願いが叶うなら

汐野悠翔

文字の大きさ
上 下
102 / 179
冬物語

部活動②

しおりを挟む
「葵葉は何を描いてんだ?」


「ダ、ダメ!見ないで!」



背中越しに覗き込んで来る神崎君に、私は机にへばりついて、必死に絵を隠そうとした。


けれど、彼の行動の方が一歩早く、へばりつく前に羽交い締めされて、後ろから覗き込まれてしまう。



「隠す事ないだろ」


「……だって……神崎君のと比べると、凄く下手くそなんだもん……」


「ばぁか。絵は上手い下手を比べるもんじゃないだろ。絵はそれぞれの個性を主張するもんだ。お前の下手さも個性のうち、てね」


「やっぱり下手ってバカにしてる……」


「うそうそ、バカにしてないって。へぇ~、上手いもんじゃん。風景画か」


「……うん。文化祭の展示用に。この窓から見える町の風景を描いてるの。でも……どうしても思うように描けなくて……この長閑な田舎町に溢れる優しさと言うか、温かさを表現したいんだけど、上手く表現出来なくて……納得の行くものに近付けないの」


「十分描けてると思うけどな。まぁ、温かみが欲しいってんなら、夕日でも描いてみたらどうだ。あの山に夕日が沈んで行く――その瞬間ってのは、本当に綺麗なんだぜ。この町で俺が一番好きな景色だ」


「…………」


「? どうした葵葉? 急に黙り込んで」


「……夕日……そうだよ夕日! どうして思い付かなかったんだろう。ありがとう神崎君! 私、頑張って描いてみる!!」


思いがけず受けたアドバイスに、私は急いでオレンジ色の絵の具をパレットに出した。


神崎君の言う通り、私もこの町の夕陽に染まった姿が好きだ。


この町のシンボルである、あの小高い山がオレンジ色に包み込まれる。その限られた瞬間の景色が大好きだ。


本当に、どうして今まで気付かなかったんだろう。
神崎君のアドバイスに私は初めて、彼に対する素直な感謝の気持ちがこみ上がった。



  ◆◆◆


その後集中して作業に取り組んだ7限目は、あっと言う間に時間が過ぎて行き――


“キンコンカンコ”と部活動の終わりを告げるチャイムが学校中に鳴り響いた。


チャイムを合図に、帰り支度を終えた部員達が、一人また一人と美術室を後にする。


さっきまで騒がしかったのが、嘘のように静まりかえる教室。


そんな中、私だけが未だ片付けもしないで絵と向き合っていた。



「葵葉は帰んないのか?」


「神崎君に良いアドバイス貰って、なんか良い絵が書けそうな気がするから、もう少し残って描いてくよ。良い感じに日も傾いて来たし、ここで帰るのは何だか勿体ない気がするし」


「ふ~ん」


「神崎君は? まだ帰らないの? もう正式な部活の時間は終わったから、帰っても良いんだよ」


「お前はまだ帰んないんだろ? なら俺も帰らない」



そんな事を言いながら、閉じてあったスケッチブックを開き直し、再び紙の上でシャッシャッと軽快な音を立て始める神崎君。



「……別に付き合ってくれなくても良いのに」


「一人じゃ寂しいだろ。話し相手くらいなってやるよ」


「本当に……私なんかに構ってくれるなんて、神崎君はやっぱり変わってるね。そんなに私の事が好きなの?」


「ば~か、だから違うって言ってんだろ。俺はただ、お前と友達になりたいだけ」


「私はなりたくな~い」


「お前なぁ」


「……前々から気になってたんだけど、どうしてそんなに私と友達になる事にこだわるの?」


「…………」



二人前後に並んで絵を描きながら、冗談混じりに交わしていた他愛のない会話。


だが、私のその問いに神崎君は急に言葉を止めた。
言葉と共に、耳に心地よく聞こえていた鉛筆の音も止まる。


急に止まった音に、どうしたのかと不思議に思った私は、神崎君のいる後ろを振り返った。


振り返った先には、彼の真剣な程真っ直ぐな視線が私に突き刺さる。


その痛い程の視線に圧倒されて、まるで私は金縛りにでもあったかのように、彼から目を逸らす事が出来なかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

結婚しましたが、愛されていません

うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。 彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。 為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

良いものは全部ヒトのもの

猫枕
恋愛
会うたびにミリアム容姿のことを貶しまくる婚約者のクロード。 ある日我慢の限界に達したミリアムはクロードを顔面グーパンして婚約破棄となる。 翌日からは学園でブスゴリラと渾名されるようになる。 一人っ子のミリアムは婿養子を探さなければならない。 『またすぐ別の婚約者候補が現れて、私の顔を見た瞬間にがっかりされるんだろうな』 憂鬱な気分のミリアムに両親は無理に結婚しなくても好きに生きていい、と言う。 自分の望む人生のあり方を模索しはじめるミリアムであったが。

【完結】旦那様、お飾りですか?

紫崎 藍華
恋愛
結婚し新たな生活に期待を抱いていた妻のコリーナに夫のレックスは告げた。 社交の場では立派な妻であるように、と。 そして家庭では大切にするつもりはないことも。 幸せな家庭を夢見ていたコリーナの希望は打ち砕かれた。 そしてお飾りの妻として立派に振る舞う生活が始まった。

【完結】元お義父様が謝りに来ました。 「婚約破棄にした息子を許して欲しい」って…。

BBやっこ
恋愛
婚約はお父様の親友同士の約束だった。 だから、生まれた時から婚約者だったし。成長を共にしたようなもの。仲もほどほどに良かった。そんな私達も学園に入学して、色んな人と交流する中。彼は変わったわ。 女学生と腕を組んでいたという、噂とか。婚約破棄、婚約者はにないと言っている。噂よね? けど、噂が本当ではなくても、真にうけて行動する人もいる。やり方は選べた筈なのに。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

処理中です...