472 / 934
十三章
18
しおりを挟む
研究学校は三年に一度の頻度で、一年時と六年時のクラス分けが同じになる。湖校だけはそれが二年に一度の頻度だからか、「同じにできなかった」と後悔する六年生が多いと言われていた。それもあり、あまり口にすべきでない事とされているのだけど、千家さんがそれを話題に乗せたため、場の空気が若干硬質化した。僕はそれに、強い違和感を覚えた。円卓騎士に紹介され最初にお会いした時の第一印象とは、かけ離れている気がしたのだ。いやそれを言うなら、新忍道部十五人の注目を一身に浴びるこの場所へこうも堂々と登場する人だと、あの時は欠片も思わなかった。黛さんが気を利かせ脇へ移動した事もあり、真田さんと荒海さんを上席とし、その両側に計十三人がずらりと並ぶ形になって、僕らは来訪客を待っていた。その中央へ、いかに元クラスメイトであろうと恐れも恥じらいもなく足を踏み入れる人という印象を、初対面の時は少しも抱かなかったのである。それは真田さんも同じだったのか、呆れた様子こそ無かったものの、二の句が継げない状況にいるようだった。
だからこそ、
「千家、お前変わったな」
荒海さんが沈黙を破り口を開いた。
その野太い声に上書きされ、場を覆う硬質化した空気が、荒海さんの人柄を慕う空気へと替わってゆく。
ドスの効いた声をあえて出すことで皆の注目を自分に集めようとする、その自己犠牲の精神を解らぬ者など、新忍道部には一人としていないからね。
それはもちろん美鈴にも当てはまり、そして嬉しいことに、千家さんもそれを重々承知しているようだった。
「荒海君は昔と変わらないね。それに、荒海君を深く理解している人が、ここには沢山いるのね。勇気を出して、来てよかったわ」
荒海さんは「けっ」と言い放ちそっぽを向いた。そのあまりのお約束っぷりに、僕らは口を手で押さえ笑いを堪える。荒海さんは顔を戻し眼光鋭く皆をにらみつけるも、そんな「ギャップ萌え荒海さん」をまともに見たら笑いを堪えられなくなること必定だったので、全員一斉に顔をそむけた。その全員一致ぶりが益々おかしく、僕らは爆笑寸前まで追い詰められたのだけど、すんでのところで千家さんが打ち明け話を始めてくれた。
「荒海君の人間性を、私は入学式の日から知っていた。でも表に出ないことを願っていた私は、それを皆に知らせなかった。荒海君がどれほど誤解されようと、私は目立たないことを第一に日々を過ごしていたの。荒海君、ごめんなさい」
またもや僕は違和感を覚えた。精霊猫の微笑みを成す六年生の千家さんと、目立たないことを第一としていた一年生の千家さんに、心の成長差があり過ぎる気がしたのだ。しかし今回の違和感は前回より少なく、またある程度推測可能なことでもあった。「千家さんは、級友達の誤解を正すより目立たないことを優先した自分を罰し続け、そして数年に及ぶその日々が、長足の成長を千家さんへもたらしたのかな」と、推測できたのである。
ただそれでも、引っかかる事があった。またもしその引っかかりが事実なら、千家さんは心労がかさんでいるという事になるので、それが事実か否かを僕は一刻も早く知りたかった。しかしお二人の会話に割って入るわけにもいかず歯噛みしていると、荒海さんがサラリとそれを問うてくれた。
「ったく、千家は相変わらず自己評価が厳しいな。そういうヤツは、心労を代償に心の成長を加速させているようなもんだ。千家には、心の疲れを癒す場所が、あるか?」
五月の連休明けの「一生ついて行きます!」コントを、僕はこの場で再現したくて堪らなくなってしまった。なぜなら荒海さんは今の問いかけにより、歯がゆく思う僕の気持ちを、あますところなく代弁してくれたからである。
千家さんは自己評価の厳しい人なのではないかという引っ掛かりを、荒海さんは「相変わらず自己評価が厳しいな」という言葉で解明してくれた。
