223 / 934
六章
2
しおりを挟む
先週、湖校撫子部が全国大会を制したと夕飯の席で美鈴に教えてもらった約一時間後、ベッドに横たわる僕に、芹沢さんから相談事のメールが届いた。すぐチャットルームへ招待し、お祝いの言葉と相談可能の旨を伝えた数分後、僕は相談内容を把握した。『撫子部は八月下旬、家族や友人を招き感謝会を開くのを常としている。ただそれは小規模な催しでしかなく、招待できるのは部員一人につきたった二名しかいない。よって多くの一年生部員は両親を招くのだが、芹沢さんには妹を溺愛する兄がいるため、三人のうち二人を選ぶと家族に不和が生じてしまう。故に三人を招待するのは文化祭にして、今回は猛と僕を招待したいのだが、猛は頑なに首を横に振り続けている。どうにかならないだろうか』 要約すると、こんな感じの相談だったのだ。
とはいえこれには僕も難色を示した。他ならぬ芹沢さんの頼みであっても、僕より美鈴の方が適切に思えたからだ。しかし美鈴は撫子部の枠で招待済みですから安心して下さいと言われると、断る理由がなくなる。新忍道サークルに自由日を一日使えば参加できると判明したことが決定打となり、猛の説得を僕は承諾した。
予想したとおり説得は難航した。だが音声のみ電話から3D電話に切り替えたとたん、猛はただちに招待を受け入れた。首を捻る僕へ「いいから早く寝ろ、睡眠時間を削らせて悪かった、清良には俺から連絡しておく」と文字付きで素早く言って猛は通信を切った。自覚は無かったが僕はその時、きっと眠そうな顔をしていたのだろう。それについて翌日、芹沢さんからメールで謝罪されるも、猛の優しさが嬉しくて熟睡できたから睡眠不足にならなかったと事実を伝えたら、安堵のメールがすぐ返信された。僕らは猛の話題に関しては、以心伝心になるからね。
感謝会は、湖校中央図書館で開催された。講堂や展示室を併設する中央図書館は撫子部の所在地であると共に活動拠点でもあることは小耳に挟んでいたが、その全館を挙げての協力体制に、研究学校生が撫子部をどれほど誇りに思っているかを改めて教えられた気がした。
感謝会はエントランスホールでのお茶の接待に始まり、全展示室を貸し切った生け花体験、大講堂での書道鑑賞、そして最後に琴の合奏という順で行われた。野暮ったい僕と猛も、美鈴が一緒にいてくれたお蔭で茶道と華道を楽しめたが、書道と琴は違った。この二つは、ずぶ素人の僕と猛にも問答無用でその素晴らしさを訴えてくる、卓越した芸術だったのである。
大講堂の最も音響の良い場所に座った百人余りの招待客へ、撫子部部長である東雲の椿が書道を披露した。とんでもなく高価なことなら僕にも一目で分かる加賀友禅を着た東雲の椿が、手に持つ巻紙に和歌を綴ってゆく。時に素早く時にゆるやかに、しなやかかつ豊かな東雲の椿の筆遣いに、僕らは悶えた。銀の粉をまぶしたような輝きを放つ特製の和紙に、漆黒の墨が妙なる文字を雅やかに綴ってゆく様子を、様々な角度から3Dで見せてもらった僕らは、失礼と思いつつも身をよじらずにはいられなかったのだ。現代の書道展では、筆遣いも併せて披露するものが多い。書は完成品だけでなく、文字をしたためる過程も、負けないほど優れた芸術だったのである。それを世に初めて知らしめたのが研究学校の撫子部員であったことは、僕ら研究学校生にとって、不動の誇りの一つとなっていたのだった。
