4 / 75
第二節気 雨水
初候――土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)
しおりを挟む
あの日の晩のあれは、夢だったのではないだろうかと目が覚めた瞬間は思った。祖父の昔語りを思い出し、夢見心地のうたた寝をしていただけなのではないかと。
けれど目が覚めてテーブルの上を見たら、ご丁寧に一種類ずつ選り分けたいなり寿司が家の皿に移し替えられていた。そして台所には湯飲みや切子グラスが伏せて置いてある。
ここまで来るとさすがに夢だとは言い切れない。あの晩、近所の子供たちが家に訪れたのは間違いないのだろう。しかしその後の音沙汰はなく、日常の中に少しずつそれは紛れ込んで消えかけていた。
「今日は雨か。湿度もまあまあだし、キャンバスを張るのには丁度いいかな」
祖父が遺した家は平屋の一戸建て、離れ付き。かなり古い時代に建てられたらしいのだが、手入れが行き届いており傷んだところはない。一人暮らしには贅沢なほどの住まいだ。
母屋には居間のほかに部屋が二つある。一つは仏間、もう一つは祖父母の寝室だったけれどいまは暁治のアトリエとなっていた。そこは昔、子供部屋としても使っていたのだが、居間ほどではないが広さもあるのでとても使いやすい部屋だ。
アンティーク調のガラス戸が縁側に面して設けられているので、色ガラスから射し込む光も美しい。それを開け放てばさらに明るく、絵筆を滑らすにはもってこいとも言える。
畳敷きだった和室は引っ越したあとにパインウッドのフローリングに換えてもらっている。油絵具を使うので畳のままではシートを敷いても、付着したり染み込んだりで汚れることが容易く想像できるからだ。
雨特有の薄曇りの中、黙々とキャンバスに布を張る。こういった作業は無心になるものだが、今日はなぜだか胸の中がかき混ぜられたように濁っていた。
――美しいとは思うよ。
――なんとなく生気が足りないとでも言うか。
――もっと光を感じてごらんよ。
――空気感と言うのもあるだろう。
暁治の絵を見た人は皆、悪くはないよ、だけどねぇと口ごもる。なにかが足りないよね。あれは、これは、それは――そう言いはするが誰も明確なものを示してくれない。
なにも示さないのにこれは駄目、あれは駄目、良くない良くない。そうしているうちに絵を描くのが辛くなって、逃げるようにこの町へやって来た。田舎の静かな環境でならなにかが閃くこともあるのではないかと。
けれどそれも随分と他人任せだと、暁治は大きく息をついた。
昔から絵を描くのが好きで、子供の頃は大層褒められた。コンクールにも入賞したし、ポスターなどに使われたこともある。昔はただ描いているだけで良かった。
けれどそれに値段が付くようになるとそうもいかない。ある一定の水準を満たさないとそれは良い作品と認めてはもらえないのだ。だからもうなにもかも辞めてしまえばいい、そう思いもした。
「それができてたら、こんなことしてないよな」
張り器で布を張りながらトンカチでタックスを打つ。一つも手順を間違うことなく、身に染みついた作業をこなしていく。
認められなくとも好きなのだ。世界を描くことが、景色を、生き物をこの手で描くことが。しかしいまの暁治はなにかが欠けている。ここにそれを見つけに来たと言ってもいいだろう。
「けどいまのままじゃ、絵で生活は賄えないし、やっぱり仕事だよな」
この家を祖父が遺してくれていたと聞いた時はまだノープランだった。蓄えは少しばかりあるけれど、田舎とは言えそれなりの生活費は必要だ。
ずっと絵ばかりを描いてきてほかになんの職も身につけていない。大学の過程で教員免許を取ったこともあるがいまさらそれは大変だろう。近くの高校で用務員の仕事があるのを役場で聞いて丁度いいかもしれないと思っていた。
「ん、電話。……繋がってたんだな」
ふいに静かだった室内にリンリンとベルのような音が響く。それは昔懐かしい黒電話の音だ。その音に呼び寄せられるように立ち上がって、玄関先にあるそれに手を伸ばした。
「はい、宮古です」
「ああっ、やっと繋がった」
「はい?」
「宮古さん、携帯にかけても繋がらないから役場でここの電話番号を聞きました」
ひどく安堵したような声で話す電話の向こうに、はて、と首を傾げかけてから、しまった――と冷や汗を掻く。田舎に来てからと言うもの、携帯電話が鳴ることもないのでずっと自室に放置されっぱなしだった。
「すみません。お手数をお掛けしました」
「いえいえ、私、大黒山高校の品川と言います」
「ああ、用務員の」
役場で手続きをした際に暁治は学校へ書類も送付してもらっていた。都会とは違って窓口がいくつもあるわけでもなく、総合受付とでも言うのか、まとめてあれこれと世話を焼いてもらったのだ。
本来ならばそこまではしてもらえないのかもしれないが、いささか世間からずれたところを見せる新米町民を放っておけなかったのだろう。
「宮古さん、教員免許をお持ちなんですよね」
「はあ」
「もし良ければ非常勤講師として美術の授業を受け持ってもらえませんかね」
「えっ? 教員として雇ってもらえるんですか?」
「はいはい、そうなんです。丁度空きが出て新しい先生を探そうと思っていたところで、こちらとしては渡りに船です。授業は一日一限か二限、契約はまず一年ほどでどうでしょうか。部活もぜひみてもらいたいのですが、こちらのほうも別途お給料をお出しします」
トントンとことが進む。まさにこれ幸い、そんな言葉が浮かんでくる。慣れない用務員の仕事よりも少しは自分の手の職が生かされる仕事ができるのなら、これ以上のことはないだろう。
こちらを窺うような品川の声に暁治は頭の中で色んな言葉を考えた。しかしここでなにか高尚なことを言っても仕方がない。答えは一つしかないのだ。
「その仕事を受けさせてください」
「そうですか! いやぁ、ありがたいありがたい。では今度の」
ここで立ち止まってはいられないと思っていた。なにか前へ進む手立てはないかと考えていた。自分に足りないものを見つけたいとそう思っていたから、人の手に伝えることでなにかを見つけられればいい。
まだ運の神様に見放されてはいないのかもしれない。そう思うだけで濁っていた心が凪いですぅっと清水が流れ込んでくるような心地になる。泥を落として新しい出発の日を迎えられそうだと、口の端を持ち上げて久方ぶりに笑みを浮かべた。
冬来たりなば春遠からじ――明けない冬はない。
けれど目が覚めてテーブルの上を見たら、ご丁寧に一種類ずつ選り分けたいなり寿司が家の皿に移し替えられていた。そして台所には湯飲みや切子グラスが伏せて置いてある。
ここまで来るとさすがに夢だとは言い切れない。あの晩、近所の子供たちが家に訪れたのは間違いないのだろう。しかしその後の音沙汰はなく、日常の中に少しずつそれは紛れ込んで消えかけていた。
「今日は雨か。湿度もまあまあだし、キャンバスを張るのには丁度いいかな」
祖父が遺した家は平屋の一戸建て、離れ付き。かなり古い時代に建てられたらしいのだが、手入れが行き届いており傷んだところはない。一人暮らしには贅沢なほどの住まいだ。
母屋には居間のほかに部屋が二つある。一つは仏間、もう一つは祖父母の寝室だったけれどいまは暁治のアトリエとなっていた。そこは昔、子供部屋としても使っていたのだが、居間ほどではないが広さもあるのでとても使いやすい部屋だ。
アンティーク調のガラス戸が縁側に面して設けられているので、色ガラスから射し込む光も美しい。それを開け放てばさらに明るく、絵筆を滑らすにはもってこいとも言える。
畳敷きだった和室は引っ越したあとにパインウッドのフローリングに換えてもらっている。油絵具を使うので畳のままではシートを敷いても、付着したり染み込んだりで汚れることが容易く想像できるからだ。
雨特有の薄曇りの中、黙々とキャンバスに布を張る。こういった作業は無心になるものだが、今日はなぜだか胸の中がかき混ぜられたように濁っていた。
――美しいとは思うよ。
――なんとなく生気が足りないとでも言うか。
――もっと光を感じてごらんよ。
――空気感と言うのもあるだろう。
暁治の絵を見た人は皆、悪くはないよ、だけどねぇと口ごもる。なにかが足りないよね。あれは、これは、それは――そう言いはするが誰も明確なものを示してくれない。
なにも示さないのにこれは駄目、あれは駄目、良くない良くない。そうしているうちに絵を描くのが辛くなって、逃げるようにこの町へやって来た。田舎の静かな環境でならなにかが閃くこともあるのではないかと。
けれどそれも随分と他人任せだと、暁治は大きく息をついた。
昔から絵を描くのが好きで、子供の頃は大層褒められた。コンクールにも入賞したし、ポスターなどに使われたこともある。昔はただ描いているだけで良かった。
けれどそれに値段が付くようになるとそうもいかない。ある一定の水準を満たさないとそれは良い作品と認めてはもらえないのだ。だからもうなにもかも辞めてしまえばいい、そう思いもした。
「それができてたら、こんなことしてないよな」
張り器で布を張りながらトンカチでタックスを打つ。一つも手順を間違うことなく、身に染みついた作業をこなしていく。
認められなくとも好きなのだ。世界を描くことが、景色を、生き物をこの手で描くことが。しかしいまの暁治はなにかが欠けている。ここにそれを見つけに来たと言ってもいいだろう。
「けどいまのままじゃ、絵で生活は賄えないし、やっぱり仕事だよな」
この家を祖父が遺してくれていたと聞いた時はまだノープランだった。蓄えは少しばかりあるけれど、田舎とは言えそれなりの生活費は必要だ。
ずっと絵ばかりを描いてきてほかになんの職も身につけていない。大学の過程で教員免許を取ったこともあるがいまさらそれは大変だろう。近くの高校で用務員の仕事があるのを役場で聞いて丁度いいかもしれないと思っていた。
「ん、電話。……繋がってたんだな」
ふいに静かだった室内にリンリンとベルのような音が響く。それは昔懐かしい黒電話の音だ。その音に呼び寄せられるように立ち上がって、玄関先にあるそれに手を伸ばした。
「はい、宮古です」
「ああっ、やっと繋がった」
「はい?」
「宮古さん、携帯にかけても繋がらないから役場でここの電話番号を聞きました」
ひどく安堵したような声で話す電話の向こうに、はて、と首を傾げかけてから、しまった――と冷や汗を掻く。田舎に来てからと言うもの、携帯電話が鳴ることもないのでずっと自室に放置されっぱなしだった。
「すみません。お手数をお掛けしました」
「いえいえ、私、大黒山高校の品川と言います」
「ああ、用務員の」
役場で手続きをした際に暁治は学校へ書類も送付してもらっていた。都会とは違って窓口がいくつもあるわけでもなく、総合受付とでも言うのか、まとめてあれこれと世話を焼いてもらったのだ。
本来ならばそこまではしてもらえないのかもしれないが、いささか世間からずれたところを見せる新米町民を放っておけなかったのだろう。
「宮古さん、教員免許をお持ちなんですよね」
「はあ」
「もし良ければ非常勤講師として美術の授業を受け持ってもらえませんかね」
「えっ? 教員として雇ってもらえるんですか?」
「はいはい、そうなんです。丁度空きが出て新しい先生を探そうと思っていたところで、こちらとしては渡りに船です。授業は一日一限か二限、契約はまず一年ほどでどうでしょうか。部活もぜひみてもらいたいのですが、こちらのほうも別途お給料をお出しします」
トントンとことが進む。まさにこれ幸い、そんな言葉が浮かんでくる。慣れない用務員の仕事よりも少しは自分の手の職が生かされる仕事ができるのなら、これ以上のことはないだろう。
こちらを窺うような品川の声に暁治は頭の中で色んな言葉を考えた。しかしここでなにか高尚なことを言っても仕方がない。答えは一つしかないのだ。
「その仕事を受けさせてください」
「そうですか! いやぁ、ありがたいありがたい。では今度の」
ここで立ち止まってはいられないと思っていた。なにか前へ進む手立てはないかと考えていた。自分に足りないものを見つけたいとそう思っていたから、人の手に伝えることでなにかを見つけられればいい。
まだ運の神様に見放されてはいないのかもしれない。そう思うだけで濁っていた心が凪いですぅっと清水が流れ込んでくるような心地になる。泥を落として新しい出発の日を迎えられそうだと、口の端を持ち上げて久方ぶりに笑みを浮かべた。
冬来たりなば春遠からじ――明けない冬はない。
0
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
異世界転移で、俺と僕とのほっこり溺愛スローライフ~間に挟まる・もふもふ神の言うこと聞いて珍道中~
戸森鈴子 tomori rinco
BL
主人公のアユムは料理や家事が好きな、地味な平凡男子だ。
そんな彼が突然、半年前に異世界に転移した。
そこで出逢った美青年エイシオに助けられ、同居生活をしている。
あまりにモテすぎ、トラブルばかりで、人間不信になっていたエイシオ。
自分に自信が全く無くて、自己肯定感の低いアユム。
エイシオは優しいアユムの料理や家事に癒やされ、アユムもエイシオの包容力で癒やされる。
お互いがかけがえのない存在になっていくが……ある日、エイシオが怪我をして!?
無自覚両片思いのほっこりBL。
前半~当て馬女の出現
後半~もふもふ神を連れたおもしろ珍道中とエイシオの実家話
予想できないクスッと笑える、ほっこりBLです。
サンドイッチ、じゃがいも、トマト、コーヒーなんでもでてきますので許せる方のみお読みください。
アユム視点、エイシオ視点と、交互に視点が変わります。
完結保証!
このお話は、小説家になろう様、エブリスタ様でも掲載中です。
※表紙絵はミドリ/緑虫様(@cklEIJx82utuuqd)からのいただきものです。
その溺愛は伝わりづらい!気弱なスパダリ御曹司にノンケの僕は落とされました
海野幻創
BL
人好きのする端正な顔立ちを持ち、文武両道でなんでも無難にこなせることのできた生田雅紀(いくたまさき)は、小さい頃から多くの友人に囲まれていた。
しかし他人との付き合いは広く浅くの最小限に留めるタイプで、女性とも身体だけの付き合いしかしてこなかった。
偶然出会った久世透(くぜとおる)は、嫉妬を覚えるほどのスタイルと美貌をもち、引け目を感じるほどの高学歴で、議員の孫であり大企業役員の息子だった。
御曹司であることにふさわしく、スマートに大金を使ってみせるところがありながら、生田の前では捨てられた子犬のようにおどおどして気弱な様子を見せ、そのギャップを生田は面白がっていたのだが……。
これまで他人と深くは関わってこなかったはずなのに、会うたびに違う一面を見せる久世は、いつしか生田にとって離れがたい存在となっていく。
【続編】
「その溺愛は行き場を彷徨う……気弱なスパダリ御曹司は政略結婚を回避したい」
https://www.alphapolis.co.jp/novel/962473946/911896785
いっぱい命じて〜無自覚SubはヤンキーDomに甘えたい〜
きよひ
BL
無愛想な高一Domヤンキー×Subの自覚がない高三サッカー部員
Normalの諏訪大輝は近頃、謎の体調不良に悩まされていた。
そんな折に出会った金髪の一年生、甘井呂翔。
初めて会った瞬間から甘井呂に惹かれるものがあった諏訪は、Domである彼がPlayする様子を覗き見てしまう。
甘井呂に優しく支配されるSubに自分を重ねて胸を熱くしたことに戸惑う諏訪だが……。
第二性に振り回されながらも、互いだけを求め合うようになる青春の物語。
※現代ベースのDom/Subユニバースの世界観(独自解釈・オリジナル要素あり)
※不良の喧嘩描写、イジメ描写有り
初日は5話更新、翌日からは2話ずつ更新の予定です。
【完結】もふもふ獣人転生
*
BL
白い耳としっぽのもふもふ獣人に生まれ、強制労働で死にそうなところを助けてくれたのは、最愛の推しでした。
ちっちゃなもふもふ獣人と、攻略対象の凛々しい少年の、両片思い? な、いちゃらぶもふもふなお話です。
本編完結しました!
おまけをちょこちょこ更新しています。
第12回BL大賞、奨励賞をいただきました、読んでくださった方、応援してくださった方、投票してくださった方のおかげです、ほんとうにありがとうございました!
鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。
シンメトリーの翼 〜天帝異聞奇譚〜
長月京子
恋愛
学院には立ち入りを禁じられた場所があり、鬼が棲んでいるという噂がある。
朱里(あかり)はクラスメートと共に、禁じられた場所へ向かった。
禁じられた場所へ向かう途中、朱里は端正な容姿の男と出会う。
――君が望むのなら、私は全身全霊をかけて護る。
不思議な言葉を残して立ち去った男。
その日を境に、朱里の周りで、説明のつかない不思議な出来事が起こり始める。
※本文中のルビは読み方ではなく、意味合いの場合があります。
【完結】伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします
*
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃん……え、おじいちゃん……!?
しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です!
めちゃくちゃかっこよくて可愛い伴侶がいますので!
本編完結しました!
時々おまけを更新しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる