924 / 934
二十四章
新素材刀、1
しおりを挟む
清水が「剣道部も参加させてもらえるかな」と申し出た、約七時間後。
金曜日の午後八時、場所は神社の自室。
藤堂さんから受け取ったメールに目を通すや、
「凄い、さすが先輩方だ。これが湖校の六年生と五年生の、底力か・・・」
僕はそう、唸り声に等しい感嘆を上げた。
メールは前半と後半の二部構成になっており、前半は危険性の列挙とそれぞれの対策に充てられていた。そこには、道場に多数の人がいる環境で剣道を習ってきたからこそ気づける危険性が、ところ狭しと書かれていた。そうそれは、翔刀術を基本的に一人で習ってきた僕には、到底想像しえない事柄だったのである。よってメールの前半だけでも千金に値したのに、後半の素晴らしさは感嘆するしかなかった。六年生と五年生の先輩方は剣道に青春を捧げてきたにもかかわらず、
―― 剣道を完璧に捨てて、
火曜日の授業を考察してくれていた。しかも更に、
―― その授業で使う新素材刀
の複数の設計図及びそれぞれの費用も、添付してくださっていたのである。設計図に込められた先輩方の知識と技術と、なにより人間性を理解するにつれ、僕は七時間前の大和さんや北里さんと同じ状態に、つまり泣くことしかできない状態になっていったのだった。
翌土曜。午前中の、新忍道部の練習場。
一年生四人を加えた初めての部活が、普段より賑やかに行われた。小笠原、壱岐、奄美、そして淡路という、なぜか四人とも島の名前の名字だった新入部員たちは、
―― 新任四島
とすぐ呼ばれるようになった。そのあだ名が発案された当初は新忍道の二文字を取った新忍四島だったが、あまりにも恐れ多いと一年生達が震えあがったので、「新しく任命された」を意味する新任が採用されたのである。新忍道界を代表する四人とも取れるあだ名を免れ、颯太達は胸をなでおろしていた。だが最下級生の今はいいにせよ、最上級生になっても新任のままでは後輩達が困るんじゃないかなと、ちょっぴり不安に思う僕だった。
部活を終え帰宅し、ひと息ついた午後二時。僕は剣道部の六年生と五年生の先輩方と、遠隔会議を始めた。
先輩方の偉大さに感動しまくっていた昨夜は、第二エリアの剣道場に僕が足を運ぶつもりでいた。だがそれを藤堂さんに伝えたところ「よう猫将軍」と、剣道部部長の伊達さんから電話を直接頂戴してしまったのだ。慌てて直立不動になり受け答えする僕に大笑いした伊達さんは、笑いを収めるなり、部活後の栄養補給がいかに大切かを熱心に説いた。伊達さんの指摘はまさに正しく、僕は新忍道部の部活が終わるや着替えだけ済ませて第二エリアに向かうつもりだったのだけど、それでは栄養補給が遅れてしまう。その弊害が、成長期の運動部員は特に多いからなるべく避けなければならないと、伊達さんは親身になって説明してくれたのである。電話を頂く前から感動しまくっていた僕が、感極まらない訳がない。直立不動を改め正座に切り替え、伊達さんの説明に耳を傾けていた僕は、土曜午後二時の遠隔会議の提案を素直に承諾した。という次第でその時間となった今、僕は自室の机に座り、剣道部の先輩方との会議を始めたのだ。
初対面の先輩方との会議は最初こそ穏やかに進行したが、三分経たず熱を帯び始め、十分後には白熱した意見交換の場となり、ふと気づくと一時間が経過していた。このままではマズイと誰もが思い、火曜日の授業用に提案された四本の新素材刀を二本に絞ることが決定し、するとそのとたん更に白熱した議論が交わされ、二本に絞れたのは一時間後のことだった。二時間経過しているにもかかわらず体感時間は二十分ほどしかない会議に全員が疲労を覚え、休憩を設けた後は、二本の刀を3Dプリンターで製作する申請書を出すことと、その刀を手にした際の所作を考察することのみに時間と労力は割かれた。それでも意見交換に熱が入るのは避けられず、授業を行う最低限の所作に目途が付き会議が終了したのは、午後五時を少し回った頃だった。
翌四月十六日、日曜日。部活後の午後十二時過ぎ。
僕は頭の中でこの後の予定を確認しつつ、お弁当をモギュモギュ食べていた。
お弁当を食べ終えたらシャワーを浴び身を清め、六年生校舎の3Dプリンター室へ向かう事になっていた。新素材刀の刀身の材料である特殊ゴムを扱えるゴム製品特化の3Dプリンターが、六年生校舎にしかなかったからだ。このゴムはプラスティックに準ずる硬さを有していても、微弱な電流を流したとたん、柔らかなゴムに変わる性質を持っている。この性質はさほど珍しくなく、新素材の情報に疎い僕でも知っているくらいだったけど、それを火曜の授業の特異性に結び付け、
―― そのゴム製の刀が最良
と閃くことが僕にはできなかった。いや先輩方は素材のみならず授業に沿う刀の形状も新たに考案し、教育AIに制作の申請書を出し、そして許可されるや3Dプリンターを遠隔操作して、今日の午後一時半に完成品を手にできるよう取り計らって下さったのである。それら一連の出来事を想うと、感動が限界突破してしまうためなるべく意識しないよう努めていたのだけど、意識せざるを得ない問いがなされた。黛さんが箸を止め、
「そういえば眠留はシャワーのあと、六年生校舎に行くんだよな」
そう訊いてきたのだ。この状況で僕にできるのは、感動を限界突破させない事だけ。よって気合いを入れるべく正座に座り直し、「はい行きます」と答えた僕に、黛さんは伊達さんから昨夕連絡があったことをニコニコ話した。「お前は良い後輩を持ったって、伊達にさんざん言われたよ」と結んだ黛さんがイタズラ小僧の顔になっているのを見て、この状況が意図的に作られた事をようやく悟るも、時すでに遅し。竹中さんと菊池さんがイタズラ小僧の顔で「俺達も同級生の剣道部員達に同じことを繰り返し言われました」と黛さんに同調するや、他の部員達も光の速さで三人に乗っかり、そしてあれよあれよという間に、一連の出来事を白状せねばならなくなってしまったのである。僕は諦めて、今年の湖校の志望者が例年より多かった理由から、順々に話していった。すると、思いもよらぬまでは行かずとも、可能性が低いと考えていた事態になった。
「俺も新素材刀を見たい」「俺も!」「「「「俺も!!」」」」
と、部室にいた全員が六年生校舎への同行を願い出たのだ。僕は腕を組み首を捻ってそれについて考えた。研究学校には、
―― 直接関わっているか否か
という、今回の目安となる原則がある。新素材刀を設計した剣道部の先輩方と僕、及び火曜日の選択授業に出席予定の颯太は、直接関わっているとして間違いないはず。だが僕と颯太以外の新忍道部員は、正直言って危うい。新素材刀は出雲に連なる刀でも、湖校新忍道部は刀の使用を正式に決めていないのだから、直接関わっているとするには弱いと思えたのだ。よって僕はその旨を伝え「同行は難しいでしょう」との見解を述べたのだけど、黛さんは罠にかかった獲物へ向ける笑みになって言った。
「昨夜、俺と副部長達は話し合い、モンスターによっては刀で戦うこともある抜刀隊の設立を決めた。だから問題は何もないぞ、抜刀隊隊長!」
「「「「抜刀隊隊長ッッ!!」」」」
金曜日の午後八時、場所は神社の自室。
藤堂さんから受け取ったメールに目を通すや、
「凄い、さすが先輩方だ。これが湖校の六年生と五年生の、底力か・・・」
僕はそう、唸り声に等しい感嘆を上げた。
メールは前半と後半の二部構成になっており、前半は危険性の列挙とそれぞれの対策に充てられていた。そこには、道場に多数の人がいる環境で剣道を習ってきたからこそ気づける危険性が、ところ狭しと書かれていた。そうそれは、翔刀術を基本的に一人で習ってきた僕には、到底想像しえない事柄だったのである。よってメールの前半だけでも千金に値したのに、後半の素晴らしさは感嘆するしかなかった。六年生と五年生の先輩方は剣道に青春を捧げてきたにもかかわらず、
―― 剣道を完璧に捨てて、
火曜日の授業を考察してくれていた。しかも更に、
―― その授業で使う新素材刀
の複数の設計図及びそれぞれの費用も、添付してくださっていたのである。設計図に込められた先輩方の知識と技術と、なにより人間性を理解するにつれ、僕は七時間前の大和さんや北里さんと同じ状態に、つまり泣くことしかできない状態になっていったのだった。
翌土曜。午前中の、新忍道部の練習場。
一年生四人を加えた初めての部活が、普段より賑やかに行われた。小笠原、壱岐、奄美、そして淡路という、なぜか四人とも島の名前の名字だった新入部員たちは、
―― 新任四島
とすぐ呼ばれるようになった。そのあだ名が発案された当初は新忍道の二文字を取った新忍四島だったが、あまりにも恐れ多いと一年生達が震えあがったので、「新しく任命された」を意味する新任が採用されたのである。新忍道界を代表する四人とも取れるあだ名を免れ、颯太達は胸をなでおろしていた。だが最下級生の今はいいにせよ、最上級生になっても新任のままでは後輩達が困るんじゃないかなと、ちょっぴり不安に思う僕だった。
部活を終え帰宅し、ひと息ついた午後二時。僕は剣道部の六年生と五年生の先輩方と、遠隔会議を始めた。
先輩方の偉大さに感動しまくっていた昨夜は、第二エリアの剣道場に僕が足を運ぶつもりでいた。だがそれを藤堂さんに伝えたところ「よう猫将軍」と、剣道部部長の伊達さんから電話を直接頂戴してしまったのだ。慌てて直立不動になり受け答えする僕に大笑いした伊達さんは、笑いを収めるなり、部活後の栄養補給がいかに大切かを熱心に説いた。伊達さんの指摘はまさに正しく、僕は新忍道部の部活が終わるや着替えだけ済ませて第二エリアに向かうつもりだったのだけど、それでは栄養補給が遅れてしまう。その弊害が、成長期の運動部員は特に多いからなるべく避けなければならないと、伊達さんは親身になって説明してくれたのである。電話を頂く前から感動しまくっていた僕が、感極まらない訳がない。直立不動を改め正座に切り替え、伊達さんの説明に耳を傾けていた僕は、土曜午後二時の遠隔会議の提案を素直に承諾した。という次第でその時間となった今、僕は自室の机に座り、剣道部の先輩方との会議を始めたのだ。
初対面の先輩方との会議は最初こそ穏やかに進行したが、三分経たず熱を帯び始め、十分後には白熱した意見交換の場となり、ふと気づくと一時間が経過していた。このままではマズイと誰もが思い、火曜日の授業用に提案された四本の新素材刀を二本に絞ることが決定し、するとそのとたん更に白熱した議論が交わされ、二本に絞れたのは一時間後のことだった。二時間経過しているにもかかわらず体感時間は二十分ほどしかない会議に全員が疲労を覚え、休憩を設けた後は、二本の刀を3Dプリンターで製作する申請書を出すことと、その刀を手にした際の所作を考察することのみに時間と労力は割かれた。それでも意見交換に熱が入るのは避けられず、授業を行う最低限の所作に目途が付き会議が終了したのは、午後五時を少し回った頃だった。
翌四月十六日、日曜日。部活後の午後十二時過ぎ。
僕は頭の中でこの後の予定を確認しつつ、お弁当をモギュモギュ食べていた。
お弁当を食べ終えたらシャワーを浴び身を清め、六年生校舎の3Dプリンター室へ向かう事になっていた。新素材刀の刀身の材料である特殊ゴムを扱えるゴム製品特化の3Dプリンターが、六年生校舎にしかなかったからだ。このゴムはプラスティックに準ずる硬さを有していても、微弱な電流を流したとたん、柔らかなゴムに変わる性質を持っている。この性質はさほど珍しくなく、新素材の情報に疎い僕でも知っているくらいだったけど、それを火曜の授業の特異性に結び付け、
―― そのゴム製の刀が最良
と閃くことが僕にはできなかった。いや先輩方は素材のみならず授業に沿う刀の形状も新たに考案し、教育AIに制作の申請書を出し、そして許可されるや3Dプリンターを遠隔操作して、今日の午後一時半に完成品を手にできるよう取り計らって下さったのである。それら一連の出来事を想うと、感動が限界突破してしまうためなるべく意識しないよう努めていたのだけど、意識せざるを得ない問いがなされた。黛さんが箸を止め、
