289 / 934
八章
余興、1
しおりを挟む
ホールの照明が落ちた。
片膝着いた僕の眼前に、蜃気楼壁が展開する。
立ち上がり、関節を回して体をほぐしてゆく。
そこへ、
「みんな、次は前半最後の、十組の出し物よ。では、始まり始まり~」
アイの陽気なアナウンスが流れた。間を置かず、
「へ~」「凝ってるね~」
賞賛の声がホールに広がる。クラスメイトの努力を正当に評価され、心が喜びに染まってゆく。喜びはみるみる高まり、
「天井を見ろ!」「すご~い」
の声が立ち昇るころには、僕は得意満面になっていた。けどそれは自分由来の得意顔ではなく、級友由来のそれ。僕はその気持ちのまま、横笛を口に当てる。
ホールに、笛の音が響いた。
蜃気楼壁の向こうを、スポットライトが照らす。
僕は足を踏み出し、光の中へ入って行った。
丑三つ時の、京の都を僕は歩く。
満月の光が、魑魅魍魎の跋扈する魔都を禍々しく照らしている。
その邪気を笛の音で払いつつ都大路を進む。が、
キシャ―――ッ
大魔の咆哮が行く手を遮った。
足を止めた僕の周囲に半透明の妖魔が十体出現し、襲いかかって来る。
しかし僕は半眼のまま、笛を一吹き。
ピュラ~~
笛の音が光の結界を形成し、妖魔を次々弾いてゆく。
半眼から瞑目へ移行し、笛をもう一吹き。
ピュララ~~
すると結界が収束し、僕を包む光の鎧となった。
笛を胸元にしまい、腰を落として鯉口を切る。
そして目を見開き爆渦軸閃で踏み込み、
ザンッ
正面の妖魔を、僕は横薙ぎに両断した。
「「オオ―――!!」」
ホールに歓声が満ちる。そこへひときわ大きな、
「「「牛若丸、頑張れ~~」」」
十組の女子総出の応援が入る。
かの次元で二十一人が奏でた和音の中に銀鈴の声をはっきり聞き分けた僕は、輝く鎧と共に妖魔を切り伏せて行った。
今更だけど、今は十組の余興の最中。眠留班とは名ばかりの、僕一人による演技の真っ最中だね。
余興が始まった直後の「凝ってるね~」の声は、ダンス場に出現した昔の日本の街並みへ観客が注いだ言葉。それに続く「天井を見ろ!」「すご~い」は、天井いっぱいに映し出される金閣寺や平安神宮などの2D映像へ向けられた言葉だ。先ずは街並みを観客に見せ、昔の日本という時代設定を知らせる。次いで天井に京都を代表する建物を昔の姿で映し、京の都が舞台だと伝える。皆が2D映像を見上げている隙に街並みは消え、都大路の地面だけがダンス場に残る。そこへ稚児服を着た僕が登場し、女子に牛若丸と呼ばせることで、平安末期の牛若丸の話であることを観客の心へ直接訴えたのだ。解説を伴わないこの舞台進行は、眠留班と京馬班の共通事項。つまりそれ以降は違うって事で、それは北斗お得意の陽動なのだけど、それはまあその時が来たらって事で。
「牛若丸、頑張れ~~」「「がんばれ~~!!」」
十組女子の応援により僕が牛若丸だと知り、方々から応援が入るようになった。その機を逃さず、
タンタンタタ――ン
派手な宙返りを僕は決める。牛若丸伝説の一つである身軽さを思い出したのだろう、観客席からどよめきと大きな拍手が上がった。もう一つの伝説である「少女と見紛うばかりの美少年」を皆に思い出させる間を与えぬため、僕は渾身の連続宙返りで妖魔を葬ってゆく。そして再び、
キシャ―――ッ
大魔の咆哮がホールを揺るがす。それを受け、残り三体となった妖魔が巨大化し、半透明の体を実体へと変化させた。僕は側転からの三連続バク転で距離を取る。変身を終えた妖魔が地響きを立て僕へ突進。それとは対照的に僕はゆっくり身を屈め、
ダンッ!!
床を踏み抜く勢いで爆閃を発動させ妖魔へ突撃した。スピード感を出すべく妖魔と共に都大路の地面も僕の方に移動してきので感覚が狂うも、妖魔だけを見据えて僕はひた走る。そしてすれ違いざま、
ザンッ ザンッ
先頭とその次の妖魔を横薙ぎに切り倒す。
そのまま足を止めず岩を模した踏み台を蹴り跳躍し、前宙しつつ刀を巨大化させ、回転エネルギーを上乗せして、
ズバ―――ンッッ
ひときわ大きな最後の妖魔を頭頂から真下へ両断した。言うまでも無いけど、振り下ろした巨大な刀はもちろん3Dの虚像。ただそれでも、刀身を伸ばした猫丸を振っていた経験が活きてくれて、この練習を一回で済ませることができたのは、とっても嬉しかったな。
なんてことを考えながら、地面を模した衝撃吸収ゴムに僕は片膝着く。眠留班の持ち時間は、たった一分。刀での戦闘はその半分の三十秒しかないけど、全身の速筋を全開で使いまくった僕は、演技不要の疲労困憊に陥っていたのだ。だが無情にも、
ゆらゆら~~
前方の空間が揺らぎ始める。そしてその揺らぎを砕き割り、鵺の巨体が出現した。新忍道でモンスターを見慣れている僕はそんな事なかったが、アフリカゾウを凌ぐ鵺に女の子たちは驚いたのだろう。演技でない悲鳴があちこちから上がった。動けぬ僕に鵺が近づくにつれ悲鳴は大きくなり、人の腕ほどある牙が剥かれたとき、悲鳴は絶叫へと変わった。
そこへ、
シュババババッ
五本の光の刃が飛来する。
それを避けるべく鵺は後方へ跳躍。
刃の飛来した方角へ、観客の視線が一斉に向けられる。
その視線の先には、槍をひっさげ仁王立ちする五人の姿があった。
僕は叫ぶ。
「弁慶、烏天狗!」
そうそこにいたのは、四人の烏天狗を従えた武蔵坊弁慶。
五人は一糸乱れぬ槍さばきを魅せたのち、散会突撃を敢行。
まっしぐらに鵺へ突き進む弁慶を中心に、四人の烏天狗が鵺を包囲にかかった。
そうはさせじと鵺は蛇の尾を鞭のようにしならせ、
ビュンッ
正面の弁慶へ放つ。人を丸呑みしうる口を開け高速で襲いくる蛇に、先程を数倍する絶叫が上がった。が、
クルッ
弁慶は左爪先を軸に左回転。
そして宙を跳びつつ槍を構え着地と同時に、
ズバ―――ンッ
回転エネルギーを上乗せして槍を振り下ろし、蛇の首を見事断ち斬ってみせた。無数の雄叫びと万雷の拍手の中、隆々と槍をしごき戦闘態勢を取る弁慶へ、僕は胸中絶叫していた。
「京馬―――!!!」
そうそれは、京馬。
牛若丸の傍らにいて牛若丸を常に守る弁慶は、京馬。
牛若丸の殺陣を引き継ぐのは俺に任せろと自信満々に言い放ち、それを実現すべく千回を超える回転跳躍袈裟斬りを練習してきた、二階堂京馬だった。新忍道で失敗の許されない最後の一撃を毎回必ず成功させる京馬は、鵺との戦いでもこの大技を成功させ、観客を魅了したのである。それに触発されたのだろう、鵺が尾を再生しそれを四つに分けて放つも、
ザンッ ザンッ ザザンッ
四人の烏天狗はことごとくそれを斬ってみせた。そして鵺を包囲し終えた五人は再度一糸乱れぬ揃い踏みをし、
「我らこそは武蔵坊弁慶と」
「「「烏天狗四天王なり~~」」」
の大見得を切る。歓声を上げなかった生徒は一人もいなかったと断言できるほどの大歓声が、ホールに溢れた。だが、
キシャ―――ッ
おどろおどろしい咆哮とともに上空へ逃れた鵺が、今度は十体の鬼を出現させる。身の丈2メートルの鬼が、人ほどもある金棒を手に現れたのだ。弁慶と烏天狗のお蔭で体力を回復させた僕も戦列に加わったが、それでも彼我の戦力は十対六。数にものを言わせ僕らを押しまくる鬼達へ、観客は悲痛な声を洩らした。そこへ突然、
「やあやあ我こそは日本一の」
のアナウンスが入る。それは音響技術を駆使した臨場感溢れるセリフとはまるで異なる、ただのアナウンスによってなされたため、観客は唖然。次いで何事が起ったのかと、皆方々へ顔を向け声の主を探した。それを待ってました、とばかりにスポットライトが灯される。皆の注目が一点へ注がれ、ホールは静寂に包まれた。
なぜなら皆、目にしたからだ。
「日本一の桃太郎」
と書かれた大きな幟を背負い現れた、桃太郎の姿を。
片膝着いた僕の眼前に、蜃気楼壁が展開する。
立ち上がり、関節を回して体をほぐしてゆく。
そこへ、
「みんな、次は前半最後の、十組の出し物よ。では、始まり始まり~」
アイの陽気なアナウンスが流れた。間を置かず、
「へ~」「凝ってるね~」
賞賛の声がホールに広がる。クラスメイトの努力を正当に評価され、心が喜びに染まってゆく。喜びはみるみる高まり、
「天井を見ろ!」「すご~い」
の声が立ち昇るころには、僕は得意満面になっていた。けどそれは自分由来の得意顔ではなく、級友由来のそれ。僕はその気持ちのまま、横笛を口に当てる。
ホールに、笛の音が響いた。
蜃気楼壁の向こうを、スポットライトが照らす。
僕は足を踏み出し、光の中へ入って行った。
丑三つ時の、京の都を僕は歩く。
満月の光が、魑魅魍魎の跋扈する魔都を禍々しく照らしている。
その邪気を笛の音で払いつつ都大路を進む。が、
キシャ―――ッ
大魔の咆哮が行く手を遮った。
足を止めた僕の周囲に半透明の妖魔が十体出現し、襲いかかって来る。
しかし僕は半眼のまま、笛を一吹き。
ピュラ~~
笛の音が光の結界を形成し、妖魔を次々弾いてゆく。
半眼から瞑目へ移行し、笛をもう一吹き。
ピュララ~~
すると結界が収束し、僕を包む光の鎧となった。
笛を胸元にしまい、腰を落として鯉口を切る。
そして目を見開き爆渦軸閃で踏み込み、
ザンッ
正面の妖魔を、僕は横薙ぎに両断した。
「「オオ―――!!」」
ホールに歓声が満ちる。そこへひときわ大きな、
「「「牛若丸、頑張れ~~」」」
十組の女子総出の応援が入る。
かの次元で二十一人が奏でた和音の中に銀鈴の声をはっきり聞き分けた僕は、輝く鎧と共に妖魔を切り伏せて行った。
今更だけど、今は十組の余興の最中。眠留班とは名ばかりの、僕一人による演技の真っ最中だね。
余興が始まった直後の「凝ってるね~」の声は、ダンス場に出現した昔の日本の街並みへ観客が注いだ言葉。それに続く「天井を見ろ!」「すご~い」は、天井いっぱいに映し出される金閣寺や平安神宮などの2D映像へ向けられた言葉だ。先ずは街並みを観客に見せ、昔の日本という時代設定を知らせる。次いで天井に京都を代表する建物を昔の姿で映し、京の都が舞台だと伝える。皆が2D映像を見上げている隙に街並みは消え、都大路の地面だけがダンス場に残る。そこへ稚児服を着た僕が登場し、女子に牛若丸と呼ばせることで、平安末期の牛若丸の話であることを観客の心へ直接訴えたのだ。解説を伴わないこの舞台進行は、眠留班と京馬班の共通事項。つまりそれ以降は違うって事で、それは北斗お得意の陽動なのだけど、それはまあその時が来たらって事で。
「牛若丸、頑張れ~~」「「がんばれ~~!!」」
十組女子の応援により僕が牛若丸だと知り、方々から応援が入るようになった。その機を逃さず、
タンタンタタ――ン
派手な宙返りを僕は決める。牛若丸伝説の一つである身軽さを思い出したのだろう、観客席からどよめきと大きな拍手が上がった。もう一つの伝説である「少女と見紛うばかりの美少年」を皆に思い出させる間を与えぬため、僕は渾身の連続宙返りで妖魔を葬ってゆく。そして再び、
キシャ―――ッ
大魔の咆哮がホールを揺るがす。それを受け、残り三体となった妖魔が巨大化し、半透明の体を実体へと変化させた。僕は側転からの三連続バク転で距離を取る。変身を終えた妖魔が地響きを立て僕へ突進。それとは対照的に僕はゆっくり身を屈め、
ダンッ!!
