74 / 180
秋物語
会えない間も
しおりを挟む
いつもの如く、家主の返事を待たずにヅカヅカと、勝手知ったる社へと上がって行く私。
でもいつもならそこにいるはずの神耶君の姿が今日はない。
「あれ?」
いつもならこの時間、ここで寝てるはずなのに
「今日はもう起きてるのかな? 珍しいな。……どこに行ったんだろ、神耶君?」
社をはじめ、神社の周りは一通り探してみたけど見つからない。
仕方なく私は神耶君を探しに、神社より更に山の上を目指して、山の奥深くへと入って行くことにした。
「あ、いたいた。お~い神耶君!遊びに来たよ~」
木々が生い茂る山の中、山頂まで来ると突然開けた土地が広がる。
邪魔するものがなく開けた場所で、更には一番高い場所に存在するそこは、とても見晴らしが良い。
そしてこの場所に一本だけ堂々と聳え立つ桜の大木。その大木の上が神耶君のお気に入りの場所だった。
そして予想通り、彼のお気に入りの場所で神耶君の姿を見つけた私は、大声で神耶君を呼んだ。
けれど、私の呼び掛けに、神耶君からの反応は得られなかった。
「あれ?寝てるのかな?」
仕方なく、もう一度私は大きな声で神耶君の名前を呼ぶ。
すると一瞬神耶君の体がグラリと大きく揺れたかと思うと
「えぇ?!」
真っ逆さまに地面に向かって落ちてくる神耶君。
「きゃ~きゃ~きゃ~神耶君! 起きて! 起きて神耶君!! 起きないと死んじゃうよ~~~」
いや、起きた所でこの高さから落ちたのでは、いくら神様と言えど助からないかもしれない。
神耶君の危機に私が思わずギュッと目を閉じると
「お久しぶりですね、葵葉さん」
聞き慣れた声が頭上から聞こえてきた。
「その声はっ!師匠さん?!」
声に恐る恐る目を開ける。
すると師匠さんが神耶君を抱き抱えながら、ふわりふわりと空中に浮かんでる姿が目に入った。
「神耶君……良かった……」
師匠さんに助けられたのだろう神耶君の無事な姿に、ホッと胸を撫で下ろす。
「全く。暫く留守にしていた間にこの子はいったい何をやっていたのですかね」
少し怒ったような口調で、師匠さんは神耶君を抱えたまま地上へと着地した。
「あれ? 神耶君、まだ起きないんですか?」
大変な目にあっていたというのに、師匠さんの腕の中、未だ起きる気配のない神耶君に、私は不思議に思って顔を覗き込む。
と、神耶君が苦しそうに呼吸をしながら額にたくさんの汗をかいてる事に気が付いた。
心なしか、頬も赤い気がする。
「え? 神耶君……もしかして?」
「どうやら風邪をひいているようですね」
「えぇ?!」
◆◆◆
社に到着するなり師匠さんは自分が羽織っていた着物の上着を神耶君にかけて横にさせた。
私は神耶君の手を握りしめて何度も何度も呼びかけ続ける。
「神耶君……神耶君、大丈夫? 神耶君!」
何度目かの呼び掛けで、やっと神耶君が目を覚まして、まだ焦点の定まらない視線で私を見上げた。
「……葵……葉? お前……どうしてここに? 学校は??」
「神耶君。今日は日曜日だから学校はお休みだよ。だから神社に遊びに来たの。そしたら神耶君の姿が見当たらなくて、神耶君のお気に入りの場所まで探しに行ったら、神耶君が急に桜の大木から落ちて来て……本当にびっくりしたんだから!」
「日……曜日?……いつの間にそんなに時間が経ってたんだ?」
「神耶貴方、いつからあそこにいたのです? 正直きに白状しなさい」
「あ……れ………師匠? あんたこそ……いつ戻って……来てたんだよ……」
「ついさっきですよ。それより、いつからあそこにいたのです?」
「……さぁ? 今が日曜日だとすれば……何日くらい前……だったかな?」
「覚えていられない程の時間をあんな所で寝起きをしていたと言う事ですか?」
「まぁ………そうだな……」
「まったく。ちょっと目を離せばすぐこれです。だから貴方を一人にしておくのは心配なんですよ。秋も深まって肌寒くなってきているのに、そんな中で何日も夜をあかせば、風邪をひくのは当たり前でしょう」
「………」
珍しく怒った様子の師匠さんに、神耶君は何も言い返せないみたいで、しゅんと体を小さくした。
「でも神耶君、どうしてあんなに所で何日も寝起きをしてたの?」
私は神耶君に、助け舟を出すつもりで二人の会話に割り込み率直な疑問を尋ねてみた。
けれど、助け舟どころかどうやら地雷を踏んでしまったらしく、何故か固まる神耶君。
