【R18】異世界なら彼女の母親とラブラブでもいいよね!

SoftCareer

文字の大きさ
上 下
46 / 64
第一章 本編

第45話 会話

しおりを挟む
 俺達が家の前まで来た時、家の周りには結構雪が積もっていたが、天気は良かったせいか、星さんが洗濯物を干していた。花梨がその脇で雪遊びをしている。

「あれ? ゆうくん、早かったねー。エルフさんとお話は出来たのー」
「あ、いや。星さん。それどころじゃなくて……」

「お母さん!」灯が前に出て大声で星さんを呼んだ。
「えっ?」それを見た星さんがフリーズする。

 …………

「おかあさん! おかあさん! おかあさーん!」
 灯がためらわずに星さんに飛びついた。
「あっ、あっ……灯なの? ほんとに灯なの!」
「うん! 本物! お母さんもゆうちゃんも、あの穴に落っこちて死んじゃったって聞かされていたの……もう、夢みたい! よかった……本当に良かった……」
「うん、うん。灯だ! 本当に灯だ!」

 二人は抱き合ってわんわん泣いている。親子の感動の再会だ。
 俺もプルーンも、もらい泣きしながら見守っていた。

 すると、脇で遊んでいた花梨がとっとっとっと星さんに歩みより、心配そうに声をかけた。

「まんま。どっかいたいの? だいじょーぶ?」
「あー花梨ちゃん。ママは大丈夫だから……お姉ちゃんと遊ぼうねー」
 プルーンがそう言って花梨を抱き上げた。

「でもまんまないてるよ。どっかいたいの?」
「違うの。ともりおねーちゃんとあえてうれしくて泣いているの。
 だから大丈夫だよ」
 花梨をあやすプルーンを灯が怪訝けげんそうに見ている。

「おかあさん。この子は?」
「…………」

 いかん。星さんが言葉に詰まっている。俺が言わないと……

「あのな灯……」
「ゆうくんは黙ってて! これは私の責任だから!」
 しゃべりかけた俺は星さんにぴしゃりと制された。
「おかあさん?」灯が不安そうに星さんの顔を見た。

「あのね……灯。ううん、言い訳はしないわ。
 この子はね……私とゆうくんの子供なの!」

「!」その瞬間、今度は灯がフリーズした様だった。

 そんなに長い時間ではなかったと思うが、じりじりとした静寂が時を刻んだ。
 そして一瞬間をおいて、灯が立ち上がって叫んだ。

「何よそれ!」

「灯……言い訳はしない。許しも請わない。
 でも信じて! 私とゆうくんは本気で愛し合ったの。
 男と女として本気で好きになったの……」
「……ふ、ふざけないでよ! あんた母親でしょ! 
 何、娘の彼氏寝取ってるのよ! 信じられない……」

「灯、まずは落ち着いてくれ……な!」俺もたまらず声をかける。
「うるさい、ゆうたの馬鹿! あんたも同罪よ! 何、人の母親に手を出してるのよ……人間として恥ずかしくないの? 
 もう、何よこれ。なんで私今まで生きてきたんだろ……。
 これじゃ、あのまま盗賊のおもちゃにされてたほうがマシだったんじゃない? 
 いいわよもう……私これからも一人で生きていくから!」
 そう言って灯は走り出して行ってしまった。

 俺が追いかけようとしたが、プルーンがそれを止めた。
「どんな会話だったかは大体想像がつくわ。ここはあんたじゃだめよ。私が行ってくる」そう言ってプルーンは、灯を追いかけて林の中へ入っていった。

 星さんは脱力して地面にぺったりと座り込んでしまっている。
 俺はかける言葉もなく、後ろから優しく抱きしめた。

「ゆうくん……私たち、やっぱり間違ってたのかなー……」
 今にも消えてしまいそうな声の星さんに向かって俺は言った。
「いいえ。間違ってはいなかったと思います。
 花梨を見てやって下さい。あの子の存在は間違いですか?」
「ううん、違う……絶対違う!」
「俺もそう思います。なので時間はかかるかも知れないけど、今までの事をちゃんと灯に話していきましょう。まあ、許してくれるかどうかは置いておいて……」
「……そうだね……」

「それに、もうすぐ帰還の道が開けるかもしれないってところで、灯まで現れたんです。これが神様の祝福じゃなければ、なんだってんですか!」
「はは、そうだね! なんか、ちょっと元気出てきた。プルーンちゃんの事だから引きずってでも灯捕まえてくるだろうし、晩御飯の支度しなくちゃね」
 そう言って星さんは、花梨を抱えて家の中に入っていった。

◇◇◇

 星さんの見立て通り、プルーンは灯を引きずって戻ってきた。
 だが、灯はすっかり自暴自棄になっているようで、こっちの顔を見ることもしなければ、何も話さない、食事もとらないといった状況で、まあハンスト状態だ。
 だが、原因は俺にある。現実とちゃんと向きあわなければと、反応のない灯に声をかけ続けた。
「灯。とにかく何か食べなさい。何をするにしても何かお腹に入れなきゃ」
 星さんも声をかけるが反応がない。

「ふう」プルーンがやれやれと言う感じで立ち上がったかと思ったら、灯の顔をいきなりグーで殴った。

「おい、プルーンいきなり何を……」
 俺が駆け寄るが灯はそのまま横倒しになっている。
「ゆうた。この駄々っ子に言ってやって。
 甘えんな。苦しかったのはお前だけじゃないって」
「いや、それ俺が言ったら……」
「馬鹿! 通訳しますって先に宣言しろ!」おお、プルーンも戦闘モードだ。
 俺はプルーンの言うまま、灯に話を伝えた。

「うるさい。お前だっていい人ぶって私を助けて、実際おかあさんとゆうたがくっついていること内緒にしてたでしょ。ふざけんな」
 それをそのままプルーンに通訳した。

「だから自分だけ被害者面するなって。あんただって今まであかりママとゆうたがどれだけ苦労して来たか知らないじゃない! はたから見てても、あれで愛が生まれない方がおかしいくらい、二人で必死に努力してたのよ!」

「…………でも、おかあさんとゆうたは二人いっしょだったのに、私は最初からひとりぼっち……」
「まあ確かに二人いる事でお互いに支え合えたのはあったかもね。
 でもゆうたは仮に一人だったとしてもちゃんと頑張ったと私は思ってる」
「なによそれ」
「だから、あんたは何か努力をしたの? 
 現状をなんとかしようとか、言葉を覚えようとか」
「そんなこと出来るわけないじゃない! 生きるので精いっぱいだったのよ!」

「プルーンちゃん、もうやめて!」
 星さんが灯とプルーンの間に割って入った。

「私が悪かったの。灯がそんな事になってるなんて全く想像出来なくて……こっちでゆうくんと必死にやってたら、少しはいい思いしていいかなって……ほんと、母親失格だよね」
 そう言って、星さんはポロポロ涙を流した。

「灯。俺も何か言える立場じゃないが……もうすぐ元の世界に戻る算段がつくかもしれないんだ。そうしたらお前も一緒に帰ってくれよな。元の世界ならお前も普通に生活できる。
 俺は許してもらえんでもいい。
 お前の眼の前からいなくなるから、星さんとは仲良くしてほしい」

 それから灯は、まただんまりになったが、翌朝の食事はちゃんと取ってくれた。

◇◇◇

「それじゃ、私は軍事使節の人達と打ち合わせしなくちゃならないから行くね。
 何かあったらミハイル様の館に呼びに来て。
 まあ、あの様子だと時間はかかりそうだけど、そのうちまた口きいてくれるようになるんじゃないかな。でも当面あんたがあんまりそばにいないほうがいいかも。
 親子の絆は多分男女の絆より強い?」
 プルーンが俺を叱咤する。
「ああ、そうだな。それに、この騒ぎですっ飛んでいたが、俺も早くシステンメドルと話をしないとな」

 その後、とりあえず二三日様子を見ていたが、灯が暴れたり逃げ出したりする気配はなく、いつも部屋の隅でぼーっとしてはいるが、三食はちゃんと食べるし、たまに花梨にちょっかい出したりしている様なので、大丈夫だろうと判断し、俺はいよいよシステンメドルとの面談に臨む事にした。

 面談は、ミハイル邸の一室で行われ、ビヨンド様が立ちあってくれた。

 システンメドルがゲートの仕組みについて説明を始めた。

「ゲートはもともと自然発生する。人間がそれに落ちてこちらに来る事象はかなり昔から知られていた。私は学問的興味からそのゲートを人工的に生成できないかの研究を始めたが、ゲート自体の生成にはものすごく大量のマナエネルギーが必要な事が分かった。
 それでゲートそのものを作るのではなく、自然に出来たゲートを利用しようという考えに至った」

「それが実現したと……」
「そうだ。最初成功したのは、確か……ソンツーとかいう人間の時か。その時初めて実験的にゲートの固定に成功し、私があちらの世界を往復し、彼をこちらに連れてくる事が出来た」

「それでゲートを軍事利用しようとして俺の家の近くにゲートを固定したんだ……
 あの時の地震ってそのためだったのか?」
「ゲートを固定する過程で、空間から無理やりマナを凝集させるからな。それで次元振動が発生するが一過性だ。もともと軍事利用は私の考えではなかった。
 ちょっと前、一部で人間の能力や技術をもっと活用すべきという意見が具申され、軍がそれを受け取った。最初はまったく相手にされていなかったが、私の実験が成功したことで流れが変わり、軍からの資金援助を受け、人間界の技術や兵器その他の蒐集、鹵獲ろかくそして最終的には支配下に置こうというのが軍の目論見

という事は、うまくいかなかった?」
「ゲートの固定には成功している。あちらの世界との往復は可能だ」
「それじゃあ! 俺達は元の世界に帰れるのか?」
「その答えはイエスでありノーだ」
「何だよそれ。わかるように説明してくれ」

「人数が限られる……軍事利用にたどり着いていないのもそれが理由だ。
 お前たちの世界では、大気中のマナが圧倒的に少ないのだ。ゲートをくぐった先で魂から肉体を実体化するには、多量のマナが必要になる。ゲートが開いてすぐなら、周りのマナが、まあそれなりにあるので何十人かはこちらから行けるだろう。だが、行き来を繰り返しているとそれがだんだん枯渇して、最終的にはこちらから行けなくなるのだ。そうなると、あちら側にマナが溜まるのを待つか、別のゲートを固定するかという話になる」

「魂の実体化? それって一回死んじゃうって事か? 
 それに俺がくぐったゲートはもう打ち止めの可能性もあるって事なのか?」
「死ぬというのとはちょっと違う。魂自体は無くならないからな。物質としての肉体だけが再構成されると思った方がいい。魂に依存しない物質はそのまま通過するが……だからタグ無してゲートに飛び込んだお前がこちらの世界で正しく実体化された事自体、少々驚いている。まあ自然現象での転移のような機序をとったならありうるが。
 それと使用回数の件だが、こればかりは実際にゲートにいって、計測器で見ないとわからない。こちら側のゲートは王城内にあるが、今の私は近寄れない」

「最後にいいかな? 仮に回数打ち止めだったとして、どのくらい寝かせれば、そのマナは溜まるんですか?」
「そこはまだデータが少ないのだが、一人送るのに数年と言ったぐらいか……だから急ぐのなら新しいゲートを探した方が早いかも知れない。だとしてもゲートの固定に莫大なエネルギーと費用が必要になるがな」

 なるほど、大体わかったぞ。要は王城にあるゲートまで行ってみて、残り回数があればOKということだ。逆にあっちからこっちに来るのはあんまり問題なさそうだ。
 だが、どっちにしろ王城内となると……姫様に王様にでもなってもらわないと、入れないだろう。

「あと、老婆心ながら言っておく。私を消そうとした連中は、ゲートも破壊するかも知れんぞ。私以外の研究員もどうなったか分からないし……そうなったら帰還は不可能だろう」
 なんてこった。そんなに悠長に構えてもいられないってか。もしかしてもう壊されちゃったかもしれない。そんな俺の慌てた顔を見ながら、システンメドルがわずかにほほ笑む。

「ふっ、だが多分まだ大丈夫だ。上の連中は、いざという時の亡命用にゲートを確保するだろう。そのように私が仕向けてきたからな……それで私がいなければゲートが使えないぞという保身の予定だったのだが、何をとち狂ったのか、連中私まで狙って来たのだ。だから、ゆうた。これは取引だ。王室や政権がどっちに転んでも私の身の安全を保障しろ。その代わり私は、もしお前がゲートの前にたどり着けたなら、その操作を責任もってしてやろう」

「……ビヨンド様、こう言ってますが、これ俺が返事するところじゃないですよね」
「いいんじゃない? 主人には私が話通しておくから……」

「それじゃ、システンメドル……さん。過去の遺恨はあるけどここで一時休戦だ。
 なんとかゲートのところまでたどり着けるよう頑張るんで、その時は宜しくお願いします」

 これで俺の目標は定まった。

 元の世界に帰りたいもの達を、システンメドルといっしょに王城内のゲートまで連れていく事。これは結構姫様頼りなのだが、姫様の勝利が確定してしまうと敵は亡命してゲートを破壊してしまうかもしれない。
 結構ムリゲーぽいが、今までもみんなで力を合わせて何とかして来たし……。

 そうだな。まずはプルーンに相談だ。


しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

母娘丼W

Zu-Y
恋愛
 外資系木工メーカー、ドライアド・ジャパンに新入社員として入社した新卒の俺、ジョージは、入居した社宅の両隣に挨拶に行き、運命的な出会いを果たす。  左隣りには、金髪碧眼のジェニファーさんとアリスちゃん母娘、右隣には銀髪紅眼のニコルさんとプリシラちゃん母娘が住んでいた。  社宅ではぼさぼさ頭にすっぴんのスウェット姿で、休日は寝だめの日と豪語する残念ママのジェニファーさんとニコルさんは、会社ではスタイリッシュにびしっと決めてきびきび仕事をこなす会社の二枚看板エースだったのだ。  残業続きのママを支える健気で素直な天使のアリスちゃんとプリシラちゃんとの、ほのぼのとした交流から始まって、両母娘との親密度は鰻登りにどんどんと増して行く。  休日は残念ママ、平日は会社の二枚看板エースのジェニファーさんとニコルさんを秘かに狙いつつも、しっかり者の娘たちアリスちゃんとプリシラちゃんに懐かれ、慕われて、ついにはフィアンセ認定されてしまう。こんな楽しく充実した日々を過していた。  しかし子供はあっという間に育つもの。ママたちを狙っていたはずなのに、JS、JC、JKと、日々成長しながら、急激に子供から女性へと変貌して行く天使たちにも、いつしか心は奪われていた。  両母娘といい関係を築いていた日常を乱す奴らも現れる。  大学卒業直前に、俺よりハイスペックな男を見付けたと言って、あっさりと俺を振って去って行った元カノや、ママたちとの復縁を狙っている天使たちの父親が、ウザ絡みをして来て、日々の平穏な生活をかき乱す始末。  ママたちのどちらかを口説き落とすのか?天使たちのどちらかとくっつくのか?まさか、まさかの元カノと元サヤ…いやいや、それだけは絶対にないな。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない

一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。 クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。 さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。 両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。 ……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。 それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。 皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。 ※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

美人四天王の妹とシテいるけど、僕は学校を卒業するまでモブに徹する、はずだった

ぐうのすけ
恋愛
【カクヨムでラブコメ週間2位】ありがとうございます! 僕【山田集】は高校3年生のモブとして何事もなく高校を卒業するはずだった。でも、義理の妹である【山田芽以】とシテいる現場をお母さんに目撃され、家族会議が開かれた。家族会議の結果隠蔽し、何事も無く高校を卒業する事が決まる。ある時学校の美人四天王の一角である【夏空日葵】に僕と芽以がベッドでシテいる所を目撃されたところからドタバタが始まる。僕の完璧なモブメッキは剥がれ、ヒマリに観察され、他の美人四天王にもメッキを剥され、何かを嗅ぎつけられていく。僕は、平穏無事に学校を卒業できるのだろうか? 『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』

処理中です...