床を踏み抜く勢いで爆閃を発動させ妖魔へ突撃した。スピード感を出すべく妖魔と共に都大路の地面も僕の方に移動してきので感覚が狂うも、妖魔だけを見据えて僕はひた走る。そしてすれ違いざま、
ザンッ ザンッ
先頭とその次の妖魔を横薙ぎに切り倒す。
そのまま足を止めず岩を模した踏み台を蹴り跳躍し、前宙しつつ刀を巨大化させ、回転エネルギーを上乗せして、
ズバ―――ンッッ
ひときわ大きな最後の妖魔を頭頂から真下へ両断した。言うまでも無いけど、振り下ろした巨大な刀はもちろん3Dの虚像。ただそれでも、刀身を伸ばした猫丸を振っていた経験が活きてくれて、この練習を一回で済ませることができたのは、とっても嬉しかったな。
なんてことを考えながら、地面を模した衝撃吸収ゴムに僕は片膝着く。眠留班の持ち時間は、たった一分。刀での戦闘はその半分の三十秒しかないけど、全身の速筋を全開で使いまくった僕は、演技不要の疲労困憊に陥っていたのだ。だが無情にも、
ゆらゆら~~
前方の空間が揺らぎ始める。そしてその揺らぎを砕き割り、鵺の巨体が出現した。新忍道でモンスターを見慣れている僕はそんな事なかったが、アフリカゾウを凌ぐ鵺に女の子たちは驚いたのだろう。演技でない悲鳴があちこちから上がった。動けぬ僕に鵺が近づくにつれ悲鳴は大きくなり、人の腕ほどある牙が剥かれたとき、悲鳴は絶叫へと変わった。
そこへ、
シュババババッ
五本の光の刃が飛来する。
それを避けるべく鵺は後方へ跳躍。
刃の飛来した方角へ、観客の視線が一斉に向けられる。
その視線の先には、槍をひっさげ仁王立ちする五人の姿があった。
僕は叫ぶ。
「弁慶、烏天狗!」
そうそこにいたのは、四人の烏天狗を従えた武蔵坊弁慶。
五人は一糸乱れぬ槍さばきを魅せたのち、散会突撃を敢行。
まっしぐらに鵺へ突き進む弁慶を中心に、四人の烏天狗が鵺を包囲にかかった。
そうはさせじと鵺は蛇の尾を鞭のようにしならせ、
ビュンッ
正面の弁慶へ放つ。人を丸呑みしうる口を開け高速で襲いくる蛇に、先程を数倍する絶叫が上がった。が、
クルッ
弁慶は左爪先を軸に左回転。
そして宙を跳びつつ槍を構え着地と同時に、
ズバ―――ンッ
回転エネルギーを上乗せして槍を振り下ろし、蛇の首を見事断ち斬ってみせた。無数の雄叫びと万雷の拍手の中、隆々と槍をしごき戦闘態勢を取る弁慶へ、僕は胸中絶叫していた。
「京馬―――!!!」
そうそれは、京馬。
牛若丸の傍らにいて牛若丸を常に守る弁慶は、京馬。
牛若丸の殺陣を引き継ぐのは俺に任せろと自信満々に言い放ち、それを実現すべく千回を超える回転跳躍袈裟斬りを練習してきた、二階堂京馬だった。新忍道で失敗の許されない最後の一撃を毎回必ず成功させる京馬は、鵺との戦いでもこの大技を成功させ、観客を魅了したのである。それに触発されたのだろう、鵺が尾を再生しそれを四つに分けて放つも、
ザンッ ザンッ ザザンッ
四人の烏天狗はことごとくそれを斬ってみせた。そして鵺を包囲し終えた五人は再度一糸乱れぬ揃い踏みをし、
「我らこそは武蔵坊弁慶と」
「「「烏天狗四天王なり~~」」」
の大見得を切る。歓声を上げなかった生徒は一人もいなかったと断言できるほどの大歓声が、ホールに溢れた。だが、
キシャ―――ッ
おどろおどろしい咆哮とともに上空へ逃れた鵺が、今度は十体の鬼を出現させる。身の丈2メートルの鬼が、人ほどもある金棒を手に現れたのだ。弁慶と烏天狗のお蔭で体力を回復させた僕も戦列に加わったが、それでも彼我の戦力は十対六。数にものを言わせ僕らを押しまくる鬼達へ、観客は悲痛な声を洩らした。そこへ突然、
「やあやあ我こそは日本一の」
のアナウンスが入る。それは音響技術を駆使した臨場感溢れるセリフとはまるで異なる、ただのアナウンスによってなされたため、観客は唖然。次いで何事が起ったのかと、皆方々へ顔を向け声の主を探した。それを待ってました、とばかりにスポットライトが灯される。皆の注目が一点へ注がれ、ホールは静寂に包まれた。
なぜなら皆、目にしたからだ。
「日本一の桃太郎」
と書かれた大きな幟を背負い現れた、桃太郎の姿を。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
ブラック企業を辞めたら悪の組織の癒やし係になりました~命の危機も感じるけど私は元気にやっています!!~
琴葉悠
キャラ文芸
ブラック企業で働いてた美咲という女性はついにブラック企業で働き続けることに限界を感じキレて辞職届けをだす。
辞職し、やけ酒をあおっているところにたまに見かける美丈夫が声をかけ、自分の働いている会社にこないかと言われる。
提示された待遇が良かった為、了承し、そのまま眠ってしまう。
そして目覚めて発覚する、その会社は会社ではなく、悪の組織だったことに──
紹嘉後宮百花譚 鬼神と天女の花の庭
響 蒼華
キャラ文芸
始まりの皇帝が四人の天仙の助力を得て開いたとされる、その威光は遍く大陸を照らすと言われる紹嘉帝国。
当代の皇帝は血も涙もない、冷酷非情な『鬼神』と畏怖されていた。
ある時、辺境の小国である瑞の王女が後宮に妃嬪として迎えられた。
しかし、麗しき天女と称される王女に突きつけられたのは、寵愛は期待するなという拒絶の言葉。
人々が騒めく中、王女は心の中でこう思っていた――ああ、よかった、と……。
鬼神と恐れられた皇帝と、天女と讃えられた妃嬪が、花の庭で紡ぐ物語。
髪を切った俺が『読者モデル』の表紙を飾った結果がコチラです。
昼寝部
キャラ文芸
天才子役として活躍した俺、夏目凛は、母親の死によって芸能界を引退した。
その数年後。俺は『読者モデル』の代役をお願いされ、妹のために今回だけ引き受けることにした。
すると発売された『読者モデル』の表紙が俺の写真だった。
「………え?なんで俺が『読モ』の表紙を飾ってんだ?」
これは、色々あって芸能界に復帰することになった俺が、世の女性たちを虜にする物語。
※『小説家になろう』にてリメイク版を投稿しております。そちらも読んでいただけると嬉しいです。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
皇太后(おかあ)様におまかせ!〜皇帝陛下の純愛探し〜
菰野るり
キャラ文芸
皇帝陛下はお年頃。
まわりは縁談を持ってくるが、どんな美人にもなびかない。
なんでも、3年前に一度だけ出逢った忘れられない女性がいるのだとか。手がかりはなし。そんな中、皇太后は自ら街に出て息子の嫁探しをすることに!
この物語の皇太后の名は雲泪(ユンレイ)、皇帝の名は堯舜(ヤオシュン)です。つまり【後宮物語〜身代わり宮女は皇帝陛下に溺愛されます⁉︎〜】の続編です。しかし、こちらから読んでも楽しめます‼︎どちらから読んでも違う感覚で楽しめる⁉︎こちらはポジティブなラブコメです。
便利屋リックと贄の刑事
不来方しい
キャラ文芸
便利屋と刑事がタッグを組む!事件を解決!謎の男を追う!
家に届く花や手紙。愛を語る恋人もおらず、誰かも分からないXからだった。エスカレートしていく一方的な愛は、いつしか怨恨へと変わっていく。
リックは警察に相談するが、近くで空き巣もあり疑われてしまう。ウィリアム・ギルバートと名乗る刑事は、訝しげな目で全力で疑ってくるのだった。警察はアテにならない、自分で動かなければ──。
だが動けば動くほど、リックの周りは災難が降りかかる。自動車爆発、親友の死、同じ空気を吸っただけの人間のタイミングの悪い病死。
ストーカーと空き巣は同一人物なのか。手紙や花を送ってくる人間は誰なのか。
刑事としてではない、全力でリックのために動こうとするウィリアム・ギルバートは何を考えているのか。
これは校閲の仕事に含まれますか?
白野よつは(白詰よつは)
キャラ文芸
大手出版社・幻泉社の校閲部で働く斎藤ちひろは、いじらしくも数多の校閲の目をかいくぐって世に出てきた誤字脱字を愛でるのが大好きな偏愛の持ち主。
ある日、有名なミステリー賞を十九歳の若さで受賞した作家・早峰カズキの新作の校閲中、明らかに多すぎる誤字脱字を発見して――?
お騒がせ編集×〝あるもの〟に目がない校閲×作家、ときどき部長がくれる美味しいもの。
今日も校閲部は静かに騒がしいようです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる