4 / 14
殿上の闇討ち
第4話 殿中の闇討②─闇討─
しおりを挟む1
「殿、大変でございまする!」
「どうした家貞。息を切らしているうえに顔を真っ赤にして。お前らしくないぞ」
忠盛は落ち着き払った声で聞く。
家貞はふっくらとした頬を真っ赤にし、息を切らしながら、
「藤原摂関家と為義が、明日の新嘗祭で、殿を闇討ちにしようと企んでおります」
先ほど聞いた、摂関家と為義の陰謀について教えた。
忠盛は笑いながら、
「やっぱりか。あの小心者なら、喜んでやると思った。どうせ、忠実に命じられたんだろう?」
家貞の心配を一蹴する。
「でも、これは殿のお命に関わる一大事でございまするぞ」
「家貞。お前、そこまで為義が怖いか?」
「・・・・・・」
何も言い返せない。北面の武士として白河院に仕えていたとき、家貞は散々為義をバカにしてきたからだ。
「威張ってるわりには臆病だし、大したことないよ」
源太はうなずく。
「へぇ。そうなのか」
「そうだぞ。事なかれ主義で、遊女に子供を孕ませては、責任追及されてるし、摂関家や朝廷にはいい顔してるけど、目下の人間を前にすると横暴になるからな」
「ただのダメ親父じゃんか」
吐息が一つ出た。源太の父為義が、噂では度量の小さい人間だと聞いていたが、ここまでゲスで臆病な人間だとは思っていなかったからだ。
「あー、杞憂でしたね。源太の言うとおり、為義は臆病者でした。殿と白河院の御幸の帰りに護衛したとき、為義の怯えようと言ったら、今思い出しても笑えるわ」
家貞は板敷きの床の上で笑い転げた。
「それよりも、どう闇討ちを潜り抜けるかが問題だな」
源太はつぶやいた。
「源太殿鋭いですね。問題はそこなのです。殿中では帯刀はご法度。抜刀騒ぎなんて起こしたら」
右手で手刀を作り、家貞はそれを首の付け根に当てて、
「これが飛びますぞ」
首を斬られることを示した。
「さて、困ったものだ」
清盛は頭を抱え込む。
真剣を持った相手複数に素手で立ち向かうのは、あまりにもリスクが大きすぎる。勝ったとしても、確実に無傷では済まない。
「こうなれば仕方がない。刀を殿中に持ち込もうか」
忠盛は腰に差していた小烏丸の方を指し示す。
「と、殿、正気ですか!」
あるかないかわからないくらい細い目を、家貞は大きく見開きながら聞く。
「正気だ」
「首が取れても知りませんよ」
「もう、家貞は心配性だな。昇殿の際、持ち込む刀には細工をしておく」
「何があっても、知りませんからね!」
家貞はそう言い残して、御殿を出る。
2
11月23日夕方。
宴が始まる前、忠盛は清涼殿へ入ろうとした。
水色の鎧直垂を着、太刀と長脇差の2本を帯びた家貞は、殿上の前にある小庭に植えられたツツジの陰に隠れている。忠盛は、一人でも大丈夫だ、と言っていたが、万が一のことも考えられるため、こっそり跡をつけてきたのだ。
忠盛は2尺ほどの長さのある小烏丸の太刀を、主殿寮の役人に預ける。
黒い拵の打刀を無造作に帯びたまま、新嘗祭の会場である清涼殿へ入ろうとしたそのとき、
「忠盛殿、そのお命、頂戴いたす!」
真剣を持った男二人が忠盛に斬りかかろうとした。
忠盛は咄嗟に男の太刀筋をかわし、腰に帯びた刀を抜いて、襲いかかった二人の目の前に突きつける。
「ら、乱闘でおじゃる!」
同じく内裏に入ろうとした貴族たちは、甲高い声で叫び、腰を抜かしながら事件を傍観している。
刀は月明かりに照されて青白く輝き、その光によって浮き出た白い刃紋は、いかにも斬れそうに見せている。
「刀を抜いたのなら、斬られる覚悟は出来ているのだろうな?」
忠盛は、闇討ちを仕掛けてきた二人の刺客をにらみ付ける。
まさか、忠盛が殿中に刀を持ち込むとは考えていなかったのだろう。闇討ちを仕掛けてきた二人は及び腰で、
「で、殿中にそれを持ち込めば、どうなるかわかってんだろうな?」
「流罪になるぞ!」
そう叫んで逃げ出そうとしたときに、
「人が丸腰のときを狙おうとするなど、侍の風上にもおけん」
小庭のツツジの陰にいた家貞が出てきた。刀を抜き、二人に切りかかろうとする。
「家貞、いつの間に」
忠盛は驚いた表情で、刀を構えた家貞を見る。
「やっぱり殿のことが心配になりましてね」
「そうか」
刺客の一人は、
「一人に見せかけておいて、こっそりと郎党を連れてくるなど、卑怯だ!」
大きな声で唾を吐きながら指摘する。
「卑怯とはその口でよく言えたものだな。今回は殿のお命が助かったゆえ、お前らを見逃がしてやるが、次に同じことをすれば、命は無いと思え!」
「ひぃ~」
闇討ちを仕掛けてきた二人は、情けない声を出して逃げ出した。
こうして、為義と摂関家の貴族らが企んだ闇討ちの計画は水の泡となったのだ。
3
忠盛は刀を腰に差したまま、殿中へ入った。
庭にはかがり火が焚かれている。建物の中には、冠を被り、黒い直衣に身を固め、顔面をおしろいで白く塗り、額の上には墨で眉毛を描いた公卿らが、ずらりと並んでいる。
「殿中に刀を持ち込むとはどういうことだ!」
殿中に入る際の決まりを忠盛が破ったことに関して、頼長は問いただした。
意味がありげな笑みを浮かべた忠実は、
「そうですぞ、忠盛殿。頼長の言うとおり、いますぐ舎人に腰の刀を預けに参りなされ」
と言うと、それを引き金にして、周りにいた貴族たちは、
「そうだそうだ!」
「院を殺害するおつもりか」
「常識知らずの武士め! さっさと故郷へ帰れ!」
心ないヤジを次々と飛ばす。
貴族たちのヤジが不快に感じた鳥羽院は、
「静かにせよ、お前たち! 今日は、八百万の神々に作物が無事取れたことの感謝をする祭りの日。それを、お前らのくだらぬヤジのために進行が遅れては困る!」
と一喝したあと、忠盛の方を向いて、
「忠盛よ、後で話はゆっくり聞かせてもらおう。今日は、事を忘れて楽しむとよい」
先ほどの騒動が無かったかのような、穏やかな声で語り掛けた。
「ありがたきお言葉」
新嘗祭は、忠盛が刀を差して殿中に入る、という前代未聞のアクシデントのため、予定より少し遅れたが、儀式は何事もなく終わった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
信長の秘書
たも吉
歴史・時代
右筆(ゆうひつ)。
それは、武家の秘書役を行う文官のことである。
文章の代筆が本来の職務であったが、時代が進むにつれて公文書や記録の作成などを行い、事務官僚としての役目を担うようになった。
この物語は、とある男が武家に右筆として仕官し、無自覚に主家を動かし、戦国乱世を生き抜く物語である。
などと格好つけてしまいましたが、実際はただのゆる~いお話です。
仇討ちの娘
サクラ近衛将監
歴史・時代
父の仇を追う姉弟と従者、しかしながらその行く手には暗雲が広がる。藩の闇が仇討ちを様々に妨害するが、仇討の成否や如何に?娘をヒロインとして思わぬ人物が手助けをしてくれることになる。
毎週木曜日22時の投稿を目指します。
風呂屋旗本・勘太郎
ご隠居
歴史・時代
風呂屋の新入り、勘太郎(かんたろう)、後の巨勢(こせ)六左衛門(ろくざえもん)が八代将軍吉宗の縁者という事で、江戸城に召し出され、旗本に取り立てられるまでの物語。
《主な登場人物》
勘太郎…本作の主人公
十左衛門…勘太郎の叔父、養父。
善之助…十左衛門の倅、勘太郎の従兄。病弱。
徳川吉宗…八代将軍。十左衛門(じゅうざえもん)の甥。
加納遠江守久通…御用懸御側衆。
有馬兵庫頭恒治…御用懸御側衆、後の氏倫。
本目権左衛門親良…奥右筆組頭。
河内山宗久…時斗之間肝煎坊主、恒治付。
一部、差別的な表現がありますが、この時代の風俗上、どうしてもやむを得ぬもので、ご諒承下さい。
貌(かお)
もず りょう
歴史・時代
平家追討に大きな功績を挙げながら、兄頼朝の勘気を被り、伊豆修善寺へ流された源範頼。かつて兄が流人の身を過ごした伊豆の地で、範頼は兄との関係性に思いを巡らせる。偉大な頭領であり、畏怖すべき対象としての兄頼朝。おのれはなぜ兄に受け入れられなかったのか。なぜ自分は兄を受け入れることができないのか。偶然見かけた幼い兄弟の姿から、範頼はその理由に気付かされる。源氏の兄弟が辿った悲劇的な運命を「貌」という観点から掘り下げた短編小説。
日日晴朗 ―異性装娘お助け日記―
優木悠
歴史・時代
―男装の助け人、江戸を駈ける!―
栗栖小源太が女であることを隠し、兄の消息を追って江戸に出てきたのは慶安二年の暮れのこと。
それから三カ月、助っ人稼業で糊口をしのぎながら兄をさがす小源太であったが、やがて由井正雪一党の陰謀に巻き込まれてゆく。
紅花の煙
戸沢一平
歴史・時代
江戸期、紅花の商いで大儲けした、実在の紅花商人の豪快な逸話を元にした物語である。
出羽尾花沢で「島田屋」の看板を掲げて紅花商をしている鈴木七右衛門は、地元で紅花を仕入れて江戸や京で売り利益を得ていた。七右衛門には心を寄せる女がいた。吉原の遊女で、高尾太夫を襲名したたかである。
花を仕入れて江戸に来た七右衛門は、競を行ったが問屋は一人も来なかった。
七右衛門が吉原で遊ぶことを快く思わない問屋達が嫌がらせをして、示し合わせて行かなかったのだ。
事情を知った七右衛門は怒り、持って来た紅花を品川の海岸で燃やすと宣言する。
漂泊
ムギ。
歴史・時代
妖怪、幽霊が当たり前のように身近で囁かれていた時代。
江戸は薬研堀に店を構える商人、嘉助は巷では有名な妖怪馬鹿。
ある日、お供の六弥太を連れて諸国漫遊の旅に出た。もちろん目当ては各地の妖怪。
二人を待ち受ける妖怪は如何に。
※数年前になろうで笹山菖蒲の名前で連載していたものを加筆修正したものです※
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる