59 / 69
第三章
番外編 世界から光が消えた日、悪女は生まれる
しおりを挟む
部屋の扉の前に置かれた一通の手紙。差出人は書いてないけど、宛名は私。
封を切り、中身を取り出す。
「ノアール!見て!誕生日パーティーの招待状よ」
【みゃ?】
初めてだ。貰ったの。お茶会の誘いは何度もあったけど、誕生日パーティーなんて。
嬉しくて、はしたなくベッドの上で飛び跳ねる。
しかも。クロフィリッツ・ブルーメル侯爵。お母様の父親、お祖父様の。
私がお父様とお母様、どちらの属性も受け継ぐことなく闇魔法だと判明したあの日から。私の居場所は益々なくなった。
ノアールがいてくれるから寂しい……わけでは……ないけど。
ブルーメル侯爵はお母様を本当に大切にしていて、私を産んで亡くなったことをひどく嘆き悲しんでいた。何日も部屋に閉じこもり、お母様の後を追うのではないかと心配されるほど。
気分転換にと、数年経てば屋敷に足を運ぶことが増えたけど私と顔を会わせることはない。
クローラーお兄様とラエルお兄様だけが孫であると、私にも聞こえるように言っていた。
お母様の子供でもあるお兄様達と接することで次第に元気と笑顔を取り戻した。
パーティーは今日の夕方五時。場所はグレンジャー家の食堂。
時計を見た。もうあまり時間がない。
初めて招待されたのに遅刻したら失礼だ。
最近買った新しい緑のドレスに着替えた。
髪は可愛く編み込みをしたいけど、私は手先が器用ではない。使用人に頼んだら髪を引っ張られてボサボサにされるだけ。
みすぼらしくならないようにクシで髪をとかす。
好きではない自分の姿を鏡でチェックする。よし、おかしなところはない。
ノアールも連れて来ていいと書いてあるから一緒に行く。
抱っこすると毛が付いてしまうため、今日は自分で歩いてもらう。
私の喜びが伝わっているかのようにノアールの足取りも軽い。
食堂に着くと緊張で震える手でノックをした。声が裏返らないように、ゆっくりとハッキリと名前を告げる。
私には大きな扉を自力で開けて中に入った。
怖さからギュッと閉じていた目を開く。
席が一つ空いている。でも、私の席ではない。
「あら。本当に来たわ」
「立場を理解していないのかしら」
招待されたのはブルーメル侯爵夫妻を除くと、次女夫婦のティリー侯爵夫妻、三女夫婦のプレセルヴィ伯爵夫婦。
ブルーメルの血筋は皆、お母様と同じ緑色の瞳をしていた。
鮮やかな緑色は夏の訪れを感じさせるような爽やかな色でもある。
「それに見て。あのドレス。まさか私達の瞳の色を表しているのかしら」
「まぁ!なんていやらしい子なの。姉様を殺しておいて、よくもそんな無神経なことが出来るわね。信じられない」
私は誰の色も受け継げなかったから、せめてドレスだけでもと思った。
自分の色が醜いことぐらい、誰よりも私が一番よく理解している。
体がやけに熱くて、心臓がいつもよりうるさい。
「ふふ。しかもあれって、平民御用達の安物じゃない?」
「公女のくせに、あんな物を好んで着るなんて」
え……?
平民?
だってあの商会はお兄様が呼んでくれた。それに!商人だって一言もそんな……。
ブレットと名乗った商人は初めての顔合わせで私と目が合わなかった。声や手が震えているのは緊張しているからだと思っていたけど、公女である私に平民用の商品を売りつけることへの恐怖。
そんな大それたことを彼一人で出来るわけがなく。クローラーお兄様に命令されたのだと、嫌でも気付いてしまう。
私には貴族が買う物の相場の値段なんてわかるわけもなく。
普段の恰好と比べたら上質で、すっかり国で一番の商会なのだとばかり。
私にとって精一杯のお洒落は、叔母様達からしたら、みすぼらしいと何ら変わりない。
途端に恥ずかしくなり俯く。下唇を噛みドレスをギュッと握った。
アクセサリー一つない私は、貧乏の平民が無理をしてドレスを買ったようにしか見えない。
そこに、一人分の影が近づいてきた。
顔を上げるとクローラーお兄様がすぐ目の前に立っていた。
「お兄、様」
「誰がお前の兄だ?穢らわしいことを口にするな!!」
怒りの感情に左右され、真っ赤な炎がクローラーお兄様を包む。
炎属性を持つ人は怒りや憎しみが頂点に達すると、感情が可視出来るように炎が体を包むことがある。そんな現象は滅多に起きるものではない。
人間の感情が頂点に達すること自体があまりないからだ。
「お前のような者が生まれただけでもグレンジャー家の恥晒しだというのに、兄などと呼ばれると虫酸が走る!!」
【シャァーッ!】
怒りの感情が爆発寸前、ノアールが間に割って入る。
「まぁ!何なの、その穢らわしい獣は!?ただでさえ不気味な色をしているくせに、真っ黒な獣まで!私達に対する嫌がらせのつもり!?」
お祖母様が叫ぶと、同調するように他の人もノアールの否定を始めた。
連れて来ていいと招待状に書いてくれていたのに。
心ない言葉の数々が飛んでくる。
やめて。この子は何も悪くない。
黒に生まれた。そんな理由だけで奪われそうな小さな命だったの。
動物だって人の言葉は理解する。わかるわけがないと思うのは人間の傲慢。
「嫌だわ。この獣、私達に威嚇してる」
「ハッ。野蛮だな。まさか俺達を襲わせるつもりか?」
「違っ……」
声が出ない。
心臓の音がこんなすぐ近くで聞こえるなんてなかった。
鼓動が速い。目の前がグルグル回り始める。
「お前のような欠陥品如きのせいで私の娘が死んだのだぞ!詫びることもなく、のうのうと生きよって。恥を知れ!!」
お祖父様の目は本当に憎い者を見るように私を蔑む。
祝いたかっただけなんだ。嫌われたままでもいいから、一言だけも「おめでとう」と。
私もお母様の子供で、お祖父様の孫だから。
「少しでも姉様に悪いと思っているなら、顔を出さないのが普通よね」
「常識がないのよ。だって一度も謝罪の手紙一つ寄越さないんだもん。私が逆の立場なら、お父様に許されるまで毎日、何百通でも手紙を書くし、入れてもらえないとしても屋敷の前で頭を下げ続けることもするわ。それが人を殺した人間の取るべき行動じゃないの?」
「衣食住を与えられて好き放題過ごして。公女だから何をしても許されるなんて思ってるんじゃないでしょうね?貴女が姉様を殺した事実は一生消えないのよ!!」
「一体、何様のつもりなのよ」
「公女様、だろ。何せ、この国でたった一人の公女ときた。さぞ、いいご身分なんだろうな。人殺しのくせによう」
「ご……ごめん、なさい。生まれてきて……ごめんなさい。生きてて……ごめんなさい」
私は来るべきではなかったのか。
向けられる冷ややかで鋭い視線は刃物となり体に突き刺さる。
威嚇するノアールを抱き上げて踵を返す。
食堂を出ようとすると使用人に足を引っ掛けられて、派手に転んだ。ノアールは潰れなかったけど、顔から倒れた。
立ち上がって使用人を睨むと、嫌悪感をあらわにしたクローラーお兄様の手が近づいてきて、バチンという音と共に頬に痛みが走る。
「自らの不注意を他人のせいにするな!!」
見えて……いなかったのだろうか?
そんなはずはない。私は今、ハッキリと転ばされたのだ。
クスリと嫌な笑みを浮かべるメイドの顔は多分一生、忘れられない。
もしここに顔も知らないお父様がいたら、あの使用人を罰してくれただろうか?
つい期待をした。そんなわけないのに。
私が生まれてから一度も会ってくれないお父様。
まるで私の存在を認識していないかのように、たまに帰ってきてもお兄様二人としか顔を会わせない。
きっと私だけだ。お父様と会ったことがないのは。
今日は仕事を早く片付けてお祖父様のために駆け付けるのだろう。
人の会話を盗み聞いて想像するだけ。仕事が出来てカッコ良くて。五大魔法を持ち王族からの信頼が厚い。
お母様とは政略結婚で二人で一緒にいるとこはあまり見かけなかったけど、私が殺さなければ国王陛下夫妻に次ぐおしどり夫婦になっていたかもと。
面と向かって言われたことはないけども。屋敷にいる全員が私を批判した。
使用人の中にはブルーメル侯爵家からお母様が連れて来た人も何人かいる。その人達からは特に当たりがキツい。すれ違うとわざとぶつかってくるときも。
私はお母様の子供である前に、お母様を殺した罪人。歩み寄ろうとしたところで、心を開いてもらえるわけもない。
私さえ、いなければ……。
何度もそう思うことはあった。
私が生まれなければきっと、ここにいる全員、毎日を笑顔で幸せに暮らせていたのだと。
「来なさいクローラー。そんな物を触れた手では食事は出来んだろ」
お祖父様の透明な水魔法がクローラーお兄様の手を消毒した。
私は人間扱いすらされない。明確な表現をするなら、汚い物。家畜以下。
心臓が痛い。視界が歪む。
ここにいたくない。
私のことなど眼中にない様子で、まるで家族団欒のような温かい雰囲気が食堂に漂う。
悲しい気持ちになりながらも、場違いである食堂から出ることが正しい行動。
丸めて落ち込んでいた背中にお祖母様の土魔法が直撃する。強すぎる反動で体が吹っ飛んだ。
手加減をしていたとはいえ、無防備だった私には充分すぎる威力。
私が完全に出たところでお祖父様が水を張り空間そのものを消毒する。
容姿は他の人と異なるけど、毎日お風呂には入っている。あそこまで拒絶反応を起こされるほど汚くはない。
存在が穢らわしければ、汚いのかもしれないけど。
席に着くことはおろか、来たことさえ否定されるのであれば、なぜ招待状を渡したのだろう。
『あら。本当に来たわ』
叔母様の言葉を思い出す。
私が来るかどうか賭けていたんだ。
来た時点でどんな恰好をしていようとも貶すつまりで。
来なかったら来なかったで批判される。人の厚意を無駄にしたと。
どうして私だけがこんな目に……?
私が生まれたことによりお母様が死んだから?
それならば。私のことを殺せばいい。気の済むまで痛めつけた後、罵詈雑言を浴びせながらひと思いに首でもはねてくれたのなら。
死んでいく中で私は誰も呪ったりしないのに。
魔法を使われることを恐れるのであれば、魔力封じの手錠をはめたらいい。罪人のために作られた魔道具。
だって私は彼らからしたら罪人。かけられたところで、もう悲しくはない。
殺してしまう正当な理由なんて、後からいくらでも作れる。
私はそれを受け入れたらいいだけ。反論したところで、誰にも声は届かない。
飲み込んで、受け入れて。最期の瞬間には目を閉じて何も見ないようにすればいい。
空の青さも世界の広さも。私を恨み憎む人の顔さえ。
最期の景色は暗くていい。
【みゃー…】
泣いたらダメだ。
心配そうに鳴いたノアールに笑顔を見せた。
涙を我慢しているせいか、喉が焼けるように痛い。口を開いたら泣いてしまいそうで、必死に堪える。
肉球が頬に触れて、慰めてくれているみたい。
クスクスと笑い声が聞こえる。
振り向いて確かめる勇気はなく大人しく自分の部屋に戻ることを決めた。
だってきっと、振り向いたらお祖母様だけじゃない。他の人からも攻撃される。
お母様の瞳の色を受け継げなかった私の黒い忌み色。
背中はヒリヒリ痛むけど、心の痛みとは比べ物にならない。
バタンと閉められた扉。私は完全に除外された。
嘲笑うためだけに作られた招待状は、クローラーお兄様の炎魔法で灰となった。もうこの世に存在していた証拠はない。これで、私は勝手に来てはパーティーを台無しにしようとした無礼者。
扉の向こうからは私をバカにする会話が繰り広げられる。
往生際悪く伸ばそうとした手は中途半端な所で止まった。
開けてどうなるのだろう。同じことを繰り返すだけ。
しばらくして、中の会話が聞こえないように魔道具が発動された。
私は……。私だけが蚊帳の外だ。
早く戻らなくては。
いつまでもここにいたって、中に入れてもらえるわけではない。
石のように重たくなった足でどうにか部屋に辿り着いた。
少しでも繋がりを感じたくて選んだドレスを脱ぎ捨てて、いつもの部屋着に着替える。
クローゼットにしまわれたドレスは平民のための物。貴族が袖を通す代物ではない。
私は生まれてくるべきではなかった。
本当はもう、ずっと前から知っていたことなのに。
期待をしていたのかな。いつかは時間が、全てを解決してくれると。
心臓がうるさくなくなると、次第に感じていた痛みも消えていく。
体の感覚がなくなる。
もう……いいよね。
生まれたこと、生きていることが罪である私なんかが今日まで……。
恨まれることはあっても、殺されることはなく。生きることさえ許されないのに、生かされ続けるのはなぜ?
私がいないほうが文字通りの幸せなのだから、好きなように殺せば気持ちはスッキリする。
不安定な状態よりも心晴れやかのほうが生きやすい。
「ねぇ、ノアール。お腹空いたの。悪いんだけど、果物を持って来てくれる?」
【みゃー!】
とびきりの笑顔でいい返事。
部屋が一階のおかげで、ノアールは窓から自由に出入り出来る。屋敷内を一人で出歩いていると、どんな目に合わされるかわかったもんじゃない。
いちいち外に出るのは面倒だけど、ノアールが気にしていないのが幸い。
どこから果物を採って来ているのかはわからないけど、使用人達が騒ぎ立てないってことは厨房から盗ってきているわけではないのか。
部屋の鍵をかけてベッドに横になる。
全身の力を抜いてリラックス状態。
生まれたことよりも、生まれてくることを祝福されなかった私に存在価値はない。
いつかはきっと、愛してもらえるのだと夢を見るのはやめた。
認めてもらい、家族になる日はこない。永遠に。
必死に手を伸ばしても振り払われ、最終的には見向きもされなくなったら終わり。
引かれた線を私には超える資格がない。
遠くから眺めて羨んで。
私の人生に“幸せ”なんてものが存在するわけもなく、これからの未来は今と同じか、それ以上に、ただ苦しくて痛いだけ。
一生痛みと共に生きていかなくてはならないのであれば、私は生きていけない。
生を諦めるには、今日という日は充分すぎる。
私なことが嫌いならいっそ、「死んでくれ」と言ってくれれば良かった。
私に対して何かを望んでくれるのなら、喜んで死んであげるのに。
誰にも愛されることなくこの世界に取り残されるぐらいなら……。
心はとっくに限界を迎えていた。
愛して欲しかった人達からの明確な拒絶は心を抉ったのではなく、バラバラに砕いた。粉々に踏み付けられた。
元に戻そうと拾ったところで、形のなくなった物は消えてなくなる。
どんな暴力よりも目に見えない言葉の数々が心臓を深く抉った。血なんて一滴も流れていないのに、痛みだけは鮮明に続く。
数秒。息を止めただけで死が目の前に迫ってきた。
大袈裟に空気を吸い込んでは生を確かめる。
怖い怖い。
死ぬことがではない。死んでノアールを独りにすることが。
あの子には私しかいない。苦しく痛いだけの世界で巡り会った、唯一愛した存在。
せっかく二人ぼっちになったのに、また独りぼっちになったら今度こそ、あの子は生きてはいけない。
死にたいと死にたくない。二つの想いが激しくぶつかり合う。
粉々になったはずの心が、黒い影に変化する。体の内側から徐々に広がっていく。
それは闇。飲み込むのは私。
世界が色褪せた。
目を閉じると、そこは暗くて狭い。冷たい空っぽの世界。
痛みはないはずなのに、涙が零れた。
カタリと音がして、ノアールが帰って来たのがわかる。
食べやすいブドウをくわえていた。私が好きだと言ったのを覚えていてくれたんだ。
ポトリと落としてはベッドに飛び乗ったノアールは流れる涙を舐めた。
【シオン!ぼく!喋れるようになったんだよ!】
「ノアール?ふふ、そっか」
触れたくて手を伸ばす。
この世界で私の傍にいてくれる唯一。
頭を撫でるとノアールの瞳に一瞬の動揺が見て取れた。
【あのねシオン!ぼくね!シオンのこと、だぁーい好き!!世界で一番、愛してる!!】
それは私がずっと欲しかった言葉。
太陽のように眩しくキラキラとした笑顔につい目を細める。
「私も……好きよ。愛してるわ、ノアール」
走馬灯なんて綺麗な思い出はない。
あるのは痛みと苦しみと、ノアールと出会った少しの喜びの日々。
ごめんね、ノアール。
貴方を一人置いて、私はもう二度と心が傷つかない、暗い闇の中で生きていく。
いつか誰かが私を殺してくれると願い、壊れた人形のように。
でもね。安心して。決して独りぼっちにだけはしないから。
もう二度と貴方達を兄と、父とは呼ばない。家族になりたいとは言わないから。
だからどうか私を……放っておいて。
貴方達の世界に足を踏み入れない。世界が望む通り、私が悪となってあげる。
嫌われて蔑まれるだけ。
公女としてお金を使おう。対して欲しくもない宝石やドレスをいっぱい買って。
私が攻撃される理由も作ってあげる。癇癪を起こしやすく、些細なことで怒って。平民出身である使用人に魔法を使うことも躊躇しない。
私の存在理由なんて、それしかないのでしょう?
私はもう傷つかない。何を言われても、何をされても。
だって相手が悪なら全ての行動は正当化される。
助けてなんて口にはしない。自分を守る言葉は飲み込んで、憎まれるだけの存在になるのなんて息をするよりも簡単。
私はただ、生きていればいいのだから。
膝を抱えて極限まで暗い世界を狭めた。
何も見ないように目を閉じ、何も聞かないように耳を塞ぐ。
閉じこもってさえいれば、誰かに助けてもらえるなんて、甘い考えは捨てられる。
私は選んだ。暗くて黒い、ずっとずっと深い底に沈むことを。
たった一つの願いは光を失う。
何を願ったんだっけ?
どうでもいいや、もう。どうせ願いは聞き届かない。叶うはずのない願いは、夢と同じ。
一片の光もない世界は心地良いと同時に寂しさが心を覆う。あるはずのない心に冷たい風が吹き込む。
どうか、私を……。愛して
その日の夜。世界中から月と星が一斉に消えたことを、私は知らない。
封を切り、中身を取り出す。
「ノアール!見て!誕生日パーティーの招待状よ」
【みゃ?】
初めてだ。貰ったの。お茶会の誘いは何度もあったけど、誕生日パーティーなんて。
嬉しくて、はしたなくベッドの上で飛び跳ねる。
しかも。クロフィリッツ・ブルーメル侯爵。お母様の父親、お祖父様の。
私がお父様とお母様、どちらの属性も受け継ぐことなく闇魔法だと判明したあの日から。私の居場所は益々なくなった。
ノアールがいてくれるから寂しい……わけでは……ないけど。
ブルーメル侯爵はお母様を本当に大切にしていて、私を産んで亡くなったことをひどく嘆き悲しんでいた。何日も部屋に閉じこもり、お母様の後を追うのではないかと心配されるほど。
気分転換にと、数年経てば屋敷に足を運ぶことが増えたけど私と顔を会わせることはない。
クローラーお兄様とラエルお兄様だけが孫であると、私にも聞こえるように言っていた。
お母様の子供でもあるお兄様達と接することで次第に元気と笑顔を取り戻した。
パーティーは今日の夕方五時。場所はグレンジャー家の食堂。
時計を見た。もうあまり時間がない。
初めて招待されたのに遅刻したら失礼だ。
最近買った新しい緑のドレスに着替えた。
髪は可愛く編み込みをしたいけど、私は手先が器用ではない。使用人に頼んだら髪を引っ張られてボサボサにされるだけ。
みすぼらしくならないようにクシで髪をとかす。
好きではない自分の姿を鏡でチェックする。よし、おかしなところはない。
ノアールも連れて来ていいと書いてあるから一緒に行く。
抱っこすると毛が付いてしまうため、今日は自分で歩いてもらう。
私の喜びが伝わっているかのようにノアールの足取りも軽い。
食堂に着くと緊張で震える手でノックをした。声が裏返らないように、ゆっくりとハッキリと名前を告げる。
私には大きな扉を自力で開けて中に入った。
怖さからギュッと閉じていた目を開く。
席が一つ空いている。でも、私の席ではない。
「あら。本当に来たわ」
「立場を理解していないのかしら」
招待されたのはブルーメル侯爵夫妻を除くと、次女夫婦のティリー侯爵夫妻、三女夫婦のプレセルヴィ伯爵夫婦。
ブルーメルの血筋は皆、お母様と同じ緑色の瞳をしていた。
鮮やかな緑色は夏の訪れを感じさせるような爽やかな色でもある。
「それに見て。あのドレス。まさか私達の瞳の色を表しているのかしら」
「まぁ!なんていやらしい子なの。姉様を殺しておいて、よくもそんな無神経なことが出来るわね。信じられない」
私は誰の色も受け継げなかったから、せめてドレスだけでもと思った。
自分の色が醜いことぐらい、誰よりも私が一番よく理解している。
体がやけに熱くて、心臓がいつもよりうるさい。
「ふふ。しかもあれって、平民御用達の安物じゃない?」
「公女のくせに、あんな物を好んで着るなんて」
え……?
平民?
だってあの商会はお兄様が呼んでくれた。それに!商人だって一言もそんな……。
ブレットと名乗った商人は初めての顔合わせで私と目が合わなかった。声や手が震えているのは緊張しているからだと思っていたけど、公女である私に平民用の商品を売りつけることへの恐怖。
そんな大それたことを彼一人で出来るわけがなく。クローラーお兄様に命令されたのだと、嫌でも気付いてしまう。
私には貴族が買う物の相場の値段なんてわかるわけもなく。
普段の恰好と比べたら上質で、すっかり国で一番の商会なのだとばかり。
私にとって精一杯のお洒落は、叔母様達からしたら、みすぼらしいと何ら変わりない。
途端に恥ずかしくなり俯く。下唇を噛みドレスをギュッと握った。
アクセサリー一つない私は、貧乏の平民が無理をしてドレスを買ったようにしか見えない。
そこに、一人分の影が近づいてきた。
顔を上げるとクローラーお兄様がすぐ目の前に立っていた。
「お兄、様」
「誰がお前の兄だ?穢らわしいことを口にするな!!」
怒りの感情に左右され、真っ赤な炎がクローラーお兄様を包む。
炎属性を持つ人は怒りや憎しみが頂点に達すると、感情が可視出来るように炎が体を包むことがある。そんな現象は滅多に起きるものではない。
人間の感情が頂点に達すること自体があまりないからだ。
「お前のような者が生まれただけでもグレンジャー家の恥晒しだというのに、兄などと呼ばれると虫酸が走る!!」
【シャァーッ!】
怒りの感情が爆発寸前、ノアールが間に割って入る。
「まぁ!何なの、その穢らわしい獣は!?ただでさえ不気味な色をしているくせに、真っ黒な獣まで!私達に対する嫌がらせのつもり!?」
お祖母様が叫ぶと、同調するように他の人もノアールの否定を始めた。
連れて来ていいと招待状に書いてくれていたのに。
心ない言葉の数々が飛んでくる。
やめて。この子は何も悪くない。
黒に生まれた。そんな理由だけで奪われそうな小さな命だったの。
動物だって人の言葉は理解する。わかるわけがないと思うのは人間の傲慢。
「嫌だわ。この獣、私達に威嚇してる」
「ハッ。野蛮だな。まさか俺達を襲わせるつもりか?」
「違っ……」
声が出ない。
心臓の音がこんなすぐ近くで聞こえるなんてなかった。
鼓動が速い。目の前がグルグル回り始める。
「お前のような欠陥品如きのせいで私の娘が死んだのだぞ!詫びることもなく、のうのうと生きよって。恥を知れ!!」
お祖父様の目は本当に憎い者を見るように私を蔑む。
祝いたかっただけなんだ。嫌われたままでもいいから、一言だけも「おめでとう」と。
私もお母様の子供で、お祖父様の孫だから。
「少しでも姉様に悪いと思っているなら、顔を出さないのが普通よね」
「常識がないのよ。だって一度も謝罪の手紙一つ寄越さないんだもん。私が逆の立場なら、お父様に許されるまで毎日、何百通でも手紙を書くし、入れてもらえないとしても屋敷の前で頭を下げ続けることもするわ。それが人を殺した人間の取るべき行動じゃないの?」
「衣食住を与えられて好き放題過ごして。公女だから何をしても許されるなんて思ってるんじゃないでしょうね?貴女が姉様を殺した事実は一生消えないのよ!!」
「一体、何様のつもりなのよ」
「公女様、だろ。何せ、この国でたった一人の公女ときた。さぞ、いいご身分なんだろうな。人殺しのくせによう」
「ご……ごめん、なさい。生まれてきて……ごめんなさい。生きてて……ごめんなさい」
私は来るべきではなかったのか。
向けられる冷ややかで鋭い視線は刃物となり体に突き刺さる。
威嚇するノアールを抱き上げて踵を返す。
食堂を出ようとすると使用人に足を引っ掛けられて、派手に転んだ。ノアールは潰れなかったけど、顔から倒れた。
立ち上がって使用人を睨むと、嫌悪感をあらわにしたクローラーお兄様の手が近づいてきて、バチンという音と共に頬に痛みが走る。
「自らの不注意を他人のせいにするな!!」
見えて……いなかったのだろうか?
そんなはずはない。私は今、ハッキリと転ばされたのだ。
クスリと嫌な笑みを浮かべるメイドの顔は多分一生、忘れられない。
もしここに顔も知らないお父様がいたら、あの使用人を罰してくれただろうか?
つい期待をした。そんなわけないのに。
私が生まれてから一度も会ってくれないお父様。
まるで私の存在を認識していないかのように、たまに帰ってきてもお兄様二人としか顔を会わせない。
きっと私だけだ。お父様と会ったことがないのは。
今日は仕事を早く片付けてお祖父様のために駆け付けるのだろう。
人の会話を盗み聞いて想像するだけ。仕事が出来てカッコ良くて。五大魔法を持ち王族からの信頼が厚い。
お母様とは政略結婚で二人で一緒にいるとこはあまり見かけなかったけど、私が殺さなければ国王陛下夫妻に次ぐおしどり夫婦になっていたかもと。
面と向かって言われたことはないけども。屋敷にいる全員が私を批判した。
使用人の中にはブルーメル侯爵家からお母様が連れて来た人も何人かいる。その人達からは特に当たりがキツい。すれ違うとわざとぶつかってくるときも。
私はお母様の子供である前に、お母様を殺した罪人。歩み寄ろうとしたところで、心を開いてもらえるわけもない。
私さえ、いなければ……。
何度もそう思うことはあった。
私が生まれなければきっと、ここにいる全員、毎日を笑顔で幸せに暮らせていたのだと。
「来なさいクローラー。そんな物を触れた手では食事は出来んだろ」
お祖父様の透明な水魔法がクローラーお兄様の手を消毒した。
私は人間扱いすらされない。明確な表現をするなら、汚い物。家畜以下。
心臓が痛い。視界が歪む。
ここにいたくない。
私のことなど眼中にない様子で、まるで家族団欒のような温かい雰囲気が食堂に漂う。
悲しい気持ちになりながらも、場違いである食堂から出ることが正しい行動。
丸めて落ち込んでいた背中にお祖母様の土魔法が直撃する。強すぎる反動で体が吹っ飛んだ。
手加減をしていたとはいえ、無防備だった私には充分すぎる威力。
私が完全に出たところでお祖父様が水を張り空間そのものを消毒する。
容姿は他の人と異なるけど、毎日お風呂には入っている。あそこまで拒絶反応を起こされるほど汚くはない。
存在が穢らわしければ、汚いのかもしれないけど。
席に着くことはおろか、来たことさえ否定されるのであれば、なぜ招待状を渡したのだろう。
『あら。本当に来たわ』
叔母様の言葉を思い出す。
私が来るかどうか賭けていたんだ。
来た時点でどんな恰好をしていようとも貶すつまりで。
来なかったら来なかったで批判される。人の厚意を無駄にしたと。
どうして私だけがこんな目に……?
私が生まれたことによりお母様が死んだから?
それならば。私のことを殺せばいい。気の済むまで痛めつけた後、罵詈雑言を浴びせながらひと思いに首でもはねてくれたのなら。
死んでいく中で私は誰も呪ったりしないのに。
魔法を使われることを恐れるのであれば、魔力封じの手錠をはめたらいい。罪人のために作られた魔道具。
だって私は彼らからしたら罪人。かけられたところで、もう悲しくはない。
殺してしまう正当な理由なんて、後からいくらでも作れる。
私はそれを受け入れたらいいだけ。反論したところで、誰にも声は届かない。
飲み込んで、受け入れて。最期の瞬間には目を閉じて何も見ないようにすればいい。
空の青さも世界の広さも。私を恨み憎む人の顔さえ。
最期の景色は暗くていい。
【みゃー…】
泣いたらダメだ。
心配そうに鳴いたノアールに笑顔を見せた。
涙を我慢しているせいか、喉が焼けるように痛い。口を開いたら泣いてしまいそうで、必死に堪える。
肉球が頬に触れて、慰めてくれているみたい。
クスクスと笑い声が聞こえる。
振り向いて確かめる勇気はなく大人しく自分の部屋に戻ることを決めた。
だってきっと、振り向いたらお祖母様だけじゃない。他の人からも攻撃される。
お母様の瞳の色を受け継げなかった私の黒い忌み色。
背中はヒリヒリ痛むけど、心の痛みとは比べ物にならない。
バタンと閉められた扉。私は完全に除外された。
嘲笑うためだけに作られた招待状は、クローラーお兄様の炎魔法で灰となった。もうこの世に存在していた証拠はない。これで、私は勝手に来てはパーティーを台無しにしようとした無礼者。
扉の向こうからは私をバカにする会話が繰り広げられる。
往生際悪く伸ばそうとした手は中途半端な所で止まった。
開けてどうなるのだろう。同じことを繰り返すだけ。
しばらくして、中の会話が聞こえないように魔道具が発動された。
私は……。私だけが蚊帳の外だ。
早く戻らなくては。
いつまでもここにいたって、中に入れてもらえるわけではない。
石のように重たくなった足でどうにか部屋に辿り着いた。
少しでも繋がりを感じたくて選んだドレスを脱ぎ捨てて、いつもの部屋着に着替える。
クローゼットにしまわれたドレスは平民のための物。貴族が袖を通す代物ではない。
私は生まれてくるべきではなかった。
本当はもう、ずっと前から知っていたことなのに。
期待をしていたのかな。いつかは時間が、全てを解決してくれると。
心臓がうるさくなくなると、次第に感じていた痛みも消えていく。
体の感覚がなくなる。
もう……いいよね。
生まれたこと、生きていることが罪である私なんかが今日まで……。
恨まれることはあっても、殺されることはなく。生きることさえ許されないのに、生かされ続けるのはなぜ?
私がいないほうが文字通りの幸せなのだから、好きなように殺せば気持ちはスッキリする。
不安定な状態よりも心晴れやかのほうが生きやすい。
「ねぇ、ノアール。お腹空いたの。悪いんだけど、果物を持って来てくれる?」
【みゃー!】
とびきりの笑顔でいい返事。
部屋が一階のおかげで、ノアールは窓から自由に出入り出来る。屋敷内を一人で出歩いていると、どんな目に合わされるかわかったもんじゃない。
いちいち外に出るのは面倒だけど、ノアールが気にしていないのが幸い。
どこから果物を採って来ているのかはわからないけど、使用人達が騒ぎ立てないってことは厨房から盗ってきているわけではないのか。
部屋の鍵をかけてベッドに横になる。
全身の力を抜いてリラックス状態。
生まれたことよりも、生まれてくることを祝福されなかった私に存在価値はない。
いつかはきっと、愛してもらえるのだと夢を見るのはやめた。
認めてもらい、家族になる日はこない。永遠に。
必死に手を伸ばしても振り払われ、最終的には見向きもされなくなったら終わり。
引かれた線を私には超える資格がない。
遠くから眺めて羨んで。
私の人生に“幸せ”なんてものが存在するわけもなく、これからの未来は今と同じか、それ以上に、ただ苦しくて痛いだけ。
一生痛みと共に生きていかなくてはならないのであれば、私は生きていけない。
生を諦めるには、今日という日は充分すぎる。
私なことが嫌いならいっそ、「死んでくれ」と言ってくれれば良かった。
私に対して何かを望んでくれるのなら、喜んで死んであげるのに。
誰にも愛されることなくこの世界に取り残されるぐらいなら……。
心はとっくに限界を迎えていた。
愛して欲しかった人達からの明確な拒絶は心を抉ったのではなく、バラバラに砕いた。粉々に踏み付けられた。
元に戻そうと拾ったところで、形のなくなった物は消えてなくなる。
どんな暴力よりも目に見えない言葉の数々が心臓を深く抉った。血なんて一滴も流れていないのに、痛みだけは鮮明に続く。
数秒。息を止めただけで死が目の前に迫ってきた。
大袈裟に空気を吸い込んでは生を確かめる。
怖い怖い。
死ぬことがではない。死んでノアールを独りにすることが。
あの子には私しかいない。苦しく痛いだけの世界で巡り会った、唯一愛した存在。
せっかく二人ぼっちになったのに、また独りぼっちになったら今度こそ、あの子は生きてはいけない。
死にたいと死にたくない。二つの想いが激しくぶつかり合う。
粉々になったはずの心が、黒い影に変化する。体の内側から徐々に広がっていく。
それは闇。飲み込むのは私。
世界が色褪せた。
目を閉じると、そこは暗くて狭い。冷たい空っぽの世界。
痛みはないはずなのに、涙が零れた。
カタリと音がして、ノアールが帰って来たのがわかる。
食べやすいブドウをくわえていた。私が好きだと言ったのを覚えていてくれたんだ。
ポトリと落としてはベッドに飛び乗ったノアールは流れる涙を舐めた。
【シオン!ぼく!喋れるようになったんだよ!】
「ノアール?ふふ、そっか」
触れたくて手を伸ばす。
この世界で私の傍にいてくれる唯一。
頭を撫でるとノアールの瞳に一瞬の動揺が見て取れた。
【あのねシオン!ぼくね!シオンのこと、だぁーい好き!!世界で一番、愛してる!!】
それは私がずっと欲しかった言葉。
太陽のように眩しくキラキラとした笑顔につい目を細める。
「私も……好きよ。愛してるわ、ノアール」
走馬灯なんて綺麗な思い出はない。
あるのは痛みと苦しみと、ノアールと出会った少しの喜びの日々。
ごめんね、ノアール。
貴方を一人置いて、私はもう二度と心が傷つかない、暗い闇の中で生きていく。
いつか誰かが私を殺してくれると願い、壊れた人形のように。
でもね。安心して。決して独りぼっちにだけはしないから。
もう二度と貴方達を兄と、父とは呼ばない。家族になりたいとは言わないから。
だからどうか私を……放っておいて。
貴方達の世界に足を踏み入れない。世界が望む通り、私が悪となってあげる。
嫌われて蔑まれるだけ。
公女としてお金を使おう。対して欲しくもない宝石やドレスをいっぱい買って。
私が攻撃される理由も作ってあげる。癇癪を起こしやすく、些細なことで怒って。平民出身である使用人に魔法を使うことも躊躇しない。
私の存在理由なんて、それしかないのでしょう?
私はもう傷つかない。何を言われても、何をされても。
だって相手が悪なら全ての行動は正当化される。
助けてなんて口にはしない。自分を守る言葉は飲み込んで、憎まれるだけの存在になるのなんて息をするよりも簡単。
私はただ、生きていればいいのだから。
膝を抱えて極限まで暗い世界を狭めた。
何も見ないように目を閉じ、何も聞かないように耳を塞ぐ。
閉じこもってさえいれば、誰かに助けてもらえるなんて、甘い考えは捨てられる。
私は選んだ。暗くて黒い、ずっとずっと深い底に沈むことを。
たった一つの願いは光を失う。
何を願ったんだっけ?
どうでもいいや、もう。どうせ願いは聞き届かない。叶うはずのない願いは、夢と同じ。
一片の光もない世界は心地良いと同時に寂しさが心を覆う。あるはずのない心に冷たい風が吹き込む。
どうか、私を……。愛して
その日の夜。世界中から月と星が一斉に消えたことを、私は知らない。
190
お気に入りに追加
1,080
あなたにおすすめの小説

【完結】旦那様、わたくし家出します。
さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。
溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。
名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。
名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。
登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*)
第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

悪女の私を愛さないと言ったのはあなたでしょう?今さら口説かれても困るので、さっさと離縁して頂けますか?
輝く魔法
恋愛
システィーナ・エヴァンスは王太子のキース・ジルベルトの婚約者として日々王妃教育に勤しみ努力していた。だがある日、妹のリリーナに嵌められ身に覚えの無い罪で婚約破棄を申し込まれる。だが、あまりにも無能な王太子のおかげで(?)冤罪は晴れ、正式に婚約も破棄される。そんな時隣国の皇太子、ユージン・ステライトから縁談が申し込まれる。もしかしたら彼に愛されるかもしれないー。そんな淡い期待を抱いて嫁いだが、ユージンもシスティーナの悪い噂を信じているようでー?
「今さら口説かれても困るんですけど…。」
後半はがっつり口説いてくる皇太子ですが結ばれません⭐︎でも一応恋愛要素はあります!ざまぁメインのラブコメって感じかなぁ。そういうのはちょっと…とか嫌だなって人はブラウザバックをお願いします(o^^o)更新も遅めかもなので続きが気になるって方は気長に待っててください。なお、これが初作品ですエヘヘ(о´∀`о)
優しい感想待ってます♪

完 さぁ、悪役令嬢のお役目の時間よ。
水鳥楓椛
恋愛
わたくし、エリザベート・ラ・ツェリーナは今日愛しの婚約者である王太子レオンハルト・フォン・アイゼンハーツに婚約破棄をされる。
なんでそんなことが分かるかって?
それはわたくしに前世の記憶があるから。
婚約破棄されるって分かっているならば逃げればいいって思うでしょう?
でも、わたくしは愛しの婚約者さまの役に立ちたい。
だから、どんなに惨めなめに遭うとしても、わたくしは彼の前に立つ。
さぁ、悪役令嬢のお役目の時間よ。

当て馬令息の婚約者になったので美味しいお菓子を食べながら聖女との恋を応援しようと思います!
朱音ゆうひ
恋愛
「わたくし、当て馬令息の婚約者では?」
伯爵令嬢コーデリアは家同士が決めた婚約者ジャスティンと出会った瞬間、前世の記憶を思い出した。
ここは小説に出てくる世界で、当て馬令息ジャスティンは聖女に片思いするキャラ。婚約者に遠慮してアプローチできないまま失恋する優しいお兄様系キャラで、前世での推しだったのだ。
「わたくし、ジャスティン様の恋を応援しますわ」
推しの幸せが自分の幸せ! あとお菓子が美味しい!
特に小説では出番がなく悪役令嬢でもなんでもない脇役以前のモブキャラ(?)コーデリアは、全力でジャスティンを応援することにした!
※ゆるゆるほんわかハートフルラブコメ。
サブキャラに軽く百合カップルが出てきたりします
他サイトにも掲載しています( https://ncode.syosetu.com/n5753hy/ )

ある愚かな婚約破棄の結末
オレンジ方解石
恋愛
セドリック王子から婚約破棄を宣言されたアデライド。
王子の愚かさに頭を抱えるが、周囲は一斉に「アデライドが悪い」と王子の味方をして…………。
※一応ジャンルを『恋愛』に設定してありますが、甘さ控えめです。

婚約破棄をいたしましょう。
見丘ユタ
恋愛
悪役令嬢である侯爵令嬢、コーデリアに転生したと気づいた主人公は、卒業パーティーの婚約破棄を回避するために奔走する。
しかし無慈悲にも卒業パーティーの最中、婚約者の王太子、テリーに呼び出されてしまうのだった。

愛のない貴方からの婚約破棄は受け入れますが、その不貞の代償は大きいですよ?
日々埋没。
恋愛
公爵令嬢アズールサは隣国の男爵令嬢による嘘のイジメ被害告発のせいで、婚約者の王太子から婚約破棄を告げられる。
「どうぞご自由に。私なら傲慢な殿下にも王太子妃の地位にも未練はございませんので」
しかし愛のない政略結婚でこれまで冷遇されてきたアズールサは二つ返事で了承し、晴れて邪魔な婚約者を男爵令嬢に押し付けることに成功する。
「――ああそうそう、殿下が入れ込んでいるそちらの彼女って実は〇〇ですよ? まあ独り言ですが」
嘘つき男爵令嬢に騙された王太子は取り返しのつかない最期を迎えることになり……。
※この作品は過去に公開したことのある作品に修正を加えたものです。
またこの作品とは別に、他サイトでも本作を元にしたリメイク作を別のペンネー厶で公開していますがそのことをあらかじめご了承ください。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる