上 下
7 / 41

07.サバイバル生活開始

しおりを挟む
 さて。
 今後、誰も助けが来ないと想定して、言葉通りの生き残りサバイバルがスタートである。

 廃墟といえど、屋根は有る(穴も有るが)。うまく位置取りすれば、雨風は防げるだろう。
 そこに火をくべて、焚き火を設えよう。
 もちろん火事にならないよう、細心の注意を払って……。

 候補の一つ、炊事場っぽい場所は、天井が落ちていた。

 いろいろ検討したが、結局、建物のエントランス部分のど真ん中で焚き火をすることになった。
 床の一部は抜け、地面まで到達していた。そこを起点として周囲の床材を崩し、剥き出しの地面をつかって焚き火を起こすことにした。

「ええと……」
 適当に、落ち葉と木材、枯れ木を焚べて、俺はそこに手をかざす。

「確か……。『発炎はSetingi火精のRed-las嘲りelucidir』……ファイアっ!」

 ぼっ! 

 ライターほどの小さな火種が、俺の手から生じた。それは焚べた枯れ草に落ち、引火し、燃え上がった。

「おー、着火剤いらず。魔法とはかくも便利なものだなぁ」
 ランジェは、何も出来ないわけではない。特出して出来が良いものが無いだけだ。

 例えば『野球が得意』という男の子がいるとする。周囲からも、その子は野球が上手いと褒められた。
 しかし、その『上手』は、どのレベルなのか。

 国を代表するバッター? 
 プロの野球選手? 
 甲子園出場? 

 結局、その少年の実力は、少年野球団の内輪で褒められるだけで、それ以上に伸びることはなかった。


 例えば、『歌がうまい』子がいたとする。じゃあその子は将来、歌手になるのか。そうではない。ただ、歌がうまいだけだ。その上手さも、プロには敵うわけがない。


 ランジェは、そんな感じの『上手い』の寄せ集めであったのだ。

 ちょっと学んだだけで、四大元素術の基礎を理解し、地水火風の初期術を扱えた。
 初めて発動した治癒術では、いきなり擦り傷を癒した。
 剣術の基本の型は、他の年代に比べて習得が早かった。

 しかしいずれも、それだけだった。

「……ランジェ、お前は『俺』と一緒なんだ。ただ、出生のせいで、俺よりもプレッシャーが酷かったんだな」

 そう考えると、生前の俺は、幸運だったのかも知れないな。

 などと、ちょっとアンニュイな気持ちになってしまった。

 俺は首を振った。いけない。まずは目の前の問題を解決しないと。

 持ってきた荷物は全て盗られている。
 それは使者個人の思惑か、それとも、誰かの命令か……などと思慮するが、その答えはいくら考えても出てこない。だったらそれは二の次だ。

 まずはこのサバイバルを生き残る。それには、最低限の食料と水の確保が必要だ。これが最優先事項である。


 ……しかしまあ。
 天啓の儀まで行って、ド派手演出で授かったこの『花の咲く時期がわかるスキル』。
 ホント、意味ないなぁ……せっかく、『本当の使い方がわかってきた』のになぁ。

「……ん? いや……そうか、今ならこういう使い方もあるな」

 そーかそーかと、自分で勝手に納得しながら、俺は裏庭に向かったのだった。



 ***



 というわけで。現状はこんな感じになった。

 水については、近くに沢が流れていた。これで飲水その他には困らない。恵みの沢である。神様ありがとう。

 天井が落ちた炊事場であったが、そこから、かろうじて使える器をみつけた。それを使って水を汲み置きすることにした。

 鉄製のフライパンも、錆びてはいるが穴は空いていない。錆は、細かい砂利を使って磨き、ギリギリ使える程度まで落とすことができた。

 そして、今宵の食事を今しがた準備した。

 フライパンで茹でられるは……草だ。これは裏庭に生えていたもの。
 もちろん、ちゃんと食べられるものを選定した。

「うん、やっぱこれ、菜の花だな」
 黄色く咲く花は、日本でも見られる『菜の花』と寸分違わなかった。
 春に花咲くそれは、湯がけば柔らかくなり、食すことができる。多少の苦味が逆に食欲をそそる。

「天ぷらにできれば最高なのになー」
 しかし、油がない。無いものをねだってもしょうがない。

 そして、花びらのサラダ。
 この花は勿論、食用花である。ちゃんと食べられる花を吟味した。
 食用花は通常、彩りとして用いられる事が多いけど、実は栄養価は高い。

「いただきますっ」
 枝を折り揃えた箸を使って、茹でた菜の花を冷水で締め、水気を絞り、かぶりついた。

 うん、味気ねぇ。塩がほしい。

 しかし、これに醤油があれば、白米もイケるレベルのものだった。
 採れたての菜の花は柔らかく、苦味の中に仄かに甘みと、鼻に抜ける菜の花の匂いが爽やかだ。絶対うまいやつ。醤油があれば。

 そして花びらのサラダを、もっしゃもっしゃと口に入れた。
 こちらも案外甘い風味があり、自分が採ったものなのに驚かされた。


「……しかし、コレが続くのはまずい。今後をどうするかだな」


 食事を終えた俺は、刈った雑草を敷き詰めたベッドで、眠りにつくこととした。

しおりを挟む

処理中です...