なにわしぶ子

文字の大きさ
上 下
10 / 14

10話~再会~

しおりを挟む


 よく晴れた心地よい青空。
 庭園の中に、曲水の宴の為に掘られた細き小川は、太陽の光をきらきらと反射させていました。 

 そして青空の中を飛び回っていた小鳥達が、乾いた喉を潤しに、その流れに舞い降りていく様はとてものどかで、それでいて時を忘れそうになる程の、癒しの空間を作り出してもいました。

 その小川の淵には、招かれた煌びやかな客人達が既に座っていて、会のはじまりを今か今かと待ちわびており、歌を詠む為の準備を整えたり、客人同士で歓談をしたり賑わいを見せていました。

 その中に皇子らしい身なりを整えた志貴を見つけた讃良は、早速こちらに来る様に、手招きをしてみせました。

 志貴はゆったりと優雅な動きでにこやかに微笑むと、讃良の傍にやってきて一礼をしました。

「志貴、そなたの歌を待ちわびておった。あぁ…なんて楽しみな事であろうか」

 讚良はまるで若き娘の様にはしゃぎ、口元に袖を当てながら、うっとりとした目で微笑みかけました。

「ご無沙汰致しておりました。少し大事な預かり物がありましたゆえ……どうにも身動きが取れなかったのでございます」

 志貴は久しぶりに顔を合わせた讚良に挨拶をしながらも、後ろに控える史に視線を向けると、小さく数回目配せをしてみせました。



「お、おば上……」

 史から静かに声をかけられた讚良は、史に前へ来る様促すと、志貴に紹介を始めました。



「志貴、史とは久しぶりであろう?無理を申して引っ張って参ったのだ」

 そういう讚良はどこか誇らしげで、ご機嫌で仕方がない様子でした。

「はい。道代様が神隠しに遭われて以来でしょうか……立派になられた史殿の噂は、色々と耳に届いております。確か、法を学ばれておられるとか?」


 志貴は讚良の問いに答えながら史に向かって再度、目配せをしてみせました。

 史もそれを受けると、讚良には見えない角度で志貴に目配せをしつつ、言葉を続けました。

「立派など滅相もございません。いずれ刑部省にお世話になりたいと、学びを頂いておる所でございます」

「それは頼もしい!しかしそう忙しくなられては、なかなか歌を愛でる暇もありますまい。今日は是非とも、楽しみましょうぞ!」

「有難うございます。しかし、私は歌が昔から苦手でして…」

 史が少し辛そうに目を伏せてみせると、讚良は困った顔だけをして、はやる気持を抑えきれない様子で早速、宴を始める様に女官達に指示を伝えました。


「挨拶はこの辺りにして、志貴も早く自分の場所に参りなさい。早くせねば歌を詠みそこね、盃がどんどん流れついてしまいますよ?」

 讚良が楽しそうに宴を始めようとすると、志貴が突然、史の両手を掴むとぶんぶん上下に振り始めました。

「善き案を思いつきました!歌が苦手な史殿に、私が今日は手解きをしてさしあげましょう。なあに、今日1日で歌詠みの名人と言われるまでにしてご覧にいれます!」

 それを聞いた讚良は一瞬驚きの表情を見せましたが、次の瞬間には、とても嬉しそうに目を輝かせ始めました。

「それは名案!史、志貴の手解きを受けてくるとよい」

「は、はい……あまり気が進みませんが……では、宜しくお願いいたします」

「さぁさぁ史殿、私の場所に共に!さぁ!」


 許可を得て、志貴が史を半ば強引に引っ張る様にして讚良の傍から離れたふたりは、暫くして後ろをゆっくりと振り返ると、讚良には会話が聞こえない程に、距離が離れたかの確認をしました。


「ここまで離れていれば大丈夫であろう。しかし史よ、昔ふたりで作りし目配せの約束事を、よく覚えておったものだ」

「そんな事ばかりしか、そなたとはして来なかったからな。まぁお陰でふたりきりになれた」


 10代の頃、ふたりで作った合図の色々を思い返しながら、それが今生かされた事の喜びを、ふたりは感じずにはいられませんでした。


 そんなふたりに向かって、遠くから讚良が小さく手を振り始めた姿に気づいた志貴は、今度は満面の笑顔で大きく手を振り返し始めました。

 あまりにも志貴の表と裏の姿に驚きながらも、史は讚良に声が届いてない事が再確認出来て、ほっとしてる自分を感じつつ、困惑もしていました。


「まぁそんな顔をするな。さて、聞きたい事が山盛りなのはわかってる。で?何処から聞きたい?」


 手を大きくひとしきり振り終えた志貴は、今度は小川の縁にどっしりと腰を下ろすと、史に歌の手解きをしてる身振りを派手にしてみせながら、そう尋ねてきました。


 史は困惑しながら、暫く顔を俯いていましたが
 意を決したかの様に、力強く顔を上げました。


「道代の子を……そなたが文武王の命の元、密かに養育していた事は、文で理解は既に出来ている」

「あの暗号文を読み解けるのはそなただけ。そして私はずっとこの時を待っていた」

「…………それは一体、どういう事だ?」

 史はある程度の事は察していたつもりでしたが、志貴のその言葉の意図が読み解けず、更に困惑せずにはいられませんでした。


 志貴は志貴で、次々と順番に詠まれていく宴の歌に耳を傾けつつも、今度はゆっくりと目を閉じると、澄み切った青空を仰ぎ、大きく清らかな空気を吸い込んでみせました。


「軽は道代の子ではあるが……この私が、養育係として育ててきたのだ」

「あぁ……それは本当に有難く思っている」

「つまり、軽への想いは下手をすると、道代の軽への想いすら超えているかもしれんな」

「なるほど………」


 史は自分が知りえる事が出来なかった空白の時を思い、深く考え込みました。そして、志貴と目指す未来の一致を見出し始めてもいる、自分の心の変化にも気づき始めていました。


「だから史、軽に力を貸してはくれないだろうか」


 突如そう言ってその場に立ち上がった志貴の背中には、照りつける太陽の姿があり、逆光の陽の光を背負った志貴の姿はもはや神にも見え、史の眼を釘付けにしました。


「志貴様~盃が参ります~志貴様~」


 その宴の呼びかけと共に、史に笑顔を向けていた志貴の前を、清流の中の盃がゆらゆらと流れてきました。
 この盃が流れてしまう前に、歌を詠まなければいけません。

 志貴は陽の光を浴びながら、今まで史と会話を交わしてたとは思えぬ程に、見事な歌を高らかに詠みあげて魅せました。

 皆の心を一瞬で掴んだ志貴の姿を、史はただただ黙って見つめていました。

 そしてその瞬間、志貴が描く未来と自分の描く未来はやはり同じなのだと、この男はこの弱肉強食な世界に於いて、数少ない同志であるのだと、そう再確認出来た瞬間でもあったのです。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子

ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。 Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

若妻の穴を堪能する夫の話

かめのこたろう
現代文学
内容は題名の通りです。

【18禁】「巨根と牝馬と人妻」 ~ 古典とエロのコラボ ~

糺ノ杜 胡瓜堂
歴史・時代
 古典×エロ小説という無謀な試み。  「耳嚢」や「甲子夜話」、「兎園小説」等、江戸時代の随筆をご紹介している連載中のエッセイ「雲母虫漫筆」  実は江戸時代に書かれた随筆を読んでいると、面白いとは思いながら一般向けの方ではちょっと書けないような18禁ネタもけっこう存在します。  そんな面白い江戸時代の「エロ奇談」を小説風に翻案してみました。    下級旗本(町人という説も)から驚異の出世を遂げ、勘定奉行、南町奉行にまで昇り詰めた根岸鎮衛(1737~1815)が30年余にわたって書き記した随筆「耳嚢」  世の中の怪談・奇談から噂話等々、色んな話が掲載されている「耳嚢」にも、けっこう下ネタがあったりします。  その中で特に目を引くのが「巨根」モノ・・・根岸鎮衛さんの趣味なのか。  巨根の男性が妻となってくれる人を探して遊女屋を訪れ、自分を受け入れてくれる女性と巡り合い、晴れて夫婦となる・・・というストーリーは、ほぼ同内容のものが数話見られます。  鎮衛さんも30年も書き続けて、前に書いたネタを忘れてしまったのかもしれませんが・・・。  また、本作の原話「大陰の人因の事」などは、けっこう長い話で、「名奉行」の根岸鎮衛さんがノリノリで書いていたと思うと、ちょっと微笑ましい気がします。  起承転結もしっかりしていて読み応えがあり、まさに「奇談」という言葉がふさわしいお話だと思いました。  二部構成、計六千字程度の気軽に読める短編です。  

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

♡蜜壺に指を滑り込ませて蜜をクチュクチュ♡

x頭金x
大衆娯楽
♡ちょっとHなショートショート♡年末まで毎日5本投稿中!!

♡ちょっとエッチなアンソロジー〜下着編〜♡

x頭金x
大衆娯楽
♡ちょっとHなショートショートつめ合わせ♡

堤の高さ

戸沢一平
歴史・時代
 葉山藩目付役高橋惣兵衛は妻を亡くしてやもめ暮らしをしている。晩酌が生き甲斐の「のんべえ」だが、そこにヨネという若い新しい下女が来た。  ヨネは言葉が不自由で人見知りも激しい、いわゆる変わった女であるが、物の寸法を即座に正確に言い当てる才能を持っていた。  折しも、藩では大規模な堤の建設を行なっていたが、その検査を担当していた藩士が死亡する事故が起こった。  医者による検死の結果、その藩士は殺された可能性が出て来た。  惣兵衛は目付役として真相を解明して行くが、次第に、この堤建設工事に関わる大規模な不正の疑惑が浮上して来る。

処理中です...