「ヒントは、あそこがこの町を見下ろすのに一番見晴らしの良い場所だと言う事ですよ、葵葉さん」
「???」
固まったままの神耶君に代わって、師匠さんがそんなヒントを与えてくれる。
だが、私には師匠さんの言おうとしている事がさっぱり分からなかった。
「答えは簡単です。葵葉さんが心配で、ずっとあそこから見守っていたのですよ。ね、神耶?」
「……えっ?」
今度は私が固まる番だった。
私の反応に、神耶君は烈火の如く怒り、取り乱して否定する。
「っな!? ばっ……師匠! 何馬鹿な事言ってんだよ! んな事あるわけないだろ!!」
熱で赤かった顔を、更に赤く染めながら全力で否定する神耶君。
その姿に私も思わず顔が熱くなるのを感じた。
だって素直じゃない神耶君がこう言う反応をする時は
「図星、ですか」
でもいつもならそこにいるはずの神耶君の姿が今日はない。
「あれ?」
いつもならこの時間、ここで寝てるはずなのに
「今日はもう起きてるのかな? 珍しいな。……どこに行ったんだろ、神耶君?」
社をはじめ、神社の周りは一通り探してみたけど見つからない。
仕方なく私は神耶君を探しに、神社より更に山の上を目指して、山の奥深くへと入って行くことにした。
「あ、いたいた。お~い神耶君!遊びに来たよ~」
木々が生い茂る山の中、山頂まで来ると突然開けた土地が広がる。
邪魔するものがなく開けた場所で、更には一番高い場所に存在するそこは、とても見晴らしが良い。
そしてこの場所に一本だけ堂々と聳え立つ桜の大木。その大木の上が神耶君のお気に入りの場所だった。
そして予想通り、彼のお気に入りの場所で神耶君の姿を見つけた私は、大声で神耶君を呼んだ。
けれど、私の呼び掛けに、神耶君からの反応は得られなかった。
「あれ?寝てるのかな?」
仕方なく、もう一度私は大きな声で神耶君の名前を呼ぶ。
すると一瞬神耶君の体がグラリと大きく揺れたかと思うと
「えぇ?!」
真っ逆さまに地面に向かって落ちてくる神耶君。
「きゃ~きゃ~きゃ~神耶君! 起きて! 起きて神耶君!! 起きないと死んじゃうよ~~~」
いや、起きた所でこの高さから落ちたのでは、いくら神様と言えど助からないかもしれない。
神耶君の危機に私が思わずギュッと目を閉じると
「お久しぶりですね、葵葉さん」
聞き慣れた声が頭上から聞こえてきた。
「その声はっ!師匠さん?!」
声に恐る恐る目を開ける。
すると師匠さんが神耶君を抱き抱えながら、ふわりふわりと空中に浮かんでる姿が目に入った。
「神耶君……良かった……」
師匠さんに助けられたのだろう神耶君の無事な姿に、ホッと胸を撫で下ろす。
「全く。暫く留守にしていた間にこの子はいったい何をやっていたのですかね」
少し怒ったような口調で、師匠さんは神耶君を抱えたまま地上へと着地した。
「あれ? 神耶君、まだ起きないんですか?」
大変な目にあっていたというのに、師匠さんの腕の中、未だ起きる気配のない神耶君に、私は不思議に思って顔を覗き込む。
と、神耶君が苦しそうに呼吸をしながら額にたくさんの汗をかいてる事に気が付いた。
心なしか、頬も赤い気がする。
「え? 神耶君……もしかして?」
「どうやら風邪をひいているようですね」
「えぇ?!」
◆◆◆
社に到着するなり師匠さんは自分が羽織っていた着物の上着を神耶君にかけて横にさせた。
私は神耶君の手を握りしめて何度も何度も呼びかけ続ける。
「神耶君……神耶君、大丈夫? 神耶君!」
何度目かの呼び掛けで、やっと神耶君が目を覚まして、まだ焦点の定まらない視線で私を見上げた。
「……葵……葉? お前……どうしてここに? 学校は??」
「神耶君。今日は日曜日だから学校はお休みだよ。だから神社に遊びに来たの。そしたら神耶君の姿が見当たらなくて、神耶君のお気に入りの場所まで探しに行ったら、神耶君が急に桜の大木から落ちて来て……本当にびっくりしたんだから!」
「日……曜日?……いつの間にそんなに時間が経ってたんだ?」
「神耶貴方、いつからあそこにいたのです? 正直きに白状しなさい」
「あ……れ………師匠? あんたこそ……いつ戻って……来てたんだよ……」
「ついさっきですよ。それより、いつからあそこにいたのです?」
「……さぁ? 今が日曜日だとすれば……何日くらい前……だったかな?」
「覚えていられない程の時間をあんな所で寝起きをしていたと言う事ですか?」
「まぁ………そうだな……」
「まったく。ちょっと目を離せばすぐこれです。だから貴方を一人にしておくのは心配なんですよ。秋も深まって肌寒くなってきているのに、そんな中で何日も夜をあかせば、風邪をひくのは当たり前でしょう」
「………」
珍しく怒った様子の師匠さんに、神耶君は何も言い返せないみたいで、しゅんと体を小さくした。
「でも神耶君、どうしてあんなに所で何日も寝起きをしてたの?」
私は神耶君に、助け舟を出すつもりで二人の会話に割り込み率直な疑問を尋ねてみた。
けれど、助け舟どころかどうやら地雷を踏んでしまったらしく、何故か固まる神耶君。
「ヒントは、あそこがこの町を見下ろすのに一番見晴らしの良い場所だと言う事ですよ、葵葉さん」
「???」
固まったままの神耶君に代わって、師匠さんがそんなヒントを与えてくれる。
だが、私には師匠さんの言おうとしている事がさっぱり分からなかった。
「答えは簡単です。葵葉さんが心配で、ずっとあそこから見守っていたのですよ。ね、神耶?」
「……えっ?」
今度は私が固まる番だった。
私の反応に、神耶君は烈火の如く怒り、取り乱して否定する。
「っな!? ばっ……師匠! 何馬鹿な事言ってんだよ! んな事あるわけないだろ!!」
熱で赤かった顔を、更に赤く染めながら全力で否定する神耶君。
その姿に私も思わず顔が熱くなるのを感じた。
だって素直じゃない神耶君がこう言う反応をする時は
「図星、ですか」
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

初恋の呪縛
緑谷めい
恋愛
「エミリ。すまないが、これから暫くの間、俺の同僚のアーダの家に食事を作りに行ってくれないだろうか?」
王国騎士団の騎士である夫デニスにそう頼まれたエミリは、もちろん二つ返事で引き受けた。女性騎士のアーダは夫と同期だと聞いている。半年前にエミリとデニスが結婚した際に結婚パーティーの席で他の同僚達と共にデニスから紹介され、面識もある。
※ 全6話完結予定

アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。
イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。
すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。
そこで私は一人の男の人と出会う。
「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」
そんな言葉をかけてきた彼。
でも私には秘密があった。
「キミ・・・目が・・?」
「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」
ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。
「お願いだから俺を好きになって・・・。」
その言葉を聞いてお付き合いが始まる。
「やぁぁっ・・!」
「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」
激しくなっていく夜の生活。
私の身はもつの!?
※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
では、お楽しみください。

【完結】旦那様、わたくし家出します。
さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。
溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。
名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。
名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。
登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*)
第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる