上 下
46 / 122
15章 扇木さん家の家庭の事情

第1話 姉弟と母親の関係

しおりを挟む
 その日の夜、煮物屋さんは絶賛営業中。常連さんが多く無い席を埋めていた。本当にありがたいことだ。

 21時を過ぎたころ、店備え付けの電話が控えめに鳴る。ファクスと一体になった電話機だ。

 受信音を小さくしているのは、お客さまの迷惑にならない様に。姉弟にだけ聞こえたら良いのだ。近くにいた千隼ちはやが受話器を上げた。

「はい、煮物屋さんでございます。はい、……ああ、うん、うん、解った」

 千隼は簡潔にそれだけを言うと、受話器を置いて「ふぅ~」と小さく溜め息を吐いた。

「千隼、お母さん?」

 千隼の口調で、相手はお客さまなどで無いことは判る。佳鳴かなるはそう見当を付けて声を掛けた。

「おう。えて動けないってさ。俺、さっと行ってぱぱっと作ってくる」

「私が行こうか?」

「いや、俺行く。煮物頼むな」

「解った。お母さんによろしくね」

「オッケー」

 千隼は手早くエプロンを外しながら奥に入った。

「じゃあ行って来る。お客さま方すいません、少し抜けますね。ごゆっくりなさっててください」

 するとお客さま方は「はーい」と返事をし、千隼を送り出してくれた。

「店長さんたちのお母さんって、確かデザイナーされてるんでしたよね」

 常連客の結城ゆうきさんが聞いて来る。今日は冷酒を楽しまれていた。

「はい。お陰さまで、どうにかやっている様ですよ」

 佳鳴が言うと、こちらも常連の田淵たぶちさんご夫妻が「へぇ」と感心した様な声を上げる。

「何のデザイナーなのか、お伺いしても?」

 田淵さんの奥さん、沙苗さなえさんが控えめにいて来るので、佳鳴は何気無い調子で「子ども服ですよ」と応える。

「そうなんだ。何だろう、こんな美味しいご飯を作られる店長さんたちのお母さんだったら、凄く可愛い子ども服を作られそうな気がします」

 田淵さんがそう言うので、佳鳴は「そうですねぇ」と曖昧あいまいに応える。

 しかし佳鳴、そして千隼にとっても不思議ではある。なぜあの母親が子ども服のデザイナーになったのか。

 要はこの姉弟にとって、母親は「そういう」存在なのである。



 車で出た千隼は途中の郊外型スーパーで買い物をし、住居の入っているマンションに着くと、キィケースを取り出しオートロックを開けた。家の鍵はスペアを預かっているのだ。

 エレベータを使って目的階へ。エコバッグをがさがささせながら廊下を歩き、部屋のドアを開ける。

「母さん、来たよ」

 玄関でスニーカーを脱ぎながら千隼が言うと、奥から女性がのそりと出て来た。

「あぁ千隼、来てくれたのか」

「そりゃあ「腹が減って死にそう」なんて言われちゃあな。ぱっと作るから。洗い物は自分でしてくれよ。俺作ったら店に戻るから」

「助かるよ。いや、もう冷蔵庫もすっからかんでねぇ」

 女性、佳鳴と千隼の母である寿美香すみかは言うと、おかしそうに笑う。千隼が念のために冷蔵庫を開けると、確かに食材はろくになく、缶ビールとつまみになりそうなプロセスチーズが少し入っているだけだった。

「材料費は払うからさ」

「色も付けてくれよ。姉ちゃんひとりに店任せて来てんだから」

「もちろん解ってるよ」

 寿美香は言うと苦笑する。

 千隼はエコバッグを手にキッチンに入る。

 キッチンは普段ろくに使われていないだろうに、綺麗に掃除されていた。千隼はわずかに驚く。

「へぇ、綺麗にしてんだ」

「家政婦さんに来てもらってるからね」

「じゃあ飯も家政婦さんが作ってくれるんだろ?」

「作り置き食べ切っちゃった。だって土日は休みだからさぁ」

 確かに今日は日曜日だ。金曜日に作ってもらったおかずや常備菜を、昨日1日で食い尽くしてしまったと言うことか。

 千隼は「ふぅ」とわずかに面倒そうな溜め息を吐くと、エコバッグから食材を取り出す。

「簡単なもんだぜ。良いだろ?」

「もちろん。食べられるなら何でも良いよ」

 それならコンビニにでも行ってくれよと千隼は思ってしまう。それでも千隼たちにSOSを投げるのだから、それなりに母親としての自覚はあると言うことなのか。

 いや、本当に母親の自覚があるなら、子どもに面倒を掛けさせない様にするものか? 千隼には判らない。

 千隼はまず米の支度をする。残った米は置いて行くので、寿美香ひとりでも簡単に炊ける様に無洗米にした。急ぐので浸水無しに急速炊飯のスイッチを入れる。

 続けてまな板と包丁を出し、まずはしめじを取り出して石づきを落として解す。

 次に白菜。洗って芯を落とし、ざくざくと切って行く。

 人参は皮を剥かずに半月切りに。

 厚揚げもざくざくと厚めのスライスに。

 豚肉はこま切れを買って来たので、そのまま使う。

 鍋を熱してごま油を引き、まずは豚肉を炒めて行く。色が白く変わったら人参を加えてさっと混ぜる。そこに被せる様に厚揚げと白菜の白い部分を入れたら、材料が少し顔を出す程度に水を入れ。沸いたら顆粒かりゅうの出汁を入れて煮て行く。

 白菜がしんなりして来たら白菜の葉としめじを加え、全体を混ぜてさっと煮たら甘みを加える。砂糖と日本酒だ。

 普段手ずから料理をしない寿美香だが、調味料などは一応揃えていることは知っていたし、今は家政婦さんも来てもらっているのだから、過不足は無かった。

 5分ほど煮たら、次に醤油を加える。そのままことことと煮て行く。その間に千隼は洗い物を済ませた。

 そのころにはもう火が通っているので、千隼はコンロの火を止める。

 豚肉と野菜の旨煮の完成である。

「母さん、出来たから。米が炊き上がったら適当に食ってくれ。俺帰るな」

 千隼は素っ気無く言うと帰り支度をする。

「慌ただしいねぇ。お茶ぐらい飲んで行ったら」

 寿美香が言うが、千隼は「いや」と返す。

「姉ちゃんひとりに店任せちまってるから」

「信用してないの?」

 そう意外そうに言われ、千隼は少し気分を害してしまう。

「違うよ。姉ちゃんは凄い頼りになるよ。忙しいのにひとりで任せて悪いってこと」

 千隼が少しつっけんどんな口調で言うと、寿美香は「そうだよね、解ってるって」とまた苦笑した。

「ありがとうね。またお願いね」

 寿美香が言うと、千隼はふぅと呆れた様に息を吐いた。

「ひとり暮らしするって家出てったんだから、自分でどうにかしろよな」

「ごめん、本当にごめん」

 寿美香は悪びれずに言う。千隼は呆れるしか無かった。

「じゃあ」

 そう言い残し、千隼は寿美香のマンションを出た。



 また車を運転し、姉と自分の店にたどり着く。煌々と明かりを放つ店を前に、千隼は少し憂鬱ゆううつな気持ちを抑えようと努める。

 佳鳴はともかく、お客さまに悟られてはならない。千隼は軽く両頬をぱんぱんと叩くと、裏に回って車を停めて家に入り、そのままエプロンを着け店の厨房に出た。

「ただいま戻りましたー」

 そう明るい声を上げる。すると客席から「おかえりー」と陽気な声が上がり、千隼はそれに癒される。

「お客さま方、本当にすいませんでしたね。姉ちゃん、何か変わったこととかあった?」

「ううん、大丈夫だよ。ありがとう」

 佳鳴が笑顔でそう言うのなら大丈夫なのだろう。佳鳴は基本隠しごとのできないタイプだ。

「それよりお母さんは? 大丈夫だった?」

「いつも通りだったよ」

「ああ、じゃあ大丈夫だね」

 佳鳴は千隼のあっさりした応えに苦笑した。

 この姉弟の母親は、どうにも人間としては破綻はたんがちの様で、父親含めて家族は少しばかり苦労をさせられたのである。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

気弱令息が婚約破棄されていたから結婚してみた。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:163pt お気に入り:192

【本編完結済】色褪せ令嬢は似合わない婚約を破棄したい。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:184pt お気に入り:4,192

異世界アイドルプロジェクト!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:14

竜皇帝陛下の寵愛~役立たずの治癒師は暗黒竜に今日も餌付けされ中!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:227pt お気に入り:5,976

魔力∞を魔力0と勘違いされて追放されました

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:766pt お気に入り:9,825

処理中です...