東雲の椿が現しめる芸術に身もだえしている最中は見落としていたが、和歌が完成すると同時に、それは無音の世界における芸術だったことに僕は気づいた。なぜなら時を同じくして、琴の音が大講堂に響いたからだ。日本庭園を映していた3Dの一部が光の粒となって消え、そこに控えていた琴の名手による独奏が始まる。典雅の極みたる琴の音色にまたもや悶えていると、庭園のそこかしこがゆるやかに消えてゆき、独奏は連奏に変わった。そして映像が庭園から、夏の海辺、秋の紅葉、冬の雪山を経て春の桜吹雪へと変わり選手総出の合奏となるころには、招待客らは皆、涙も鼻水も出っぱなしというとんでもない状態になっていた。しかもそれは、最も親しい友人や家族が集まっているからこその現象なのだと、そこにいる人達全員が胸の奥深くで感じていたため、鼻水も涙も流れ出るままになっていた。そしてその深い場所にある想いが演奏終了時、感動と割れんばかりの拍手となって、講堂を満たしたのだった。
「芹沢さん、あの感謝会の感動は言葉では到底語れない。家に帰ってからも泣きっぱなしの美鈴に、祖父母も貰い泣きしてね。来年の感謝会を、今から首を長くして待っているよ。僕は今年経験できたから、来年からは祖父母や、美鈴とゆかりの深かった人達にあの感動を味わってもらうことができる。芹沢さん、本当にありがとう」
その言葉を、涙腺と鼻粘膜が決壊する寸前で伝えた僕に、芹沢さんは「こちらこそ」とだけ応えた。それ以上言ったら芹沢さんも決壊しかねないのだと、言葉にせずとも二人とも承知していたから、僕らにはそれで充分だったのだ。
僕としてはこれで感謝会の話題を終えたつもりだったのだけど、芹沢さんは美鈴の話題を振ってきた。第六校舎が投げかける影の推移からまだ時間はあると即断した僕は、それに喜んで飛び付く。バカ兄と呼ばれても芹沢さんが話してくれる美鈴の話題に、僕が抵抗できる訳ないのである。
「美鈴さんは茶道、華道、書道、そして箏曲のどれにも長じているわ。中でも書道が素晴らしいと、私達は思っているの。古の剣豪に能筆家が大勢いたのも美鈴さんを見れば頷けるって、幹部の先輩方はいつも仰っているわね」
僕は盛大に照れた。僕の話でなくても美鈴がこれほど褒められているのだから、僕が照れて当然なのだ。妹を溺愛する兄を持つ芹沢さんはそんな僕に、機嫌のよい声を更に良くして先を続けた。
「だから幹部の先輩方は会議を開き、美鈴さんを筆鋒として育てる決定をしたの。感謝会で部長が務めたのが、その筆鋒ね。撫子大会の書道部門は選手全員が提出した書と、琴の合奏とセットになった筆鋒の筆遣いの両方で採点されるけど、筆鋒は合奏の出来を左右するほど重要な役職。撫子部の要の存在と言われているわ」
筆鋒とは筆先の意味で、筆の勢いという意味も持つことから、「筆鋒鋭く」のように論調の勢いという意味で用いられている。どちらかというと否定的な意味合いを持つことが多いが、撫子部では最終審査の琴の合奏を左右する筆致担当の部員を、筆鋒と呼んでいるのだそうだ。
「湖校撫子部には面白い伝統があって、小学生の内に見学に訪れた部員の中から筆鋒がしばしば育つの。部長もそうだし、五年生以下の筆鋒候補部員も過半数がそうね。美鈴さんは今の時点で、一年生どころか二年生や三年生の候補部員より筆遣いが巧いから、伝説的な筆鋒になるはずだと幹部の方々は私に話してくれたわ。でもこれは幹部と、美鈴さんを連れてきた私しか知らない事だから、秘密にしててねお兄さん」
美鈴をどうかよろしくお願いしますと、芹沢さんに跪きたかった。しかし寮の前庭で跪くわけにはいかなかったため、僕は心の中でそれを行った。それを受け芹沢さんは、かしこまりましたと最高の所作で礼を返してくれた。その姿に、僕を跪かせないため芹沢さんは今ここでこの話を切り出したのだと悟った僕は、美鈴にこれほどの先輩ができた幸運に、胸中再び跪いたのだった。
その僕が上体を起こしたまさにその瞬間、芹沢さんは告げた。
「それでは、私がここに来た経緯と理由を説明します」
とはいえこれには僕も難色を示した。他ならぬ芹沢さんの頼みであっても、僕より美鈴の方が適切に思えたからだ。しかし美鈴は撫子部の枠で招待済みですから安心して下さいと言われると、断る理由がなくなる。新忍道サークルに自由日を一日使えば参加できると判明したことが決定打となり、猛の説得を僕は承諾した。
予想したとおり説得は難航した。だが音声のみ電話から3D電話に切り替えたとたん、猛はただちに招待を受け入れた。首を捻る僕へ「いいから早く寝ろ、睡眠時間を削らせて悪かった、清良には俺から連絡しておく」と文字付きで素早く言って猛は通信を切った。自覚は無かったが僕はその時、きっと眠そうな顔をしていたのだろう。それについて翌日、芹沢さんからメールで謝罪されるも、猛の優しさが嬉しくて熟睡できたから睡眠不足にならなかったと事実を伝えたら、安堵のメールがすぐ返信された。僕らは猛の話題に関しては、以心伝心になるからね。
感謝会は、湖校中央図書館で開催された。講堂や展示室を併設する中央図書館は撫子部の所在地であると共に活動拠点でもあることは小耳に挟んでいたが、その全館を挙げての協力体制に、研究学校生が撫子部をどれほど誇りに思っているかを改めて教えられた気がした。
感謝会はエントランスホールでのお茶の接待に始まり、全展示室を貸し切った生け花体験、大講堂での書道鑑賞、そして最後に琴の合奏という順で行われた。野暮ったい僕と猛も、美鈴が一緒にいてくれたお蔭で茶道と華道を楽しめたが、書道と琴は違った。この二つは、ずぶ素人の僕と猛にも問答無用でその素晴らしさを訴えてくる、卓越した芸術だったのである。
大講堂の最も音響の良い場所に座った百人余りの招待客へ、撫子部部長である東雲の椿が書道を披露した。とんでもなく高価なことなら僕にも一目で分かる加賀友禅を着た東雲の椿が、手に持つ巻紙に和歌を綴ってゆく。時に素早く時にゆるやかに、しなやかかつ豊かな東雲の椿の筆遣いに、僕らは悶えた。銀の粉をまぶしたような輝きを放つ特製の和紙に、漆黒の墨が妙なる文字を雅やかに綴ってゆく様子を、様々な角度から3Dで見せてもらった僕らは、失礼と思いつつも身をよじらずにはいられなかったのだ。現代の書道展では、筆遣いも併せて披露するものが多い。書は完成品だけでなく、文字をしたためる過程も、負けないほど優れた芸術だったのである。それを世に初めて知らしめたのが研究学校の撫子部員であったことは、僕ら研究学校生にとって、不動の誇りの一つとなっていたのだった。
東雲の椿が現しめる芸術に身もだえしている最中は見落としていたが、和歌が完成すると同時に、それは無音の世界における芸術だったことに僕は気づいた。なぜなら時を同じくして、琴の音が大講堂に響いたからだ。日本庭園を映していた3Dの一部が光の粒となって消え、そこに控えていた琴の名手による独奏が始まる。典雅の極みたる琴の音色にまたもや悶えていると、庭園のそこかしこがゆるやかに消えてゆき、独奏は連奏に変わった。そして映像が庭園から、夏の海辺、秋の紅葉、冬の雪山を経て春の桜吹雪へと変わり選手総出の合奏となるころには、招待客らは皆、涙も鼻水も出っぱなしというとんでもない状態になっていた。しかもそれは、最も親しい友人や家族が集まっているからこその現象なのだと、そこにいる人達全員が胸の奥深くで感じていたため、鼻水も涙も流れ出るままになっていた。そしてその深い場所にある想いが演奏終了時、感動と割れんばかりの拍手となって、講堂を満たしたのだった。
「芹沢さん、あの感謝会の感動は言葉では到底語れない。家に帰ってからも泣きっぱなしの美鈴に、祖父母も貰い泣きしてね。来年の感謝会を、今から首を長くして待っているよ。僕は今年経験できたから、来年からは祖父母や、美鈴とゆかりの深かった人達にあの感動を味わってもらうことができる。芹沢さん、本当にありがとう」
その言葉を、涙腺と鼻粘膜が決壊する寸前で伝えた僕に、芹沢さんは「こちらこそ」とだけ応えた。それ以上言ったら芹沢さんも決壊しかねないのだと、言葉にせずとも二人とも承知していたから、僕らにはそれで充分だったのだ。
僕としてはこれで感謝会の話題を終えたつもりだったのだけど、芹沢さんは美鈴の話題を振ってきた。第六校舎が投げかける影の推移からまだ時間はあると即断した僕は、それに喜んで飛び付く。バカ兄と呼ばれても芹沢さんが話してくれる美鈴の話題に、僕が抵抗できる訳ないのである。
「美鈴さんは茶道、華道、書道、そして箏曲のどれにも長じているわ。中でも書道が素晴らしいと、私達は思っているの。古の剣豪に能筆家が大勢いたのも美鈴さんを見れば頷けるって、幹部の先輩方はいつも仰っているわね」
僕は盛大に照れた。僕の話でなくても美鈴がこれほど褒められているのだから、僕が照れて当然なのだ。妹を溺愛する兄を持つ芹沢さんはそんな僕に、機嫌のよい声を更に良くして先を続けた。
「だから幹部の先輩方は会議を開き、美鈴さんを筆鋒として育てる決定をしたの。感謝会で部長が務めたのが、その筆鋒ね。撫子大会の書道部門は選手全員が提出した書と、琴の合奏とセットになった筆鋒の筆遣いの両方で採点されるけど、筆鋒は合奏の出来を左右するほど重要な役職。撫子部の要の存在と言われているわ」
筆鋒とは筆先の意味で、筆の勢いという意味も持つことから、「筆鋒鋭く」のように論調の勢いという意味で用いられている。どちらかというと否定的な意味合いを持つことが多いが、撫子部では最終審査の琴の合奏を左右する筆致担当の部員を、筆鋒と呼んでいるのだそうだ。
「湖校撫子部には面白い伝統があって、小学生の内に見学に訪れた部員の中から筆鋒がしばしば育つの。部長もそうだし、五年生以下の筆鋒候補部員も過半数がそうね。美鈴さんは今の時点で、一年生どころか二年生や三年生の候補部員より筆遣いが巧いから、伝説的な筆鋒になるはずだと幹部の方々は私に話してくれたわ。でもこれは幹部と、美鈴さんを連れてきた私しか知らない事だから、秘密にしててねお兄さん」
美鈴をどうかよろしくお願いしますと、芹沢さんに跪きたかった。しかし寮の前庭で跪くわけにはいかなかったため、僕は心の中でそれを行った。それを受け芹沢さんは、かしこまりましたと最高の所作で礼を返してくれた。その姿に、僕を跪かせないため芹沢さんは今ここでこの話を切り出したのだと悟った僕は、美鈴にこれほどの先輩ができた幸運に、胸中再び跪いたのだった。
その僕が上体を起こしたまさにその瞬間、芹沢さんは告げた。
「それでは、私がここに来た経緯と理由を説明します」
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
学園戦記三国志~リュービ、二人の美少女と義兄妹の契りを結び、学園において英雄にならんとす 正史風味~
トベ・イツキ
キャラ文芸
三国志×学園群像劇!
平凡な少年・リュービは高校に入学する。
彼が入学したのは、一万人もの生徒が通うマンモス校・後漢学園。そして、その生徒会長は絶大な権力を持つという。
しかし、平凡な高校生・リュービには生徒会なんて無縁な話。そう思っていたはずが、ひょんなことから黒髪ロングの清楚系な美女とお団子ヘアーのお転婆な美少女の二人に助けられ、さらには二人が自分の妹になったことから運命は大きく動き出す。
妹になった二人の美少女の後押しを受け、リュービは謀略渦巻く生徒会の選挙戦に巻き込まれていくのであった。
学園を舞台に繰り広げられる新三国志物語ここに開幕!
このお話は、三国志を知らない人も楽しめる。三国志を知ってる人はより楽しめる。そんな作品を目指して書いてます。
今後の予定
第一章 黄巾の乱編
第二章 反トータク連合編
第三章 群雄割拠編
第四章 カント決戦編
第五章 赤壁大戦編
第六章 西校舎攻略編←今ココ
第七章 リュービ会長編
第八章 最終章
作者のtwitterアカウント↓
https://twitter.com/tobeitsuki?t=CzwbDeLBG4X83qNO3Zbijg&s=09
※このお話は2019年7月8日にサービスを終了したラノゲツクールに同タイトルで掲載していたものを小説版に書き直したものです。
※この作品は小説家になろう・カクヨムにも公開しています。
勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。
八百万の学校 其の参
浅井 ことは
キャラ文芸
書籍化作品✨神様の学校 八百万ご指南いたします✨の旧題、八百万(かみさま)の学校。参となります。
十七代当主となった翔平と勝手に双子設定された火之迦具土神と祖父母と一緒に暮らしながら、やっと大学生になったのにも関わらず、大国主命や八意永琳の連れてくる癖のある神様たちに四苦八苦。
生徒として現代のことを教える
果たして今度は如何に──
ドタバタほのぼのコメディとなります。
よろずカウンセラー広海の失敗。
ユンボイナ
キャラ文芸
カウンセリング、特に夫婦関係や恋愛関係についての悩み解消を得意としつつ、自分は恋愛経験が少ない町田広海(ひろみ)が、様々な人のモヤモヤをすっきりさせていく話です。しかし、広海自身もうっかり恋の落とし穴に……。
異世界帰りの底辺配信者のオッサンが、超人気配信者の美女達を助けたら、セレブ美女たちから大国の諜報機関まであらゆる人々から追われることになる話
kaizi
ファンタジー
※しばらくは毎日(17時)更新します。
※この小説はカクヨム様、小説家になろう様にも掲載しております。
※カクヨム週間総合ランキング2位、ジャンル別週間ランキング1位獲得
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
異世界帰りのオッサン冒険者。
二見敬三。
彼は異世界で英雄とまで言われた男であるが、数ヶ月前に現実世界に帰還した。
彼が異世界に行っている間に現実世界にも世界中にダンジョンが出現していた。
彼は、現実世界で生きていくために、ダンジョン配信をはじめるも、その配信は見た目が冴えないオッサンということもあり、全くバズらない。
そんなある日、超人気配信者のS級冒険者パーティを助けたことから、彼の生活は一変する。
S級冒険者の美女たちから迫られて、さらには大国の諜報機関まで彼の存在を危険視する始末……。
オッサンが無自覚に世界中を大騒ぎさせる!?
伝統民芸彼女
臣桜
キャラ文芸
札幌に住む高校生の少年拓也(たくや)は、曾祖母の絹(きぬ)を亡くした。同居していた曾祖母の空白を抱えた拓也の目の前に立ったのは、見知らぬ少女たちだった。槐(えんじゅ)、藤紫(ふじむらさき)、ギン。常人ならざる名前を持つ着物姿の「彼女」たちは、次第に拓也を未知の世界にいざなってゆく。
※ 表紙はニジジャーニーで生成しました
婚約破棄ですか。別に構いませんよ
井藤 美樹
恋愛
【第十四回恋愛小説大賞】で激励賞を頂き、書籍化しました!!
一、二巻、絶賛発売中です。電子書籍も。10月8日に一巻の文庫も発売されました。
皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。
正直、こんな形ばかりの祝賀会、参加したくはありませんでしたの。
だけど、大隊長が参加出来ないのなら仕方ありませんよね。一応、これでも関係者ですし。それにここ、実は私の実家なのです。
というわけで、まだ未成年ですが、祝賀会に参加致しましょう。渋々ですが。
慣れないコルセットでお腹をギュッと締め付けられ、着慣れないドレスを着せられて、無理矢理参加させられたのに、待っていたは婚約破棄ですか。
それも公衆の面前で。
ましてや破棄理由が冤罪って。ありえませんわ。何のパーティーかご存知なのかしら。
それに、私のことを田舎者とおっしゃいましたよね。二回目ですが、ここ私の実家なんですけど。まぁ、それは構いませんわ。皇女らしくありませんもの。
でもね。
大隊長がいる伯爵家を田舎者と馬鹿にしたことだけは絶対許しませんわ。
そもそも、貴方と婚約なんてしたくはなかったんです。願ったり叶ったりですわ。
本当にいいんですね。分かりました。私は別に構いませんよ。
但し、こちらから破棄させて頂きますわ。宜しいですね。
★短編から長編に変更します★
書籍に入り切らなかった、ざまぁされた方々のその後は、こちらに載せています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる