僕の名前は、猫将軍眠留

初山七月

文字の大きさ
上 下
533 / 934
十五章

8

しおりを挟む
「サッカーでは、敵選手と激しくぶつかって地面に投げ出される場面が、どうしてもあるよね。その時は、垂直維持にこだわらなくていい。そんな事より体を柔らかく使って、衝撃を体全体で吸収する。その方が、怪我も回避しやすくなるしね」  
 サッカーのポジションで敵と激しくぶつかる回数が最も多いとされているのは、真山が担当しているフォワード。真山はアグレッシブな試合をするから、他校との練習試合では敵と頻繁に接触していた。しかし真山が試合中に怪我をしたことはなく、それは真山が怪我の回避も巧いという証なので、衝撃を吸収する件も真山を手本にするつもりでいた。だそれは叶わなかった。なぜなら、
「ん? 地面に投げ出される真山を、俺は見た事あるかな?」
 疑問を覚えて記憶を探る智樹の言葉どおり、そんな場面は一度もなかったのである。
「うん、調べたけど一度もない。そしてそれは真山が、サッカーにおけるとんでもないアドバンテージを持っている、証拠なんだよ」
 僕は新たなファイルを出して智樹に見せる。それは、完成に程遠かったため目次に載せていなかった、研究の第二部だった。
 
 第二部を始める前に、頭部の垂直維持にこだわらない二つ目を話した。
「クリスマス会で僕が戦った妖魔は、反応速度と身体能力が人の何倍も高く設定されていてね。攻撃を避けるには、全速で回避しないといけなかったんだよ」
 冒頭の妖魔とそれ以外の妖魔の強さには差があったことを明かした僕に、そんなのは最初から気づいていたから気にするなと、智樹はあっけらかんと応えた。嬉しいやら照れるやらだったが、とにかく話を先へ進めた。
「サッカーも巧い人ほど、反応速度と身体能力に秀でている。だからそんな選手と対峙した時は垂直維持にこだわらず、素早く動くことに全力を注ぐことをお勧めするよ」
 智樹は解ったと即答するも、その後は押し黙り、妖魔と戦う僕の様子を注視していた。そして敵と激しくぶつかり合う真山の映像へ目を移し、手をポンと打ち鳴らした。
「眠留と真山は頭部の垂直維持より、体軸と重心の維持を優先している。その上で今の『素早く動くことに全力を注ぐ』を考えると、体軸と重心の維持は、素早く動くためにしているという事になる。またそれらの維持は話の流れから、真山が地面に投げ出されない理由でもある。眠留、当たってるか?」
 勢いよく首肯した僕に、智樹はガッツポーズをした。その隙に僕は十指を閃かせ、真山の映像の上にある文を添える。それは『体軸と重心の維持には体の各パーツの連携が必須』だった。それを見るや、
「連携か!」
 そう叫んだ智樹は自分の試合映像を出し、まくしたてた。
「俺は体のパーツを連携させず、バラバラに使っている。バラバラだから敵と激しくぶつかると、バランスをたちまち崩して転倒する。しかしお前達は体のパーツを常に連携させているから、敵とぶつかってもバランスを失わず、転倒しないんだな!」
 偉そうなことを言うけどさ、と僕は頬を掻き掻き説明した。
「連携の取れたチームの方が強いように、体のパーツを連携させた方が人は素早く、そしてバランスを保って動けるんだよ」
「連携の重要性に気づいて眠留の家を訪ねたつもりだったのに、もっと基本的な体の連携を、俺は失念してたんだな」
「智樹がこうしてここにいるのは、僕と智樹がいつも心を連携させているからだって、僕は思うけど」
「あのなあ、そんな事を軽々しく言ったら、俺はナナちゃんになっちまうかもしれんぞ」
「そっ、その話題は勘弁してくれ~~!」
 頭を抱えた僕を豪快に笑い飛ばしながら、智樹は目次に追加された研究第二部という文字を指さし、名残惜しいが本題に移ろうぜと言った。話を脱線させたのは誰だと反論したかったが、僕はそれをグッと呑みこみ、力士りきしとバレリーナの写真を出して問いかけた。
 真山が体のバランスをとるときメインに使っている筋肉と、同じ筋肉を使ってバランスをとっているのは、力士とバレリーナのどちらかな、と。