そしてもしそうなら心労を癒す場があるのだろうかという危惧も、荒海さんは千家さんに尋ねてくれた。
この二つをこうも易々と解決した荒海さんへ、加藤さんと京馬がしたように「一生ついてきます!」と、僕は抱き着きたくて仕方なかったのである。
そして嬉しいことに誰よりもそう思っているのは、他ならぬ千家さんであるようだった。千家さんは艶やかな瞳で荒海さんを見つめたのち、目立たないことを第一としていた自分をすべて脱ぎ捨て、言った。
「心の疲れを癒す場所を得るため、あなたに会いに来たの」と。
それから暫く、少々疲れる時間が続いた。千家さんにそれ以上何も言わせまいとする荒海さんを、男子十三人で羽交い絞めにし続けたのである。三枝木さんと美鈴は千家さんの元へ駆けつけ「感動しました!」「憧れてどうにかなりそうです!」「胸がキュンキュンして死にそうです!」等々を連発し、三人で大いに盛り上がっていた。千家さんは三枝木さんと美鈴へ語りかける形で、話を再開した。
「狒々の建物へ単独で向かう荒海君の背中に、勇者の姿が重なって見えてね。ああ、あの背で安らぎたい。本来の自分に戻って自由に生きたいって、思ったの」
「「キャ――ッ!!」」
「でもその時点では、どうすれば良いか分からなくてね。戦闘後の質疑応答で、やっとわかったのよ」
「それ最後の、自分の弱さと正面から向き合うところじゃないですか?」
「そう、さすがは美鈴さんね。わたし分かったの。荒海君は湖校の五年と二か月を、そうやって過ごした。なら私も、同じようにしなければって」
「千家さん、私も頑張ります!」
「三枝木さんは充分頑張っているわ。だって私のスケッチブックには、自分の至らなさと戦い続けるあなたが、いっぱい描かれているから」
「私、千家さんに一生ついていきます!」
「私もついていきます!」
「まあ嬉しい。こちらこそよろしくね」
「「はい!」」
みたいなやり取りを中断させようとする荒海さんは、断固阻止せねばならない。僕らは胸を張り、荒海さんを締め上げ続けた。
とまあそんなこんなをしているうち、控室を退出する時間がやって来た。お弁当を食べ終わるや松竹梅がきびきび働き部屋を片付けていたお陰で、竹中さんと菊本さんが点検する以外にすることは何もなかった。その点検も、
「うむ、よく片付いている」「一年生、お手柄だな」
とのお褒めの言葉とともに終了し、松竹梅は顔をくしゃくしゃにして喜んでいた。当初は想像もしなかった、素晴らしい出来事を幾つも体験させてくれた場所へ、
「控室へ、礼!」
「「「ありがとうございました!!」」」
千家さんと美鈴を加えた十七人で礼を述べ、僕らは休憩を終えたのだった。
午後の部最初の越谷研究学校は、ミノタウロスへ火炎放射なしで挑み、Bプラスを獲得した。続く五校はどれもC評価以下だったので、一位湖校、二位越校、三位武州高校の順位が確定した。湖校は念願叶い、全国大会の切符を手に入れたのである。
だが誤解を恐れず本心をさらすと、爆発的な喜びを僕らは感じなかった。嬉しい気持ちは確かにあっても、湖校チームが狒々族に勝利した時や千家さんが荒海さんに告白した時や三巨頭に食欲が戻った時はもちろん、他校のチームがモンスターに勝利した時の方へ、僕らはより強い喜びを感じたのだ。それは人ならざる者と戦う、新忍道の特徴なのかもしれないと真田さんは語った。すると、
「俺もそう思うぜ」「俺もだ」「やっぱ湖校はいいこと言うよな」「ああ、さすがは俺達の代表だ」「「「だな!」」」
他校の部長達が口々に賛同の言葉を放った。休憩を終え観客席に戻ってきた湖校は他校チームの来訪を次々受け、言葉を交わしているうちに、ふと気づくと全出場チームに囲まれていたのである。正確には戦闘中のチームと控室にいるチームは含まれないが、その二校も可能な限り一緒にいて戦闘終了後は必ず戻って来たから、十四校すべてが一か所に固まっていたとして差し支えないだろう。僕らは一丸となって出場チームを応援し、雄叫びを上げ、そして新忍道の素晴らしさについて語り合った。だから閉会式を終わるころには自然と、学校の枠を超えた戦友としての絆を僕らは芽生えさせていた。そして、
「じゃあな~」
「また会おうな~」
「全国大会、応援してるからな~」
「「「任せとけ――!!」」」
十四校の戦友達は言葉をかけあい手を振り合って、予選会場を後にしたのだった。
だからこそ、
「千家、お前変わったな」
荒海さんが沈黙を破り口を開いた。
その野太い声に上書きされ、場を覆う硬質化した空気が、荒海さんの人柄を慕う空気へと替わってゆく。
ドスの効いた声をあえて出すことで皆の注目を自分に集めようとする、その自己犠牲の精神を解らぬ者など、新忍道部には一人としていないからね。
それはもちろん美鈴にも当てはまり、そして嬉しいことに、千家さんもそれを重々承知しているようだった。
「荒海君は昔と変わらないね。それに、荒海君を深く理解している人が、ここには沢山いるのね。勇気を出して、来てよかったわ」
荒海さんは「けっ」と言い放ちそっぽを向いた。そのあまりのお約束っぷりに、僕らは口を手で押さえ笑いを堪える。荒海さんは顔を戻し眼光鋭く皆をにらみつけるも、そんな「ギャップ萌え荒海さん」をまともに見たら笑いを堪えられなくなること必定だったので、全員一斉に顔をそむけた。その全員一致ぶりが益々おかしく、僕らは爆笑寸前まで追い詰められたのだけど、すんでのところで千家さんが打ち明け話を始めてくれた。
「荒海君の人間性を、私は入学式の日から知っていた。でも表に出ないことを願っていた私は、それを皆に知らせなかった。荒海君がどれほど誤解されようと、私は目立たないことを第一に日々を過ごしていたの。荒海君、ごめんなさい」
またもや僕は違和感を覚えた。精霊猫の微笑みを成す六年生の千家さんと、目立たないことを第一としていた一年生の千家さんに、心の成長差があり過ぎる気がしたのだ。しかし今回の違和感は前回より少なく、またある程度推測可能なことでもあった。「千家さんは、級友達の誤解を正すより目立たないことを優先した自分を罰し続け、そして数年に及ぶその日々が、長足の成長を千家さんへもたらしたのかな」と、推測できたのである。
ただそれでも、引っかかる事があった。またもしその引っかかりが事実なら、千家さんは心労がかさんでいるという事になるので、それが事実か否かを僕は一刻も早く知りたかった。しかしお二人の会話に割って入るわけにもいかず歯噛みしていると、荒海さんがサラリとそれを問うてくれた。
「ったく、千家は相変わらず自己評価が厳しいな。そういうヤツは、心労を代償に心の成長を加速させているようなもんだ。千家には、心の疲れを癒す場所が、あるか?」
五月の連休明けの「一生ついて行きます!」コントを、僕はこの場で再現したくて堪らなくなってしまった。なぜなら荒海さんは今の問いかけにより、歯がゆく思う僕の気持ちを、あますところなく代弁してくれたからである。
千家さんは自己評価の厳しい人なのではないかという引っ掛かりを、荒海さんは「相変わらず自己評価が厳しいな」という言葉で解明してくれた。
そしてもしそうなら心労を癒す場があるのだろうかという危惧も、荒海さんは千家さんに尋ねてくれた。
この二つをこうも易々と解決した荒海さんへ、加藤さんと京馬がしたように「一生ついてきます!」と、僕は抱き着きたくて仕方なかったのである。
そして嬉しいことに誰よりもそう思っているのは、他ならぬ千家さんであるようだった。千家さんは艶やかな瞳で荒海さんを見つめたのち、目立たないことを第一としていた自分をすべて脱ぎ捨て、言った。
「心の疲れを癒す場所を得るため、あなたに会いに来たの」と。
