忍者の子

なにわしぶ子

文字の大きさ
上 下
53 / 94
2章 井伊家

53話~直虎の死~

しおりを挟む


直虎が小谷城を訪れる少し前の1572年、井伊谷に侵入してきた武田軍の山県昌景によって、井伊谷三人衆は城を追われ、龍潭寺は炎上。井伊の面々、龍潭寺の面々は浜松城へと逃がれていました。

武田信玄は血を吐く肺の病でありながら、第一線から退く事はなく、逆に戦の場に自らが赴く事で、家臣達の士気をあげ鼓舞し続けていました。

そんな野戦に長けた武田軍は西へ西へ。
織田信長を討つ事を目的に侵攻していました。
そしてその根底には1571年に起きた、信長による比叡山の焼き討ち。それに対する仏門に帰依した武田信玄の再興への熱き想いがあったのでした。






病の身を推して、市に会いに行っていた直虎が浜松城へ戻ると、病は日に日に悪化し、起き上がる事もままならなくなっていきました。


「次郎よ、具合はどうだ」


南渓和尚が見舞いにやってくると、直虎の傍らに座りました。


「はい、今日はだいぶ気分が良いようです」


直虎は力弱くそう答えながら微笑むと、ゆっくり身体を起こしました。


「無理せず身体を横にすればよい。あと、井伊谷城に戻れる運びとなった。武田が撤退したのだ」


「武田が?まさか……」


「そのまさかだ。公にはされておらぬが、信玄公がどうやら亡くなったらしい」


それを聞いた直虎はしばし黙り込むと、手を合わせ目を閉じ祈り始めました。瞼の裏には、松岡城でお茶を振る舞われた場面や、領地を馬で案内してもらった場面等が次々と浮かびました。


「これで織田信長の勢いを封じる人物が居なくなってしまった。一昨年の延暦寺の焼き討ち以来、信長は更に夜叉になった気がするでのう」


南渓和尚は深くため息をつきながら、直虎をゆっくりと横たわらせました。


「井伊谷に戻れる事になったのは喜ばしい事ではありますが、このままでは織田に浅井が滅ぼされてしまいます……」


「それが、今の世のならい。他家の事は他家に任せ、井伊はひたすらに井伊の事を考えるしかない。後の事は、虎松に任そうではないか」


「はい………」


直虎はか細くそう返事をすると、成長したであろう鳳来寺の虎松に想いを馳せたのでした。









「これからは更に、私の言う通りにして下さいませ」


烏天狗姿の天は、家康の前に絵図をひろげると、事細やかに策を語り始めました。


「忍者の里の新しき長は、細かくてかなわぬ……」


家康は困り顔をしながらも、その策を腕を組みながら聞き入っていました。


「信頼のおける信玄公が亡くなった今、大幅に策を変えねばなりませぬ」


信玄と家康との間を行き来していた長は、信玄との三方原の戦で家康にわざと負けさせると、武田が岐阜城を攻めやすくする様、その道の確保をする為の画策をしていました。


「そもそもの始まり、井伊谷城を赤備えの山県昌景に攻めさせ、龍潭寺を焼きはらう等……長の策はやりすぎではなかったのか」

「御仏は移動した後ゆえ問題はありませぬ。城を燃やさず残す為には、井伊の菩提寺である龍潭寺を燃やすが得策、織田に怪しまれない為には、半分は実際それを遂行する事。そうでなければ欺けたりは出来ませぬ」

その言葉に感心しながら頷いた家康は、「では次は如何する?」と、長に問いかけました。


「千代丸様を、織田信長殿の小姓に送りこめたらと思うております」

「千代丸を!?」


さすがの家康も、予想外の策に思わず息を飲みました。


「まだ今暫くは成長を待ち、虎松様を徳川の小姓として召し抱える時を見計らって同じ刻(とき)に。では、これにて」


その言葉を残して、長は目の前から風の様に消えてしまいました。


「どんな武将より、忍びだけは、敵に回してはならぬな」

家康は右手で顎を掴みながら、これからの展開を思い巡らせたのでした。









「旅立ちは明日かと……どうか和尚の経で見送って下さいませ」


息も途切れ途切れに語る直虎の言葉に、辛そうに天井を見上げた南渓和尚は、次に何度も何度も頷きながら「あいわかった」と、それだけを答えました。


直虎は自分が死んだら、虎松が元服するまではそれをひたすらに隠す様にと、皆に既に伝えていました。
それは、松岡城での武田信玄からの助言によるものでした。

戦国の世で、目まぐるしく変化する家同士の関係。
味方が敵となるその世において、法縁の繋がりはそれをも超え、直虎にとって武田信玄との繋がりは今も尚、心の中に生きていました。


「全て次郎の策通りに進めよう、だからゆっくり休め……」


南渓和尚は、幼き頃より見守ってきた直虎の姿を、目に焼き付ける様にまっすぐ見守り続けました。



「次郎は、幼き頃は御本尊の前ですぐ昼寝等して、まぁ手がかかったものだ」

「あぁそうであった。手がかかるゆえ、御仏が早く此方へ来いと、きっと面倒をみたくなってしまったのだ……」

「もう少し……我々が手がかからぬ様に厳しく育てていれば……御仏は次郎をこんなに早く迎えに来なかったのかもしれぬのう……」



直虎の傍らに座った兄弟子達は、涙をこらえながら茶化す様に、無理矢理笑いながら、交互に声をかけ続けました。


その姿に、優しく微笑んだ直虎は


「虎松を、井伊を………どうかお守り下さいませ……」


そう、振り絞る様に和尚と兄弟子達に言うと、ゆっくり目を閉じ、そして翌日、皆のお経の音色の中、あの世へと旅立っていったのでした。








「母様の声が………」


小谷城の中で産まれたばかりの江を抱きながら、市は急に胸騒ぎに襲われると、周囲を見渡しました。

「母上?」

そんな市の顔を心配そうに茶々が見上げると、初も同じく抱きつきながら見上げてきました。

「大丈夫じゃ……さぁ竹生島に祈りを捧げてから眠るのです」

「はい!父上の!浅井の御武運を祈りまする!」


茶々は力強くそう答えると、手と手を合わせ力強く目を閉じ、そしてそれを見た初も姉の真似をし同じく祈り始めました。

市はそんな姉妹の姿に目を細めながら、自分も祈りを捧げ始めたのでした。



    
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

【完結】絵師の嫁取り

かずえ
歴史・時代
長屋シリーズ二作目。 第八回歴史・時代小説大賞で奨励賞を頂きました。応援してくださった皆様、ありがとうございます。 小鉢料理の店の看板娘、おふくは、背は低めで少しふくふくとした体格の十六歳。元気で明るい人気者。 ある日、昼も夜もご飯を食べに来ていた常連の客が、三日も姿を見せないことを心配して住んでいると聞いた長屋に様子を見に行ってみれば……?

隠密姫

鍛冶谷みの
歴史・時代
跡目争いが決着せず、改易の危機にある伊那代藩。 唯一の生き残り策は、将軍の養女となった老中の姫に婿として認めてもらうこと。 能と武術にしか興味のないうつけの若殿は、姫に認められるのか。 一方、若殿の後見役でもある叔父は切れ者として藩政を牛耳り、藩主の座を狙う。 おっとり姫とちゃきちゃき腰元のコンビ(実は反対)が、危機を救うのか、それとも潰すのか。 架空の藩、実在の人物はなし。箸休め的なお気楽時代劇。

逸撰隊血風録~安永阿弥陀の乱~

筑前助広
歴史・時代
江戸時代、安永年間。 時の老中・田沼意次と松平武元によって設立された、老中直属の秘密武装警察・逸撰隊。 武力を行使する事も厭わない組織の性格上、〔人斬り隊〕とも揶揄される部隊でも、最精鋭と呼ばれる一番組を率いる明楽紅子は、日々江戸に巣食う悪党を追っていた。 そんなある日、紅子は夫を殺した殺人宗教集団・羅刹道の手がかりを得る。再び燃え上がる復讐心が、江戸を揺るがす大きな騒乱に繋がっていく。 警察小説のスピード感と時代小説を融合させた、ネオ時代小説! 時代小説は自由でいいんだ!という思想に基づいて描く、女主人公最強活劇!

英雄召喚〜帝国貴族の異世界統一戦記〜

駄作ハル
ファンタジー
異世界の大貴族レオ=ウィルフリードとして転生した平凡サラリーマン。 しかし、待っていたのは平和な日常などではなかった。急速な領土拡大を目論む帝国の貴族としての日々は、戦いの連続であった─── そんなレオに与えられたスキル『英雄召喚』。それは現世で英雄と呼ばれる人々を呼び出す能力。『鬼の副長』土方歳三、『臥龍』所轄孔明、『空の魔王』ハンス=ウルリッヒ・ルーデル、『革命の申し子』ナポレオン・ボナパルト、『万能人』レオナルド・ダ・ヴィンチ。 前世からの知識と英雄たちの逸話にまつわる能力を使い、大切な人を守るべく争いにまみれた異世界に平和をもたらす為の戦いが幕を開ける! 完結まで毎日投稿!

密教僧・空海 魔都平安を疾る

カズ
歴史・時代
唐から帰ってきた空海が、坂上田村麻呂とともに不可解な出来事を解決していく短編小説。

異聞・鎮西八郎為朝伝 ― 日本史上最強の武将・源為朝は、なんと九尾の狐・玉藻前の息子であった!

Evelyn
歴史・時代
 源氏の嫡流・源為義と美貌の白拍子の間に生まれた八郎為朝は、史記や三国志に描かれた項羽、呂布や関羽をも凌ぐ無敵の武将! その生い立ちと生涯は?  鳥羽院の寵姫となった母に捨てられ、父に疎まれながらも、誠実無比の傅役・重季、若き日の法然上人や崇徳院、更には信頼できる仲間らとの出会いを通じて逞しく成長。  京の都での大暴れの末に源家を勘当されるが、そんな逆境はふふんと笑い飛ばし、放逐された地・九州を平らげ、威勢を轟かす。  やがて保元の乱が勃発。古今無類の武勇を示すも、不運な敗戦を経て尚のこと心機一転。  英雄神さながらに自らを奮い立て、この世を乱す元凶である母・玉藻、実はあまたの国々を滅ぼした伝説の大妖・九尾の狐との最後の対決に挑む。  平安最末期、激動の時代を舞台に、清盛、義朝をはじめ、天皇、上皇、著名な公卿や武士、高僧など歴史上の重要人物も多数登場。  海賊衆や陰陽師も入り乱れ、絢爛豪華な冒険に満ちた半生記です。  もちろん鬼若(誰でしょう?)、時葉(これも誰? 実は史上の有名人!)、白縫姫など、豪傑、美女も続々現れますよ。  お楽しみに 😄

あやかし吉原 弐 ~隠し神~

菱沼あゆ
歴史・時代
「近頃、江戸に『隠し神』というのが出るのをご存知ですかな?」  吉原と江戸。  夜の町と昼の町。  賑やかなふたつの町に、新たなる事件の影が――。

処理中です...