!
第4回ファンタジーカップ現在第3位!(o^^o)
◆    ◇    ◆    ◇    ◆   ◇    ◆
チートなキャンピングカーで旅する異世界徒然紀行〜もふもふと愉快な仲間を添えて〜
◆    ◇    ◆    ◇    ◆   ◇    ◆

感想 40

あなたにおすすめの小説

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

魅了が解けた貴男から私へ

砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。 彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。 そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。 しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。 男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。 元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。 しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。 三話完結です。

42歳メジャーリーガー、異世界に転生。チートは無いけど、魔法と元日本最高級の豪速球で無双したいと思います。

町島航太
ファンタジー
 かつて日本最強投手と持て囃され、MLBでも大活躍した佐久間隼人。  しかし、老化による衰えと3度の靭帯損傷により、引退を余儀なくされてしまう。  失意の中、歩いていると球団の熱狂的ファンからポストシーズンに行けなかった理由と決めつけられ、刺し殺されてしまう。  だが、目を再び開くと、魔法が存在する世界『異世界』に転生していた。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

異世界無宿

ゆきねる
ファンタジー
運転席から見た景色は、異世界だった。 アクション映画への憧れを捨て切れない男、和泉 俊介。 映画の影響で筋トレしてみたり、休日にエアガンを弄りつつ映画を観るのが楽しみな男。 訳あって車を購入する事になった時、偶然通りかかったお店にて運命の出会いをする。 一目惚れで購入した車の納車日。 エンジンをかけて前方に目をやった時、そこは知らない景色(異世界)が広がっていた… 神様の道楽で異世界転移をさせられた男は、愛車の持つ特別な能力を頼りに異世界を駆け抜ける。 アクション有り! ロマンス控えめ! ご都合主義展開あり! ノリと勢いで物語を書いてますので、B級映画を観るような感覚で楽しんでいただければ幸いです。 不定期投稿になります。 投稿する際の時間は11:30(24h表記)となります。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

処理中です...