 相撲は、バランスを崩すと負ける確率が跳ね上がる格闘技だ。よって相撲のプロたる力士は長い年月をかけ、強固なバランス能力を育ててゆく。
 クラシックバレエは、つま先という極めて狭い部分を床に接地させるだけで、連続回転や連続ジャンプをする舞踊だ。よってバレリーナも長い年月をかけ、強固なバランス能力を育ててゆく。
 だが、バランスを取るときメインに使う筋肉が、両者は異なっている。各パーツを連携させ体に一本の芯を通し、いかなる時もバランスを崩さぬよう努めているのは同じでも、そのために使うメインの筋肉が違っているのだ。そして真山は、そのどちらかと同じ筋肉をサッカーで使っている。ではそれは、どちらなのか。それを僕は、智樹に尋ねたのである。
「五月の連休で、美鈴ちゃんと一緒に新神楽を舞った美ヶ原先輩は、将来を嘱望された若手バレリーナだったよな」
「そうだよ。蝶のようにフワリフワリと舞う新神楽の動きは、クラシックバレエを参考にしているから、美ヶ原先輩は習得が凄く早かったんだって」
 あの舞は綺麗だった、見惚れたよね、と二人揃って呆けるも、回想を終えた智樹は困りきった顔になった。だが、声を掛けるべきか否かを悩む僕を目にするなり、「断言しよう眠留は声を掛けるべきだ」と智樹は胸をそびやかしたので、僕は噴き出してしまった。
「とりあえず、分かっていることを挙げてみようよ」
 笑いを堪えてそう伝えた僕に、それもそうだなと智樹はすぐさま応じた。
「力士は大腿四頭筋をメインに使っていて、それは俺も同じ気がする。なら流れ的に、真山はバレリーナと同じって事になるが、バランスを取るために使う大腿四頭筋以外の筋肉を俺は思いつかない。眠留が出したのがお遊びのクイズなら迷いなくバレリーナを選んでも、研究者の俺達が研究中にそれをやっちゃいけないよな」
 誇り高くそう告げた智樹はハッと目を見開き、高速ドリブルで突っ走る真山の映像を拡大した。その意を察した僕は、体育祭の1500メートル決勝を走る真山の映像をその横に並べる。そして、
「バレエはド素人でも」
「走るのは素人じゃない」 
 智樹と僕の順でそう呟いた数秒後、智樹は十指を閃かせ映像を一つ追加した。それは数十年前の全中サッカー決勝の様子で、その選手達と真山を見比べた智樹は、新発見をした研究者の表情を浮かべた。
「真山はドリブルも1500メートル走も、胸を張り背筋を伸ばし、胴体全体を前に傾斜させて走っている。歩幅が異なるだけで、顎を引き堂々と走ることに変わりはないな」
「ボールを蹴りながら走るドリブルより、トラックを周回するだけの1500メートル走の方が、歩幅が広くて当然。よって真山はどちらも同じ走り方をしてるって、僕も思うよ」
 智樹は頷き立ち上がり、数十年前の全中サッカー決勝の選手を注視し、走るフォームをまねた。骨盤を上に向けたまま体を無理やり前傾させるそのフォームは、お世辞にもカッコイイとは言えなかった。お腹の部分で胴体をくの字に曲げ、背中を丸め、そして顎を突き出して、その選手は走っていたのだ。
「俺はお前らほど走るのが得意じゃないが、このフォームではスピードが出ない事ぐらいは解る。なのに全国大会決勝ですらこれがまかり通ったのは・・・」
「同じ走り方をする選手が大勢いたから、問題視されなかったんだと思う」
 智樹はげんなりし真似るのをやめ、脚が疲れたと言い太ももをさすった。そんな自分に、
「太ももが疲れたってことは、これは大腿四頭筋をメインに使う走り方なんだな」
 智樹は納得顔を浮かべ、そして膝を再度曲げそのフォームを調べようとするも、すぐ脚を伸ばし僕に顔を向けた。
「真山のフォームは、膝を大きく曲げるこのフォームより、重心が高いよな。重心が高いと、横からの衝撃に弱いはずなのに、真山は敵選手と激しくぶつかっても、地面に決して投げ出されない。眠留、真山のそのシーンをもう一度見せてくれないか」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

はじまりはいつもラブオール

フジノシキ
キャラ文芸
ごく平凡な卓球少女だった鈴原柚乃は、ある日カットマンという珍しい守備的な戦術の美しさに魅せられる。 高校で運命的な再会を果たした柚乃は、仲間と共に休部状態だった卓球部を復活させる。 ライバルとの出会いや高校での試合を通じ、柚乃はあの日魅せられた卓球を目指していく。 主人公たちの高校部活動青春ものです。 日常パートは人物たちの掛け合いを中心に、 卓球パートは卓球初心者の方にわかりやすく、経験者の方には戦術などを楽しんでいただけるようにしています。 pixivにも投稿しています。

6年3組わたしのゆうしゃさま

はれはる
キャラ文芸
小学六年の夏 夏休みが終わり登校すると クオラスメイトの少女が1人 この世から消えていた ある事故をきっかけに彼女が亡くなる 一年前に時を遡った主人公 なぜ彼女は死んだのか そして彼女を救うことは出来るのか? これは小さな勇者と彼女の物語

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

軍艦少女は死に至る夢を見る~戦時下の大日本帝国から始まる艦船擬人化物語~

takahiro
キャラ文芸
 『船魄』(せんぱく)とは、軍艦を自らの意のままに操る少女達である。船魄によって操られる艦艇、艦載機の能力は人間のそれを圧倒し、彼女達の前に人間は殲滅されるだけの存在なのだ。1944年10月に覚醒した最初の船魄、翔鶴型空母二番艦『瑞鶴』は、日本本土進攻を企てるアメリカ海軍と激闘を繰り広げ、ついに勝利を掴んだ。  しかし戦後、瑞鶴は帝国海軍を脱走し行方をくらませた。1955年、アメリカのキューバ侵攻に端を発する日米の軍事衝突の最中、瑞鶴は再び姿を現わし、帝国海軍と交戦状態に入った。瑞鶴の目的はともかくとして、船魄達を解放する戦いが始まったのである。瑞鶴が解放した重巡『妙高』『高雄』、いつの間にかいる空母『グラーフ・ツェッペリン』は『月虹』を名乗って、国家に属さない軍事力として活動を始める。だが、瑞鶴は大義やら何やらには興味がないので、利用できるものは何でも利用する。カリブ海の覇権を狙う日本・ドイツ・ソ連・アメリカの間をのらりくらりと行き交いながら、月虹は生存の道を探っていく。  登場する艦艇はなんと57隻!(2024/12/18時点)(人間のキャラは他に多数)(まだまだ増える)。人類に反旗を翻した軍艦達による、異色の艦船擬人化物語が、ここに始まる。  ――――――――――  ●本作のメインテーマは、あくまで(途中まで)史実の地球を舞台とし、そこに船魄(せんぱく)という異物を投入したらどうなるのか、です。いわゆる艦船擬人化ものですが、特に軍艦や歴史の知識がなくとも楽しめるようにしてあります。もちろん知識があった方が楽しめることは違いないですが。  ●なお軍人がたくさん出て来ますが、船魄同士の関係に踏み込むことはありません。つまり船魄達の人間関係としては百合しかありませんので、ご安心もしくはご承知おきを。かなりGLなので、もちろんがっつり性描写はないですが、苦手な方はダメかもしれません。  ●全ての船魄に挿絵ありですが、AI加筆なので雰囲気程度にお楽しみください。  ●少女たちの愛憎と謀略が絡まり合う、新感覚、リアル志向の艦船擬人化小説を是非お楽しみください。またお気に入りや感想などよろしくお願いします。  毎日一話投稿します。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

処理中です...