それから暫く、少々疲れる時間が続いた。千家さんにそれ以上何も言わせまいとする荒海さんを、男子十三人で羽交い絞めにし続けたのである。三枝木さんと美鈴は千家さんの元へ駆けつけ「感動しました!」「憧れてどうにかなりそうです!」「胸がキュンキュンして死にそうです!」等々を連発し、三人で大いに盛り上がっていた。千家さんは三枝木さんと美鈴へ語りかける形で、話を再開した。
「狒々の建物へ単独で向かう荒海君の背中に、勇者の姿が重なって見えてね。ああ、あの背で安らぎたい。本来の自分に戻って自由に生きたいって、思ったの」
「「キャ――ッ!!」」
「でもその時点では、どうすれば良いか分からなくてね。戦闘後の質疑応答で、やっとわかったのよ」
「それ最後の、自分の弱さと正面から向き合うところじゃないですか?」
「そう、さすがは美鈴さんね。わたし分かったの。荒海君は湖校の五年と二か月を、そうやって過ごした。なら私も、同じようにしなければって」
「千家さん、私も頑張ります!」
「三枝木さんは充分頑張っているわ。だって私のスケッチブックには、自分の至らなさと戦い続けるあなたが、いっぱい描かれているから」
「私、千家さんに一生ついていきます!」
「私もついていきます!」
「まあ嬉しい。こちらこそよろしくね」
「「はい!」」
みたいなやり取りを中断させようとする荒海さんは、断固阻止せねばならない。僕らは胸を張り、荒海さんを締め上げ続けた。
とまあそんなこんなをしているうち、控室を退出する時間がやって来た。お弁当を食べ終わるや松竹梅がきびきび働き部屋を片付けていたお陰で、竹中さんと菊本さんが点検する以外にすることは何もなかった。その点検も、
「うむ、よく片付いている」「一年生、お手柄だな」
とのお褒めの言葉とともに終了し、松竹梅は顔をくしゃくしゃにして喜んでいた。当初は想像もしなかった、素晴らしい出来事を幾つも体験させてくれた場所へ、
「控室へ、礼!」
「「「ありがとうございました!!」」」
千家さんと美鈴を加えた十七人で礼を述べ、僕らは休憩を終えたのだった。
午後の部最初の越谷研究学校は、ミノタウロスへ火炎放射なしで挑み、Bプラスを獲得した。続く五校はどれもC評価以下だったので、一位湖校、二位越校、三位武州高校の順位が確定した。湖校は念願叶い、全国大会の切符を手に入れたのである。
だが誤解を恐れず本心をさらすと、爆発的な喜びを僕らは感じなかった。嬉しい気持ちは確かにあっても、湖校チームが狒々族に勝利した時や千家さんが荒海さんに告白した時や三巨頭に食欲が戻った時はもちろん、他校のチームがモンスターに勝利した時の方へ、僕らはより強い喜びを感じたのだ。それは人ならざる者と戦う、新忍道の特徴なのかもしれないと真田さんは語った。すると、
「俺もそう思うぜ」「俺もだ」「やっぱ湖校はいいこと言うよな」「ああ、さすがは俺達の代表だ」「「「だな!」」」
他校の部長達が口々に賛同の言葉を放った。休憩を終え観客席に戻ってきた湖校は他校チームの来訪を次々受け、言葉を交わしているうちに、ふと気づくと全出場チームに囲まれていたのである。正確には戦闘中のチームと控室にいるチームは含まれないが、その二校も可能な限り一緒にいて戦闘終了後は必ず戻って来たから、十四校すべてが一か所に固まっていたとして差し支えないだろう。僕らは一丸となって出場チームを応援し、雄叫びを上げ、そして新忍道の素晴らしさについて語り合った。だから閉会式を終わるころには自然と、学校の枠を超えた戦友としての絆を僕らは芽生えさせていた。そして、
「じゃあな~」
「また会おうな~」
「全国大会、応援してるからな~」
「「「任せとけ――!!」」」
十四校の戦友達は言葉をかけあい手を振り合って、予選会場を後にしたのだった。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
婚約破棄ですか。別に構いませんよ
井藤 美樹
恋愛
【第十四回恋愛小説大賞】で激励賞を頂き、書籍化しました!!
一、二巻、絶賛発売中です。電子書籍も。10月8日に一巻の文庫も発売されました。
皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。
正直、こんな形ばかりの祝賀会、参加したくはありませんでしたの。
だけど、大隊長が参加出来ないのなら仕方ありませんよね。一応、これでも関係者ですし。それにここ、実は私の実家なのです。
というわけで、まだ未成年ですが、祝賀会に参加致しましょう。渋々ですが。
慣れないコルセットでお腹をギュッと締め付けられ、着慣れないドレスを着せられて、無理矢理参加させられたのに、待っていたは婚約破棄ですか。
それも公衆の面前で。
ましてや破棄理由が冤罪って。ありえませんわ。何のパーティーかご存知なのかしら。
それに、私のことを田舎者とおっしゃいましたよね。二回目ですが、ここ私の実家なんですけど。まぁ、それは構いませんわ。皇女らしくありませんもの。
でもね。
大隊長がいる伯爵家を田舎者と馬鹿にしたことだけは絶対許しませんわ。
そもそも、貴方と婚約なんてしたくはなかったんです。願ったり叶ったりですわ。
本当にいいんですね。分かりました。私は別に構いませんよ。
但し、こちらから破棄させて頂きますわ。宜しいですね。
★短編から長編に変更します★
書籍に入り切らなかった、ざまぁされた方々のその後は、こちらに載せています。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
vaccana。
三石一枚
キャラ文芸
「ねえ知ってる? 最近でるらしいよ?」
――吸血鬼――。白皮症、血液嫌い、大妄想持ちの女子高校生、出里若菜は克服しきれない朝の眩惑的騒々しさの中で、親友から今更ながらの情報を小耳に入れる。
吸血鬼が現れる。なんでも、ここ最近の夜間に発生する傷害事件は、おとぎ話でしか存在を聞いたことがない、そんな化け物が引き起こしているらしい、という情報である。
噂に種はなかった。ただ、噂になるだけの事象ではあった。同時に面白いがために、そうやって持ち上げられた。出里若菜はそう思う。噂される化け物らは、絵本に厳重に封をされている。加えて串刺し公の異名を持つブラド・ツェペシュも結局人の域を出なかった。
この化け物も結局噂の域を出ない伝説なのだ。出里若菜はそう決め込んでいた。
あの光景をみるまでは。
※流血表現、生生しい描写、という要素が含まれております。
ご注意ください。
※他サイト様にも掲載させていただいてます。
ミヨちゃんとヒニクちゃんの、手持ち無沙汰。
月芝
キャラ文芸
とある街に住む、小学二年生の女の子たち。
ヤマダミヨとコヒニクミコがおりなす、小粒だけどピリリとスパイシーな日常。
子どもならではの素朴な疑問を、子どもらしからぬ独断と偏見と知識にて、バッサリ切る。
そこには明確な答えも、確かな真実も、ときにはオチさえも存在しない。
だって彼女たちは、まだまだ子ども。
ムズかしいことは、かしこい大人たち(読者)に押しつけちゃえ。
キャラメル色のくせっ毛と、ニパッと笑うとのぞく八重歯が愛らしいミヨちゃん。
一日平均百文字前後で過ごすのに、たまに口を開けばキツめのコメント。
ゆえに、ヒニクちゃんとの愛称が定着しちゃったクミコちゃん。
幼女たちの目から見た世界は、とってもふしぎ。
見たこと、聞いたこと、知ったこと、触れたこと、感じたこと、納得することしないこと。
ありのままに受け入れたり、受け入れなかったり、たまにムクれたり。
ちょっと感心したり、考えさせられたり、小首をかしげたり、クスリと笑えたり、
……するかもしれない。ひとクセもふたクセもある、女の子たちの物語。
ちょいと覗いて見て下さいな。
月華後宮伝
織部ソマリ
キャラ文芸
【10月中旬】5巻発売です!どうぞよろしくー!
◆神託により後宮に入ることになった『跳ねっ返りの薬草姫』と呼ばれている凛花。冷徹で女嫌いとの噂がある皇帝・紫曄の妃となるのは気が進まないが、ある目的のために月華宮へ行くと心に決めていた。凛花の秘めた目的とは、皇帝の寵を得ることではなく『虎に変化してしまう』という特殊すぎる体質の秘密を解き明かすこと! だが後宮入り早々、凛花は紫曄に秘密を知られてしまう。しかし同じく秘密を抱えている紫曄は、凛花に「抱き枕になれ」と予想外なことを言い出して――?
◆第14回恋愛小説大賞【中華後宮ラブ賞】受賞。ありがとうございます!
◆旧題:月華宮の虎猫の妃は眠れぬ皇帝の膝の上 ~不本意ながらモフモフ抱き枕を拝命いたします~
異世界帰りの底辺配信者のオッサンが、超人気配信者の美女達を助けたら、セレブ美女たちから大国の諜報機関まであらゆる人々から追われることになる話
kaizi
ファンタジー
※しばらくは毎日(17時)更新します。
※この小説はカクヨム様、小説家になろう様にも掲載しております。
※カクヨム週間総合ランキング2位、ジャンル別週間ランキング1位獲得
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
異世界帰りのオッサン冒険者。
二見敬三。
彼は異世界で英雄とまで言われた男であるが、数ヶ月前に現実世界に帰還した。
彼が異世界に行っている間に現実世界にも世界中にダンジョンが出現していた。
彼は、現実世界で生きていくために、ダンジョン配信をはじめるも、その配信は見た目が冴えないオッサンということもあり、全くバズらない。
そんなある日、超人気配信者のS級冒険者パーティを助けたことから、彼の生活は一変する。
S級冒険者の美女たちから迫られて、さらには大国の諜報機関まで彼の存在を危険視する始末……。
オッサンが無自覚に世界中を大騒ぎさせる!?
【完結】陰陽師は神様のお気に入り
綾雅(りょうが)祝!コミカライズ
キャラ文芸
平安の夜を騒がせる幽霊騒ぎ。陰陽師である真桜は、騒ぎの元凶を見極めようと夜の見回りに出る。式神を連れての夜歩きの果て、彼の目の前に現れたのは―――美人過ぎる神様だった。
非常識で自分勝手な神様と繰り広げる騒動が、次第に都を巻き込んでいく。
※注意:キスシーン(触れる程度)あります。
【同時掲載】アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、小説家になろう
※「エブリスタ10/11新作セレクション」掲載作品
全校転移!異能で異世界を巡る!?
小説愛好家
ファンタジー
全校集会中に地震に襲われ、魔法陣が出現し、眩い光が体育館全体を呑み込み俺は気絶した。
目覚めるとそこは大聖堂みたいな場所。
周りを見渡すとほとんどの人がまだ気絶をしていてる。
取り敢えず異世界転移だと仮定してステータスを開こうと試みる。
「ステータスオープン」と唱えるとステータスが表示された。「『異能』?なにこれ?まぁいいか」
取り敢えず異世界に転移したってことで間違いなさそうだな、テンプレ通り行くなら魔王討伐やらなんやらでめんどくさそうだし早々にここを出たいけどまぁ成り行きでなんとかなるだろ。
そんな感じで異世界転移を果たした主人公が圧倒的力『異能』を使いながら世界を旅する物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる