110 / 181
冬物語
変化と戸惑い
しおりを挟む
「まぁまぁ、そんなに落ち込むなって」
「もう、誰のせいでこんな事になったと思ってるの。神崎君のせいなんだからね!」
恥をかかせた張本人の呑気な言葉に、堪らずキッと神崎君を睨みつけつける。
だが神崎君は涼しい顔をして笑っていた。
「で? 俺をモデルに描いた絵はイケメンに仕上がってるか? ちょっと見せろよ」
それどころか、人のノートを勝手に奪って開き始める始末で――
「ダメ!!」
私は慌ててノートを神崎君から奪い返した。
「いいだろ少しくらい。見せろって」
それでも諦めずに私の腕の中から再びノートを奪おうとする神崎君に、私は必死に抵抗した。
「お~い神崎~」
その時、教室の前の方から神崎君を呼ぶ高橋先生の声が。
「ほら、先生が呼んでるよ!」
「何すか先生。俺、忙しいんすけど」
チッと小さく舌打ちしながら、神崎君は面倒くさそうに返事をする。
先生にそんな態度で大丈夫なの? と、見てるこっちがヒヤヒヤしたが、高橋先生は別段気にした様子もなく、用件を続けた。
「お前、俺の授業中に堂々と寝てただろ。罰として職員室までこれ運べ」
ポンポンと教卓の上に高く積まれた数学の問題集を叩く先生。それは授業開始前に集められたクラス分の宿題。
「げ……その量を一人で? んな無茶な」
ガックリと項垂れる神崎君に、もうすぐ定年退職を迎えようかと言う初老の高橋先生は、白髪混じりの髪をかきあげながら、涼しい顔で厳しい言葉を投げた。
「無茶じゃない。お前の自業自得だ。こき使われるのが嫌だったら、今後授業中に寝ない事だな」
「………うぃ~す」
観念したのか、渋々と高橋先生の元へ歩みを進めた神崎君。
それからは素直に、先生に言われたとおり高くつまれた問題集の山を持ち上げて、高橋先生の後ろについて教室を出て行った。
その後ろ姿を見送りながら、私は小さく溜め息を吐く。
ひとまずは、助かったと。
心の中で高橋先生に感謝した。
彼のいない今のうちに私は、神崎君をモデルにスケッチしていた数学のノートを、急いで鞄の中へと押し込んだ。
「…………はぁ」
これで一安心。
私は安堵からか、再び溜め息を漏らした。
◆◆◆
――その日の放課後。
12月に入り、いよいよ今週末に近付いた文化祭に向けて、今日もクラスでは文化祭の準備が進められている。
昨日部活を優先させてしまった事を反省して、学校の公衆電話を借りて病院へと電話をかけた私は、事情を伝えて文化祭までの間、通院回数を減らして貰うようお願いした。
最初は渋っていた先生も、しつこくお願いした事で何とか許可を貰う事ができて、この日初めて私は、文化祭の準備に参加した。
「あ、あの……安藤さん、私にも何かお手伝い出来る事はないでしょうか?」
初めての事に、何をすれば良いのか分からず手持ち無沙汰になっていた私は、文化祭のクラスリーダーでもある安藤さんに指示を仰ごうと、声をかける。
「別に人手は足りてるし、忙しい白羽には手伝って貰わなくても大丈夫だけど。やることがないなら帰ったら。ただ居られても邪魔だし」
だが返って来たのは冷たく突き放すような厳しい言葉。
どう反応を返せば良いのか言葉に詰まった私は、へへへと作り笑いを浮かべて、その場を取り繕うような反応しかできなかった。
「何葵葉、お前手空いてんの? ならこっち手伝えよ。安藤、こいつ借りてくな」
そんな時、神崎君がひょっこり私の後ろから現れて、私の腕をガッシリ掴むと、強引に廊下まで引っ張って行く。
廊下ではクラスの男の子達が大勢集まっていて、当日教室を飾りつける為の飾りや小道具をみんなで作っていた。
「お、来た来た美術部員! 待ってたぞ白羽。手空いてたらさ、朔夜と一緒に客引き用の看板作ってくれよ。当日うちのクラスが繁盛するかはお前達の腕に掛かってる、センス良く頼むな」
「は、はい! 任せて下さい!」
もう一人の文化祭クラスリーダーである井上君が私に言う。
仕事を任された事が嬉しくて、私は力強く返事をした。
けれど、そんな私のやる気とは反対に、教室内で作業している女子生徒達の視線は冷たい。
チクチクと背中に突き刺ささるいくつもの視線に、私は気まずさから、彼女達の方を振り向く事が出来なかった。
そんな私に気付いたのか、神崎君がそっと耳打ちする。
「周りの声なんて気にすんな。この仕事はお前が適任だ。お前は、お前に出来る事を頑張れば良い」
「…………うん」
少し前までは、周囲からどんな声や視線を向けられようと、別段何の感情も湧いて来なかったはずなの……何故か今は周囲から向けられる視線や声に、心が痛む。
自分の中で、何か変化が起こり始めているのを感じた。
そしてその事実に、我ながら戸惑いを覚えている私がいた。
「もう、誰のせいでこんな事になったと思ってるの。神崎君のせいなんだからね!」
恥をかかせた張本人の呑気な言葉に、堪らずキッと神崎君を睨みつけつける。
だが神崎君は涼しい顔をして笑っていた。
「で? 俺をモデルに描いた絵はイケメンに仕上がってるか? ちょっと見せろよ」
それどころか、人のノートを勝手に奪って開き始める始末で――
「ダメ!!」
私は慌ててノートを神崎君から奪い返した。
「いいだろ少しくらい。見せろって」
それでも諦めずに私の腕の中から再びノートを奪おうとする神崎君に、私は必死に抵抗した。
「お~い神崎~」
その時、教室の前の方から神崎君を呼ぶ高橋先生の声が。
「ほら、先生が呼んでるよ!」
「何すか先生。俺、忙しいんすけど」
チッと小さく舌打ちしながら、神崎君は面倒くさそうに返事をする。
先生にそんな態度で大丈夫なの? と、見てるこっちがヒヤヒヤしたが、高橋先生は別段気にした様子もなく、用件を続けた。
「お前、俺の授業中に堂々と寝てただろ。罰として職員室までこれ運べ」
ポンポンと教卓の上に高く積まれた数学の問題集を叩く先生。それは授業開始前に集められたクラス分の宿題。
「げ……その量を一人で? んな無茶な」
ガックリと項垂れる神崎君に、もうすぐ定年退職を迎えようかと言う初老の高橋先生は、白髪混じりの髪をかきあげながら、涼しい顔で厳しい言葉を投げた。
「無茶じゃない。お前の自業自得だ。こき使われるのが嫌だったら、今後授業中に寝ない事だな」
「………うぃ~す」
観念したのか、渋々と高橋先生の元へ歩みを進めた神崎君。
それからは素直に、先生に言われたとおり高くつまれた問題集の山を持ち上げて、高橋先生の後ろについて教室を出て行った。
その後ろ姿を見送りながら、私は小さく溜め息を吐く。
ひとまずは、助かったと。
心の中で高橋先生に感謝した。
彼のいない今のうちに私は、神崎君をモデルにスケッチしていた数学のノートを、急いで鞄の中へと押し込んだ。
「…………はぁ」
これで一安心。
私は安堵からか、再び溜め息を漏らした。
◆◆◆
――その日の放課後。
12月に入り、いよいよ今週末に近付いた文化祭に向けて、今日もクラスでは文化祭の準備が進められている。
昨日部活を優先させてしまった事を反省して、学校の公衆電話を借りて病院へと電話をかけた私は、事情を伝えて文化祭までの間、通院回数を減らして貰うようお願いした。
最初は渋っていた先生も、しつこくお願いした事で何とか許可を貰う事ができて、この日初めて私は、文化祭の準備に参加した。
「あ、あの……安藤さん、私にも何かお手伝い出来る事はないでしょうか?」
初めての事に、何をすれば良いのか分からず手持ち無沙汰になっていた私は、文化祭のクラスリーダーでもある安藤さんに指示を仰ごうと、声をかける。
「別に人手は足りてるし、忙しい白羽には手伝って貰わなくても大丈夫だけど。やることがないなら帰ったら。ただ居られても邪魔だし」
だが返って来たのは冷たく突き放すような厳しい言葉。
どう反応を返せば良いのか言葉に詰まった私は、へへへと作り笑いを浮かべて、その場を取り繕うような反応しかできなかった。
「何葵葉、お前手空いてんの? ならこっち手伝えよ。安藤、こいつ借りてくな」
そんな時、神崎君がひょっこり私の後ろから現れて、私の腕をガッシリ掴むと、強引に廊下まで引っ張って行く。
廊下ではクラスの男の子達が大勢集まっていて、当日教室を飾りつける為の飾りや小道具をみんなで作っていた。
「お、来た来た美術部員! 待ってたぞ白羽。手空いてたらさ、朔夜と一緒に客引き用の看板作ってくれよ。当日うちのクラスが繁盛するかはお前達の腕に掛かってる、センス良く頼むな」
「は、はい! 任せて下さい!」
もう一人の文化祭クラスリーダーである井上君が私に言う。
仕事を任された事が嬉しくて、私は力強く返事をした。
けれど、そんな私のやる気とは反対に、教室内で作業している女子生徒達の視線は冷たい。
チクチクと背中に突き刺ささるいくつもの視線に、私は気まずさから、彼女達の方を振り向く事が出来なかった。
そんな私に気付いたのか、神崎君がそっと耳打ちする。
「周りの声なんて気にすんな。この仕事はお前が適任だ。お前は、お前に出来る事を頑張れば良い」
「…………うん」
少し前までは、周囲からどんな声や視線を向けられようと、別段何の感情も湧いて来なかったはずなの……何故か今は周囲から向けられる視線や声に、心が痛む。
自分の中で、何か変化が起こり始めているのを感じた。
そしてその事実に、我ながら戸惑いを覚えている私がいた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

隣国でひっそりと子育てしている私のことを、執着心むき出しの初恋が追いかけてきます
鳴宮野々花@書籍2冊発売中
恋愛
一夜の過ちだなんて思いたくない。私にとって彼とのあの夜は、人生で唯一の、最良の思い出なのだから。彼のおかげで、この子に会えた────
私、この子と生きていきますっ!!
シアーズ男爵家の末娘ティナレインは、男爵が隣国出身のメイドに手をつけてできた娘だった。ティナレインは隣国の一部の者が持つ魔力(治癒術)を微力ながら持っており、そのため男爵夫人に一層疎まれ、男爵家後継ぎの兄と、世渡り上手で気の強い姉の下で、影薄く過ごしていた。
幼いティナレインは、優しい侯爵家の子息セシルと親しくなっていくが、息子がティナレインに入れ込みすぎていることを嫌う侯爵夫人は、シアーズ男爵夫人に苦言を呈す。侯爵夫人の機嫌を損ねることが怖い義母から強く叱られ、ティナレインはセシルとの接触を禁止されてしまう。
時を経て、貴族学園で再会する二人。忘れられなかったティナへの想いが燃え上がるセシルは猛アタックするが、ティナは自分の想いを封じ込めるように、セシルを避ける。
やがてティナレインは、とある商会の成金経営者と婚約させられることとなり、学園を中退。想い合いながらも会うことすら叶わなくなった二人だが、ある夜偶然の再会を果たす。
それから数ヶ月。結婚を目前に控えたティナレインは、隣国へと逃げる決意をした。自分のお腹に宿っていることに気付いた、大切な我が子を守るために。
けれど、名を偽り可愛い我が子の子育てをしながら懸命に生きていたティナレインと、彼女を諦めきれないセシルは、ある日運命的な再会を果たし────
生まれ育った屋敷で冷遇され続けた挙げ句、最低な成金ジジイと結婚させられそうになったヒロインが、我が子を守るために全てを捨てて新しい人生を切り拓いていこうと奮闘する物語です。
※いつもの完全オリジナルファンタジー世界の物語です。全てがファンタジーです。
※この作品は小説家になろう、カクヨムにも投稿しています。

【完結】勤労令嬢、街へ行く〜令嬢なのに下働きさせられていた私を養女にしてくれた侯爵様が溺愛してくれるので、国いちばんのレディを目指します〜
鈴木 桜
恋愛
貧乏男爵の妾の子である8歳のジリアンは、使用人ゼロの家で勤労の日々を送っていた。
誰よりも早く起きて畑を耕し、家族の食事を準備し、屋敷を隅々まで掃除し……。
幸いジリアンは【魔法】が使えたので、一人でも仕事をこなすことができていた。
ある夏の日、彼女の運命を大きく変える出来事が起こる。
一人の客人をもてなしたのだ。
その客人は戦争の英雄クリフォード・マクリーン侯爵の使いであり、ジリアンが【魔法の天才】であることに気づくのだった。
【魔法】が『武器』ではなく『生活』のために使われるようになる時代の転換期に、ジリアンは戦争の英雄の養女として迎えられることになる。
彼女は「働かせてください」と訴え続けた。そうしなければ、追い出されると思ったから。
そんな彼女に、周囲の大人たちは目一杯の愛情を注ぎ続けた。
そして、ジリアンは少しずつ子供らしさを取り戻していく。
やがてジリアンは17歳に成長し、新しく設立された王立魔法学院に入学することに。
ところが、マクリーン侯爵は渋い顔で、
「男子生徒と目を合わせるな。微笑みかけるな」と言うのだった。
学院には幼馴染の謎の少年アレンや、かつてジリアンをこき使っていた腹違いの姉もいて──。
☆第2部完結しました☆

「婚約を破棄したい」と私に何度も言うのなら、皆にも知ってもらいましょう
天宮有
恋愛
「お前との婚約を破棄したい」それが伯爵令嬢ルナの婚約者モグルド王子の口癖だ。
侯爵令嬢ヒリスが好きなモグルドは、ルナを蔑み暴言を吐いていた。
その暴言によって、モグルドはルナとの婚約を破棄することとなる。
ヒリスを新しい婚約者にした後にモグルドはルナの力を知るも、全てが遅かった。

私と彼の恋愛攻防戦
真麻一花
恋愛
大好きな彼に告白し続けて一ヶ月。
「好きです」「だが断る」相変わらず彼は素っ気ない。
でもめげない。嫌われてはいないと思っていたから。
だから鬱陶しいと邪険にされても気にせずアタックし続けた。
彼がほんとに私の事が嫌いだったと知るまでは……。嫌われていないなんて言うのは私の思い込みでしかなかった。

政略結婚の約束すら守ってもらえませんでした。
克全
恋愛
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
「すまない、やっぱり君の事は抱けない」初夜のベットの中で、恋焦がれた初恋の人にそう言われてしまいました。私の心は砕け散ってしまいました。初恋の人が妹を愛していると知った時、妹が死んでしまって、政略結婚でいいから結婚して欲しいと言われた時、そして今。三度もの痛手に私の心は耐えられませんでした。
エリート警察官の溺愛は甘く切ない
日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。
両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉
勘当された悪役令嬢は平民になって幸せに暮らしていたのになぜか人生をやり直しさせられる
千環
恋愛
第三王子の婚約者であった侯爵令嬢アドリアーナだが、第三王子が想いを寄せる男爵令嬢を害した罪で婚約破棄を言い渡されたことによりスタングロム侯爵家から勘当され、平民アニーとして生きることとなった。
なんとか日々を過ごす内に12年の歳月が流れ、ある時出会った10歳年上の平民アレクと結ばれて、可愛い娘チェルシーを授かり、とても幸せに暮らしていたのだが……道に飛び出して馬車に轢かれそうになった娘を助けようとしたアニーは気付けば6歳のアドリアーナに戻っていた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる