10 / 934
2
しおりを挟む
きっかけは、ご先祖様の飼っていた猫だった。あるとき彼は、可愛がっていた飼い猫が見えない何かと庭で戦っている様子を目にした。不審に思い目をこらすと、猫と戦う陰のような魔物がうっすら見える。すわ魔物なり、と彼は太刀を抜き魔物に斬りかかるも、太刀は空を切るばかりで全く手応えがない。だが怪しい妖気を放つそれが幻とも思えなかった彼は、秘伝の一太刀を魔物に浴びせた。すると確かな手応えと共に魔物が怯んだ。とそこへ、思わぬ助っ人が現れる。半透明の姿になった飼い猫が凄まじい速さで駆けてきて、魔物をねじ伏せたのだ。すかさず彼は魔物を秘奥義で両断した。魔物は断末魔をあげ、煙のように消え去っていった。彼は半透明の愛猫を褒め首を撫でようとしたが、どうにもこうにも触ることができない。周囲を見渡すと、庭石の上でその猫が丸くなって眠っている。不思議に思い近づくと、半透明の猫が眠る猫と重なり、彼に「にゃあ」と鳴いた。その首もとを彼はたっぷり撫で、愛猫の勲を称えたと伝えられている。
その後、彼は十数年を費やし、翔化の技術と翔体での戦闘、及び翔描との協力関係を体系化し幕府へ献上した。幕府はその功績を認め、魔封奉行(魔物を封じる奉行)の役職を彼に与えた。それを知る人達からいつしか彼は、関東一円の猫の頭領たる猫将軍と呼ばれるようになっていった。そうこれが、僕の名字である猫将軍の由来。ただ、猫将軍という名は裏向きの仕事に従事している時のみ使い、表向きは猫開山と名乗っていたと言う。たとえ猫の将軍であろうと、将軍という名を公に使うことは、当時の社会では不可能だったのだろう。
奉行就任後ほどなくして、彼は幕府へある献策をした。それは近畿の魔封組織と同じく、魔封奉行を隠密組織にすべきというものだった。このままでは魔封奉行ばかりが目立ち、秘匿技術の公開を迫られ、幕府の優位性が損なわれると彼は訴えたのである。幕府はそれを認め、彼を宮司とする神社を新たに創建した。これが僕の神社の由来なのだけど、それは彼にとって表向きの理由でしかなかった。真の理由は、幕府から徐々に離れていく事にあった。翔化技術を魔物討伐以外の目的で使いたくなかった彼は、御恩と奉公の埒外にある神官の地位を確保することで、幕府の影響力を削いでいこうとしたのだ。この狙いは見事的中し、鎌倉幕府が弱体化するにつれ、魔封奉行の名は幕府中枢からすら忘れられていった。鎌倉幕府に続く室町幕府が京を本拠地としたことが決定打となり、翔人と翔猫の存在を知る者は、自分達以外ほぼいなくなったのである。
時代は少し前後するが鎌倉時代中期、猫と同じ力を鳥や犬も持つことが判明し、翔鳥と共に戦う鳳家と、翔狼と共に戦う狼嵐家が翔家に加えられた。この三翔家とそれぞれの分家が力を合わせ現在の関東と新潟県と東北地方を三百年のあいだ魔物から守ってきたのだが、関東に入府した徳川家康は、三翔家の存在を知りつつもなぜか三翔家を嫌った。将軍になる大望を抱いていた徳川家康は、裏といえども将軍の名を冠する家が関東にあるのを許せなかったのだと言われている。家康は関東入府と同時に江戸を守る新たな二翔家を作り、三翔家を関東の隅へ追いやった。僕の神社が埼玉県所沢市に移されたのは、そのころの事。よって江戸時代のご先祖様達は、肩身の狭い思いを強いられたらしい。ただ、良いこともあった。それは、絶対権力者である江戸幕府のために翔化技術を使わずにすんだ事だ。猫開山家を始めとする旧三翔家は世俗的な富や権力から離れることで、誰に利用されることの無いまま、魔物討伐の役目を密かに果たし続けたのである。
そしてそれが、明治維新での改名につながる。明治政府で役人をしていた某氏子さんが、あるとき言った。「猫開山家の名字に使われている開山は、カイザリン(皇帝)に響きが似ているぞ」 その場に居合わせた氏子さんたちは「開山の読み方は『かいざん』じゃなく『かいさん』だぞ」「そもそもカイザリンじゃなく、カイゼリンだ」などと笑い飛ばしたが、当時の宮司にそんな余裕はなかった。すぐさま一族を集め会議を開き、猫開山から猫将軍への改名が決まった。宮司らは表向き、こう主張した。
「我らは鎌倉時代から内密に猫将軍と名乗ってきたが、武士の世でそれを公にする事はできなかった。武士の世が終焉した今こそ、積年の願いを果たすべきなのである」
協議の結果、役所はこれを受理した。それはつまり、
「明治維新で武士の時代がやっと終わったのに、将軍などと名乗りたがる残念な奴ら」
と、新政府に呆れられたという事。狙い通り猫将軍家は帝国政府という絶対権力から遠ざけられ、翔化技術を俗世の事柄に使うことを、再度免れたのである。
鳳家と狼嵐家も改名こそしなかったものの、新政府から距離を置き、これまでどおり人知れず魔想と戦った。これが旧三翔家と新二翔家に更なる溝を造ったと言われているが、それについて語るのはタブーとされている。なぜならそれは、ある推測に結びつくからだ。
『明治維新以降急速に力を付けた新二翔家は、維新から二百年近く経った現在も、莫大な富と権力を保持している。それは何故か』
という疑問への、確信という名の推測に。
東京23区を専任する新二翔家を、僕は知らない。政財界に巨大なパイプを持つ大金持ちという話を小耳に挟んだだけで、それ以外の知識を僕は持っていない。ただそれでも、これだけは断言できる。たとえそれが日本政府の命令だったとしても、翔化技術を魔想討伐以外の用途に使うことへ、僕は無限の違和感を覚える。違和感を嫌悪感と言い換えても問題ないほどの、根源的な拒絶を覚える。だからもし新二翔家が翔化技術を・・・・
「や~め~た!」
僕は竹箒を地面に置き石段を駆け下りる。
そして呼吸を整え、石段を全速力で駆け上がった。
二段抜かし駆けあがりを三回終えるころには、さっきまで渦巻いていた不快な気分は、もう一欠片も残っていなかったのだった。
手水舎で手と顔を洗い、心身を清める。箒を社務所の倉庫にしまい裏庭へ回ると、母屋の台所からトントントン、パタパタパタ、と朝ご飯を作る音が聞こえてきた。裏庭にしつらえた椅子に座り、耳を澄ませる。トントントン、パタパタパタ。美鈴の奏でる軽快なリズムに、僕の胸は温かな想いで満たされて行った。
兄としての贔屓目は否めずとも、美鈴ほど良くできた娘はそういないと思う。性格や容姿、知性や身体能力などなど、美点を挙げれば数知れずといった娘なのだ。なかでも飛び抜けているのは、家庭的でよく働くこと。心のこもった美味しい料理、丁寧で素早い掃除や洗濯、迅速正確な神社の仕事、そして神々しいまでの巫女姿。血を分けた妹でなければ、こんな僕との接点なんて一つもなかったであろう孤高の存在。美鈴は、そんな少女なのだ。
とここまで考えたところで、
「ん?」
僕は今更ながら気づいた。幼馴染みの昴も、そういえばそんな感じの女の子だ。二人はとても仲が良くちょくちょく一緒に出かけていて、美鈴はその都度「今日も昴お姉ちゃんと姉妹に間違われちゃった」と顔を輝かせている。姉妹に見られたくて出かけているのではないか、と思えるほどだ。この二人ほど知っている訳ではないが、というかまだ全然知らないのだけど、白銀さんも間違いなく二人と肩を並べる存在だろう。
「あれ?」
僕は首を捻った。僕の周りには、滅多にお目にかかれないレベルの女の子が、なんと三人もいる。それが途方もない幸運であることに、僕はようやく気づいたのだ。仮に美鈴が百万人に一人の、いや百万どころか一億人に一人の少女なら・・・なんてアホな計算をしていると、お勝手の引き戸が元気よく開かれ、美鈴がひょいと顔を出した。
「お兄ちゃん、今日もお掃除お疲れ様。朝ご飯もうすぐできるよ。一緒に食べよう」
「うん、ありがとう。すぐ行くよ」
美鈴はにっこり笑い顔を引っ込める。僕は椅子をあとにし、開け放たれた引き戸へ向かった。美鈴お手製の、お味噌汁と出汁巻き卵の美味しそうな匂いが勝手口から漂ってくる。家で料理を作る人がめっきり減った冷凍食品全盛のこの時代、美味しい手作り家庭料理をきちんと食べさせてくれる美鈴は、なんて良くできた娘なのだろう。僕はあの想いを更に強めた。
やはりこの神社は、美鈴が継ぐべきなんだ。
こんなにも素晴らしい、天才翔人の美鈴が。
朝ご飯を食べ、母屋の掃除と洗濯をする。いつも祖母と美鈴に任せっきりなので、掃除は特に念入りに行う。洗濯物を裏庭に干し家事を一通り終えると、眠気が襲ってきたので昼まで寝た。HAIに優しく起こされ台所へ向かい、一人で昼食を摂る。そして食後のお茶をのんびり飲んでいると、台所に幼馴染が現れた。
その後、彼は十数年を費やし、翔化の技術と翔体での戦闘、及び翔描との協力関係を体系化し幕府へ献上した。幕府はその功績を認め、魔封奉行(魔物を封じる奉行)の役職を彼に与えた。それを知る人達からいつしか彼は、関東一円の猫の頭領たる猫将軍と呼ばれるようになっていった。そうこれが、僕の名字である猫将軍の由来。ただ、猫将軍という名は裏向きの仕事に従事している時のみ使い、表向きは猫開山と名乗っていたと言う。たとえ猫の将軍であろうと、将軍という名を公に使うことは、当時の社会では不可能だったのだろう。
奉行就任後ほどなくして、彼は幕府へある献策をした。それは近畿の魔封組織と同じく、魔封奉行を隠密組織にすべきというものだった。このままでは魔封奉行ばかりが目立ち、秘匿技術の公開を迫られ、幕府の優位性が損なわれると彼は訴えたのである。幕府はそれを認め、彼を宮司とする神社を新たに創建した。これが僕の神社の由来なのだけど、それは彼にとって表向きの理由でしかなかった。真の理由は、幕府から徐々に離れていく事にあった。翔化技術を魔物討伐以外の目的で使いたくなかった彼は、御恩と奉公の埒外にある神官の地位を確保することで、幕府の影響力を削いでいこうとしたのだ。この狙いは見事的中し、鎌倉幕府が弱体化するにつれ、魔封奉行の名は幕府中枢からすら忘れられていった。鎌倉幕府に続く室町幕府が京を本拠地としたことが決定打となり、翔人と翔猫の存在を知る者は、自分達以外ほぼいなくなったのである。
時代は少し前後するが鎌倉時代中期、猫と同じ力を鳥や犬も持つことが判明し、翔鳥と共に戦う鳳家と、翔狼と共に戦う狼嵐家が翔家に加えられた。この三翔家とそれぞれの分家が力を合わせ現在の関東と新潟県と東北地方を三百年のあいだ魔物から守ってきたのだが、関東に入府した徳川家康は、三翔家の存在を知りつつもなぜか三翔家を嫌った。将軍になる大望を抱いていた徳川家康は、裏といえども将軍の名を冠する家が関東にあるのを許せなかったのだと言われている。家康は関東入府と同時に江戸を守る新たな二翔家を作り、三翔家を関東の隅へ追いやった。僕の神社が埼玉県所沢市に移されたのは、そのころの事。よって江戸時代のご先祖様達は、肩身の狭い思いを強いられたらしい。ただ、良いこともあった。それは、絶対権力者である江戸幕府のために翔化技術を使わずにすんだ事だ。猫開山家を始めとする旧三翔家は世俗的な富や権力から離れることで、誰に利用されることの無いまま、魔物討伐の役目を密かに果たし続けたのである。
そしてそれが、明治維新での改名につながる。明治政府で役人をしていた某氏子さんが、あるとき言った。「猫開山家の名字に使われている開山は、カイザリン(皇帝)に響きが似ているぞ」 その場に居合わせた氏子さんたちは「開山の読み方は『かいざん』じゃなく『かいさん』だぞ」「そもそもカイザリンじゃなく、カイゼリンだ」などと笑い飛ばしたが、当時の宮司にそんな余裕はなかった。すぐさま一族を集め会議を開き、猫開山から猫将軍への改名が決まった。宮司らは表向き、こう主張した。
「我らは鎌倉時代から内密に猫将軍と名乗ってきたが、武士の世でそれを公にする事はできなかった。武士の世が終焉した今こそ、積年の願いを果たすべきなのである」
協議の結果、役所はこれを受理した。それはつまり、
「明治維新で武士の時代がやっと終わったのに、将軍などと名乗りたがる残念な奴ら」
と、新政府に呆れられたという事。狙い通り猫将軍家は帝国政府という絶対権力から遠ざけられ、翔化技術を俗世の事柄に使うことを、再度免れたのである。
鳳家と狼嵐家も改名こそしなかったものの、新政府から距離を置き、これまでどおり人知れず魔想と戦った。これが旧三翔家と新二翔家に更なる溝を造ったと言われているが、それについて語るのはタブーとされている。なぜならそれは、ある推測に結びつくからだ。
『明治維新以降急速に力を付けた新二翔家は、維新から二百年近く経った現在も、莫大な富と権力を保持している。それは何故か』
という疑問への、確信という名の推測に。
東京23区を専任する新二翔家を、僕は知らない。政財界に巨大なパイプを持つ大金持ちという話を小耳に挟んだだけで、それ以外の知識を僕は持っていない。ただそれでも、これだけは断言できる。たとえそれが日本政府の命令だったとしても、翔化技術を魔想討伐以外の用途に使うことへ、僕は無限の違和感を覚える。違和感を嫌悪感と言い換えても問題ないほどの、根源的な拒絶を覚える。だからもし新二翔家が翔化技術を・・・・
「や~め~た!」
僕は竹箒を地面に置き石段を駆け下りる。
そして呼吸を整え、石段を全速力で駆け上がった。
二段抜かし駆けあがりを三回終えるころには、さっきまで渦巻いていた不快な気分は、もう一欠片も残っていなかったのだった。
手水舎で手と顔を洗い、心身を清める。箒を社務所の倉庫にしまい裏庭へ回ると、母屋の台所からトントントン、パタパタパタ、と朝ご飯を作る音が聞こえてきた。裏庭にしつらえた椅子に座り、耳を澄ませる。トントントン、パタパタパタ。美鈴の奏でる軽快なリズムに、僕の胸は温かな想いで満たされて行った。
兄としての贔屓目は否めずとも、美鈴ほど良くできた娘はそういないと思う。性格や容姿、知性や身体能力などなど、美点を挙げれば数知れずといった娘なのだ。なかでも飛び抜けているのは、家庭的でよく働くこと。心のこもった美味しい料理、丁寧で素早い掃除や洗濯、迅速正確な神社の仕事、そして神々しいまでの巫女姿。血を分けた妹でなければ、こんな僕との接点なんて一つもなかったであろう孤高の存在。美鈴は、そんな少女なのだ。
とここまで考えたところで、
「ん?」
僕は今更ながら気づいた。幼馴染みの昴も、そういえばそんな感じの女の子だ。二人はとても仲が良くちょくちょく一緒に出かけていて、美鈴はその都度「今日も昴お姉ちゃんと姉妹に間違われちゃった」と顔を輝かせている。姉妹に見られたくて出かけているのではないか、と思えるほどだ。この二人ほど知っている訳ではないが、というかまだ全然知らないのだけど、白銀さんも間違いなく二人と肩を並べる存在だろう。
「あれ?」
僕は首を捻った。僕の周りには、滅多にお目にかかれないレベルの女の子が、なんと三人もいる。それが途方もない幸運であることに、僕はようやく気づいたのだ。仮に美鈴が百万人に一人の、いや百万どころか一億人に一人の少女なら・・・なんてアホな計算をしていると、お勝手の引き戸が元気よく開かれ、美鈴がひょいと顔を出した。
「お兄ちゃん、今日もお掃除お疲れ様。朝ご飯もうすぐできるよ。一緒に食べよう」
「うん、ありがとう。すぐ行くよ」
美鈴はにっこり笑い顔を引っ込める。僕は椅子をあとにし、開け放たれた引き戸へ向かった。美鈴お手製の、お味噌汁と出汁巻き卵の美味しそうな匂いが勝手口から漂ってくる。家で料理を作る人がめっきり減った冷凍食品全盛のこの時代、美味しい手作り家庭料理をきちんと食べさせてくれる美鈴は、なんて良くできた娘なのだろう。僕はあの想いを更に強めた。
やはりこの神社は、美鈴が継ぐべきなんだ。
こんなにも素晴らしい、天才翔人の美鈴が。
朝ご飯を食べ、母屋の掃除と洗濯をする。いつも祖母と美鈴に任せっきりなので、掃除は特に念入りに行う。洗濯物を裏庭に干し家事を一通り終えると、眠気が襲ってきたので昼まで寝た。HAIに優しく起こされ台所へ向かい、一人で昼食を摂る。そして食後のお茶をのんびり飲んでいると、台所に幼馴染が現れた。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
霊能師高校迷霊科~迷える霊を救う、たった一つの方法~
柚木ゆず
キャラ文芸
迷霊、それは霊の一種。強い怨みを抱いて死んだ為に成仏できず霊となったが、心優しいが故に復讐を躊躇い悩む、可哀想な幽霊。そのまま放っておけば、暴霊(ぼうれい)となって暴れだしてしまう幽霊。
そんな霊を救える唯一の存在が、迷霊師。
これは迷霊師を目指す少年と少女の、人の醜さと優しさに満ちた物語――。
便利屋ブルーヘブン、営業中。~そのお困りごと、大天狗と鬼が解決します~
卯崎瑛珠
キャラ文芸
とあるノスタルジックなアーケード商店街にある、小さな便利屋『ブルーヘブン』。
店主の天さんは、実は天狗だ。
もちろん人間のふりをして生きているが、なぜか問題を抱えた人々が、吸い寄せられるようにやってくる。
「どんな依頼も、断らないのがモットーだからな」と言いつつ、今日も誰かを救うのだ。
神通力に、羽団扇。高下駄に……時々伸びる鼻。
仲間にも、実は大妖怪がいたりして。
コワモテ大天狗、妖怪チート!?で、世直しにいざ参らん!
(あ、いえ、ただの便利屋です。)
-----------------------------
ほっこり・じんわり大賞奨励賞作品です。
カクヨムとノベプラにも掲載しています。
【完結】国を追われた巫女見習いは、隣国の後宮で二重に花開く
gari
キャラ文芸
☆たくさんの応援、ありがとうございました!☆ 植物を慈しむ巫女見習いの凛月には、二つの秘密がある。それは、『植物の心がわかること』『見目が変化すること』。
そんな凛月は、次期巫女を侮辱した罪を着せられ国外追放されてしまう。
心機一転、紹介状を手に向かったのは隣国の都。そこで偶然知り合ったのは、高官の峰風だった。
峰風の取次ぎで紹介先の人物との対面を果たすが、提案されたのは後宮内での二つの仕事。ある時は引きこもり後宮妃(欣怡)として巫女の務めを果たし、またある時は、少年宦官(子墨)として庭園管理の仕事をする、忙しくも楽しい二重生活が始まった。
仕事中に秘密の能力を活かし活躍したことで、子墨は女嫌いの峰風の助手に抜擢される。女であること・巫女であることを隠しつつ助手の仕事に邁進するが、これがきっかけとなり、宮廷内の様々な騒動に巻き込まれていく。
※ 一話の文字数を1,000~2,000文字程度で区切っているため、話数は多くなっています。
一部、話の繋がりの関係で3,000文字前後の物もあります。
NGワードと言わないで!~ゼロから始めるゲームせいさく+現実世界は人工知能と共に&肉欲塗れの複合世界に祝福を!~
もるひね
キャラ文芸
人類支配を企むAIが俺のスマホに突如出現!
それだけでも日常は崩壊するというのに、メイド少女や毒舌お姉さんやらと関わりを持ってしまい目まぐるしい毎日だ。
果てには怪しいゲーム製作会社にバイトとして勧誘されてしまう。だが正社員に昇格できるらしいし、社会復帰頑張るか。
ゲームを開発する中で俺は美少女AIに恋を……するわけないだろ、こんなちんちくりんに!
『新しくタイトルを考えました!【ケイオスサーガクロニクル】ってのはどうでしょう!?』
「NG」
『うわあああああん!』
※「小説家になろう」様に投稿したものです。Shirobako的なものを書きたかったんです。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
九尾の狐に嫁入りします~妖狐様は取り換えられた花嫁を溺愛する~
束原ミヤコ
キャラ文芸
八十神薫子(やそがみかおるこ)は、帝都守護職についている鎮守の神と呼ばれる、神の血を引く家に巫女を捧げる八十神家にうまれた。
八十神家にうまれる女は、神癒(しんゆ)――鎮守の神の法力を回復させたり、増大させたりする力を持つ。
けれど薫子はうまれつきそれを持たず、八十神家では役立たずとして、使用人として家に置いて貰っていた。
ある日、鎮守の神の一人である玉藻家の当主、玉藻由良(たまもゆら)から、神癒の巫女を嫁に欲しいという手紙が八十神家に届く。
神癒の力を持つ薫子の妹、咲子は、玉藻由良はいつも仮面を被っており、その顔は仕事中に焼け爛れて無残な化け物のようになっていると、泣いて嫌がる。
薫子は父上に言いつけられて、玉藻の元へと嫁ぐことになる。
何の力も持たないのに、嘘をつくように言われて。
鎮守の神を騙すなど、神を謀るのと同じ。
とてもそんなことはできないと怯えながら玉藻の元へ嫁いだ薫子を、玉藻は「よくきた、俺の花嫁」といって、とても優しく扱ってくれて――。
皇太后(おかあ)様におまかせ!〜皇帝陛下の純愛探し〜
菰野るり
キャラ文芸
皇帝陛下はお年頃。
まわりは縁談を持ってくるが、どんな美人にもなびかない。
なんでも、3年前に一度だけ出逢った忘れられない女性がいるのだとか。手がかりはなし。そんな中、皇太后は自ら街に出て息子の嫁探しをすることに!
この物語の皇太后の名は雲泪(ユンレイ)、皇帝の名は堯舜(ヤオシュン)です。つまり【後宮物語〜身代わり宮女は皇帝陛下に溺愛されます⁉︎〜】の続編です。しかし、こちらから読んでも楽しめます‼︎どちらから読んでも違う感覚で楽しめる⁉︎こちらはポジティブなラブコメです。
ハバナイスデイズ!!~きっと完璧には勝てない~
415
キャラ文芸
「ゆりかごから墓場まで。この世にあるものなんでもござれの『岩戸屋』店主、平坂ナギヨシです。冷やかしですか?それとも……ご依頼でしょうか?」
普遍と異変が交差する混沌都市『露希』 。
何でも屋『岩戸屋』を構える三十路の男、平坂ナギヨシは、武市ケンスケ、ニィナと今日も奔走する。
死にたがりの男が織り成すドタバタバトルコメディ。素敵な日々が今始まる……かもしれない。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる