上 下
25 / 87

第25話 兵庫県① 神戸中華街、明石焼き

しおりを挟む

 大阪には他にも有名なUSJがあるが、あそこはアトラクションの元になる映画やアニメを見ていないと面白さが半減するからな。

 ちなみに一度いい大人の男2人でUSJに行ったことがあるが、普通に楽しめたぞ。アトラクションの完成度も高かったし、最近の技術の凄さがよくわかった。4Dシアターとかマジで感動するぞ!

 男2人だから、空いた席にひとりずつ入るシングルライダーを利用すれば待ち時間も少なくてすむからな。あとは卒業シーズンの3月は学生達の卒業旅行シーズンで尋常じゃないほど混むから注意が必要だ。5~6時間待つとか普通にあるからな……

 喜屋武さんは兵庫県にある宝塚歌劇に行きたかったようだが、ミルネさんが楽しめるか分からなかったので、今回はスルーだ。同様に俺が行きたかった阪神甲子園球場もスルーした。

 歌劇や野球など、日本の文化を学ぶとさらに楽しく日本を回れるんだけどな。ちなみに宝塚歌劇も甲子園も大阪にあるとよく誤解される。俺も昔甲子園は大阪にあるものだと思い込んでいたぞ。



「おお、前に行った横浜の中華街みたいじゃな!」

「そうだね。横浜と長崎と兵庫県神戸の中華街で三代中華街って呼ばれているよ。規模的には横浜中華街のほうが大きいけれど、こっちはこっちで違いがあって面白いよ」

 中国風の建物が並び、本格的な中華料理や飲茶などを楽しむことができる。旧正月に開催される春節祭では龍舞や獅子舞などの中国伝統の舞が披露されたりもする。……まあその時期はめちゃくちゃ混むんだけどね。

「おお、これは良い香りじゃな!」

「横浜の中華街もそうだったけれど、良い匂いがするよね。いろいろ食べたくなっちゃうよ」

 中華街とか屋台街の匂いっていいよね。さっき串カツを食べたばかりだが、もうお腹が空いてきてしまう。

「食べ歩きもしたいところだけれど、ここだけは食べておかないとな」

「これはすごい並びですね……」

 おそらくこの神戸中華街で一番有名な豚まんのお店だ。相変わらずものすごい行列となっている。いや、今日はこれでも少ない方か。並ぶのは面倒だが、ここに来たらこのお店だけは寄っておきたい。人は並んでいるが、テイクアウトとなっているので、順番は見た目よりもすぐに回ってくる。

 ちなみに関西のほうで肉まんとは言わずに豚まんと呼ぶ。大阪のお土産の551蓬莱の豚まんも昔から絶大な人気を誇っている。ちなみに551とは551ここがいちばんという意味があり、当時の電話番号から取っているらしい。

「おお、皮はふわふわモチモチしていて、中から濃い肉の味が溢れ出てくるのじゃ!」

「普通の肉まんとは少し違う味ですが、あとを引く味ですね」

「そう、これが何度も食べたくなる味なんだよねえ~お酢をつけて食べても美味しいよ」

 ここの豚まんはクセになる味なんだよね。大阪から神戸の中華街がある三宮まで30分もかからないから、大阪に来た時は、ついでに神戸の中華街に寄ってから新幹線で帰ることも多かった。濃いめの味だからさっぱりとした酢がよく合う。もちろん醤油や一味唐辛子もよく合うぞ。

 豚まん以外にも角煮まんやフカヒレスープに北京ダックなどなど、誘惑の多い場所だな……他にも三宮駅の前にある老舗のコロッケもとても美味しいぞ。食べ歩きの熱々のコロッケってなんであんなに美味しいんだろうな?



「ここは横浜に似ておるのう」

「言われてみるとミルネさんの言う通りだ。あそこも中華街があるし、港や神戸ポートタワー、赤レンガ倉庫にショッピングセンターまであるもんね」

 神戸の中華街をあとにして、港のあるメリケンパークや神戸ポートタワーへとやってきた。

 確かにこの神戸と横浜は似通ったところが多い。夜景が綺麗なところも似ているし、観覧車まであるからな。港町というものはいろいろと共通点が多いのかもしれない。

 そしてここには神戸港震災メモリアルパークがある。阪神淡路大震災によって被災した波止場の一部が当時のままになっている。他にも復興の過程を記録したパネルなどもあって当時の震災の凄まじさを見ることができる。

 淡路島のほうにも北淡震災記念公園という震災の爪痕を間近で見て、後の防災の大切さを語り継いでいる。異世界にも大きな地震はあったりするのだろうか。




「大阪で食べたたこ焼きとは違うのじゃな」

「そうだね。明石焼きは出汁で食べるのが基本だよ」

 神戸港付近を回ったり、ショッピングをして時間を過ごした。ミルネさんも年頃の女の子だし、お洒落な格好をしたいのだろう。……隠密魔法があるから誰かに見せることなんてないという野暮なことは言わないぞ。

 そしてそのあとは明石へとやってきた。明石といえば明石焼きである。別名は玉子焼きだが、読み方も同じ卵焼きと区別をするために、明石焼きと呼ばれることのほうが多いらしい。

 たこ焼きとは違い、卵のふわふわとした食感と、出汁の味が染み込んだ生地に熱々のタコが合わさって、優しくも美味しい味だ。昼間は結構食べたから、夜はこれくらいのほうがありがたい。

「これは面白い味ですね。たこ焼きとは違った味ですが、とても美味しいです」

「一応ソースもあるけれど、卵の味が強いから、個人的には出汁で食べるほうが好きだね」

 お店によってはソースがなく出汁だけの店も多い。明石焼きは値段も安く食べられるのも嬉しいところだ。たこ焼きも好きだが、明石焼きも同じくらい好きなので、関東にも広がってほしいんだけどなあ。
しおりを挟む
1 / 4

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

異世界に転移したので国民全員の胃袋を掴みます

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:49pt お気に入り:322

突然だけど、空間魔法を頼りに生き延びます

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:945pt お気に入り:678

【完結】前世の因縁は断ち切ります~二度目の人生は幸せに~

恋愛 / 完結 24h.ポイント:61,741pt お気に入り:4,589

異種族キャンプで全力スローライフを執行する……予定!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:8,718pt お気に入り:4,740

【本編完結】貴方達から離れたら思った以上に幸せです!

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:14,178pt お気に入り:10,115

処理中です...