「そういえば眠留はシャワーのあと、六年生校舎に行くんだよな」
そう訊いてきたのだ。この状況で僕にできるのは、感動を限界突破させない事だけ。よって気合いを入れるべく正座に座り直し、「はい行きます」と答えた僕に、黛さんは伊達さんから昨夕連絡があったことをニコニコ話した。「お前は良い後輩を持ったって、伊達にさんざん言われたよ」と結んだ黛さんがイタズラ小僧の顔になっているのを見て、この状況が意図的に作られた事をようやく悟るも、時すでに遅し。竹中さんと菊池さんがイタズラ小僧の顔で「俺達も同級生の剣道部員達に同じことを繰り返し言われました」と黛さんに同調するや、他の部員達も光の速さで三人に乗っかり、そしてあれよあれよという間に、一連の出来事を白状せねばならなくなってしまったのである。僕は諦めて、今年の湖校の志望者が例年より多かった理由から、順々に話していった。すると、思いもよらぬまでは行かずとも、可能性が低いと考えていた事態になった。
「俺も新素材刀を見たい」「俺も!」「「「「俺も!!」」」」
と、部室にいた全員が六年生校舎への同行を願い出たのだ。僕は腕を組み首を捻ってそれについて考えた。研究学校には、
―― 直接関わっているか否か
という、今回の目安となる原則がある。新素材刀を設計した剣道部の先輩方と僕、及び火曜日の選択授業に出席予定の颯太は、直接関わっているとして間違いないはず。だが僕と颯太以外の新忍道部員は、正直言って危うい。新素材刀は出雲に連なる刀でも、湖校新忍道部は刀の使用を正式に決めていないのだから、直接関わっているとするには弱いと思えたのだ。よって僕はその旨を伝え「同行は難しいでしょう」との見解を述べたのだけど、黛さんは罠にかかった獲物へ向ける笑みになって言った。
「昨夜、俺と副部長達は話し合い、モンスターによっては刀で戦うこともある抜刀隊の設立を決めた。だから問題は何もないぞ、抜刀隊隊長!」
「「「「抜刀隊隊長ッッ!!」」」」
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
戸惑いの神嫁と花舞う約束 呪い子の幸せな嫁入り
響 蒼華
キャラ文芸
四方を海に囲まれた国・花綵。
長らく閉じられていた国は動乱を経て開かれ、新しき時代を迎えていた。
特権を持つ名家はそれぞれに異能を持ち、特に帝に仕える四つの家は『四家』と称され畏怖されていた。
名家の一つ・玖瑶家。
長女でありながら異能を持たない為に、不遇のうちに暮らしていた紗依。
異母妹やその母親に虐げられながらも、自分の為に全てを失った母を守り、必死に耐えていた。
かつて小さな不思議な友と交わした約束を密かな支えと思い暮らしていた紗依の日々を変えたのは、突然の縁談だった。
『神無し』と忌まれる名家・北家の当主から、ご長女を『神嫁』として貰い受けたい、という申し出。
父達の思惑により、表向き長女としていた異母妹の代わりに紗依が嫁ぐこととなる。
一人向かった北家にて、紗依は彼女の運命と『再会』することになる……。
【完結】国を追われた巫女見習いは、隣国の後宮で二重に花開く
gari
キャラ文芸
☆たくさんの応援、ありがとうございました!☆ 植物を慈しむ巫女見習いの凛月には、二つの秘密がある。それは、『植物の心がわかること』『見目が変化すること』。
そんな凛月は、次期巫女を侮辱した罪を着せられ国外追放されてしまう。
心機一転、紹介状を手に向かったのは隣国の都。そこで偶然知り合ったのは、高官の峰風だった。
峰風の取次ぎで紹介先の人物との対面を果たすが、提案されたのは後宮内での二つの仕事。ある時は引きこもり後宮妃(欣怡)として巫女の務めを果たし、またある時は、少年宦官(子墨)として庭園管理の仕事をする、忙しくも楽しい二重生活が始まった。
仕事中に秘密の能力を活かし活躍したことで、子墨は女嫌いの峰風の助手に抜擢される。女であること・巫女であることを隠しつつ助手の仕事に邁進するが、これがきっかけとなり、宮廷内の様々な騒動に巻き込まれていく。
※ 一話の文字数を1,000~2,000文字程度で区切っているため、話数は多くなっています。
一部、話の繋がりの関係で3,000文字前後の物もあります。
後宮物語〜身代わり宮女は皇帝に溺愛されます⁉︎〜
菰野るり
キャラ文芸
寵愛なんていりません!身代わり宮女は3食昼寝付きで勉強がしたい。
私は北峰で商家を営む白(パイ)家の長女雲泪(ユンルイ)
白(パイ)家第一夫人だった母は私が小さい頃に亡くなり、家では第二夫人の娘である璃華(リーファ)だけが可愛がられている。
妹の後宮入りの用意する為に、両親は金持ちの薬屋へ第五夫人の縁談を準備した。爺さんに嫁ぐ為に生まれてきたんじゃない!逃げ出そうとする私が出会ったのは、後宮入りする予定の御令嬢が逃亡してしまい責任をとって首を吊る直前の宦官だった。
利害が一致したので、わたくし銀蓮(インリェン)として後宮入りをいたします。
雲泪(ユンレイ)の物語は完結しました。続きのお話は、堯舜(ヤオシュン)の物語として別に連載を始めます。近日中に始めますので、是非、お気に入りに登録いただき読みにきてください。お願いします。
紹嘉後宮百花譚 鬼神と天女の花の庭
響 蒼華
キャラ文芸
始まりの皇帝が四人の天仙の助力を得て開いたとされる、その威光は遍く大陸を照らすと言われる紹嘉帝国。
当代の皇帝は血も涙もない、冷酷非情な『鬼神』と畏怖されていた。
ある時、辺境の小国である瑞の王女が後宮に妃嬪として迎えられた。
しかし、麗しき天女と称される王女に突きつけられたのは、寵愛は期待するなという拒絶の言葉。
人々が騒めく中、王女は心の中でこう思っていた――ああ、よかった、と……。
鬼神と恐れられた皇帝と、天女と讃えられた妃嬪が、花の庭で紡ぐ物語。
戦国姫 (せんごくき)
メマリー
キャラ文芸
戦国最強の武将と謳われた上杉謙信は女の子だった⁈
不思議な力をもって生まれた虎千代(のちの上杉謙信)は鬼の子として忌み嫌われて育った。
虎千代の師である天室光育の勧めにより、虎千代の中に巣食う悪鬼を払わんと妖刀「鬼斬り丸」の力を借りようする。
鬼斬り丸を手に入れるために困難な旅が始まる。
虎千代の旅のお供に選ばれたのが天才忍者と名高い加当段蔵だった。
旅を通して虎千代に魅かれていく段蔵。
天界を揺るがす戦話(いくさばなし)が今ここに降臨せしめん!!
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
これは校閲の仕事に含まれますか?
白野よつは(白詰よつは)
キャラ文芸
大手出版社・幻泉社の校閲部で働く斎藤ちひろは、いじらしくも数多の校閲の目をかいくぐって世に出てきた誤字脱字を愛でるのが大好きな偏愛の持ち主。
ある日、有名なミステリー賞を十九歳の若さで受賞した作家・早峰カズキの新作の校閲中、明らかに多すぎる誤字脱字を発見して――?
お騒がせ編集×〝あるもの〟に目がない校閲×作家、ときどき部長がくれる美味しいもの。
今日も校閲部は静かに騒がしいようです。
あの日咲かせた緋色の花は
棺ノア
キャラ文芸
「私、負けるのキライなの」
「そんなのでボクに勝とうとしたの?」
荒れ果てた世界の片隅で、今日も彼女たちは暴れ狂う。
一見何の変哲もない高校生の上城 芽愚(わいじょう めぐ)と中学生の裕璃(ゆり)は、特殊な性質を持ちあわせた敏腕な殺し屋である。殺伐とした過去を持つ2人の未来で待つのは希望か、絶望か。
"赤を認識できない"少女と"殺しに抵抗を感じない"少女が描く、非日常的日常の、悲惨で残忍な物語。
※何やら平和そうなタイトルですが、流血表現多めです。苦手な方は注意してください
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる