願いが叶うなら

汐野悠翔

文字の大きさ
上 下
25 / 180
夏物語

ただいま

しおりを挟む
「 ? 今、何か言ったか?」


「いいえ。何でもないですよ」


「あっそ、ならいいや。俺は今から昼寝するから、邪魔しないでくれよ」



どこか嬉しそうに笑う師匠を訝しがりながらも、師匠の相手をする事に飽きた俺は、一方的に会話を終えて目を閉じた。


それから、そう時間はかからずに、俺は夢の世界へと誘われて行く。



だが、あと少しで夢の世界へと旅立てはずだったその時、不意に頭に声が響いて来た。



――『神様、お願いします』


「……だぁぁ~~!くそっ!! またこのパターンか!」


『神様……』


「誰だ、俺の眠りを妨げよる奴は!」



眠りを邪魔されて俺の怒りは一気に頂点に達する。


その勢いで、桜の大木から飛び下りた俺は、社への道を、まるで風の如き速さで、急いで駆け下りて行く。
俺の昼寝の邪魔をしやがった奴に仕返しする為に。



「誰だ、俺の眠りを邪魔しやがった奴は!!」



社に戻ると、手を合わせ、真剣な様子で祈り続ける一人の人間の後ろ姿があった。 


肩にかかるくらいの髪の長さから察するに、女だろうか。背は低くめで、まだ幼さが残ってみえる。


そいつは、俺の怒りの声が聞こえなかったのか、まだ社に向かって手を合わせている。



「やいやいやい。無視するんじゃねぇ! 人の眠りを妨害しておいて、てめぇはしかとするつもりか?!」



俺はずんずんと、足音荒く怒鳴りちらしながら、そいつのもとへと近付いて行く。


やっと俺の声に気付いたのか、ゆっくりとこちらを振り向く人間。


へっ、馬鹿め。そこで振り向いたら、俺の姿が見えないお前は腰をぬかすぞ。


勝ち誇った顔で、俺は人間を嘲笑う準備をする。


だが……振り向いた姿を見て驚かされたのは、人間ではなく俺の方だった。




「……葵葉」


「神耶君!」



どうして……どうして奴がここに?
驚いて、固まっている俺目掛けて、葵葉が勢いよく走ってくる。


そしてその勢いのまま、思いっきり俺に抱き付いて来て



「うわっ、馬鹿、よせっ!!」



突然の事に、全く何の準備も出来てなかった俺は、葵葉に抱きつかれた衝撃に堪えられず、思いっきりその場に尻もちをついた。



「いっ~てぇな、この野郎っ!」


「神耶君、ただいま! やっと会えた~」



俺の怒りとは裏腹に、本当に嬉しそうに笑ってみせる葵葉。そんな奴の姿に俺の怒りは次第に毒されてしまう。



「お前……どうしてここに?」


「神耶君に会いに来たんだよ。ゴメンね。ずっと会いに来られなくて」


「……別に」


「ゴメンね。お礼も言わずに神耶君の前から消えて」


「……え?」


「助けてくれてありがとう」


「……」


「神耶君のおかげで、私、今生きていられてるの」


「…………」


「神耶君のおかげで、病気とちゃんと向き合ってみようって思えたの」


「…………」


「だからね、私、あの時神耶君に導かれて目を覚めた後、本気で病気を治したいって主治医の先生に相談してみたの。そしたら最先端の治療が受けられるって言う東京の病院を紹介されてね、その病院で1年間、治療を受けてたんだ。何回も何回も痛い注射打たれて、怖い手術も受け入れて」


「…………」


「おかげで今、やっとまたこうして神耶君に会いに来る事が出来たの。私、頑張ったんだよ」


「………………」


「神耶君にもう一度逢いたくて、いっぱいいっぱい神耶君との思い出作りたくて、頑張ったんだよ!」



葵葉の言葉に驚くばかりで、何の返事もできないまま、ただただ黙って葵葉の話を聞いていた。



「神耶君は私の事、待っててくれた?」



そんな俺に葵葉は、抱き付いていた体を離すとニコニコ笑顔で顔を覗き込んできて


俺は葵葉の存在を確かめるように、そっと葵葉の頬に手を触れた。


「お前……生きてたんだな…」


触れた先に感じる体温にほっとして、俺の口からやっと漏れ出た言葉。



「神耶君のおかげだよ。神耶君があの時助けてくれたから、生きろって背中を押してくれたから、だから私は頑張って前を向く事が出来たの。本当に本当に、ありがとう」


満面の笑顔で葵葉が言う。


「…………」


「神耶? 何で泣いてるの?」


「……泣いてない。馬鹿な事言うな」


「でも涙が」


「うるさい」


俺は、急いで頭につけていたキツネのお面を被る。



――『神耶君のおかげだよ。本当に本当にありがとう』
 


葵葉がくれた『ありがとう』の言葉に、ずっと忘れていた感情を思い出した。


そう、嬉しいと言う感情。
俺は、ずっとずっと忘れていた。
人から頼られる事が嬉しいと言う事。
人にありがとうと言ってもらえる事が嬉しいと言う事。
人の笑顔が、こんなにも暖かいと言う事。


ふと、あの日師匠が言っていた言葉を思い出す。



――『10あるうち、9つ辛い事があっても、1つ嬉しい事があれば、案外続けて来れるものです。9つの辛い事よりも、1つの嬉しい事がそれまでのつらかった事を全部吹き飛ばしてくれるんです。あぁ、この仕事も、存外悪い事ばかりじゃないって。それを繰り返していくうちに、その1つ嬉しい事に出会いたくて、9つの辛い事もぐっと我慢出来るようになるんです』――
 

あの言葉の意味が、俺にもほんの少し分かった。
そんな気がした。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

【完結】旦那様、わたくし家出します。

さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。 溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。 名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。 名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。 登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*) 第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】ええと?あなたはどなたでしたか?

ここ
恋愛
アリサの婚約者ミゲルは、婚約のときから、平凡なアリサが気に入らなかった。 アリサはそれに気づいていたが、政略結婚に逆らえない。 15歳と16歳になった2人。ミゲルには恋人ができていた。マーシャという綺麗な令嬢だ。邪魔なアリサにこわい思いをさせて、婚約解消をねらうが、事態は思わぬ方向に。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

誰も残らなかった物語

悠十
恋愛
 アリシアはこの国の王太子の婚約者である。  しかし、彼との間には愛は無く、将来この国を共に治める同士であった。  そんなある日、王太子は愛する人を見付けた。  アリシアはそれを支援するために奔走するが、上手くいかず、とうとう冤罪を掛けられた。 「嗚呼、可哀そうに……」  彼女の最後の呟きは、誰に向けてのものだったのか。  その呟きは、誰に聞かれる事も無く、断頭台の露へと消えた。

処理中です...